お願いします。母を助けてください。 詳細は少し伏せますが、昨夜私の兄(母の長男)の女の問題があり、かなりの時間話し合っていました。 私はその間違う場所にいて欲しいと言われ話の聞こえないところにいました。 1時間ほどして母の元へ行くと、急に泣きわめき始めました。 それから過呼吸になったり鬱の初期症状のようなものが見られたりして、大慌てで私と父親で介抱しました。 少し落ち着きを取り戻した後は父親が何度も様子を伺ってくれていて、今に至ります。昨晩話をする前に、母から最近不整脈だと打ち明けられ、早めに病院へ行くとの話を聞きました。不整脈の母親がパニックを起こし昨日の現場を目の当たりにして、今日朝母親がいつも通りの姿ではなかったらどうしようと、怖くて怖くてたまりません。もしいつも通りでなかった場合、鬱になってしまった母に対して私はこれからどのように接してあげれば良いのでしょうか。 また、それ以上に、それら全てを傍観していた兄が本当に許せません。介抱してる最中、本気で殺意すらわきました。お前なんか家族じゃない、お前が消えてしまえばよかったんだなどと、心の底から真っ黒な感情が次々に湧き出てどうにかなってしまいそうでした。2時間弱の睡眠を経ても、私の母へ対する不安や兄に対する憎悪は全く落ち着きません。私はこのまま学校に行ってもいいのでしょうか。母に付いているべきなのでしょうか。話がまとまらず、質問が多くなってしまい申し訳ありません。私もまだ少々パニックが残っており支離滅裂かもしれませんが、どうか救いの手をお願い致します。
お忙しいのに、何度も相談すみません。 術後1年たったのですが更年期症状が酷く、なかなか前向きになれなく、社会復帰出来なくて、困っています。 世間では、配偶者控除を見直して女性の社会貢献を促しており、専業主婦にも健保や年金負担を促しており、不安で仕方ありません。 私みたいな子供がいなく、介護をしている主婦は、かなりの負担になります。 ちなみに、気持ちばかりが焦ってしまって、不眠症と摂食障害が酷くになり、実家に父の介護に行けなくなりました。 そうすると、母から何度も電話が入り、自宅にも押しかけられて、もう限界です。 先日、近所のショッピングセンターで、兄と母に偶然鉢合わせしたら、避けてしまいパニックになりました。 そんな私をみて、主人が兄に「暫く距離をおきたい」と話してくれたのですが、母たちは納得せず、いつも私達が利用する近所のショッピングセンターに、わざわざ来たりします。実家近くに別のショッピングセンターがあるのにです。 本当に自分たちの事しか考えていなく、私に相続放棄するように強要するのに、兄も独身で子供がいないため「俺になにかあったら、永代供養して」とか頼まれたと主人が怒ってました。 本当にどうしたらいいのでしょ? また、足の悪い父の事も心配なのですが、私にはもうどうしてあげる事も出来ず、母と離婚して施設に入る方が幸せなのでは?と思っています。 少なくとも、閉じ込めやネグレクトはないでしょうし。でも、父は施設を嫌がっています。 お金も母が握ってるため難しいです。 私達にも、正直余裕がありません。 今では、こんな苦しい思いをするのなら、一年前手術せず、女性のまま亡くなれば良かったです。人間だけが欲深くて、寿命より長く生きようと抗うのですよね? だから、仏様が怒ってるのでしょうか? 次々に不運が重なって辛いです。
私は以前会社を営んでおりました。(今も別の会社を経営してますが)その会社を兄に取られてしまった事に対して怒りが収まりません。兄は、元々父親の仕事に志を持ち(実際には努力してませんでした)資格を取る為に30歳まで父に小遣いをもらい学校に行かせてもらっておりましたが資格も取れず、当時付き合ってた方が妊娠したのを機に結婚しましたが浪費くせや遊びくせが治らず離婚に至りました。そこで父親の依頼で私が経営していた会社に入りましたが兄貴風を吹かせて非常にやりにくい環境になり、兄を辞めさせたのですがそれから父親との関係も悪くなり、私がおととし結婚を機に(嫁の妊娠)会社の株の持ち分を買い取る話をしましたが一方的に代表から解任されました。まず、第一にその会社は、母方のお父さん(私からみておじいさん)が始めており二男の私が母方の会社を兄が父親の会社を受ける予定でしたが、父親の会社は資格が必要な為、努力しない兄は当然継げない為に私が継いだ会社に手をつけました。結局は、裁判しようと考えましたが残りのお金を争いに使うのではなく私は新しい家族の為に使うことを選択しました。ただ母親が亡くなって10年弱その会社を経営してきたのでたまに怒りが出ますし、また、別の方から言われたのが先祖供養をした方が良いと言われました。はっきり言って新しい家族がいなければ親父と兄は殺してましたし、なかなか心にしまってもたまに怒りがこみ上げてきます。この先、どういう気持ちで人生を送ればよいですか?また心を整えるにはどうしたらよいですか?
先日、父が亡くなりました。 父の実家の菩提寺が曹洞宗なので、葬式、四十九日法要、戒名は曹洞宗でした。 父は次男なので、実家のお墓には入りません。 私は独身で父と暮らしていました。一緒に暮らしていたマンションは私がそのまま住み続けますので、位牌は私の家におきます。 兄がいて妻と2人の子供がいます。お墓は兄一家がメインで守っていくこととなります。 お墓に関しては、兄の意向により、宗教よりも立地などを考慮して、浄土宗の屋内墓園になりそうです。なお、そのお墓は宗派はなんでも大丈夫です。 私が仏壇を新たに用意しますが、私は高野山が好きで結縁灌頂も受けたりしてます。また。お大師様の御影をお祀りしていますので、仏壇は真言宗の飾り形にしたいと考えていますが、そのようなことは大丈夫でしょうか? また、そのような場合、開眼供養はどのようにすれば、よろしいでしょうか? 真言宗のお寺には、開眼供養どのようにお願いすれば、よろしいでしょうか? 教えください。
昨年2月、癌との闘いを頑張っていた母が逝ってしました。 母を愛していたので……哀しく、もっと何かを…何かを…の後悔ばかりを考える日々を過ごしていたところ その約半年後の8月、兄が自らの意思で逝ってしまいました。 母の死は余命宣告を受けていましたので、その時の覚悟は少しは出来ていましたが 兄の死は想像すらしておらず、まして自らの意志で…強い意志で逝ってしまうなんて本当に考えてもいなかったのです。 現在も哀しみと向き合う事が出来ず、後悔ばかりです。 兄の死を知る3~4日程前、首から背中にかけ、急な激痛におそわれ その痛みは兄の死を知ると共に治まりました。 今想えば、母が知らせていたのだと想えてならないのです。 何故、私はその身体の異変を変だと想わなかったのか… 何故、二人きりの兄妹なのに電話をかけ『何か変わったことはない?』 と、兄を気遣わなかったのか… 兄が心の病と闘っていたことも知っていたのに 何故私は兄へ連絡を取らなかったのか… 兄も私を愛していたし、私も兄を愛していたし なのに、何故…何故 私は兄の逝く道をとめられなかったのか… どんな想いでいたのか…何を見ていたのか…何を感じていたのか… どんな気持ちで一人逝ってしまったのか… 考えれば考えるほど胸が張り裂けそうで… 穏やかに笑みさえ浮かべて眠る兄の顔に 兄の意志なのだから 兄の意志を尊重しよう 穏やかに過ごせるところを探して逝ったのだから 兄の意志だから…と、 何度も何度も自分に言い聞かせてはいるのですが あの時、私が気づいてあげていられていれば 何かが変わったのかもしれなかったのに… でも、気づかなかった事が兄の為にはよかったのか… 想いが右往左往して混乱しています。 私が想いすぎると兄は母のもとへいけませんか? 母には逢えたのでしょうか… きちんと三途の川を渡らせてもらえたのでしょうか… この世で苦しみ哀しんだのだから あちらでは苦しみませんよね? 私は 兄の母の傍へいきたいです 何故私をおいて逝ってしまったのか… 私を連れて行ってほしいのです 文章が定まらず申し訳ございません。 お坊様…愛する母の死、愛する兄の死 その哀しみと向き合うことが出来ません… 受け入れる事が出来ません。 私に出来る事があったはずなのに… 何も出来なかった己が辛いです。
家には立派なな仏壇がありました。そんなある日、父と母は喧嘩をし私以外の兄妹は家を出ていきました。元々喧嘩が絶えなく家を出るのも珍しくはなかったのですがあの日は父は自分の業で仏壇を破壊し何度も何度も仏なんぞいないなどの暴言を吐きまくりました。数年がたった頃私の母の叔母が亡くなり母は叔母が作った数個の仏様の木彫りなどを遺留品として持って帰ってきました。その遺留品の1つを仏壇の所に飾り仏飯するようになりました。 ある日、また、父と母は喧嘩をしました。そして父はまた暴言とともに仏壇(?)を暴言とともに破壊しました。 母は私と私からしたの姉妹を連れて家を出る。私から上の姉兄はバイトなどの事情で家にいて家にいる姉兄を使って帰ってきてくれなど言わし母は言わされてるのは分かっているけど姉兄が心配で家に戻るそれが何度も何年も続き今あるのは、首の折れた仏様の彫り物1つです。 何度も母は父と離婚をしようとしたのですが、父はその度に私達子供のことを出しては母を脅すのです。 人が一生懸命作った彫り物の仏様を何度も壊し暴言を吐き、少し日にちが経つと都合よくその事は忘れ、母が持って帰ってきた彫り物の仏壇に飾り都合よく仏様の事を語るのです。 そんな父に家族はうんざりしてます。 そんな家に仏様はいるのでしょうか。 どうしたらこんな人間と別れることが出来るのでしょうか。 最後に聞いていただきたいのですが、私の家は居酒屋をしています。が、今年の7月に父と母はまた喧嘩をして、8月まで私からしたの姉妹は母と共に家を出ていました。 父はその日を気に居酒屋を閉めたらしいです。それから私達が出ている間は、酒を飲んでは寝の繰り返しだだっそうです。家に戻る数日前にまた姉兄を使って電話をしてきたのです。当然母は言わされていると分かっていても姉兄が心配で私達は家に帰りました。今も居酒屋を閉めたままで家の収入はなく兄と姉の仕事のお金で今はしのいでいます。父は外にでて働く気はなく、母がパートを探すと言っても父はその間に家のことが出来るだろと言って働きに行かせてくれません。その癖俺はこの家のボスなどとほざくのです。この家を今支えてるのは誰かと考えて欲しいぐらいです。何かあることに都合よく逆ギレして暴言を吐く私はそんな父に疲れたんです。はっきり言って殺すか自分が死にたいぐらいです。長文と共にごめんなさい。これは私自身の愚痴です。
82歳の認知症の母と、90歳の父とが、兄夫婦と暮らしています。もう、認知は10年ぐらいわずらってます。 しかし、父親が、全ての面倒をみていましたが、昨年膝の悪い母が、骨折をして入院をしました。ほとんどお見舞いにも来ない兄嫁です。 食事なし、生活面もほとんどなにもしないという、過酷な10年間がすぎ、母は、病院にはいり、リンパ腫をもちながらも、いま、一生懸命生きています。父親も、一生懸命母の面倒をみています。私もできるかぎりのことはしています。 兄に、面倒を見てあげるように話しましたが、お前になにがわかるかと!長年の両親とのいざこざを言われ、根にもつ兄を説得しましたが、無駄に終わりました。 兄嫁は、認知症であるからゆえに、母親をきらっているようです。 今、父親には、1日1回の食事毎日?作るか作らないかの状態らしいです。 父は車にも乗ります。何もしてもらえないので、免許証もかえせないみたいです。口では、危ないから、車にのらないように!といわれるけれど、一度、二度ぐらいは、車にのせてはくれるものの、長続きはせず、食事も何もかもが、続かない人のようです。 お風呂も、外で入り、汚い?とか言われたり、夜中しか入れないようにしたりと、冷たい態度が、父親の心を痛めています。 私は、どうしてあげるのが一番よいでしょうか? 母親は、ほとんど、寝たきりですが、わたしと、子供を見るとニッコリしてくれます。 でも、介護度3です。ほとんど、わからないようですが、まだまだ、一生懸命生きています。 私は、何をしてあげたら母は、幸せなんでしょうか? 父親になにをしてあげたら、心が休まるのでしょうか? 耳も遠くなり、聞こえにくい耳で、私と話すのが一生懸命な父に長生きしてよかったといえることは何なのでしょうか? 母親がなくなってしまったら、父はどの様な生活をしていけばいいのでしょうか? 私は、結婚して、今年4月から、2人の男の子供が就職します。しかし、自分の夫は私の親の事は無関心な人で、話になりません。相談もできません。 私にできることがあれば、教えてください。宜しくお願いします。
タイトルの通りです。 5年前くらいに親が離婚しました。 私は母についていきました。 昨年夏に数年ぶりに父と会い近況などについて話しました。暫く見ない間にすごく老けていました。 その時父は私にもう会えないと思っていたので目の前が途端に明るくなったようだと言って泣いていました。 その後は仕事が忙しかったり、父から連絡があっても対応するのが正直面倒で後回しにしつつ、連絡を取らず今に至ります。 先日病院から連絡があり父が体調不良で入院したと聞きました。本人から話を聞くと介護費用を援助してほしいと言われました。 私はどうしたら良いでしょうか? 正直なところ断りたいです。 金銭的に私も余裕がないことや(社会人20代前半。やりたいことがありその費用を貯めつつ勉強をしてます)、父から特別愛情をかけられたような思い出や楽しかった思い出がないのです。 暴力を振るわれたり性格がものすごく悪くて憎んでるというようなこともありませんが... 勿論今の私があるのは両親に育ててもらったおかげです。それには感謝しています。 感謝しているのに、時間、労力、お金がかかるという理由で、ある意味父を切り捨てることを考えてしまっています。 (連絡を取っていなかった時点で既に切り捨てていたのでしょうか?) 生活保護という制度は知っていますが、実の娘に助けてほしいと訴え断られる父の気持ちを考えると大変心苦しく、自分で自分が嫌になります。 なんて心が狭く醜い性格なんだろうと思います。 結局自分のことしか考えられていません。 きっとこれを断ったら一生心の何処かに罪悪感がひっかかり続けると思います。 でもこれは今の私には受け止められないくらい重たいです。 兄がいますが結婚して生活があります。それに兄には相談してもきっと自分には関係ないと言われるだけなので話せずにいます。 母にはもっと話せません。離婚の理由は色々ありましたが、母は離婚したことで自由になれたと喜んでいて、自分の生活を取り戻しました。今更負担や心配をかけたくありません。 私はどうしたらいいでしょうか?徳のある方はこんな時どんな考え方をするのでしょうか? 甘いことを、ワガママを言ってると思われるかもしれませんが、助言頂けると幸いです。
はじめまして、実家にあるお仏壇の事で質問させてください。 私は嫁いで県外に暮らしております。 父が五年前に死去いたしまして元々ご先祖様のお仏壇はあったのですが 最近になって80歳になる母が離縁出来る書類をもらってきて 「私はこれから旧姓に戻ってこのお仏壇は知らない」と言い出しました。 私には兄がいるんですが精神的な病で働けなくなってしまい おまけに離婚されて現在独り身です。 母は、父方の親戚に苛められた!と昔から子供の私たちに父やその親戚 の悪口ばかりで子供ながらに最低な母親だな!と私は思って育ちました。 私は父は大好きで母が見ないと言ってるのだから私が引き取りたいと 思ってます。 ただ、主人も長男なので先々はそちらの仏様もうちで引き取る事になると 思うんですが同じ家に2つのお仏壇を置いてもいいものなんでしょうか?
同居の子供が独立するのを期に今の賃貸アパート(田舎)から遠距離の実家(都会)近くのアパートへいずれ引越します。パートも辞めます 事情ありで実家には住めません。 更に実家の高齢の母と発達障害の兄の面倒もいずれ見なくてはいけません 今の住まいは冬は豪雪、電車は1時間に1本、車がないと生きて行けない僻地です。けど高齢で運転したくありません 今不安だらけです 50代で仕事がみつかるのか?アパートがみつかるのか?死ぬまで家賃を払い続けていけるのか?病気をしたら? この先必ず来る引越し、転職、1人暮らし、実家の面倒 前向きに生きるのになにとぞ助言をいただきたいです。よろしくお願いします
こんにちは。 私は今、生きることが辛いと感じています。 私の兄(2人)は勉強も運動もできる人でした。それに比べて私は勉強も運動も上手くできませんでした。そのため小さい頃から劣等感を感じるようになっていました。 兄は2人とも地元の進学校に行きました。私は兄と同じ高校に行けば兄の横に並んでもおかしくない人になれると思い崖っぷちでしたがなんとか受かることができました。 それからというもの勉強についていけず以前よりも劣等感を感じるようになりました。なんの為に勉強してるんだろう、どうして頑張ってるのにできないんだろう、そう思う日々が続きました。 今は頑張ること、行動することすら億劫になってしまい、なにもしていない日々が続いています。 母に何度も勉強が辛いこと、もしかしたら鬱っぽいかもしれないということを相談しました。母はアドバイスをしてくれますが、それすらできない自分が情けなくなってどんどん自分のことが嫌いになってしまいます。 学校を辞めたいと思うこともありました。でも母は「自分が入りたいと思って入ったんだから頑張りな」と言っていたので、なにも言えませんでした。 言いたいことが言えない性格のせいで母の発言になにも抵抗できなくて、心の中で自分を責めたり、黙ってしまったり、ごめんなさいを繰り返すことが多くなったと感じます。 以前、黙ってるのが嫌だと言われたので、自分の発言で相手を傷つけたくないと言いましたが、黙ってる方が傷つくと言われました。それから、恵まれているのだから、それだけは分かって欲しいと言われました。 母は元気付けようとしてたのかもしれませんが私は、恵まれている環境にいるのになにも出来ず、甘えていたんだと思いどんどん自分のことが嫌いになってしまいました。 夜もずっと泣いてばっかりでなかなか寝付けないです。 傷つきやすく、後ろ向きなことしか考えられない自分が嫌いになるという負の連鎖を繰り返していると思います。 自分には努力する力すらないんだ。甘えてばっかりなんだ。本当になにもできないんだ。と思うようになりました。 最近は死に方をネットで調べたりしてしまっていて自分でももう耐えられないと思いこのサイトを見つけたので相談してみようと思いました。 ものすごいお豆腐メンタルですが、よろしくお願いします。 最後まで見ていただき本当にありがとうございます。
こんばんわ。3才の子供を育てるシングルマザーです。 私には兄がいます。今海外赴任しており家族で休日を旅行に行ったりして人生を謳歌しています。それに比べ私は、バカな男に引っかかって新築の家を私を主債務にして建てて、半年もしない内に離婚し、養育費もろくに貰わないうちにトンズラされ私が偓促して家のローンを払っている毎日。職場からも実家からも遠く利便性が悪くて家を売るためにしくはくしているところに、兄から幸せそうな写真が何枚も送ってきて……気分は最悪……朝からそんなこんなで気分がのらす、ちょっとづつ子供に当たり散らすようになり、どうにか自分で制御してきましたが、寝る前におもらしをされて……爆発。子供に「あんたバカじゃないの!!!。」とののしり、子供のあの悲しそうな顔……最低な母親です。自分の浅はかな行動でこんな事になっているのに、弱い子供に当たり散らしものすごく可愛そうで申し訳ない事をしてしまいました。さすがに私も我に返り子供を抱きしめましたが、あまりに酷すぎると反省してしまい。涙が止まらなくて……どなたかにどうしても聞いてほしくて…すみません、文章がまとまらなくて
私には年の離れた兄2人姉1人がいるのですが… 長男は私が小学校低学年の時に家を出て一人暮らしをして以来あまり家に帰って来ず、数年後そのまま結婚して今では奥さんの実家に住んでいます。 兄は結婚してから1ヶ月に1回ほど家に奥さんを連れて遊びに帰ってくるようになったんですが… 昔から極度の人見知りだった私は小さい頃からの思い出が少ししか記憶にない兄にまで人見知りしてしまい、兄に電話やメールをすることさえも涙目になるくらい苦手で、何度か姉を通して連絡をしたこともあります。 兄は私が小さい頃すごく可愛がってくれたそうなんですが、当時幼かったので私の記憶にはそれがあまりなく、兄の目を見て話せないし正直話すのも苦手なほど人見知りをしてしまいます。 他の家族にはそんな事はないし、むしろ仲が良いです。 家族に相談したらそんなことを言ったら兄が泣いてしまう…と苦笑いをされました。 私も実の兄に人見知りしてしまう自分を変えたいのですが、兄を前にするといつも自分から話しかけられず、なかなか口を開けず、テレビを見たり携帯で遊んだりしてしまいます。 兄の事は嫌いではありません、ただ人見知りをしてしまうんです… どうしたら兄と距離を縮めて他の家族と同じ様に接することができるでしょうか? アドバイスよろしくお願いいたします。
自分より歳下なんだし、ものすごく嫌な事をされたわけじゃないし、もしかしたら好きになれるかもしれない!と言い聞かせてはいるのですが、会うとやっぱりどうしても嫌いだなとしか思えません、殺してしまいたいと思うほど嫌いです。 ですが、雰囲気を悪くしたくないし、もしかしたら仲良くなれるかも!とか、年下の子なんだから優しくしないと、とか考えて、実際会う時は普通に話せています。LINEもごく稀にしています。 兄と結婚すると聞いた時は、嫌すぎて発狂し家中で暴れ回ったほどです。こんなにブチ切れられるのかと自分でもびっくりしたほどです。 ぶりっこで一見人当たりがいいように見えて、時々意地悪い性格がチラチラと覗いているので、そういうのを隠せていない爪の甘いところが大嫌いなんです。 色々あったことを書き連ねると特定しやすくなりそうなので、書けないのですが…たったそれだけで?という小さな理由が積み重なり、とにかく嫌いです。 ブラコンはとっくに卒業したので、兄を独り占めしたいからその嫁が嫌いとかではなく、単純に人として大嫌いなんです。 私も結婚していて、実家とは離れて暮らしていますが、その嫁が自分の知らない間に家に来たり、一生付き合っていくと考えるだけで身体が震えるほど怒りと嫌悪でいっぱいになります。 私も嫁に出たからほぼ関わることがないのに、関係ないと切り捨てられないのです。 自分でもびっくりするのですが、その兄嫁のことを考えたり接した後は抑えられない程の殺意で埋め尽くされ、動悸が起き、身体中が拒否している感じで苦しいです。怒りのあまり自分が自分じゃなくなるので、怖くなります。 どうしたら殺意を抑えられるのでしょうか。 一応、今後も付き合っていかないといけない相手なので、どうにかして自分を抑えたいです。いつか本当に殴ってしまいそうで怖いです。めちゃくちゃにしてやりたいという衝動と闘っています。そんなことできるわけないのに。 こんなに人を殺したいと思ってしまう自分は病気でしょうか。苦しくてたまりません。 人に話してもドン引きされるし、どうしてそんなに嫌えるの?気にしなければいいのに、という回答ばかりで余計に怒りが溜まります。 気にしないでいられたらとっくにそうしてます。 怒りと殺意を抑えたいです。そして、好きにならなくてもいいとは思いますが、普通に思える方法はありますか。
また話を聞いて貰いたくて投稿します。 以前相談させていただいたのですが、相変わらず兄に対して怒りを覚えます。 その後、一度腹を割って話し合いをし、『お互い不干渉、住所が同じだけ』という事で折り合いを付けました。 その話し合いの時も自己中心的な詭弁を振るっていたので、私としてはその時の怒りを抑えるだけでも精一杯でした。 それで和解したと思っているのか、一方的に握手してきたり、不干渉と決めたにも関わらずラインやメールを送ってくる事に対しても怒りを覚えます。 その話し合いの時のストレスから、私は通院して薬を服用しないと眠れない日が続いたのですが、当の本人は「自分も精神的なダメージを受けた」と母親に言っておりながらも、何事も無かったかのように毎日過ごしています。もちろん病院など行ってすらいませんし、相変わらず遊び歩いております。 私が換気の為に窓を開けていて、風でドアが閉まった音がうるさかったのか、わざわざ自分の部屋のドアを開けて思い切り音が鳴るように閉めたり、とにかく人間として幼稚で呆れます。 私自身いつも機嫌が良いわけではではないので、本当に殺してやろうかと思う時があります。 勿論実行などしませんが、昨今のキャンプブームで売られている薪割り用の斧を、キャンプなどしないのにポチってしまった事もあります。 私が我慢して耐えれば済む話なのでしょうが、「なぜ毎回私が我慢しなくてはいけないのか?」という思いが強くなっています。 以前頂いた回答の通り、引っ越しを考えているのですが、やはり母親がネックで動きにくくなっています。 いっそ一人で出ていこうかと思うのですが、母親のこれまでとこれからの人生を考えると絶対にそれはできません。 最近、母親が私の仕事の昼休憩を潰して家に帰らなければならない野暮用を作る事があり、その時に冷たい態度をとってしまい、その事は少し後悔しています。 自分でも何が言いたいのか、頭がこんがらがってしまいましたが、何か気持ちが楽になるお言葉を頂戴できればと思います。
弟は容姿が良く友達も多く、ガールフレンドもいて自信家です。自分は何でも出来ると思っていて、実際、今までに特に大きな失敗も無く生きてこれています。 恐らく弟は社会と関わるのが上手いタイプの人間なんだろうなと、見ていて思うのです。 一方質問者の私(兄)は、弟とは正反対のタイプ。幼少期から社会と関わるのが苦手で、容姿にもコンプレックスを持っていて、友達もいない、ガールフレンドなんて以ての外。 まさに私は社会と関わるのが下手なタイプの人間です。 そんな私は、社会で上手くいってる弟から何かを学ぼうと思い、弟の良いところを探そうとするのですが、容姿以外で良いところが全く思い浮かびません。 「自分さえ得をすれば良い」と思ってる部分や、自信を持ちすぎている部分、誘われるがままに遊びに行く自分の意思の無さ等々、弟の悪い部分ばかりが目に付きます。 そんな(私から見て)性格的にダメな弟が、あまり苦労もすることなく、社会で上手くやってるのを目の当たりにすると、時々すごく腹が立つというか、素直に弟の幸せを喜べない自分がいます。 ダメな事だとは分かってるんですが、弟に対して「何かで失敗して、苦しんで欲しい」とか、「死んでしまえばいい」とか本気で思ってしまう時が結構あって、そんな自分がすごく嫌です。 弟には、他人を思いやれる人間になって欲しいと思ってます。その気持ちが強すぎるのも良くないのかもしれません。 どうすれば、本心で弟の幸せを願うことが出来るようになれるでしょうか? アドバイスを頂けると幸いです。
質問させていただきます。 お寺にお墓のある人の法事を、教会で行うというのはお坊さんから見てどうなのでしょうか? また、義姉と折り合いをつけるにはどうすればよいでしょうか。 . 私の父は2年前に亡くなり、この度3回忌を行うこととなりました。 そこで私の兄のお嫁さん(以下義姉)が「キリスト教の教会で三回忌をしたい」と言って揉めています。 義姉は2年ほど前にキリスト教になり、教会へ通っています。普段会っても勧誘や説教はされなかったので今回突然のことに驚いています。 . 父が熱心な仏教徒であったわけではないのですが、父の墓は浄土真宗のお寺にあります。わざわざ教会に死んだ父を呼びつけて法事を行うというのは違和感です…。 . そのため それはおかしいのではないか、と義姉を諭すと泣いて癇癪を起こしてしまいました。 義姉の言い分は「教会の方が安く済ませられる」「お寺は家から遠い」「自分の信じていないものにお布施をしたくない」「教会の神父さんにももう頼んでしまったので後には引けない」などです。 . それならお金は払わなくていいし来なくていいとも伝えましたが、そういう問題ではないそうで。 兄は家庭を大事にしており、義姉には強くものを言えません。私も兄の家庭には平和であってほしいです。 しかし今回の話があまりにも平行線であるため、本職の方の意見をお伺いしたく書き込みました。 . 最後に重複となりますが、「お寺にお墓のある人の法事を教会で行う」というのはお坊さんから見てどうなのでしょうか? 義姉と折り合いをつける方法はありますでしょうか? 私としては先祖を改宗させるような行為はバチ当たりなのではと思ってしまいます…よろしくお願いいたします。
先週、遠く離れた一人暮らし母がお風呂で脳内出血のため亡くなりました。 亡くなる3時間前に電話があり、人を2時間待っていた間、草取りをしながら待っていたら具合が悪くなり寒気がする、頭も痛いんだよねーと言うから、私は風邪かと思い、 『早くうちに帰って、お風呂入って温っためてから寝てね』 と言ったら、 『入るの?入った方がいいかなー』 と母が。今思うと入りたくないぐらい具合悪かったんだなーと思うけど、いつも足が冷えて寝れないと言ってたから、入れるなら入った方がいいんじゃない?と言ってしまった。 そんな私の言葉を信じてお風呂に入った母。そして脳内出血。。。 そんなこと言った私なのに、その夜も電話せず、次の日も用事もなく日曜日だから家にいたのに、母から電話がないなと思いながらも具合悪くて寝てるかなと思い電話をしなかった私。 そして、翌日朝お墓参りのため迎えに行った兄が、カギのチェーンロックがかかった家から返事もないから、救急を呼んで開けてもらったらお風呂に浸かっていた母を発見。1日半お風呂に浸かっていたようです。 私の責任です。お風呂に入ればと言ってしまった。お母さんは風邪じゃなく熱中症だったのでは?熱中症ならお風呂に入ってはいけなかったのでは?と周りの人に言われました。しかも、1日半もお風呂に浸からせてしまったから、遺体も死後硬直して顔も腫れてしまいました。苦しかったんだろうなと。だから、老いても毎日きちんと化粧してた母なのに、死化粧もしてあげれず、みんなにお別れするのにも顔を見てもらえず、申し訳ない気持ちでいっぱいです。 普段から“トンコロリと死にたい”と言っていた母。みんなに迷惑かけるのが嫌だと言っていた母。外傷はなかったと言っていたから一瞬で亡くなったのでは?と 周りの人は言ってくれるけど、 お風呂をすすめたこと、 電話しなかったこと、 後悔で、自責の念に駆られています。 また、私は結婚で家を出ているため仏壇やお墓は兄がみていくことになりますが、兄嫁はお墓参りもあまり行かない人なのでお供え物とかもしてくれるのか、不安でなりません。兄もそれをとがめる人でもないので母もそれをとても心配していました。お願いはしてみましたが、本当にやってくれるかは微妙です。 仕方がないので、私は自分の家で写真の前にお供えをしようと思っていますが、それでも供養になりますか?
自分の感情を押し殺してしまうクセがついてしまっています。 家庭環境が悪く、母からは暴力、虐待、ゴミ呼ばわり、学校に嘘を言いふらされる、若い男性にお金を渡していた、1人家に置いていかれ遊びにいかれ、食事を与えられないときもあり、酒癖がとにかく悪い、小学生の頃は内職の仕事をやらされ、中学からアルバイトしてそのお金で兄が遊ぶ。 父はほとんど家におらず。 兄はニートで女性をコロコロ変えては家に連れ込む、性的いたずらをされる、母親に甘やかされて育ったので今でも過度な自信から抜け出せずにいる。 学校ではいじめ、親戚からも性的いたずら。 女性としての初体験は小学生の時にレイプされた時。 更に高校時代に家出し、外で寝泊まりしていたところを襲われて妊娠。 子供に罪はない、生きていなければ辛い思いも幸せな思いもできない、私だけの家族をつくりたいとおもい、高校退学し出産。 子供に手を出され、このままでは私と同じ思いをさせると思い、家出。 20になる手前で、このままではいけない、別の視点からものを見なくてはと思い、なぜ母が私にひどいことをしたのか考えた時、外国籍で日本語もわからず突然結婚、身寄りは家族しかいない、頼れる人も父しかいない、彼女には家族しかいないことに気づき、父が家にいなくて寂しいストレスを私にぶつけていただけで、愛情が傾いた人なのだと認めて、なんとか関係を少し修復。 学校に通いたくて、父母兄とまた暮らし、無事卒業。 その後地主に裁判を起こされ、亡き祖父の家へ引っ越し、私だけのこり出稼ぎ。 これが私の今までの人生です。 触らぬ神に祟りなしで生きてきたので、仕事のストレスやモンスターペアレンツ、恋愛が上手くいかない時の感情を自分の中に押し殺してしまい、逃げ場が無くて辛くて吐いてしまいます。 そして決定的な証拠がある訳でもないのに彼を1年経った今も信じられず、いつも浮気を疑ってしまいます。 子供と離れているのがツライけど、生計をたてなくてはいけないのでどうしたらいいのかわからず、何もできない自分の無力さに自己嫌悪しています。 何をどうしたいのかも明確にならず、ただただつらいと、私は不幸な人間だと思い込み、逃げてしまいます。 心にゆとりがほしいのに、愛する人をちゃんと愛したいのに。 私に今足りないものはなんでしょうか。
以前にも相談させて頂きました。小学生の子供たちに怒鳴ってしまう日常から抜け出したく、毎日苦しいです。いつも兄弟で喧嘩をしていたり、親にも反抗的だったり‥2人とも小学生(小1、小4)になって自我が強くなってきたと考えたら良いと思ったりもするのですが、あまりにも幼いという感じで、相対的に見てもとにかく幼稚な内容で兄弟喧嘩したり、親との約束やルールもなかなか守れていません。毎日うんざりです。こちらも特に難しいことは言っていないですし、私は日々を笑って過ごしたいです。でも気づくとギスギス‥特に弟は何も正当性はないまま兄や親(私や夫)の悪い言い方を真似するような反抗の仕方をただただしてくるので憎たらしく思えてしまいます。普通に口で言ってもきかず、怒ってもきかず、怒鳴ってもきかないので、最終的には脅してしまうことがあって、それが本当に自分でも最悪だと思います。包丁を私自身に突きつけて「じゃあもうお母さんは死ぬからね」と言ってしまい、泣かせて無理やり「分かった、ごめんなさい」と言わせてしまいました。ありえないのは分かっているし、心理的虐待だと思います。兄も弟に対して優しくないので、私も兄に優しくできません。もう本当にどうしたらいいのか‥精神安定剤のような効果がある漢方薬も飲んでいます。これまで相談に乗ってくれていた大好きな実母も一年半ほど前に他界し、もうストレスで頭が割れてしまいそうになります。死にたいとすらふと思います。私がこんな母親で、死んだ母にも申し訳ないです。どうやったらまともな親子になれるのか、どんなに考えても行動に移せません。子育てやアンガーマネジメントの本もたくさん読んだけど上手くいきません。子供を愛したいのに、素直になれずに怒ってばかりでつらいです。