hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる
hasunoha 問答検索結果 : 「家族 離婚 幸せ」
検索結果: 1134件

ダブル不倫を断ち切りましたが...。

初めまして。 よろしくお願いします。 40歳女性、結婚13年目になります。 子どもはいません。 前の職場で出会った人とダブル不倫関係になりました。彼には小学生、中学生のお子さんが3人います。 とても大好きでした。 お互い離婚して一緒になろうと話していました。 しかし2ヶ月前、彼の奥さんに関係がバレてしまい、奥さんから直接LINEが来ました。 「あなたのせいで私の家庭はめちゃくちゃです。主人は離婚すると言っているので慰謝料請求させていただきます」という内容でした。 私はいろいろ考え、彼のご家族を傷つけてしまってまで幸せになってはいけないと思い、彼のことは大好きでしたが別れる決断をしました。 最後に会った日、彼は「別れたくない。一緒になろう」と言いましたが、今までしていなかった新しい結婚指輪をしていました。 「奥さんに無理やり買わされた」と言っていましたが、彼ももう一度奥さんと向き合っていくのだと感じてしまいました。 自分の気持ちを押し殺してまで別れを選択してよかったのか、まだ彼の思いも断ち切れず引きずってしまっています。 自分の家族にも彼の家族にも本当に申し訳ないことをしてしまったと毎日罪悪感に苛まれてもいます。 主人ともしっかりまた向き合って日々の生活を大事にしたいと思います。 わたしの決断が間違いでなかったと前向きになれる言葉がほしいです。 よろしくお願いします。

有り難し有り難し 27
回答数回答 2

ダメな自分がもう嫌で死にたくなります

離婚宣告を受け一年。 気持ちが落ちながらも少しずつ前向きに夫婦仲改善に向け、夫と向き合あってきました。 4月、私にとって急なタイミングでしたが、夫の中では急なことではないようで、夫の中のタイムリミットになり、私の思いは通らずあれやあれよという間に協議離婚に待っていかれてしまいました。 子どももまだ小さいですし、私は今もやり直したい気持ちが大きく、離婚したくないです。 ですが、夫の幸せのために、思いや願いを聞き入れることにしました。 日が迫るにつれ、覚悟を決め、気持ちよく離れよう!と思っていましたが、時期を『来週』と告げられ、私の中では急なことでパニックになりました。 震えながら泣いて訴えましたが もちろん聞き入れてはもらえず 死のうと思い包丁を手にすると 殺人者と言われ 警察を呼ぶと。 演じていると言われ 鬱であることも嘘 鬱じゃないといわれました。 私はずっと夫が怖かった。 何をやっても怒られる感がとれず、夫は絶対的な存在です。 だめな人間だから 生きている価値がない 人として終わっている 幸せにはなれない そんな思いが取れず毎日死ぬことばかり考えています。 死んだら夫はわたしのことを思ってくれるだろうか 死んだら夫は後悔してくれるだろうか 私は捨てられるんだ。そんな思いで辛く苦しいです。 子どもと生きていきたいというわずかな思いもあり、なんとか生きています。 生きるためのアドバイス、夫に対する恐怖や恨みをとるためのアドバイスをいただきたいです。そして夫に感謝を感じられるようになりたいです。 よろしくお願いします

有り難し有り難し 28
回答数回答 1
2024/07/13

不倫の末交通事故に…別れを決断

私はシングルマザーで、お付き合いをしていた彼には嫁と子どもがいました。 彼は嫁とレスであること、我が子に手をあげた嫁に許せない気持ちから離婚を考えていました。 嫁は彼が不倫していたことは知っていましたが離婚には応じませんでした。 私もいつかは彼と一緒になれるなら長いお付き合いになる覚悟もできていました。 ただ、幸せから一変して休日に外出した帰り道に運転していた彼が交通事故を起こしました。 私と子どもたちは軽傷ですみましたが運転していた彼が重体でドクターヘリで運ばれていきました。 去り際に「愛してる」と言って、私はいつか彼から返事が来ることを待とうと思っていました。 入院中はスマホは嫁や家族が管理していて、ご家族は彼のスマホの中身をみて不倫していることを知りながらも、被害者である私には中立的な位置で彼の現状を教えてくれました。 集中治療室からリハビリ病棟に移動したころ、本人の考えをきくと「もう会えないし会わない」と言っていたそうです。 つまりは別れを告げられました。 私や子どもたちに希望を持たせておきながら、結局は離婚を考えた嫁のところに戻ることを選びました。 本人の口から聞いたわけではなく、彼のお父さんからの話なので主観が入っているかもしれないですが、それでも「こんなことをして家族に申し訳ないことをした。お金もたくさん使って…」と不倫したことを後悔していると。 私たちの関係やこれまでのことも含めて否定された気持ちになりました。 私自身軽症ではありますがむち打ちのダメージは事故から3週間弱になる現在も残っています。 本音でいうなら私の車を彼が運転し、廃車にさせられ、私も怪我を負わされ訴えてやろうかと悩んでしまいましたが、彼に関わってる時間がもったいないので自分らしく生きようて決められました。 ただ、一つだけ思うのは簡単に愛してるなんて言わないで欲しかった。 不倫した結果、元彼は職場内でも不倫していたことが知れ渡り、交通事故の加害者としてなにかしらの処罰が下るのではないか、と。 不倫した罰は当たればいいと思ってます。 憎らしいはずなのにすぐには気持ちが切り替えられないのが悔しくて。 私にも守るべき家族がいるので、恋愛に悩まないで自立した大人になりたいです

有り難し有り難し 17
回答数回答 2
2023/01/07

夫のヘラず口に対応したくない

おーいえば、こう言う。 政治もスポーツも生活や子どもの進路についても全く意見が合いません。 自分が正しいとしか思っていなくて。 基本的に私のことはバカにしている感じです。稼げない人ということで。 仕事に関しては事務職は不要な仕事といい、事務のパートの私を小馬鹿にしています。 反論すれば論点がズレても論破してきます。子どもの進路に関しては、文系なら家のお金は出さないと脅してます。 子どもの人生まで支配しようとするところ、家のお金=自分のお金という感覚。生活の端々で私を小馬鹿にする態度や発言に疲れてきました。 子ども達は離婚するほどの事ではないくらいに思っていること、進学にこれからお金が必要なため、私が我慢すればと思い毎日、夫の命が少しでも早く尽きるように祈っている自分がいます。決してこの感情が心地いいとは思ってないし最低な自分に対して情けない気持ちでいっぱいです。 離婚して解放することが1番なのですが、先の生活が心配で動けません。このまま年老いて、私は幸せなのだろうかと自問自答しています。今は私は何をし何を思って生活すればいいのでしょうか。教えてください。よろしくお願いします。

有り難し有り難し 20
回答数回答 1

少しでも心を楽にしたいです。

先に長文となってしまう事を謝罪します。 忙しい所、申し訳ありませんが助言を頂きたく思います。 早い話なんですが、「他人が羨ましい、自分の人生が惨めに思えて仕方がない」ということです。 プロフィールに記載した様にいじめを受けた事を相談しても断られた事で、親族や母親と話す事にさえ恐怖を感じまともに会話はしていません。 家庭内の方も両親は共働きなので小さい頃から両親と一緒にいられる時間が少なく、常に寂しい思いをしてました。 家族揃って出掛けた数なんて片手で足りる程の数しかありません。 いじめの相談をした頃に両親の喧嘩が始まり、当時会話の橋渡しに両親を行ったり来たりの毎日でした。 喧嘩の原因はわかりません。 高校に上がった時に正式に離婚したと後日聞きました。 父親の安否は今現在もわかりません。 いじめを受けていた当時は勿論嫌な気分ばかりでしたが何をとち狂ったのかやり返したり物に当たったりはせずに、「自分が自分だからいじめられるんだ」とどうしようも無い事だと、中学を卒業するまで全て自分が悪いのだと認めてしまったのです。 今思うととんでもなく自暴自棄になっていたのだと思います。 高校の時はかなり離れた所に入学した為、いじめは一切ありませんでした。 上記の経験があり、「家族揃って出掛けている家族、兄弟姉妹(+ペット)のいる家庭、仲のいい親子」を見るととても羨ましく思ってしまい、涙が止まらなくなってしまうのです。 3年勤めていたサービス業務に悪影響を出してしまった為に退職しました。 その結果自分が自分でわからなくなり、常に不安で仕方なく、輝いている家庭が羨ましくてたまらない状態なのです。 こんな状態が少しでも楽になれる方法が何かしらあるのでしたら何卒教え願いたいです。 長文失礼しました、お付き合い頂きありがとうございます。

有り難し有り難し 6
回答数回答 1

産むと決めたのに

彼との子を妊娠しました。彼は結婚するつもりだから避妊しないと言っていました。 妊娠がわかったとき、私は当然彼も喜ぶものと思っていましたが、「別れようと思っていた。」と言われました。 私は「絶対に産む。どうしても結婚できないなら、未婚の母になるから認知して、養育費を払え」と言いました。彼は「ひとりで産むなんて無理ってわかってるだろ?妊娠初期の中絶は身体に影響ないらしいよ」とまで言ってきました。 その後話合いを続け、私が「未婚の母はやはりきつい、でも産みたい」と言い続けたところ入籍しようという話になりました。 彼は「子どもが生まれたら俺が変わるなんて期待するな。もし離婚になっても恨むなよ。いいんだな?」と何回も聞いてきます。その度に私は「いい。そのときはシングルマザーになる。絶対に産む。」と返していました。 あるとき、彼がどこまで本気なのかわかりませんが、「もし離婚しても運動会とかは出てあげるし、休みの時はたまに遊んでやる」と言ってきました。その時私は「大変なのは私だけだ」と思ってしまいました。 それ以来、結婚してもおそらく離婚するだろうし、その時私は彼を恨まずにひとりで子どもを育てられるだろうか?と悩み、小さな子どもを連れたご夫婦を見ると、「私の子どもにはああいった両親そろった風景は見せてあげられないかもしれない」「シングルマザーほぼ確定で産むなんて私のエゴなのでは」と考えてしまいます。 もしかしたら彼の言う通り、中絶するのが一番いいのでは…とさえ思ってしまいます。 シングルマザーがほぼ確定している状態での出産は、親のエゴなのでしょうか? 彼の言う通り中絶が一番まるくおさまるのでしょうか?

有り難し有り難し 49
回答数回答 2

今も将来も孤独で寂しいです。

全てを失ってから約4ヶ月程が経ちました。仕事に就けたことで仕事をしている時は寂しさも紛れ、今は面倒くさいはずの仕事をしている時が幸せに思ってしまう毎日です。 今まで人生で色々辛いことはありました。でも時間がその辛さを和らげ解決してくれることを知っています。今までは家族も仲間もおり相談相手がおり心の支えがあったので乗り越えてこれました。 しかし今は今までとは違います。本当の独りとなり最愛の妻や子供達の支えがなくなり、何を生きがいにして楽しみにして生きていけばいいのか見つけられずにいます。妻との離婚による今後の方向性を弁護士さんを通じて相談しています。私としては全ての財産をお渡しする代わりに子供達と電話や面会できる機会を頂きたいとお願いしています。しかし現状では電話は検討して頂けるようですが面会はできない様子がみえます。子供達が全てであった私にとって何を楽しみして生きていけばいいのか分かりません。いつか会わせてもらえるように、ほんのわずかな希望を抱いて頑張るようにしていますが何もかも諦めたほうがいいような気がしています。これから一生会わせてもらえないかもしれないのなら、いっそのこともう会えないと諦めたほうが不安を抱かずに済むような気がします。独りが怖くデパートへ行ったりして気晴らしをしていても、幸せそうな家族や小さな子供を見ると涙が出てしまい、少しずつ時間が経過しているにも関わらず寂しさが増しているような気がします。最愛の家族もいませんし、40歳から気の合う友達もできそうにありません。いつまでこの寂しさに堪えて生きていけばいいのか、毎日毎日泣いてばかりで涙が出ない日はありません。日に日にパパである私のことは忘れてしまっているのかと思うと寂しくて仕方ありません。忘れてほしくないと思い手紙を送ったりしていますが返事もないのでより一層寂しくなってしまいます。この4ヶ月に間に2回だけ電話がかかってきて子供達と話す時間がもらえました。色々話したいことがあるにも関わらず、涙ばかり出て聞きたいことも思い出せず終わってしまいました。今後も話す話題がどんどん減り心も離れていってしまいパパという記憶もなくなっていってしまうかと思うと、私は何のために生きていくのか生きていく意味はあるのかよくわからなくなります。コロッと死んで早く楽になりたい、そう思うこともよくあります。

有り難し有り難し 24
回答数回答 2

今後の生き方を考えています

今月、二年間近く交際をしていた女性を結婚式を挙げました。 本当に幸せなひと時でしたが、結婚生活が始まった直後、私は絶望の底に叩きつけられました。 婚姻届を出した翌日、私の母の前で彼女は今まで黙っていたことを全て打ち明けたのです。 スマホ依存であること、ギャンブル依存であること、不倫もしていたと言うこと、とにかく呆れ返るような話を全て話しました。 その告白の内容は私も初めて知るものがありました。 自身の負の面を打ち明けるとすれば、それは婚姻をする前に言うものか、いっそ打ち明けることなく墓場まで騙し通し、今後の行動で自分自身が変わっていくのが筋だと思います。 彼女が婚姻届を出すまで黙っていたのは『結婚が成立したからこの男は絶対に離婚なんてしないバカな奴だ』なんて言ってるかのようにも感じられました。 私自身ショックも受けましたが、それ以上にこんな不義理な娘を母と父は嫁として受け入れられないという話になり、家族で話し合った結果、彼女とは離婚することを決めました。 離婚と言う決断は今後の事を考えれば、自分も納得しています。 ですが、ここにきて毎日が辛く感じています。 親戚や友人、会社の仲間が祝福してくれたあの結婚式の日を思い出してしまいます。 あの日感じた感謝の気持ち、未来への希望、何もかもが全部僕一人だけの一人相撲で、全部が道化だったのだという事実が胸を苦しめています。 親戚や友人たちに何て報告すればいいのかわかりません。 あれだけ祝ってくれた仲間を裏切るような形になって、胸が張り裂けそうです。 親戚や知人から頂いた祝儀や電報の整理が終わってから離婚の話を打ち明けようという話になっていますが、その日が来るのが怖いです。 毎日何事も無かったかのように仕事をし、話をするだけで辛いです。 凄く明るい顔で新婚生活はどうですかと聞かれるたびに胸が苦しいです。 付き合っていたあの頃を思い出すと、全部の思い出が嘘の塊のように見えてきて嫌になります。 親戚や友人、知人達に全てを打ち明けたとき、私はどうすればいいのでしょうか。 嘘つきとして罵られながら生きていくしかないのでしょうか。 哀れな奴という目で見られながら生きていくしかないのでしょうか。 貝のように閉じこもって生きていくしかないのでしょうか。 今後、どう生きていけばいいのか解らないのです。 長文失礼しました。

有り難し有り難し 6
回答数回答 1

疎遠だった父が孤独死しました。

はじめまして。 先日、二年前に母と離婚して以来疎遠だった父が危篤との連絡があり、その翌日に亡くなりました。 父は昔から怒りっぽく乱暴で、母と兄は大変な思いをしていました。 しかし末っ子長女の私にだけは甘く、私も小さいときはお父さんっ子でした。 しかし、大人になるにつれ、母と兄への当たりの強さに嫌気がさし 父とは離婚の三年前ほどから、ほとんど会話もしていませんでした。 その後離婚が決まり、父を家から追い出す形で疎遠となりました。 先日までずっと父を恨んでいました。 家族の人生をめちゃくちゃにした男だと。 父は大家族の末っ子でしたが、幼いときから家族に迫害され続け、家族と絶縁するために 母と結婚するときに婿養子となったそうです。 私や兄の父親として、母の夫としては未熟でした。 しかしそれは父の生まれ育った環境のせいだったのではないかと思います。 それでも先日までは、今までの恨みが消えず、死んでも何も思わないだろうと思っていました。 しかし病院で息絶えた父と再開し、主治医から二年間のことを聞いたとき、 なぜ生きているうちに会ってあげられなかったのか なぜ離婚前に父の苦悩を受け止めてあげられなかったのか 後悔が押し寄せてきました。 何度も涙が出てくるのです。 父はこの二年間、体も精神的にもぼろぼろで、働き口もなかったようで生活保護を受けていました。 私は一人、亡くなった当日に病院へ駆けつけ、父の身支度を手伝い、病院から直接葬儀場に送っていただくのを見送りました。 その時立ち会ってくださった看護師さんが父にかけた「娘さん来てくれて嬉しいね」の言葉が心に突き刺さり抜けません。 その感情が来てよかったの気持ちなのか、間に合わなかった後悔なのか、たった一人苦しんで旅立った父を哀れむ気持ちなのかわかりません。 数日後には火葬されるので、その日も行く予定です。 しかし遺骨などは色々な事情により引き取りができないため、父は無縁仏になります。 ずっと孤独に戦ってきたであろう父。 父は私を家族を恨んでいるでしょうか。 身寄りのない父を家から追い出したこと、 一度も連絡を取ることなく、死に目にも会えなかったこと、 死んでもなお一人にさせてしまうこと。 そして私は父の死とどう向き合っていけばよいのでしょうか。

有り難し有り難し 82
回答数回答 3

不倫やめました。

30手前の独身女です。既婚の17歳年上の職場の方と一年半強の不倫関係にありました。仕事をしていくうちに親しくなり気持ちを確認し合い恋愛関係になってしまいました。 このコロナ禍の中、実家が遠方のためなかなか帰省することもできず。人に会えず寂しい気持ちや自分の体の心配事があった時には病院にまでついてきてくれたり。 毎日連絡を取ったりしていました。 月に何度かは家に来て肉体関係を持ちました。 日に日に気持ちは大きくなり、心も体も繋がっている家族のような存在でした。 ただ、相手に離婚して欲しい気持ちや相手の子供から父親を奪う気持ちもなく。 もし離婚してわたしと結婚しても幸せになれないことは分かっていて。 現実を見ようとする自分の心はあるのですが、確かに彼を愛し愛されていた記憶があり。今、すごく気持ちが辛いです。 親も病で早くに亡くなると思います。 天涯孤独の身になるかもと思うとなかなか彼との関係を清算することが難しかったのですが、昨日なんとかさよならしました。今は別れを告げた直後で辛いです。 決断できた自分にも少し驚いています。 私は人の道に背く行為をしたのですが、今後は幸せになる道を模索しても良いのでしょうか。

有り難し有り難し 38
回答数回答 2

今後について

結婚して1年になるころ主人側の理由で自然には子供を授かれないことがわかりました。 主人は不妊治療をしてまで子供を授からなくてもよという考えでしたが私自身が欲しかったので相談し不妊治療の末なんとか授かりました。協力してくれたことには感謝してるのですが家事や育児には積極的ではなく毎日寝てばかりいます。私の両親にも母子家庭のような生活やねと言われてしまう始末です。 上の子が3歳になるころ、ありがたいことに二人目を不妊治療で授かったのですが子供に問題があり医者に中絶を進められました。同時期に私が別の病気になってしまいかなり落ち込んでいたのですが主人からは何のフォローもなく手術当日も病室でずっと寝ていて何の心配もしてないんだと思うと悲しみと怒りがこみ上げてきました。 子供の前でも喧嘩がたえなかったので今回のことで本気で離婚を考えるようになりました。 周りや主人は上の子がいるから離婚には反対なのですが私自身がたえられそうにありません。 今は別居状態が続いていますがこの先、子供のことを考えると離婚しない方がよいのか悩んでいます。    お忙しいとは思いますがアドバイスをよろしくお願いします

有り難し有り難し 11
回答数回答 1

働きたくない人に何を言っても無駄ですか

夫の連れ子(娘)が仕事辞めて3ヶ月になって突然お金がなくなりかけていると夫に泣きついてきました。 夫はバイトでもいいから働けと言っていたのに、働きたくない社会人になりたくない、私はうつだから無理だと返すだけで夫はもう呆れて無視していました。 でもこの間、泣きついてきたと聞いて現実に起こってほしくなかった事が起きてしまって溜め息ばかり出ます。 夫も娘の言うことを全て聞いて何でもやってきた付けが来たのかなと思っています。親が何とかしてくれると考える甘い大人になりました。 私は八つ当たりで娘から殺すと暴力ふるわれたので、一緒に暮らすと言われたら夫と離婚する覚悟はあります。でも夫にもし暮らすとなると土下座させるからと言われていて怖いです。 夫は私と離婚したくない、成人して手が離れたと思った娘とあの頃のゴミ屋敷に戻りたくないと言ってます。 今度、夫が娘と会ってまた話し合いするそうです。お金は渡せないやら色々と。もしそこでお金渡したら、もう自立は無理、あなたが一生面倒見るつもりでいろと話しましたが、すごく不安です。 私の話す事を信じない、頼みを聞いてくれない、でも父親に暴言暴力する娘の言う事は動いていた夫を見てきたので。血の繋がらない妻より、血の繋がった子どもがいいんだろうなと思っています。 何だかもう本当に働きたくないから、家賃も払えないから一緒に住みたいと言われるのを想像してしまいます。 ここは夫を信じて、娘も心を入れ替えて働いて自立すると思ってた方がいいんでしょうか。 いっその事、死にたいなら早く死ねばいいじゃないと考える自分がいてしんどいです。私の兄が自殺しているので、挨拶かのように死にたいと言う娘が苦手です。

有り難し有り難し 4
回答数回答 1

期待を手放すにはどうしたらよいでしょうか?

1年ほど前、夫から「もう限界。離婚したい。子どもと実家に帰って欲しい」と、いきなり言われました。 私は離婚したくなかったので話し合いました。 数日してから、夫が会社の同僚(シングルマザー)と1年近く不倫している事が発覚。 私にはまだ夫に対し愛情があり、経済面、子どもの事を考えて、修復希望で夫婦で話し合いました。 夫は不倫相手とは別れて修復する事を選びました。夫が修復に同意したのは、子どもの今後と私が不倫相手に慰謝料を請求しないと約束したからです。 私は自分のため、子どもの為に夫婦修復を頑張ってきました。自分が悪かった所(子育てに集中していたため、夫は二の次)も反省し、謝り、夫婦修復に向けて頑張りました。 1ヶ月程して、夫が不倫相手に連絡を取り、会っていた事が発覚。 裏切られた事がショックで体調を崩してしまいました。 夫も反省し、謝ってくれたので夫婦修復に向けてもう一度夫婦で頑張る事にしました。 ですが、夫は仕事から帰ってきてもテレビかゲーム。会話も少なく常にダルそうにしていたので「修復に向けて頑張れないかな?」と聞くと「これが俺の精一杯」と。「毎日、生きてる事に楽しみがない」と。 悲しくなりました。「家族でいる事が幸せではない」と言われている様で辛くなりました。 1年経った今でも夫の態度は変わりません。 夫はきっと私には気持ちがありません。 そんな夫の態度がイヤで別居や離婚も考えました。 でも、子どもは父親が大好きなんです。 冷たくされても「パパ、パパ」と言っています。 子どもの事、経済面を考えると離婚は難しいです。 今の状態のまま我慢していたら、夫の態度にもいつか慣れる。 と、頑張っています。 ですが、やはり苦しいです。 辛いです。 きっと「夫婦修復に向けていつか夫が前向きになってくれる」という期待があるから辛いのです。 どうしたらこの「期待」を手放すことができるのでしょうか? 座禅、写経、カウンセリング… 心を落ち着けたくてたくさん行動しました。 それでも「期待」してしまうのです。 「期待」がある限り苦しみから逃れられません。 もう、いっそ離婚した方が良いのでしょうか? 助けてください。

有り難し有り難し 100
回答数回答 1
2023/08/16

旦那さんと溝が広がってます

いつも温かいアドバイスありがとうございます。 30年連れ添った旦那さんとの関係がキシキシいっていて、自分はどうしたいのか分からなくてご相談させて頂きます。 上手く言葉に出来ないのですが、旦那さんや娘から、色々頼まれると(お布団かけてとかの雑用)仕方ないなぁというスタンスでやっていたのですが、最近まるで召使いのように扱われているように感じてしまいやりたくないって思っていました。 私が今迄嫌嫌でもやっていたので何で今更嫌って言われるのか家族は判らないのかもしれません。 喜んでもらえると思ってやっていたのですが、当たり前のように言われると悲しくなってしまいます。 相手に感謝されようと思ってやってあること事態が間違っている、とおっしゃられるんだろうなと想像します。そんな根性だから上手くいかないんだと! 私は自分に自信がなく、人の顔色を見ながら生きてきました。 結婚してもいつか捨てられるかもしれない、嫌われたら嫌だなと思って家族に接してきたようです。言いたいことも言わずに我慢して生きてきたのですが、最近その我慢が限界にきたのかなぁと思うことが多くなりました。 勿論、嫌われたくはないのですが、旦那さんと離婚したいなぁと思ってしまいます。もう50代後半でパートの私がこれから来る老後を自分の年金だけで生きていくのは容易ではないって思うのですが、離れることがとても魅力的に思ってしまいます。 旦那さんは悪い人では有りません。色んな所に連れていってくれるし、私の作る大したことないご飯も文句も言わずに食べてくれます。 それだけでも幸せだと思えば十分幸せなのですが、きっと私の欲しい幸せとは違うんだろうなと贅沢なことを思っています。 私の考え方が悪いんでしょう。判るんですがどうしても突っかかってしまって、険悪な方にばかりいってしまいます。 コメントもきっと「貴女が悪い」と言われるんだろうなぁ~「もっと不幸な人はいるのに贅沢だ」って。 自分もそう思いますが、誰かにそんな私でも良いんだよって言ってもらいたいだけの甘えた人間なんです。 お盆のお忙しい時に腐った投稿ですみません。 台風で被害に合われたり大変な状況の皆様本当にすみません。皆様の心の平安をお祈りいたします。

有り難し有り難し 14
回答数回答 1

いけないとわかっていても旦那さんの携帯をみてしまいました

私は再婚で、息子が二人います、長男は前の旦那さんの子で一歳のときに離婚をしました。今の旦那さんとは長男が3歳のときに知り合いました。一昨年籍を入れて去年妊娠かわかりました。 妊娠前に主人が会社の女の子と毎晩のように会ってドライブしたり、ラインしてるのを携帯をみてしりました。その時は会社の人に間に入ってもらって話し合いをして、お互い至らないところがあったという事で別れませんでした。その直後の妊娠だったので、二人で頑張れって意味で赤ちゃんが私たちのところにきてくれたんだねって話を旦那さんとしました。そんな中、去年の年末で派遣の契約が終わったため仕事がなくなりました。 私は妊娠中なので失業保険がもらえず、旦那さんの失業保険だけが生活の支えでした。生活が厳しくても長男、これから生まれてくる赤ちゃんの事を考えると幸せでした。旦那さんは仕事を探しながら毎日一緒にいて仲がよかったです。 でも2月、3月くらいから旦那さんが毎晩家を空けるようになりました。先のことや私の精神的なこと、長男が発達障害かもしれなきといういろんな事が不安でストレスだったみたいです。 そんな中で5月から旦那さんの仕事が始まり、歓迎会が明日あるといわれました、ですが呼ばれたのは2次回から、10時過ぎに家をでて、夜中に私がお腹痛いとラインしても電話しても音沙汰がなく、帰ってきても心配すらありませんでした。 その後出産をしてすぐ退院をして毎日赤ちゃんのお世話、家事をこなしてましたが主人の毎晩いなくなるのはなくなりませんでした。 その時主人の出張があり、生活費が厳しい中出張に行きました。帰ってきてすぐに、こんな家に帰ってきたくなかったといわれました。 そしてどうしてもきになり、携帯をみました。 携帯には女の子とのラインがあり、内容は電話したりテレビ電話そして出張先でその子とあってエッチした事がかいてありました。 また相手と出会って何年もなかった幸せが感じれた、お前が彼女でよかった、愛してるとありました。 主人に話をして離婚届けも渡しましたがサインもなく、相手とも別れるわけでもなくどっちも大事と言われました。 そして今もその子とラインしてます。 私はどうしたらいいのかわかりません。 生活が厳しい中頑張っていたのに浮気をされ悲しくてたまりません。今も毎晩いなくなります。

有り難し有り難し 45
回答数回答 1

夫が出会い系が止まりません。

夫が出会い系で沢山の女性と交流し、会える方とは会って食事をしたりしています。様子がおかしいのでパソコンを検索したところその出会い系サイトの中味が見れて、レストランを予約したりして会っているのも分かりました。昔からそのようなことを繰り返しているので又か…という気持ちが悲しくて本人をそのうちの1つの証拠と共に問い詰めましたが、「ちょっと遊んだだけで私のことが好きだし別れるつもりもない。ただ楽しんでいるだけだからやめる。」と言ってくれたのに、その後もこっそり続けていて私に見つかり、又問い詰めて、サイトを解約してもらいましたが、まだまだきっと他にも出てきそうです。 私とも出会い系で出会い付き合って子連れで再婚しています。それなのに又私のような離婚歴があり子供もいる女性ばかり選んで会っているのです。そんな夫ですが私の両親は信頼していて、子供も家族として認めており、又離婚して周りを巻き込む事は出来ないと思うし、どうして良いのか分かりません。 去年から自営でネイルサロンを始め、だんだんお客様もつきだしましたが、そうやって働いている時にメールをしている事が多く、仕事も続けていけばその夫のそういう時間も増えるのだろうと思うと、仕事を続けて良いのかどうか分からなくなってしまいました。 別れるつもりはありません。でももう夫の事を女性の事で信じる事が出来ません。飲みに行くと言われると又だ…としか思えないのです。 どうやって笑って生きていけば良いのでしょうか?心の整理がつきません。 食事に誘っても家のお金が減るだけだから勿体ないと言われます。美容院や化粧品は好きに買えば良いと。私が綺麗でいるためのお金は使って良いと言われますが、他の複数の女性と毎日メールしている夫を見ていると私は誰のために綺麗になりたいのか分からなくなります。 お小遣いも10万円出せと言われますが生活費が無くなるから減らして欲しいというと大きな声で責められ、毎日ずっとお金をとられているとも言われます。さすがに辛いです。 どうぞ前を向いて歩いていける様、笑って歩いていける様、心の持ち方を教えて下さい。 宜しくお願いします。

有り難し有り難し 29
回答数回答 2