私の母は、父が亡くなってから、パチンコ通いをしているみたいです。 母の妹夫婦がパチンコで借金をして、その返済に亡くなった父がお金を出したり、私も叔母へお金を借し(返済はなかった)、その事で母も肩身の狭い思いをし、パチンコの怖さを知ってるはずなのに、今パチンコに通ってる事が理解出来ず、母が嫌いで仕方ありません。 今は、母には一切連絡もしないですが、突き放していた方がいいのか悩んでます。 依存性になられたら困るし、どうしたらいいか分かりません。 追伸 父のお墓も、墓の掃除が大変だからという理由でつくらない。 そこも許せないです。
10年余長い間ずっと傍で過ごしてきて、周りの傍から見たら付き合っているとみんなが思ってました。 私もそう思っていました。でも彼女には出来ないと言われました。 借金もあるし親の介護をしなければならない、バツイチで長男でこの地方では分が悪いのが理由だと。 世の中一般的にお付き合いしてる時人たちと同じように過ごしてきました。 遊びに行ったり食事したり一緒に過ごしたり。 今年はご両親が介護が必要になったり、コロナ禍で彼の飲食店が開けられない時も支えてきました。お父様が亡くなった際も。 でもそんななか別の女性に会いに行っていました。 彼から紹介され一時期は友だち付き合いもしていた人でした。 その女性はお父様の告別式でニヤついていました。好きな人のお父様が亡くなったからより、自分は来たんだという自己顕示かと感じました。怒りで仕事も手につかなくなりました。 改めて彼に私とどうしたいのか問いただすも、今彼女は作れないと言われました。 私はなんだったんだろう?と自暴自棄に。 このままではいけない、忘れて私の人生を生きなければと思っています。 周りの友人も私のはなしに辟易で、1人になってしまったと辛いです。 最低なことをされても、早く忘れたいのに好きな気持ちが無くなりません。 私が離れていこうとするのがわかるのか、すると連絡してきます。 心が揺さぶられます。 お互い執着心があるだけなのか。 私が心を決めれば良いのでしょうが、忘れられません。 楽になりたいと死を考える瞬間もあります。
彼氏(一回り年上)との事を相談させてください。 付き合って1年半程になるのですが、彼に対して不満が溜まると泣きながら彼を口撃してしまいます。 例えば ・連絡が少ない ・以前より扱いが雑になった ・私ばかり追いかけている等 その瞬間瞬間で不満に思うことがあるのですが、つい我慢してしまい定期的に爆発させてしまいます。 その度に彼に対して ・嫌いになりたい ・辛い、ひどい ・終わりにしたい 等ひどい言葉を言ってしまいます。 初めは冷静に話さなくては、と思うのですが、言い出すと涙が止まらなくなってしまい、そのうち半ば自暴自棄になって思ってもいない事を言ってしまいます。 後から冷静になっていつも後悔するのですが、そんな事をもう3度もくり返してしまいました。 彼は私よりずっと年上なので 「気づけなくてごめん」 「悲しい思いをさせた自分が悪い」 と謝ってくれますが、彼を傷つけたことでさらに私は自分に自信をなくしてしまい、好かれてないのではないかと不安になってしまいます。 私は昔から自分に自信がないです。 些細な事で不安になったり、彼の良いところを棚に上げて不満ばかり上げてしまうのも、そのせいではないかと考えています。 いい年をして自分で自分の感情もコントロールできないなんて、自分でも苦しいです。
婚約しており、私がうそをついてしまい、振られました。 けど、まだ一緒に住んでおります。 今回私が引っ越しすることになり、一人で引っ越しするはずだったんですが、元カレもついてくると言っており、二三ヶ月住まわせてといわれました。 私は彼の事が大好きで見栄をはりうそをついてしまいました。 彼以外考えられません。 かれが、他の人と会ったり遊んだり連絡とってるだけでもつらいです。 彼23 私30 彼とやり直せますか?
私には付き合って約5年の彼氏がいます。5年付き合っているため彼の家族とはとても仲良くさせてもらっています。彼と一緒になりたくて、地元から遠く離れて就職をし、半同棲しています。ですが、最近結婚しようか別れようか迷っています。私は地元を離れ仲良い友達とも離れたため、ここには彼しかいません。こっちにくる前は彼が寂しくさせないようにと気を使ってくれていましたが今は慣れたせいかその寂しさを彼は分かっていないような気がします。 お互いに気をつかわなくなって、相手に対する思いやりとか優しさとかが、考えられなくなっています。最近彼の嫌なところばかり見てしまいがちで、このままだとほんとに嫌いになりそうです。 この想いが態度にも出てしまっているようで、彼からせっかくの休み泊まりに来ても気分が悪くなると言われました。そんなことを言われますます辛く、嫌な気持ちになり、いま何が良くて何が楽しくてこの人と付き合っているのかもわかりません。どうしたらよいでしょうか。
ここ最近の悩みを吐き出させてください。 私は以前から尊敬していた人の下でお仕事をしています(簡単に言えば弟子入りのような感じです)。今の会社が2社目、新卒で入った会社も同業でしたが、今ほど専門的な業務はなかったため、ほぼ未経験の状態で入社して間も無く2年が経ちます。 最近は仕事にも慣れて一人でできることも増えましたが、未だに自分の仕事のできなさやセンスのなさに落ち込む毎日です。 仕事自体はとても好きですし、頑張りたい気持ちはあるのにその気持ちに実力がついていきません。想定以上に作業に時間がかかったり、自分なりに頑張ってみても思慮が浅く、まだまだだなと思うことばかりです。 小さな会社で他の社員は10数年以上この業界に携わっている人たちなので、経験の差といえばそれまでですが、どうしても周りと比べて落ち込んでしまいます。 他の人より得意な作業や、過去に学んできた知識を活かして資格を取得したり、努力はしていますが、それが評価されている実感もありません。 毎月カツカツのお給料で生活も苦しく、別の業界で昇進したり車や家を買っている同級生たちを見ていると悲しくなったりもします。 採用してもらえてお給料をいただけるだけでもありがたいですし、一人前になるまではどこの会社に行っても苦しいであろうこの業界を選んだのは私なのに、何かのせいにしたくてたまらなくなってしまう自分の弱さが情けないです。 楽しさと同じぐらい辛い気持ちもあって、将来の自分のために今は我慢の時期だというのは頭では分かっていますが、先の見えない真っ暗なトンネルの中を歩き続けるのは苦しいです。 仕事を頑張っていくための心構えなどアドバイスをいただけると幸いです。 長文失礼しました。
4ヶ月ほどお付き合いした人とお別れしました。不倫でした。 当初は、いけないことをしてしまったと思い、やめないといけないと悩んでいました。 こちらに相談したところ「すぐに関係を切って前に進んだ方がいい」と言われました。 しかし、仕事がうまくいかず、体調も崩していたことから、彼に依存してしまい、ついこの間まで関係を続けてしまいました。 一度、私の方からお別れしたのですが、結局関係を戻してしまい、この間は、彼が「君を苦しめたくない」と言い、別れを告げられました。 それでも、「何かしてあげたい」「もし離婚したら君と結婚する。でも、いつになるかわからないから待たないでくれ」と泣きながら言われました。 しかし、関係に区切りはついたもの、心のどこかで、いつか私のもとへきてくれるのではないかと期待してしまうのです。 期待すればするほどつらいだけなのに。 出会ってから4年。男女の仲になる前にもお世話になった方でもありました。 このように縁が切れてしまうのも、とてもつらいです。
既婚でこんな質問をするのはおかしいと思うのですが。。 SNSで知り合った彼と好きと言い合う関係になって4ヵ月、気分屋な彼に冷たくされたりなど散々振り回されてきましたが、好きだからとがむしゃらにくっついてきました。 会った事はありませんが、毎日夜になったら彼と話せるからとそれを楽しみに生活していました。 しかし、昨夜本当に些細なことで彼を怒らせてしまい、その場では許してくれましたが、朝になるとLINEはブロックされSNSの親密関係などもすべて解除されていました。 まだSNSから連絡はとれそうですが、このままだと数日中にそれも断ち切られ、関係を切られてしまう気がしてなりません。 完全に彼に依存してしまっているので本当につらいです。 まだ終わったわけではないけど心にぽっかり穴が空いたみたいです。 いまのこの気持ちはどうやったら乗り越えられるのでしょうか。。
私はこれまで、何度か家を出ようとしましたが上手くいったことがありません。 私の母は、私の幼少期から精神疾患を患っていましたので、ちょっと複雑な幼少期を過ごしました。 私が出て行くことで不安感が強くなり薬の量が増えたりするので、出て行くことに躊躇いがあります。 母は事あるたびに私に頼んでくるのですが、たまに嫌になります。 そのために自分を家に置いておきたいのかと腹が立つこともあります。 小さい頃に受けた母の態度のせいで素直に受け止められない部分があります。 ですが世話になっている身分ですし、家族なので協力しないといけない、協力したいと思えない自分は勝手なのかとも思います。 事情を詳しく知らない父や部外者は、早く家を出ろと言いますが、誰がケアするのか病人を放って行くことが心苦しくあります。 迷っている方がストレスになるので、心を決めて死ぬまで使えることも考えましたが、私の精神力では難しそうですし、これが正しい事なのか分からないのです。 と言うか、やりたくはないのです。 勿論家族は大切ですが、世の中には身寄りもなく寂しい思いをしている人が沢山いると思うのです。 私は世のため人のため、地上全ての生き物に、なるべく心地の良い生活が出来るように自分の命を使いたいと考えています。 そのために、まずは身近な人の世話をすることが私の使命なのでしょうか? 近々転職を考えていて、これを機に家を出ようか迷っています。 何かアドバイスを貰えたら幸いです。 長くなってしまい申し訳ありません。 最後まで読んで頂き、ありがとうございました。
こんにちは。いつもお世話になっています。 私は22歳の新社会人です。 以前までは、彼氏が欲しいとか思っていましたが今はあまり思わなくなりました。 私は異性関係になると、「彼に嫌われたらどうしよう。」、「どんな風にしたら彼が私のことを好きになってくれるだろうか」等頭の中がそのことでいっぱいになってしまうのです。依存してしまうのかもしれません。 ただ、今はそれが嫌なんです。大袈裟な表現をすれば、自立していたいし、誰かの好みに合わせた生き方をしたくないし、他人の評価を気にしたくないんです。それが今の気持ちです。 でも結婚はしたいです。 最近、自分のことが好きで好きでたまらないんだなぁって思います。 もちろん自分にまだまだ自信がなかったり、嫌いな部分や弱い部分があるのも分かっています。 それをひっくるめて自分が好きだし、逆に言えば、自分にしか興味がないのかなぁって思っています。他の人に興味がないんです。 そんな私の考えにご意見をいただけると嬉しいです。 正直、自分のことが嫌いで嫌いでたまらなかった過去からガラリと考えが変わっているのでビックリしています。
今年で33歳になります。 今までは映画が好きであったり、それが切っ掛けで役者をしたり、その後は人間関係にまつわる活動をしてきました。 映画が好きだった理由は、人間関係や愛情が非常に細かく描写されているから惹かれていました。 そしてそんなやり取りが自分でもできるということで役者にもなりました。 役者は色々あり辞めることになりましたが、その後から生きる意欲というか自分自身の欲求が見出せずに、実家に帰り、人間関係系のグループで活動しながらもう7年目になります。 自分は子供の頃、よく海外旅行に連れて行かれていたのですが、一度夜のバスの中で置き去りにされたことがあり、今でもその時の景色や生き残るために必死に考えたことなどを鮮明に覚えています。 また両親が共働きで授業参観や運動会にはあまり来てくれなかったこと、出かける時は決まって両親が行きたい場所についていく形で、どこに行きたいとか聞かれた事がなかった様に思うこと、誕生日も自分のケーキを自分で買いに行ったり、祖母と叔母と両親と自分と姉との6人家族だったのですが、母と叔母が折り合いが悪くギクシャクしていたこと、祖母がいたからかもしれませんが、両親ともに放任主義っぽく感じていたこと、そういった事が昔を思い出すといつも真っ先に出てきます。 最近このままではダメだと思い職業コーチングを受けて自己診断を受けていくうちに、自分という人間がすごく寂しそうにしていることと、どこかで強い挫折をしているような自分に諦めているように見受けられると言われて、昔の思い出なんかも気になったので愛着障害診断を受けてみました。 ネット診断なので確証はないですが、自分の中では今までの人間関係ややり取りに惹かれていた自分は、好きだからではなく、愛情への執着と依存だったのかなというところで、今は腑に落ちています。 勿論そのおかげで通ってきた役者などの経験は非常に貴重であると思います。 ですが好きだと思っていたことが実は依存で、それこそ子供の頃から未だに変わらず追い求めているかもしれないということに、大きな衝撃を受けています。 人付き合いの技術や経験が誰かの役に立てばと思っていましたが、それは建前で自分はただ誰かに愛されたかっただけなんだと知りました。 今更ですがやっと幼年期が終わり成人した気分です。 正直何をしていいのか今はもうわかりません。
方位の件で他の先生に鑑定してもらってるんですが、 今年同棲したりsexをしたら高い確率で別れるとか、家に頻繁に来るのは同棲してるのと同じことだから別れるとか、 いろいろ言われて 鬱になりそうです。 でももう3年程鑑定してもらってるし依存してしまって抜け出せずにいます。 気学的に、今年同棲したら高い確率で別れるとか本当にあるんでしょうか? その先生にお金も貸しています。騙されてますか?
家族の関係悪化により、自信喪失、アルコール依存、買い物依存になっていました。 このままでは生きた屍になると思い、それらの関係を断ち切りました。ただ、家族との関係は断ち切れず(子供もいるため)、再生したいと思っています。 その際、買い物依存でできた借金は心にしまい(借金は完済)、自分をコントロールして生活してもいいでしょうか?罪悪感にさいなまれ、たまに眠れなくなります。でも告白すれば、家族関係は完全に崩壊します。何かアドバスいただければ幸いです。
男性と付き合うと依存心が強く出てしまい、うまくいきません。 (一定の距離を保っている関係、友達関係ではそんなことはありません。) 付き合う人はダメ男(お金がない、薬物やギャンルブル依存、DV)しかいませんでした。 いつもそういう人に惚れてしまうようです。 まわりにもやめろと言われ、自分でもわかっていても大好き過ぎて、一度依存してしまうと、相手にも負担をかけ、自分もボロボロになってしまう。 なので、今はお休みしていると言うか、恋愛に踏み出すことが怖くて、どんどん男っぽくなっていってしまっていて。 私には幸せな恋愛は出来ないのだろか…と凄くさみしい気持ちになります。
去年の10月の終わりにある女性に告白しました。彼女には当時彼氏がいましたが、仕事で毎日一緒にいるうちに私が告白して5日後にはうちに泊まりにきました。 彼氏がいるのは聞いていましたが、まさか泊まりに来るとは思わず困りましたが、私も受け入れて泊まらせて、その日に関係を持ちました。 それからは度々泊まりに来て、その度に体の関係を続けていました。 12月初旬にうちに来ている時にLINEで彼氏と別れたと言ってきました。 もちろんそれを聞いた私は再度告白し、その瞬間から付き合う事になりました。 彼女は自分で寂しがりやで熱しやすく、冷めやすい性格で、今まで付き合った異性は切らした事がないと言っていました。 元彼は彼女のアパートにほぼ毎日夜来て、 朝仕事に出掛けていたそうです。 彼女と元彼の自宅は近かったそうです。 今年になり彼女はまたアパートから近くの仕事場に移動になりました。 私とは仕事場が離れました。 その途端今まで仲良くしてきたのに、逢いに行くのが面倒くさいと言われました。 私は彼女が寂しがりやと知っていましたので、もしかしてと思い元彼と連絡とってないよね?と聞いて見ました。 彼女は嫌いになった訳ではないから、たまに連絡とってるよと言って来ました。ただ会ったりはしていないとは言っていました。それを聞いて私は彼女を疑う気持ちが芽生えてしまいました。 それから彼女が風邪で高熱をだしてしまったので、彼女のアパートにいき、病院に一緒に行きました。 アパートに着くと彼女はご飯食べて寝るからバイバイと言って来ました。 その瞬間別れようと思いました。 数日後LINEで別れ話をし、週末に彼女のアパート別れ話をしようと彼女に伝えました。 当日駐車場に元彼の車が停車してました。停められないので空いている場所から彼女に電話をしました。 何で元彼の車があるかを尋ねると彼女は友達だから泊めて話をしてたと悪ブレもない口調で言って来ました。 わたしははじめてそこで今まで好きだった彼女に殺意を抱いてしまいました。 その後お互いに連絡を取る事もなく今にいたります。 少し時間がたって多少落ち着きましたが、わたしからすれば最悪の事を彼女はわたしにしやがったという恨みが消えません。 一言あればちがうかわかりませんが この気持ちを整理したいのですが、 どのようにしたらよろしいですか
ずっと母と二人暮らしをしていましたが、私が入院し、母が施設に入居しました。 認知症はありますが私の事は娘と分かるし、ずっと家に居たいとも言ってました。私も同じ考えで寝たきりになっても在宅介護のつもりでした。 しかし、退院後も後遺症で自分の事しか出来ません。賃貸なので家賃を払う為働かなくてはいけません。 母は施設で良くしてもらっていますが、帰りたい淋しいと泣きます。 私も母を施設に入れた罪悪感と淋しさで泣いてばかりです。どうにもならないと分かっていても、どうしても母の事を思って辛いです。 ネットで気持ちを切り替えるような物を見てもどうしても母の涙を思い出し、辛く悲しい気持ちが続いています。
家族がいますが、12歳年下の彼に結婚してることを言わずに2ヶ月程お付き合いして 家族がいることを伝えた後も半年ほどお付き合いしました。 その後、家族がいることを理由に、2ヶ月音信不通になり、耐えられなくなった私は、 家に酔っ払い押し掛けたり、大迷惑を掛けて、親に精神病院に強制入院させられてしまいました。 出てきても、彼への想いが断ち切れず一緒にサーカスを見に行った帰りに、これからは子供のことを 一生懸命育てると言ったら、応援すると言ってくれました。 それから2年程、3週間に1回会い近況報告をして、毎日メールをくれたり、電話しています。 体の関係はありません。私は、彼の事を心から愛していますが、彼は、好きじゃ無いけど嫌いじゃない 応援したいといいます。誰にも言えず、誰にも信じてもらえない関係を続けていくのがつらいです。 最近は、彼との子供が欲しく1度関係を持ってもらって別れる。 今までと同じように、ただ応援してもらうかで、二人で話し合っています。 彼は、私が、彼を諦めることを信じることができないといいます。 二人でhasunohaに相談しようと言っています。 彼への執着はどうしたら良いのでしょうか? どうかお返事を宜しくお願いします。
こんにちは。 この度はよろしくお願いします。 自分の中に大きな矛盾を抱えていて苦しいです。 最近気づいたのですが、私は基本的に人に興味がありません。それなのに友人は欲しいと願ってしまいます。大変自己中心的な考え方であるし、友人を持つにはまず相手に興味を持つことが必要だと頭では分かっているのですが、どうしても他人に興味を持つことができません。一体どうしたら良いでしょうか? 幼い頃から現在に至るまで、良好な人間関係を構築することが苦手です。仲を深められないのはもちろん、軽く話す関係になったとしても疎遠になることが多いです。もちろん先輩や後輩、先生などとも親密な関係を築けたことはありません。いつも、ある空間の中の「その他大勢」の1人です。 自分と気の合う人を求めて興味分野に関係のある団体を転々としましたが、結局親密な関係になるような人を見つけることはできず… 今までこの現象は人見知りによるものだと思い込んでいたのですが、改めて自分の感情や行動を分析した結果「人に興味がない事」が原因だと気付きました。 会話のキャッチボールが続かない。 同じ団体に属する仲間が隣にいても、特に話したいと思わない。 こちらから遊びに誘うことはない。 せっかく友人になっても特に連絡しない。 「向こうからアプローチしてきてくれれば友達になれるのに…」などと自己中心的なことさえ考えてしまいます。 「人に興味がないし、1人で孤独に生きていけばいいや」という自分と、「寂しい、数は少なくてもいいから友人が欲しい」という2人の自分がいます。 一体私はどうしたらいいでしょうか? どうかアドバイスをお願いします。
はじめまして。 宜しくお願い致します。 最近お別れをした方との事です。 半年前に出会ってトントンとお付き合いと同棲をほぼスタートした彼がいました。 彼との関係は共依存、依存のDVの一歩手前のような関係に陥っておりました。が、お互いダメな自分にたくさん気づき自分を見つめ直し、変えようとしています。 私自身、彼の姿を見た瞬間、少し老けた彼と小さい男の子と私で 手を繋いで笑い合ってる本当に幸せそうな鮮明ななにかが見えたんです。 今思い返せば、10年前NYに9.11の現場を見に行こうとその時期に行きました。その際9.12にトリニティ教会へ足を踏み入れた瞬間過呼吸から意識朦朧になり、人のざわつきとはべつの、叫び声のようなものが聞こえニュースのような?それよりもっと主観的な目線のなにかが見えたこともありました。 もともと感受性は豊かですが妄想とかでなく、はっきりとしたものだったのです。 これらは一体なんだったのでしょうか? お別れした彼とは正直離れていますがお互い相手の幸せのために、と別れを選んだほど愛はあると思っております。 何卒宜しくお願いいたします。
わたしは2年半付き合っている彼氏がいるのですが、2年遠距離恋愛をしています。恐らくあと2年以内には彼がわたしが住んでいるところに転勤になり、一緒になるとは思うのですが、(彼の仕事上、ここは明言できません。)わたしが異常な程の寂しがり屋なのでこの2年本当に辛くて、これからも遠距離恋愛を続けていける気力がないです。 最近は寂しすぎて2週間に1回、遠方に住む彼に会いに行ってしまっています。(むこうは仕事の関係上、コロナ禍で県外に出ることができなくてわたしが会いに行くしかないです。) 彼は優しいので、嬉しいよと言ってくれるのですが、お金の面も、体力的にも、また何より彼の負担にもなりそうで、このペースで会いに行くのはもうやめて、前みたいに月1ペースに戻そうと思うのですが、どうしても寂しくて会いに行ってしまいます。 しかもまた2週間後に会えるのに、帰る前日から絶望で泣いてしまいます。家に帰ったら、2日間はどよーんとした気分になります。 こんな自分が本当に嫌です。多分依存してしまう性格なのだと思うのですが、そろそろ精神的に自立したいです。 どうしたら、このような自分を変えられるのでしょうか。 依存しすぎないために趣味を見つければいいと思い、趣味はあるのですが、それとこれとはわたしの中では別みたいで、いつまでも寂しい気持ち等が消えません。 何かアドバイス頂けましたら嬉しいです。よろしくお願い致します。