男女の友情が壊れてしまいました。 中・高同じだった男の子(A君)と私は大親友でした。中高ではただのクラスメイトでしたが、卒業後、仲良くなり、なんでも話せる親友になりました。 私は交友関係が狭く深くで、A君は本当に心を開けるたった2人の友人の1人で心の拠り所でした。 私はこれからもずっと腐れ縁の大親友として仲良くしていこうと思っていましたが、昨年A君から告白されました。A君が私に恋愛感情を抱いているとは全く知らず驚きました。 告白はされましたが、やんわりと告白の話を流して、今まで通りに接していました。そして昨年末、同窓会で久しぶりに再会した時にハグをされ、それを境に、A君は今までの「友達」のような話し方から、付き合っていませんが「彼氏」のような話し方に変わりました。 その後も友達のように接する私に、A君はもう一度告白してきました。なのでその時はきっぱりと断りました。私は親友としてA君と今後も付き合っていきたかったし、そもそも恋愛対象として見ていなかったからです。ですが変わらず、彼氏のような話し振りは続きました。 その時、A君とはもう前のような腐れ縁には戻れないんだと、男女の友情は成り立たないんだと悟り、親友だったA君の彼氏のように振る舞う姿に気持ち悪さを感じてしまいました。また、2人しかいない心の拠り所の1人を失ったことが悲しくて、ショックでした。 気持ち悪さを感じてしまう自分も最低だし、もう何もかも投げ出したくなってしまって、連絡を断ちました。 ですが、A君から頻回に電話がかかってきたり、色んな手段を使って連絡をしてきたりしています。素直な気持ちを行動ではなくて、言葉で伝えなければならないけれど、それを口に出すことで傷つけてしまうのも怖くて、どうしてもできません。また、言葉で伝えても彼のことだから縁を切ろうとはしてこないと思います。できればもう察して縁を切ってくれ…というのが正直な気持ちです。 自分勝手なのはわかってます。でもどうしたらいいか分かりません。 すみません。ご助言お願いします。
職場でダブル不倫をしています。 彼は年下ですが職場では主任、私はパートです。彼は人懐っこい話しやすい人で、よく遊んでおり、女性関係も派手だと話は聞いていました。 奥さんには別れたいことを伝えてあり、お子さんも彼女を作るのはいいと言われてるそうですが、奥さんが別れてくれないと…… 友だちと旅行に行って、女の子をナンパする。すぐ女の子に手を出すような人です。 私とは話すうちに本当に気が合って、本当に2人でビックリするぐらい仕事などの考え方が一緒だったりして話す機会が多くなりました。 そんな時、彼から告白を受けました。きっと遊びだし、不倫はするべきではないと距離を置きましたが、顔を合わせて話してるうちに惹かれてしまいました。 デートに誘ってくれたり、本当に優しくてダメだと思いながら男女の関係になってしまいました。 同じ職場でも不規則勤務のため会わないことも多くて、でもLINEは面倒だと言いながら毎日返信をくれたりします。こんな関係が半年続いていますが、最近彼の態度が冷たくなった気がします。 気に入らないことがあると ウザイ!どうでもいい! って態度に出ます。仕事中も気に入らないことがあるとすぐ一服に行って、態度に出るのでみんなから怖いとか言われています。 彼にとっては遊びだし、不倫関係だとは頭では分かっていますが、同じ職場で顔を合わせるのは正直辛いです。 彼からは女には困ってないから遊びのつもりだったら職場の人間に手を出さないって言われました。 でも私が好きになり、彼にとって重くなってきたのだとは思うし、不倫はダメなので別れようと思っていますが、強い気持ちが持てず悩んでいます。どうしたら強い気持ちを持つことができるでしょうか。
1月5日に、知り合って1年6ヶ月、付き合って1年の彼氏と別れました。(文章中は彼氏と呼びます) 彼氏は、一昨年の8月から、道交法違反、過失運転致傷で警察に追われていて11月に捕まり、12月の半ばに拘置所から保釈されていました。(1月11日に判決が出て80万の罰金に決まりました。) 別れは彼氏からで、「被害者側に国が払った治療費(政府保証事業)などの請求を受ける事になって借金ができるから」と言うのが別れる理由です。 逃げていた間、私がかなりの額をわたしているのですが、「もう逃げなくていいから、ちゃんと働いて返すし、その為に借用書も書きたい」と言われました。 「別れるならお金はもういい」と言いましたが「それはあかん、返す」と言います。 「それなら別れたくない」と言ったら「3年待て」と言われました。 好きなので待ちたいです。 ただ、彼氏ははっきりした気持ちとかは言ってくれないので、どういうつもりで言ったのかな?とも思います。 留置中に、他の女性が2回面会していて(逃げてる間に知り合った執行猶予のついてる人の友達で、逃亡中にその人と彼氏の2人に連絡を取っていたから警察の取り調べを受け、そのついでに面会したと言います)、保釈中住んでいた所がハッキリしないので、他の女性がいる(一緒にすんでいる)んではないかと疑ったりもしています。 もう一つ携帯の事で、逃亡の途中からは私が警察にマークされているからと非通知でかけてきて、保釈されてからは親の携帯だからと非通知でかけてきていました。 捕まる前も捕まってからも、他の女性が借りた携帯でかけているから教えれないのかもと思ってましたが、数日前、彼氏は自分の携帯をお父さんに契約してもらえたと言って番号通知でかけてきだしました。 ただ、今回の事で、ご両親が誰にも「携帯番号を教えるな」と言ってると言って、毎日連絡はあるのですが、数分しか話せません。 ホントにご両親の目を盗んでかけてるのかな?一緒に住んでる女性じゃないのかな?と不安になります。 でも他に女性がいるなら、貸したお金も返さなくていいと言ったのに自分から「返す」と言ったり、毎日数分とはいえ連絡をくれるものかな?と思います。 「3年待て」と言った彼氏の言葉の真意はどうなのでしょうか? 大好きです。
結婚5年以内です。付き合ってから旦那の女関係にずっと悩まされてきました。結婚してからも会社の人妻に「好きです」と告白したり「綺麗、かわいい、あなたがいるから頑張れます」など言ったりご飯誘ったりしてたみたいです。この頃、私は子供がほしかったのですがこんな事がわかってそんな気持ちはなくなり、私の親も含め話し合いになりましたが、なんとか離婚は思いとどまりました。旦那の両親はこの話は知りません。それから旦那の両親にも会う気持ちになりません。それから、やっぱり親に孫もみせてあげたいし子供が欲しいと思ってた頃、旦那に「俺らの子供かわいい子できるんかなー俺はブサイクやし◯◯◯もそんな…」と言われ、…は綺麗じゃない、かわいくないと言いたかったのでしょう。私もこれを言われてからこの人との子供は産みたいとは思わないようになりました。今でも会社に新しく入ってきた女にメールしたりちょっかいだしたりしてるみたいです。本当に次から次へと女好きです。相手側には相手にされてないようですが。妻として恥ずかしいです。また女の人にちょっかいだしてるのがわかった時私が旦那に「私のこと何と思ってる?」と聞くと「ただ一緒に生活してるだけ」と言われました。私には今では「汚っ、気持ち悪っ」と言う時があります。会社の人とかには「綺麗、かわいい」など言うみたいです。私は専業主婦です。旦那は正直、稼ぎが良いわけでもなくギリギリの生活です。でも旦那は、専業主婦で良いと言うのです。旦那の女関係に関しては信頼できないし、過去の事も思い出してしまい腹立つし、話すのも嫌で態度に出してしまいます。でも旦那は普通に接してきます。何で怒ってるのかも聞いてきません。余裕がある生活ではないけど生活できてるわけだし憎悪を持ったまま我慢して生活していくべきでしょうか? 憎悪の気持ちは忘れようとしてもやっぱり無理です。やっぱり離婚すべきでしょうか。周りの旦那さんみたり幸せそうな家族がうらやましく思います。なんで私だけ…と死にたくもなります。なんで私だけこんな運命なのでしょう?
大学4年生です。 就職活動が始まり、自分のことを見直して、根本的にだめなところにやっと気づきました。 それからずっと自己嫌悪が続き、なにも行動できていません。 思えば昔からそうだったかもしれません。小さい頃から自分の好きなこと、やりたいことさえ分かりませんでした。 やる前から自分には無理だと、諦めることも多かったようにも思います。 変に考えすぎてしまうことが多く、行動にうつすと、人より不器用でした。 普通に生きていれば、当たり前に経験することを避けてきたからか、 どこかズレていて、うまくコミュニケーションがとれません。 ずっと前にかけられた、友人からの苦言の意味も、今やっと理解できるようになりました。 自分の弱みをやっと自覚しました。 大学時代に自分を見つけたくて、変に本を読んだり、意識していたせいか、 余計訳が分からなくなりました。ただの自己満足でした。結局空っぽでした。 自分の経験が空っぽな上に、大学で心理学を学んでいました。なにも身になっていなかったのだと、今改めて実感し、絶望しています。 もっと素直に、気楽に、過ごしていれば良かったと思います。 人のことを客観的に見てばかりで、自分のことを何も分かっていませんでした。 (支離滅裂で申し訳ないです。) 今まで、幸せなことがあったはずなのに、生き方が間違っていたのかな、と思ってどうしようもないです。 卒業論文の内容も、無理やり絞り出し、無意識に先生の期待に応えようとしていました。 自分のことを見直して、本当にやりたいことはこれ?と思い、やる気もおきません。情けないです。 こういうことに早く気づきたかったです。気づいた上で、学問に励めば、もっと意味のあるものになっていたとおもいます。 それから、真剣に悩みながら就職活動に取り組める人でありたかった。 心を成長させて、今まで大切にしてくれた家族や親戚に恩返ししたかったです。 何か考えが足りない、子供っぽいまま成長してしまったような気がしています。 本当に自分のことを分かっていませんでした。大切なことを分かっていませんでした。 自分のことを許せるようになるのでしょうか。変に見栄を張っていた自分を許せません。今はただ、苦しいです。
もう20代後半なのにちゃんと就職できずにいます。 どうも学生時代のいじめや裏切りに前職で体験した事に家族の事でいろいろと恐怖を感じる様になってしまいどうしても先へ進む事が来ません。 今の私の頭と心の中では異様な怠け心と 「人は自分の為にしかやらない。人助けもポイント稼ぎのような感覚でしかやらない。だから平気で見捨てるや裏切りが出来る」 「前職で体験した怖い事がもし次の職場にあるのなら物凄く怖い」 という考えや思いがあります。そのせいか引き籠りに近い状態で外に出る事があっても人が気になって仕方がない。 でも、家族は安定した職に就いて欲しいあまりに「何とかしろ」という言い方しかしません。 私個人は人や職場が怖くて仕方がないので精神内科等で治療したいとは思ってますが所持金がほぼなく行けません。 家族に借りたくても「お前は精神は病んでない。単なる働きたくないからそう思い込んでるだけだから治療は不要」となってしまいます。 こんな状態でいろんな求人に応募はするもほぼ全滅。それでも家族はランクを下げてでも良いから挑み続けろとしか言わない。 下手にこの状態がしばらく続くと父が切れて怖い思いもします。 しかも家の中や外では父が気に入った&認めた事しか出来ません。しかも私の就活のやり方すら口を出す始末。 家事の仕方も下手すれば趣味ですら父が嫌がってしまうと「俺が嫌だから止めろ!!」と怒鳴りに自室に入って来る事も過去にありました。 しかも1回でも失敗や気に入らない事があると根に持ち、内容次第では他人に迷惑を掛ける事も。 勿論父自身は好き勝手にやってます、自分の思い通りになるよう私や母に色々とやり方を押し付けて・・・。 そんな事で家では基本父が機嫌を損ねないように意識しながら生活しています。反論は一応しますが結局父の希望通りに・・・。 趣味でもいろんな事情で昔より楽しいと思う事が殆どなく20年近く続けてる趣味ですら 「大好きな筈なのに何所かどうでもいい」 「何となくやってる」 と感じます。 色々とあってもう訳分からないし本心も分りません。 こうやって書いてても何所か違うやスッキリしたとは思えていないです。 今、私は何をすべきなのでしょうか?
現在高3です。長文乱文失礼します。プロフィールに書かせて頂いた通り、私は許せない罪を犯しました。 笑うことが辛いです。幸せになってはいけないと思うからです。でも人前で泣いたり暗い顔をするわけにはいかず笑ってしまい、また申し訳なくなります。法で裁きを受けた訳でもなく、易々と人に打ち明けるのも違う気がしますが、関わっている人を騙すようで辛いです。 楽しそうな人を見ると、私は二度とあんな風に心から笑うことはできないのだと思います。 本当は死にたいです。でも私は意志が弱く痛いことも嫌いなのできっとずるずる生き延びてしまいます。 自分の過ちに気付いてからずっと自分を責めていますがどんなに責めても責めきれません。心の中で自分に暴言を吐いて罰せんとしても実際に自分を傷つけることはできません。それだけ意志の弱い人間です。 自分を愛せない人は他人も愛せないとよく言いますが正にその通りだと思います。でも私は犯した罪を忘れたくないし、誰に許され見放されても絶対に自分を許さないし、一生責め続けます。今こうして誰かに救ってもらおうとしているのも自分は被害者ぶっているのではないかと苦しいです。でもハスノハを使っている、罪を犯してしまった他の人たちのことを被害者ぶっているとは思いません。自分のことは愛したくないけど他人のことは愛したくて自分の考えに矛盾が生じてしまいます。 また、罪を犯した人に対して、「死ぬのではなく全うに生きろ」という答えがあると思いますが、全うに生きるとは何ですか。 私には夢がありました。日本文学が好きで、大学教授とか、高校教師とか、国語や日本文学、日本文化に関わる仕事がしたかったです(このように何かを夢見る自分も恥ずかしいです。自分に好かれているもの全てに対して申し訳ないです。もし同じ仕事を志す人がこの文を見てしまったとしたら申し訳ないです)。でも罪を犯した人間が、しかもそれに気づかず4年ものこのこ生きてきた人間が、やりたいことをやっていいとは思えません。やはり夢を追いかけてはいけないのでしょうか。 誰でも何かしら罪を犯しているとは言いますが、私がしたのは私が一番許せないことです。もはや誰かを傷つけたとかではなく、自分が自分の規範から外れたことが重りになっている気がします。清々しい程に自分本位な人間です。これからどう生きるべきですか。ご教示頂ければ幸いです。
好きな人と同じ職場なのですが、気を引きたいのか、近くの席の女性と仲良いところを見せつけてきます。2人とも既婚子持ちで私は独身。 私は彼と不倫とまでは行かないまでも、過去に何度も恋愛関係でもめて、いつも上手くいかず別れていますが、話は普通にするくらいの関係です。 もう諦めていて忘れたいのですが、向かいの席の女性に話に来るので忘れられずヤキモキします。 彼が話しかけているのを見ていると嫉妬で狂いそうになります。裏切られた様で悔しくてトイレに行って、一人で泣いています。 近くの席の女性は男性がよく絡みに来る理由がわからず戸惑い、少し警戒しているようです。 私は彼が大好きで、結ばれないならせめて仲良くしたいという気持ちがあるのですが、こうも他の人と仲良いアピールが続くとしんどいです。 あれだけ色んな話して、仲良くした時期があったのに、私との信頼関係が何もないのが虚しい。 またその女性はとくに顔が良いわけでもなく、鈍くて気が利かず、コミュニケーションも下手で仕事でも的外れな事があり、そもそもがイライラします。私は容姿が良く、スタイルもいいタイプなので、わざわざそういった女性に彼が絡みに行くのが余計にムカつきます。 もし自分よりも美しくて仕事ができ、性格もいい人なら人なら、あの人ならしょうがないなと納得できるか、私も負けずに頑張ろう!と思って自分磨きできるのですが、こうなると頑張りようがなくて、どうしていいかわかりません。 彼は性格が悪く、彼女の様に真面目で騙しやすく、コントロールし易い女性を好みます。 彼の腹の中はわかっていても、自分の女の部分が嫉妬して、体が引き裂かれそうな思いです。 できるだけ無視していますが、彼が来るたび動悸がして辛くなってトイレで泣き、ストレスがかかり嫌になります。いっそ彼を刺してしまえば楽になるかな?と思い詰めることも多いです。 毎回、生き地獄とはこの事なんだと身に染みています。 苦しみから解き放たれる良い方法はないでしょうか?
今年大学受験をします。 センター試験まで90日を切りましたが、私の成績は志望校に届いていません。 それなのに、全然勉強をする気になれません。 家、学校、塾、どこに行っても集中できず、勉強以外のことばかりしてしまいます。 どうしたら勉強に気が向くのでしょうか? 私は言うだけ言って全く実行せず、実行しても飽きっぽい性格で、すぐにしばらくしたらやめてしまいます。 自分を変えたいと思っても次の日には忘れて、紙などに書いて貼っておいても実行できません。 こんな自分がとても嫌です。 行きたい大学では学びたい学問があります。なりたい職業もあります。 どんなにひどいテストの結果を見ても最後にはなんとかなるだろうと心の中で思っている気がします。でも、また別の所では焦っています。 どうしたら自分を変えて、勉強に気を向けれるでしょうか? とても、めちゃくちゃな文章ですが、回答を貰えたら嬉しいです。
一年前に今の彼と婚活サイトで出会いました。実際に会いその時点でバツイチである、前の住宅ローンや慰謝料や養育費も払っているとのことで総額1500万円ほどの支払いが残っていると告げられました。 ですが、私は彼の優しさにひかれお付き合いするようになり半年後には婚約指輪まで頂きました。 ですが、それから何回かお金を貸して欲しいと(総額30万円くらい)言われ貸しました。内訳としては、定額的に慰謝料と家のローンと養育費を払ってるので彼の生活費がないとのことでした。あまりお金の貸し借りはしたくなかったのですが生活ができなくなるとどうしようもないと思い貸してしまいました。 貸したお金は先週一括で返してもらいましたが、私の中でふとこの人と結婚していいものか?と思うようになってきました。 友人にも相談したところ、みんながみんな借金やお金を借りてくるような人とは止めときなさいと言われます。 私の思いは今半々なんです。 私の親にも結婚を前提に交際をしていると挨拶にも来てもらい、過去に私が婚約していた彼がいたのですが私の元彼への思いがなくなり婚約を破談にさせてしまった事がある過去があるので、今回もせっかく両親に会わせたにも関わらずまた破談させてしまう思いがあり恥じや残念な思いやまたかという思いをさせてしまうと思うと中々彼と別れようにも別れられないとも思ってしまいます。 彼は本当に優しいし、借金も仕方のない借金なのですが友人からは絶対苦労すると言われ… 私も年齢が年齢なのでこの先私をもらってくれる人はいないと思うと中々別れられないです。彼に触れたいし、キスもしたいです。 ですが、友人からは絶対苦労すると言われこの先この彼と交際を続け結婚する自信もありません。 この彼と結婚した際何を覚悟したらいいのか、また、少しでも幸せになれるような結婚後の過ごし方とかありましたらアドバイスをいただきたいです。宜しくお願い致します‼
子供の頃よりコミュニケーション能力が低く 周りから嫌われやすい、敵を作りやすい 物事を覚えるのが下手でメモを取ることすらできない 年を追う毎に絶望感が増していき、苦しくなってきます。 私は俗に言う社会不適合者なのですが、自分にはこの症状を治す事ができないなとここ最近思いはじめてます。 まず、自分を現世から消し去りたいと思ってます。 死後、自殺者は寿命が来るまで死んだ際の苦しみを味わい続けると聞きましたが なんでしょう、自分は生きていても死んでも苦しむ為に生を受けたのでしょうか? 神様や仏様が存在するとして、努力ができない、自分の性格を治せない、気力が無くなった人間には慈悲ではなく、容赦のない仕打ちを与えるのでしょうか?
中学、高校の担任4年間モラハラ、パワハラを受けていました。一貫校の進学校でしたので勉強に力を入れていました。怒鳴られても周りにもいえませんでした。私はおとなしくて言い返せない性格だったのでひたすら我慢してました。そのストレスが情緒不安、対人恐怖、その場しのぎ、自己評価が低くなっていきました。 黒板消してないと、私にだけ「気が利かない女だなと」ことあるごとに「それでも女か」と大勢の前で怒鳴られました。 そんな日々でした。「お前らは素材がいいから、結果出さないと俺の責任になるんだからな」口癖でした。そして中学3年の進路相談の時、家業を継ぎたくて医学部を志望したところ、個室に呼ばれ、東大文系なら平気だかお前は冷静さがないから医学部無理だと・・。怒鳴られました。それが怖くなり、志望動機も嘘を描くようになってしまいました。 曽祖父 祖父と医者で代々病院を経営してました。 がそのことは、敢えて言いませんでした。中1の時になくなったので後輩に手伝ってもらってました。浪人すると決まった時も高校の卒業式で大勢の前で「お前はこのままだと一生逃げの人生だぞ」「自分の頭で考えろ」卒業後1年後、卒業証明書をとりに母校へ行ってたときに、一緒にいった友人には笑顔で一生懸命応援し、私には目も合わせませんでした。それでも受験勉強を私なりに頑張りたいと思っても、担任の捨て台詞が忘れられず情緒不安定になっていきました。私は勉強する気がおきなくなってしまい、大学行くにも担任に会わないと行けないから受けたくないと親に駄々をこねてしまいました。うつ状態で部屋に閉じこもっていました。後日、父が担任のところを訪れた時に、あとを継がせるということでプレッシャーをかけてしまったと話たところ、担任は顔色変えて、「お祖父様が医者だったのですか」今振り返ると、親の職業で当時も対応が変わっていました。その後他の同級生に、あいつはどうしているか?と心配していたと話していたそうです。何をいまさらと・・。社会に出て、会社勤めし周りからは羨ましがられるポジションにもいましたがいつも、前向きに受け止められませんでした。不安にかられてました。今の私は自分が選択し決定してきた結果だと頭ではわかっています。それでもその時のことを思い出すと今でも涙がとまりません。こんな状況で子供を育てる資格があるでしょうか。
人を心から信じて、幸せな未来を願ったのに、裏切られて辛い状況に陥った時は、どのように心を保てばよいでしょうか。 妊娠中の30代女性です。 元夫との間に3人の子どもがいます。 元夫は最初は優しかったのですが、次第にモラハラ暴言が増え、怯えながら暮らしていました。それでも子どもたちのことを思えば耐えられる苦労と考えがんばってきましたが、元夫に対する恐怖心から心身の調子を崩し、調停の末、離婚をして、以来シングルマザーとしてやってきました。 一昨年、古くからの友人の男性から「昔から好きだった。子どもたちのことも真剣に考えている。」と告白され、結婚を前提にお付き合いをするようになりました。 一緒に住む物件を探したり、子どもと一緒にキャンプに行くなど、ゆっくりと関係を築いていました。 そんな矢先、予期せぬ妊娠をしました。避妊していたためショックでしたが、授かったことには何らかの意味があるのだと思い、彼に打ち明けて、彼も喜んでくれました。 しかしその半月後、彼は「本当に自分の子なの?」と言ってきました。そして、「結婚する気はもともとなかった」と言われ、それなら自分が一人で育てるから、と言うと、今度は「出産後に多額のお金でゆすってきたりしないか」と言って、その後、音信不通になりました。(連絡先は分かるので、一時的に逃げているだけで消息不明ではありません。) 一緒にいる時は優しかった相手に、責任転嫁され、疑われ、失望や悲しみを抱えながら、つわりで吐き続ける毎日です。 相手の収入が少ないため、養育費を取るのも難しいようです。 お腹の子どもにも今いる子どもたちにも、私が選んだ道のせいで苦労をさせることになるかもしれないと思うと、本当に申し訳ないと自分を責め、悔やむ日々です。 それでも死ぬ気で子どもたちを産み育てる覚悟ですが、不安は尽きず、絶望感に負けそうになります。 人を信じたことを間違いだと思いたくはないですが、信じた末に報われないことが多く、生きることに疲れました。 世の中は、心から人を愛して、信じた側が裏切られたり、騙されて損をするような出来事が多い気がします。だからといって、優しさを疑うということが私にはできません。 このような不条理と、どう向き合えば楽になるのでしょうか。
先日彼女が風俗で働いていた事が発覚しました。その時は二人で話し合いました。お金に困っていたらしく私もお金を渡してそこの風俗店を辞める事なりました。それから少したち友人からこの写真はお前の彼女じゃないのか?と連絡をもらい見て見ると確かに私の彼女でした。すごく動揺しましたが、やはりまだお金で困っていたのか、それとも何か理由があるのかと思い居ても立っても居らず風俗店へ彼女を指名しに行きました。 ホテル前で待ち合わせでしたので待っている所に彼女がやってきて、私の顔を見ると泣いてしまいました。とりあえずホテルに入り事情を聞くと前ほどお金には困っていないがやはり毎月の支払いの事を考えるのが辛いらしく結婚も考えているのでお金を貯めたいとの事でした。性行為がしたいとかではなく、ただお金のためみたいです。 私に頼ってもいいとは言ったのですが人を頼るのが苦手みたいで自分でなんとかしようと考えてしまうみたいです。 現在彼女は就職活動中で決まれば辞めると前に言っていました。 私は決まるまでは派遣などに入ったらどうかとも言いましたが、やはり風俗は3日で5万なども稼げるみたいで金銭感覚がおかしくなってるみたいです。彼女自身も言ってました。 そしてそこのお店は最初に働いてたお店で辞めるといいつつ辞めてなかったみたいです。 二人で話し合ってそのお店は完全に辞める事になりました。 そして彼女は派遣登録にもいきました。 ですが昨日彼女がまた別の店で働いてるのが発覚しました。彼女は嘘をついたり、隠したりするのが下手なのですぐわかりました。 またさらに話し合いました。今までで一番話し合いました。彼女の話もしっかり聞き、私の話もしっかり話ました。彼女も前の普通の仕事をしてた自分に戻りたいと言い二人で頑張っていこうと話ました。 彼女も今までで一番いい顔をしてました。 彼女には少しづつでいいので頑張って言ってほしいです。 そして私の話になるのですが、これだけ色々あったので正直精神的にぼろぼろです。疑いたくないのに疑ってしまう部分もあります。精神科にも行こうと思ってます。それでもこの彼女と頑張りたいと思いますし、大好きです。 二人で頑張って行こうと思います。最後なのですが彼女はもう風俗では働かないでしょうか?ここまで色々あっても彼女が好きなのはおかしいでしょうか? アドバイスおねがいします。
こんにちは。現在中学1年生で春から2年生になります。長くなるかもしれませんが良ければ最後まで読んでいただけると嬉しいです。 私は小学校の頃、やってはいけないことをたくさんしました。今になってすごくこうかいしています。友達のお財布からお金を取ったり友達が持っていたものが欲しくて持ち帰ってしまったりです。 私はプライドが高く、人見知りで 人に嫌われたくない気持ちがすごく強い です。小学校の頃、父と母の仲が悪く 震災で引越しもしたためお金が無くて 欲しいものを親に買って欲しいと言えませんでした。親には欲しいものがあったら言ってねと言われていましたが、 苦労させたくないと思い、言えずそのまま友達のものを取ってしまったのかもしれません。その他にも学校に縄跳びを持っていくのを忘れて、友達のを何回も取ってしまいました。私は上にも書いた通り人見知りだったので、学校と家では全く違う子でした。学校では静かな頭のいい優等生、家では、はしゃぐのが好きで 勉強が苦手な人でした。家での私が本当の自分です。なので私みたいな静かな子が縄跳びを忘れて先生に怒られているところをみんなが見たらどう思うだろ...。笑われるかなと思いました。私の家はお小遣いが無くて、貰えても200円300円でした。でも友達はたくさんお金を持っていて羨ましかったです。5年生くらいの時の話です。親にはお金ちょうだいとは言えませんでした。高学年になって、自分を作って学校にいることが疲れてしまい、友達からの遊びの誘いを断っているうちに周りに誰もいなくなり、 自分から話しかけれるタイプでは無いので学校ではほとんど1人でした。休み時間は友達がいないと思われる事が嫌でトイレにこもっていました。そのうち 6年生の夏休みから不登校になりました。今も集団が怖くなり、中学校には 行けていません。今は、父と母も離婚をしお兄ちゃんと母の3人で暮らしています。父がいる頃よりはっきり言って喧嘩もなくなり本音を話せるようになりました。今は十分幸せです。でもふとこんな自分がこんなに恵まれていていいのかなと思います。私なんて生きていてはいけない気がします。 お坊さん私はどうしたらいいのでしょうか。ぜひ教えてください。 よろしくお願いします。
私はとても冷たいです。 母は私が小学校の頃に離婚をしてから、女手一つで私たち姉妹を育ててくれました。日常生活から学費からとてもお世話になりました。 母も、離婚でつらい時期もあったと思います。1度目の原因は父の浮気、私たちがいたので落ち込んだ姿はあまり記憶にありませんが、まだ小学生の私にポロリと漏らしてしまうほど悲しんだ時期があるのは覚えています。 そんな母へ対しても、私はいつまでも思春期のような態度を取り続けてしまいます。 もう社会人です。いい歳なのに、母への甘えや、反発心が抜けません。注意されてイライラするというのはもうほとんどないのですが、何かの拍子になんでもない些細なことで当たってしまいます。 わざと傷つけたり、失望させるようなことを言ってしまうんです。 そういうことを言う時、私は本当に何も思わなくて自分が怖いです。 母に「あんたは冷たいよね」と何度か言われたことがあります。自分でもたまに、他人を思う気持ちが欠落しているんじゃないかと思います。 そしてどこか冷めていて、他人を見下ろしたような考えをしているなと思います。 最低で、嫌になります。 他人の気持ちを想像するのも、自分の気持ちを想像するのも苦手です。 友人と喧嘩をしたこともありません。人間関係で悩みらしい悩みは今までほとんどありませんでした。 でもそれは人との距離が遠く、浅すぎたからだと思っています。そもそも関わろうとしていないのだと。これは特に親しい友人から言われました。そもそも人と距離を詰めようという気すら見られないと。 いつもいつも保身ばかりです。 最低です。 それで自己嫌悪になるのなら改善すればいいのに、何度も何度も同じことを繰り返して、少しも成長出来ていません。 中学生の私と同じ所にずっといる気がします。 たまに、自分が嫌で仕方なくて、消えてしまいたいと泣くことがあります。甘えてると思います。泣いている暇があるなら改善しろと。 それでも私にも思ってくれる家族がいて友人がいて、好きでいてくれる人がいて、それで更にめちゃくちゃになります。 本当はひとと関わるのは怖いです。 でも悪いものじゃないし、関わりたいとも思います。 もうこんな自分が嫌です。 変わりたいです。
義理母は人の話を聞かない、自分が全て正しいと思っている人です。 私はDVの父に育てられ、やっと愛せる人と出会い結婚しました。しかし夫の母は私に対して言葉で攻撃をしてきたり、私の話を全く聞かず、自分の息子はこんなにいい子なのにと、私を全て悪者にしたいようです。私は結婚するにあたって、実の親のことを秘密にできないと考え、打ち明けたのに、「結局はあの親の血を継いでるから」とまで言われました。2人で選んだ婚約指輪も、小さいダイヤだ。騙されて買わされたんだと言われ、心底嫌いになりました。 職場でのストレス、義理母の攻撃も重なって、心の病気になってしまい、気持ちが落ち着いていないのに義理姉の出産祝いに出席しろといわれ、夫がまだ時間が必要だからそっとしておいてと言っているのに2時間でいいからと無理矢理出席するよう言われました。 しぶしぶ出席しましたが案の定具合が悪くなり涙が止まらず、夫がもう帰らせて欲しいと言ったら、「そんなに家にくるのがいやなのか」「具合悪いなら息子だけくればよかったのにみんなを巻き込んで迷惑かけた!」と言われました。夫も、だから最初に具合悪いと伝えてたのに、と言っても義理母の攻撃は治らず。 10月に予定していた結婚式もしたくない、二度と顔も合わせたくないと思うほど憎いです。夫も、もう会わなくていいと言ってくれますが、何度も思い出して憎い気持ちが止まりません。 夫は好きですが、夫のそばにいることで何度も思い出し、辛い日々です。私には会わなくていいと言いますが、夫自身は実家にたまに行って家族で過ごすのかと思うとたまらなく悔しくなります。(夫の親族付き合いは相当深く、周りからも珍しいと言われる程なのでまたそれが更に重荷となっています。)私の事を世界一大事だと言うのに、その1番大事な私が攻撃をうけて悲しんでいるのになんで実家に帰るのだと思ってしまいます。 今後、夫と一緒にいたいなら義理母を我慢して私の心を犠牲にしたらいいのでしょうか?それとも離婚して新しく気持ちを切り替えた方がいいのでしょうか?どうかアドバイスを下さい。よろしくおねがいします。
いつもありがとうございます。 人間関係にまたまた悩んでいます…。こればっかりは自分でも情けないというか…どうしても、気心しれた仲間ができにくいのです。 性格的に、きっと私は近寄りにくい印象を持たれているようで、あまり面白みのない人間なのかなと落ち込んでしまいます…。 いつもは自分から挨拶をする方で、基本的には最初は自分から話しかけたりする方ですが、そういうことに一生懸命になっている自分がバカらしくなってしまい、疲れてしまいました…。 私の周りは若い子ばかりですが、みんなグループを作るのが早く、私は気後れしてしまいコミュニティを見つけられず…。 つい最近までは仲のいい友人たちが居たのですが、みんな帰国してしまい、新たに友人を見つけようとする気力がなくなってしまいました。 それでも一人でいることが辛く、少し話す程度の友人は増えたのですが、どうしても以前のように深く仲良くなれないのです。 友人は作るものではなく、自然と気づいたらできているもの、とは理解しています。 相手から好かれたい、という気持ちが、周囲に出てしまっているんでしょうか…。 それでは私は、周囲を好きになれているのかと言われたら、正直わからないのです…。 私自身、仲良くなりたい人を限定してしまっているんだと思います。 でも、どうしようもなく、周りから取り残されている現実に、最近は嫌になり、孤独と悲しさでいっぱいです…。 せっかく目標にたどり着けているのに、どうしてこんな小さなことで悩まないといけないのかと、情けない気持ちで。 授業中にペアやグループを組む形式が多く、ペアを見つける際に、自分とペアになってくれる人がいないときに、ものすごく落ち込んでしまいます。 そんなに話したくないのかな、と。 私はいつも生真面目に答えたりする方なので、ユニークさがなく、話も盛り上げられないのです。 だからみんな避けるのかな…と余計に考えてしまって。 同郷からも距離を置かれており(英語力を磨きたいが為に、最初に外国人としか話さないようにしよう、という姿勢でいたためだと思います…)、今になって自分が孤立していたんだと気づきました…。 この歳になって学校に行くことが辛くなってしまいました。それでも行くしかないのですが、自分自身に疲れてしまいました…。 お叱りでも頂ければ心救われる思いです…。
アルバイト先の人間関係に関して、悩みがあり、相談させていただきます。 私のアルバイト先の同級生のAちゃん、社員の女性Bさん、パートの女性Cさん、そして私の4人で、月に1度飲みに行くことが恒例行事になっています。 Aちゃんは人懐っこく、目上の人と仲良くなるのが凄く上手です。対して私は交友関係が狭く深く、素を出すことが苦手で、普段、飲みに関しては、本当に仲良くなった人としか行けない性格です。そしてAちゃんは私の数少ない心を許した友達です。 そんなAちゃんの提案で、アルバイト先で仲が良いBさん、Cさんと月1で飲みに行くようになりました。性格上少し抵抗はありましたが、Aちゃんもいるからいいか、、と私も行くことにしました。 Aちゃんは、BさんCさんをすごく慕っています。私もBさんとCさんのことはもちろん好きです。 でも飲み会で話したり仕事をしていたりすると、Bさんと Cさんは、私に対しては心理的な距離をよく感じることがあります。接し方や、私の話に興味を持っていない感じがよく分かります。 ですので飲み会中は、相槌を打つか、Aちゃんの話をより盛り上げられる引き出しが私にないか、頭をフル回転させているような感じです。「私、いらないよなぁ」と思いながらいつも居ます。 また、Bさんの過去の背景から「Bさんがいるから、飲み会ではこの話題は話しちゃダメだよね」とAちゃんと飲み会前によく話します。Cさんは職場の方々に''お母さん的存在''で、慕われていてすごく優しいのですが、飲み会で愚痴を言うような話題になると、裏腹に酷い悪口が飛び出します。職員には優しく話しているけれど、実は裏でそう思っていたんだと思うことが多々あります。 仲が深まらないと飲み会に行かない性格の私としては、顔色を伺いながら話したり、善良に見せていて実はすごく悪口を言う人の話を聞いたりすると、気も使うし、疲労が大きいです。 私はまだ学生ですが、社会に出るとそのような場面が多々あるのでしょうか。社会に出て大丈夫なのかなと今から心配になります。 世の先輩方は、どのように乗り越えて、自分の心を守っているのですか? 散文になり申し訳ありません。
SNSで知り合った女性に片思いをしています。 一年ほど前に共通の趣味(ゲーム)で知り合って以降何度もオンラインで遊んでいます。 友人関係ですが、彼女への気持ちを諦めたいです。 彼女は面白くて話が上手で優しくて一緒にいるととても楽しいです。ですが半年ほど前から自分の恋心を自覚するようになり毎日がつらいです。 最初は話せるだけで楽しくて嬉しかったのですが、自覚してからはどんどん気持ちがエスカレートしてしまいます。 とても素敵な人なのでたくさんの友達に囲まれていて、しかも付き合いは私よりずっと長いのでずっと心を許しているように見えます。 もちろんその友達はみんな素敵な人です。 ですがやはり「私と一緒の時より楽しそう」「この人と最近よく遊んでるなあ」から始まり「この人を贔屓してるんじゃないか」「私も誘ってほしい」という見当違いにも程がある恥ずかしい嫉妬心が芽生え、酷い時には嫉妬相手の欠点探しをしてしまいます。 SNSをチェックし私に関することを話していたら喜んでスクショを撮り、別の友達と親密に話をしていたら嫉妬で気持ちが昂り…ということを繰り返しています。自分でもおかしいと思います。 もちろんそんなドロドロした気持ちは誰にも見せず、彼女やみんなの前ではサッパリと執着しない自分を演じています。 趣味のゲームでも彼女の前で自分がヘマしないか、いいところを見せられるか、ちゃんと楽しんでもらえてるかを考えてハラハラします。遊んだ後に彼女の感想ツイートが少ないと「何かしてしまっただろうか。私は楽しかったけど彼女は楽しくなかっただろうか」と過度に不安になります。 界隈からフェードアウトすることを考えたのですが彼女と遊んだ後に「楽しかったな、やっぱり大好き。次回は何で遊びたい?」などと誘われ、純粋に嬉しくてまた約束してしまいます。 女性同士のSNSですから「大好き」が恋愛ではなく親愛の意味であることは理解しています。みんなに「大好き」と言っているのも知っています(界隈ではそれが普通ですから) 同性を好きになったことに戸惑いはありません(彼女はヘテロだと思いますが)。告白する気も全くありません。彼女との関係を壊したくないからです。 ただただ醜い自分を切り離したいです。恋を捨てて、昔みたいに楽しく遊んでいた頃に戻りたいです。 上手く整理できず長くなってすみません。