hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる
hasunoha 問答検索結果 : 「自分 死にたい」
検索結果: 11521件

不幸が続きます

自業自得で長文なのですが、どうか聞いて頂きたいです。 約1年半前、車を運転したかったのですが、両親の車が使えないため自分で買うことを決意し、購入したのですが、納車して2ヶ月で大事故を起こしてしまいました。幸い、人も巻き込まず単独事故だったので不幸中の幸いだったのですが、ローンを残したまま廃車になってしまいました。 . それから少し経ち、祖父の体が悪く、乗れなくなってしまった廃車ギリギリの軽自動車を貰い、それを先月まで乗っていました。それから大体自分のミスなのですが、車に関しての災難が今日まで定期的に起こり、今日またやらかしてしまいました。 . . いつもは友人達に比べスピードも出さず、安全運転なのですが、最近、まだ前の車のローンが残ってる状態で勇気を出して頑張って貯金してきたお金でやっと車を購入しました。この年でローンが残ってるのにまた車を買ったのも悪いのですが、それでも車が好きでかっこいい車に乗りたかったのです。その車で初の友人と軽くドライブをしていたのですが、きっと気分が上がっていたのもあったでしょう。左車線に車が多く、右車線で追い越しをした際にスピードが大幅オーバーしてしまい、オービスで撮られてしまいました。今まで特に車で両親に迷惑をとても掛けていて、とても心配しています。その矢先でこの出来事はさすがに叱られましたし、なにより怒られる以前に自分のメンタルがやられました。 自分より違反をしている友人はたくさんいるのに、「どうして俺だけ」、「いつもなら」と情けない事を考えてしまいます。 車以外でも不幸が続いています。 . . 正直、何度も死にかけたことはありましたが、どれも外傷は無傷ばかりでした。ですが、いつも失うものが大きすぎて心の傷ばかりやられていきます。 「そろそろ死ぬんじゃないか」、「なにかに取り憑かれてるんじゃないか」など最近とても考えるようになりました。 . . 昔からみんなからアホと言われ続け、色んなミス、不幸を経験してきました。ここ数年それをとても身に染みて感じるようになり、自分の不甲斐なさなどがとても嫌になり自分が嫌いになってきました。 「生きてる意味あるのかな」と考えてしまいます。 こんな自分でもいつかいい事が起きるのでしょうか。

有り難し有り難し 54
回答数回答 3
2022/05/17

生きるのがいろいろと辛い。

自分は何かと遅れることが多いです。 それは大学生になっても続き、いや高校生までは親にサポートしてもらってどうにか学校に行けていたのですが…。今となっては一人暮らしがしたいと実家を抜け出し、一人暮らしで毎日時間に追われています。この間、遅刻をして親と先生に叱られてしまいました。メンタルがやられてしまい、カウンセリングで相談しました。数日後、親から「あと遅刻3回したら実家に強制送還する」と言われました。実家に戻るのは嫌なのです。 大学に入学するときに選んだ基準が「一人暮らしができるかどうか」でした。親にいちいち言われるなんて嫌なんです。それに親は自分より先に死んでしまうし。自立はしておいたほうがいいと思うんです。しかし、親がそれを許さない。…もっと言うと自分でも無理だと勘付いているのかもしれません。 自分はADHDとアスペルガー症候群を患っています。だから遅刻があってまるで当たり前で、モノも忘れて当たり前。自分でも努力していますが治せないのです。診断を中学生の時に受けましたが、親は今でも自分の障害を「甘え」と認識しているようです。 大学生活でも悩んでます。人並みのレポートが書けないのです。そもそも新卒という切符をもらうために大学に通う必要があろうか…そのために必修科目をとって卒業要件単位を全部取らねばいけないのか…と授業や大学や自分の存在に疑心暗鬼になっています。大学向いてないとか人生向いてないと言われ…ああ、何も向いてないんだろうなぁ、と思ってます。精神を病んでは少し回復しての繰り返しです。大学もやめようか迷ってます。しかし資格を持った高校生に勝てるはずがなく...。 そして自分には今居場所がないようなのです。大学や東京にも自分の居場所がなく、地元でも周りから浮いていたからか友達も少なく(今は友達が少ない状態でも良い気がします)地元にも自分の居場所がないように思えます。実家にもです。 それに働きたくないとかいう邪念もあります。楽をして過ごしたいと。その裏には人に迷惑をかけたくないとかもあるのかもしれません。 自分は何にも向いてなければ、周りから言われるのは自分への批判ばかり…。そんな気がして、いろいろ嫌です。逃げたいです。こんな暮らしがあと60年近く続くのだろうと思うと、死んでてもおかしくないな、生きてるのが本当に奇跡だ、と思います。 回答して下さると有難いです。

有り難し有り難し 13
回答数回答 1

家族で幸せになりたいだけです…その後です

前回、上記タイトルでご相談させてもらいありがとうございました。 やはり、主人とは話し合えません。 仮面夫婦状態ですのでお互い思っていることなど会話することも殆どありません。 歩み寄りたくてもまだ主人は私のことを憎み続けているのかと思うと辛い日々です。 その後、主人は生活費の管理を自分がすると言い出し今は全て主人がお金の管理をしています。 さらに、半年もたたずして毎月の生活費を相談なく勝手に減額してきました。 私だけが我慢しているとは思っていません。 主人に対して裏切る行為をしてしまった私の自業自得なのだと思っています。 しかし、過去の私の罪をずっと懺悔しながらその罪悪感に苛まれながらずっと生きていかないといけないのかと思うと苦痛でなりません。 一生かけて主人に償っていかなければと思う反面、苦しくて逃げ出したくなります。 すると、今度は懺悔の気持ちから主人への憎しみの気持ちが芽生えてしまっています。 早く死ねばいいのに!と… 冷静ではありません。 人を呪わば穴二つと言われますが、自分にその念が返ってこようともそれでも憎しみの気持ちが増しています。 今、何とか平常心を保っているのは幼い我が子がいるからです。 主人が私の犯した罪をを一生許してくれないから、私もあなたへの気持ちが憎しみに変わってしまうのですと 自分のしたことを棚にあげ、もがき苦しんでいます。 憎しみから何も生まれないことは分かっています。 ただ、家族で幸せになりたいだけなのです。 どうしたら、穏やかな気持ちになれるでしょうか。 自分がとても恐ろしい人間に思えて、もう生きていてはいけないように思えます。 長文になり申し訳ありません。 ご回答の程よろしくお願い致します。

有り難し有り難し 24
回答数回答 2

輪廻転生はあるのでしょうか

こんにちは。 私は数年前から一人暮らしをしており、1人の時間も長くなると考え事をする時がしばしばあります。 その中で昔の嫌な記憶を思い出すことがよくあり、思い出した嫌悪感に我慢できずにたまに泣いてしまいます。 自分の性格や人間性のダメな部分に嫌気がさして自己嫌悪に陥るのですが、ああしてこうして育ててくれればこんな人間にはならなかったのに、と親のせいにしてしまう自分に何より腹が立ち、情けなくなります。 もちろん四六時中こうして悩んでいるわけではなく、仕事ができるありがたさや趣味に打ち込める楽しさもあり、普段はポジティブに生活しています。 ですが、人間いつか死ぬのなら、できるだけ早く死にたいなとも考えています。 自分で言うのもなんですが、感受性が豊かな自分にとっては家族も含め人付き合いに疲れてしまい、早く楽になりたいんだと思います(叱られるかもしれませんが… 死後の話でよく『輪廻転生』と耳にします。 私は現時点で20数年しか生きていませんが、もし人間として生まれ変わるのなら、またこんな人生を送らなければならないのならないのは御免だなと思います。 やはり死後の魂は何かに形を変えて生まれ変わるのでしょうか?だとしたら魂の数には限りがあるのでしょうか? もう一度生き物に転生せずに済むのなら、魂ごと消えてしまいたいです。

有り難し有り難し 38
回答数回答 3

父が何に対しても否定的で理解してくれない

僕は家庭環境が複雑で16歳から1人で暮らしています。 母とは連絡をとっていますがもうずっと一緒に住んでいません。 現在僕には父がわりの存在がいます。 しかし父に対して1つだけ不満があります。 それは何に対しても否定的だということです。 父は僕の好きな音楽や、世間のことや、芸能人のことや、僕の友達や恋人、行い、とにかくすべてに対して否定というか批判しないと気が済まない人間です。 僕は父のことを信頼していますのでそういうのを何回も言われると刷り込みのように「そうなのかな?」と思い考えを曲げてしまったりしていました。 そういう感じで育てられたせいか 僕も物事に対して疑いや、批判的になってしまい 友達や恋人と今一歩仲良くなれないというか 悪いところや、粗探しのような面が先に立ってしまうようになりました。 そんな僕ですが、僕には1つ夢があります。 それは僕の希望です。 本当に辛い人生だったが、それだけは嫌いになれないし、ずっと好きなまま続いていて、僕にずっと寄り添ってくれているものです。 僕はそれを仕事にしたいと思っています。 そして、僕の人生は決して普通とは言えるものではなかったけれど それをするための過程であったとするならば 理解というか納得が出来る部分もあります。 最近ではそれが自分の生まれた理由、人生の意味、大きく言えば天命のような気さえしているのです。 しかし、それを捨ててしまったら 僕の心は間違いなく完全に死んでしまいます。 今まで自殺を考えるような辛い場面は何度もありましたが、それが出来ないならその時こそ命を断ってしまおうか、それでもいいんじゃないかとさえ思えています。 そして僕は今年、それを実践、行動に移すことにしました。 しかし、やはりそれに対しても父は否定的で 「まぁやってボロボロになってみるのもいいや」 「世の中そんなに甘くないからね」 といった否定的な意見ばかり出ます。 僕は父に1番の理解者でいてほしかったですが やはり父には理解してもらえない。 父は最近仕事を辞めましたが僕は今まで頑張ったのだからそれでいいと伝えましたし、思っています。 理解しようとしていますが、父は僕のことを本当にわかってくれないし、1番理解や共感、協力してほしい部分で父の理解を得ることが出来ません。 これはどうしようもないのでしょうか?

有り難し有り難し 25
回答数回答 3

死後の世界について、助言をお願い致します。

私は、HSP(高感受性)の者で、霊は、見えないのですが、人の細かい感情や動物の気持ちも感じやすかったり、植物や大気のオーラを感じる事もあります。私は、見えないものに興味があり、死後の世界についてもよく考えるのですが、人生とは、魂を成長させる為の修行なのでしょうか? 死後の世界について、いくつかご質問したいと思います。お願い致します。 ①人は、体が死ぬと魂が体から抜け出て、人生を全うした善人であれば、現世への拘りが強く無く、死んだという自覚がある魂であれば、お迎えが来たり、来ない場合でも天国のような霊界に行くことが出来る。 ②現世への拘りが、強い魂や自分の体が死んだ自覚がない魂は、現世に留まり浮遊霊や地縛霊になって拘りがとれて、死を自覚するまで何年でも何千年でも現世を漂い続ける。 ③悪人(人殺しや自殺)をした者は、死後恐ろしいところや暗闇をさ迷い続けて生きていた時よりも苦しむ。 ④霊界で再度人間に生まれ変わる時は、霊界の偉い方と相談をして、どの体に入るか自分で選択する。そして、選択した体に魂を宿し、生まれてくる。体を選択するときには既に、その子どもとして生まれたら、どんな親の元で育てられ、どんな友人、恋人、結婚相手等と出会うのかわかった上で選んでいる。 ⑤霊には、私達と同じでお経の意味がわからないことが多い。 ⑥霊には、私達と同じ記憶と感情があり、精神は生きている者となんら変わらない。 ⑦霊は、生きている人と話せる。瞬間移動を出来る。軽いものを動かせる。電気機器などを動かせる。夢枕に立つ。体を生きている人と同じ見た目の姿に出来る。体に重量をつけれる。霊能力者と頭の中で会話が出来る。霊が見える人だけに憑依出来る。写真や映像に写り込める。 霊感の鋭い人には見えるが、普通は見えない人の方が多い。 ⑧地獄に鬼や閻魔大王はいない。死後の世界では、現世でのどの行いが良かったことで悪かったことか自分で解るようになる。死後の世界は、自分の心の現れでもある。 死後の世界は、精神世界で異次元空間。その空間は、現世と重なりあうように存在している可能性がある。 上記の①~⑧は本当でしょうか? 私が、死の世界について真剣に調べて、直感で感じたことです。長々と失礼いたします。ご意見お願い致します。

有り難し有り難し 63
回答数回答 4

同じことを繰り返してしまいます

初めてご相談させていただきます。不備があったら申し訳ありません。 高校生のときにうつ病になり、なんとか卒業して現在大学生です。勉強で挫折してしまったので好きだった美術系の学校に通っています。 自分の好きなことなので授業も楽しく、やりがいを感じています。しかし、先生との意思疎通が上手くいかなかったり、期限が迫ったりすると心身共に追い詰められてしまいます。 私は生まれつき普通に振る舞うことが難しくて常にいっぱいいっぱいです。些細なことがきっかけで決壊してうつ状態に陥ってしまいます。 うつ状態になる度に親に迷惑をかけています。毎回サポートしてもらってなんとか立ち直るのですが、いつもいつも同じことを繰り返して、成人しても親に頼らなければ生きられない自分が情けないです。 私は恵まれた環境にいるのに死にたい気持ちが強いです。今のままでは自立など到底できないように思います。この先もずっと変わらないのならば、もう終わりにしてしまった方が良いのではないかと思います。生まれてきたことが何かの間違いだったのではないかとすら思います。家族に恩返しできなかったことだけが悔やまれます。私はどうすべきなのでしょうか。

有り難し有り難し 6
回答数回答 1

妻との離婚、これからの長い人生

妻と離婚します。4月には独身となります。 昨今、珍しくも特別でもないことではありますが、我が身の事とは努努思ってはおりませんでした。 妻の事は好きです。離婚したくありません。しかし、離婚は決定しています。 離婚の理由は妻が沖縄県の実家に帰り、新しい人生を始めたいとのことです。私との性格の不一致や徳島県での暮らしが耐えられなかったそうです。 不貞や、倫理に反することは全くありません。少しセックスレスではありましたが。月に数回の性交渉はありました。 性格の不一致としては、よく喧嘩をしました。同じ日本語を使うのに議論は平行線で、それに疲れたようです。 今は、ウルフルズの暴れだすという歌にある歌詞のように気持ちが落ち込んでいます。人のために出来ることはあっても、人のために生きることはできない。といった具合です。 死にたいとか、あの時の災害現場や火災現場で死んでおけば良かったと考える事が多くなりました。 楽になりたい故の思考でしょうか。 妻と沖縄で暮らすことも計画していましたが、後の祭というか、今では意味のない事です。諸行無常というか。 メンタルクリニックにも掛かろうとは考えています。恐らく鬱の症状もありますので。 お坊様、なにか私に救いになる話はして下さいますか? これからの人生、最愛(今では自分の気持ちが愛であったのか依存であったのか分かりませんが)の人を失って、生きていくこと、働くこと、貯金したり買い物したり。全てが空虚に感じます。 言葉で助けていただけたら幸いです。そういう灰色の日々に終止符をうちたいのです。

有り難し有り難し 55
回答数回答 2

魂とあの世はありますか

彼氏が事故で突然死にました。 世間的には許されない恋愛を何年もしていましたが、全ての解決の見込みがたちました。 しかし結婚の予定がたった矢先彼は 突然事故死しました。 事故後数日間の記憶はなく お通夜、告別式も終わっていました。 涙に明け暮れる毎日で 何日も寝込み点滴で生きる日を過ごし、今日に至っています。 本当に優しく、私を気にかけてくれる彼でした。 私もいつも甘え、頼りにして過ごしていました。 彼の居ない人生なんて考えられませんが どれだけ待っても帰ってきてくれません。 それでも死んだなんて信じられません。 彼の魂は傍にいるのか、私を必ず守ると約束したのを忘れずに見守って居てくれるのか、いつかは会いにきてくれるのか お墓を知らないので行くことも出来ず写真に毎日話しかけては泣いてる日々です。 宗教には詳しくありませんが、彼の実家のお墓が曹洞宗なのは知っています。 世間的には良くない恋愛でしたが私達は本気でした。 あと少しで幸せに手が届くところで居なくなってしまった彼。 今はどうしているのでしょうか。 傍にいるのでしょうか。 話しかけてるのは通じてるのでしょうか。 いつかはまた会えるのでしょうか。 今は幸せに過ごしているのでしょうか。 良くない恋愛だったので地獄へ行ってしまったのでしょうか。 曹洞宗はあの世を認めないような文章も読みましたが、本当に考えるだけ無駄なのでしょうか。 精神的ショックで薬を手離せない私は立ち直れない日々です。 藁にもすがる思いで書かせて頂きました。

有り難し有り難し 25
回答数回答 2

孤独の中に生きる意味とは

わけあって、家族と距離を置いている者です。 小学生の頃からあまり良い思い出がなく、精神的にも身体的にも傷付き、現在は逃げるように上京して働いております。(自分の中で過去の記憶がトラウマっぽくなっており、親族とはもうほぼ連絡を絶ってしまっています。) 今までは何となく毎日を過ごしていましたが、家族のように頼れる人を作っていない自分に、この先待っている孤独のことを思うと、考え込んでしまう日が増えてきました。 私がもし病気になったり死んだりしたら(幸せなことに)きっと泣いてくれる友人達はいます。 でも、彼らは勿論、自分の足で自分の人生を生きていく力を持っていて、それぞれに愛する家族がいて、居場所があって、彼らの側に私がいなければいけない理由はありません。 自分としても、大切な人ほど、その人の人生を邪魔したくないから、あんまり寄りかかりたくないと思っています。 矛盾していますが…そうやって自分から周りと距離を置きつつも、周りの人の人生に必要とされないまま、孤独と闘いながら生きていくのってメチャクチャ不安だし大変じゃない?何でそんなに苦しんでまで生きていく必要があるのだろう?と、ふと思ってしまうのです。 人に寄りかかることはしたくない、でもやっぱり一人で生きていくのはキツイ。といった感覚でしょうか。 孤独の中に身を置いても、人が生きていく理由があるとすればご教示ください。

有り難し有り難し 26
回答数回答 2

後悔と罪悪感で自殺を考えてしまいます。

後悔と罪悪感で死にたいです。 4年前に、自分の好きな有名人の真似をしていた有名人の方に我慢が出来ず、アカウントを作ってその方に不快にさせてしまうようなメッセージを送ってしまったり嫌いですなどと書き込んでしまいました。思い出して自己嫌悪に押し潰されそうです。その当時の自分は、相手が悪いのだから悪くないと、悪いことをしているとは思っていませんでした。 馬鹿やキモイなどの言葉は使わないようにしていたのですが、顔の見えない相手を批判したり嫌いなどと書いてしまうなんてとても卑怯な事だと思い返し、罪悪感で一杯です。 ログアウトをしてしまい、パスワードも忘れてしまったので残っているものを消すことも出来ません。本当に最低なことをしたと強く反省しています。 また、父と母にも申し訳なくて死にたいです。本当に自分を気にかけてくれるとても良い両親で、こんなことをしてしまう子供で本当に申し訳ないです。それなのに私のことを優しい、などと褒めてくれるので更に自己嫌悪で死にたくなってきます。 こんな自分がこれから生きていていいのだろうかと思います。なんの取り柄もないのに最低なことまでしてしまって後悔しかありません。今は良い人になろう、両親に誇れる自分になろうと決意をして生きていきたいと思っていましたが、罪悪感は消えず 死んだ方がいいと思うようになっています。こんな私はこれからどうしていったら良いのでしょうか。長々と読みづらい文ですみません。

有り難し有り難し 27
回答数回答 1