hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる
hasunoha 問答検索結果 : 「私 仕事 どうしたらいい」
検索結果: 9393件

長男と仲直りしたい

息子と、揉めてしまいました。どうしたらいいか教えて下さい。 今年早々、長男宅で食事をし、帰り際に息子が嫁の文句を言い始めました。『仕事をすぐ見つけなかった』『家にいるのに片付けないでだらしない』『働かなかったから経済的に大変だった』挙げ句、嫁の実家の悪口を言い始め段々と興奮し、怒鳴り、出てけと言って嫁さんは泣いてるし、その場嫁を擁護してました。それが余計に腹が立ったようで、『お前は話にならない、二度と来るな!』と追い出され、それきり2ヶ月連絡とれません。 メールはブロックしているようです。嫁さんとは、孫を通じて会う事と連絡出来てます。 息子とは昔にも同じようなことがあり、中学のとき元夫の実家に家出して、そのまま成人するまで別な暮らしをしていました。(何度も帰るように行っても帰らなかった。その間は行き来はあったが、祖母が母親代わりでした。)また何年も疎遠になるのかと不安になります。 思い返せば私に、味方をしてほしかったと思います。 電話や訪問してもいいけど、なんとなく、躊躇しています。 連絡は待つ方がいいですか?このまま疎遠になってしまうのかと思って寂しく感じます。 こちらから、アクションするなら、どんな言葉が息子には届くでしょうか。アドバイスお願い致します。

有り難し有り難し 9
回答数回答 1

孤独や暗い気持ちから抜け出したい

自分が必要のない人間だという気持ちがぬぐえません。 彼氏ができれば気持ちも変わると思い、街コンなどに出かけてみてはいますが、なかなか人を好きになることもできず、美人でもないため、ご縁がありません。 一度だけ好きだと言われて付き合いましたが、友人として接することはできても異性として接することができず、相手がキスやそれ以上を望むのが気持ち悪くなってしまい、別れてしまいました。とても優しくていい人だったのに。 一生ひとりの覚悟を決めるしかないと思っているのですが、特別仕事ができるわけでもなく、それを生きがいにはできそうもありませんので、このまま友人も全員結婚していってしまうと、孤独に耐えられなくなってしまいそうで不安です。 実家に帰れば両親がいますが、愛されて育った実感はありません。してくれたこと、してくれなかったこと両方ありますが、親が私の精神的支えにはなっていません。些細な愚痴や相談も出来ません。 誰かと関わりたい、または必要とされたい欲求を満たすために、人に好かれようと考えて、根暗な性格が仕草に滲み出て人に伝わっているのではと、人前ではなるべく笑顔でいるようにしてみてはいますが、どうせ私なんか、という気持ちが振り払えず、家で泣くことが増えています。 鬱などでもなんでもなく、誰もが一度は悩むことや些細なことをいつまでも引きずって気にしてしまっているのでしょうが、振り切り方がわかりません。 カウンセリングを受けてみたこともありますが、自分の気持ちを変えるきっかけにはなりませんでした。 いっそ自分はダメだと開き直るくらいになりたいのですが、もうどうすればいいのかわかりません。 死ぬ勇気もありません。 明るく楽しく、生きていて幸せだと思うためにはどうしたらいいでしょうか。

有り難し有り難し 16
回答数回答 1

不眠症

私は子供の頃から寝付きが悪かったようです。 その延長かは分かりませんが社会人になってから入眠障害のようなものにかかり、当時どんなに頑張っても就寝3時起床6時の生活を続けました 当然昼間は眠たくて、寝てはいけないと分かってるのに仕事中に居眠り…そして叱責される生活を送っていました 結局職場のストレスも重なり重度のうつ病を発症。社会からドロップアウトせざるをえませんでした あれから8年経ち、うつ病のようなものはいくらか寛解しましたが、不眠症だけは一向に治らず現在もかなり強めの睡眠導入剤を処方いただいているのですが、それでも眠れない日が月に何度かあります 私は人並みの生活を送りたいたけなのに、季節の兼ね合いで朝が早いこと、高齢者とは言え家族が私の理想とする当たり前の時間にお腹が減り自分に適した仕事をして夜眠れるといった健康に生活していること、薬を服用しても私は決して眠れないということ、全てが憎くて仕方ありません 当然逆恨みであることは理解しておりますし誰が悪いわけではないことは頭では理解できていますが、私自身それなりの年齢なのですがそんな日は言葉にならない怒りにおかされ、家族に嫌みを言ったり恨み言を言ったり八つ当たりをしてしまいます。そしてとても悲しくなります 時々家族の厄を私全てが背負っているのではないかとさえ思います。生活改善や食生活を見直しても、環境を変えようと転職しても、なにもかもが上手く行った試しもなく。 そんな馬鹿げた被害妄想すら感じてしまうほど参っています 不眠症がなおるとは思えませんし不眠症ではない方にこの筆舌に尽くしがたい苦しさやストレスを理解してもらえるとは正直思っていません (理解が広まればそれは喜ばしいことですが現実的には不可能でしょう) せめて健康な方への嫉妬、憎しみ、衝動的な怒りを静めるためのコツを教えていただければ幸いです とは言え、怒りや憎しみは自分のためにならないことも頭では理解できています…感情がついていきません とにかく眠れないことへの怒りの衝動が止められないのです 相談先がこちらしかなかったので乱文長文、読んでくださりありがとうございました

有り難し有り難し 19
回答数回答 1
2023/04/02

自死したいくらいこんな自分が辛いです

25歳二次障害でうつ病、毒親育ち、主婦です。30歳の主人がいるのですが、同級生の親友に初めて彼女が出来たそうで、付き合ってすぐに同棲を始めたようです。 それはどうでもいいのですが、彼女が家事も仕事もせず、欲しいものばかり買い与えられ、甘ったれた生活をしていることが自分の中で許せないのです。 彼女が21らしく、自分が21の時は丁度結婚したばかりで、慣れない家事、仕事もパートでしたが両立していました。 友人もおらず、毒親育ちなので誰にも相談できませんでした。 彼女は心を病んで大学を中退したそうですが、大学行けるだけ羨ましい、帰れる実家があって羨ましいと妬んでしまいます。 病んでる割には男性経験が豊富で、遊びまくっている方が何故、真面目に生きている自分よりも人生イージーモードなのか理解できません。 現在働けておらず、食品と雑貨費は自分の障害年金から出しており、貯金もあまりありません。働きたいけど働けない自分にもイライラしています。 辛そうにしていると「働いてる訳でもないし何がそんなに辛いのかよく分からない。今度は家事が辛いの?」と主人に言われてしまいます。 感情がぐちゃぐちゃで申し訳ありません。 毎日辛くて、つまらなくて死んでしまいたいのです。

有り難し有り難し 23
回答数回答 1

娘との関係

お久しぶりです。 しばらく家族間は、それなりに平和でした。 最近、私の仕事先を利用される方が自ら命を絶ちました。 元々重度のうつ病で、苦しかったのでしょう。 同 僚皆で支援の後悔、手段の衝撃と大変な傷となっています。 その場に居合わせた人は眠れていないそうです。 私も、かなりの影響があっていました。 そんな中、娘が些細な事から息子に当たり散らし、息子が傷付いて泣いていました。 今までも良くある事で、お互いをなだめてきました。 その日は、我慢ができず苛立って、娘と口論となり、娘を叩いてしまいました。 初めての事でした。 その翌日、私の母つまり娘の祖母のところに逃げ込みました。 そのまた翌日帰宅しました。 が、私の対応が気に入らないようで、泣いて猛攻撃を受けました。 叩いたことは詫びたのですが。 母から私が職場であったことを聞いたそうですが、「仕事とこの事は関係ない!」「私が同じ事をすると考えないの?」と反撃されました。 そのくせ、うつ病持ちの娘が最近通院が出来てない事を心配すると「何でもかんでも病気のせいにして!」 そして、また出ていきました。 今度は友人宅だそうです。 成人しているので、一人暮らしをしたらいいと思いますが、実際は不安みたいです。 軽度知的障害の息子は、支援の必要があり、私が元気なうちは同居するつもりです。 私は、どうしたらいいのでしょう。 長文失礼しました。

有り難し有り難し 15
回答数回答 2
2024/10/06

疑いをもってからの接し方

お世話になります。 何度か別の内容でもご相談させて頂いております。 私は小さいお店ですが自営業をしております。(職業はプロフィールに書かせていただいてます。) 先月からスタッフを1人(Aさん)1年間の業務委託解約で雇っているのですが、その人が売り上げの一部をお店に入れず横領している疑いがあります。 私が早く帰る日や休みの日に限って現金売り上げが減ります。。確かではないのですが、ほぼ黒だと思います。 まずは証拠がないとどうしようもないので、お店に監視カメラで疑わしい日を録画して証拠を集めようと思います。 ただ、その証拠が取れるまでAさんとの接し方にとても悩んでおります。 Aさんは昔の職場の先輩で元々知り合いでした。前の職場オーナーと金銭トラブルになったらしく急遽うちのお店で働く事になりました。 Aさんとは違う職場になってからも仲良くしてもらっていたし、トラブルも給料未払いが原因だったので可哀想だと思い、かなり高待遇の歩合で働いて貰うことにしましたが、この1ヶ月で2回ほど怪しいと思う事がありました。私達の業界はこの様な横領はたまにあるので、手口も典型的ですぐ気付きました。 証拠も無いうちに騒ぎ立てるのもよく無いので様子を見ていますが、一緒に仕事をするのが不快でたまりません。。どうしても以前とは態度が明らか違ってしまいます。 Aさんにはとてもお世話になりましたし、悩みなどあった時はずっと話を聞いたり励ましてくれたりしました。仕事ぶりも流石先輩だなと思う尊敬できる所も沢山あるので、本当に残念です。 どのみち来年辞めるので、少額であればこのまま見過ごして居なくなるのを待とうかとも思う時もあります。。 しかし、本人を前にすると嫌な部分しか見えなくなってしまっていて毎日イライラしてしまいます。 Aさんはとても明るくてお客様からの評判も良く、とても横領するような感じには見えないので、共通の知り合いなどに言ったらびっくりすると思います。 本当にお金に困っているのか、私の店だからいいやと思ったのかもしれません。 こんな風に色々考えしまい寝れないです。 私には小さい子供も居るのでこんな余計な問題で手間をとりたくないです。。 長文失礼致しました。目を通して頂きありがとうございました。

有り難し有り難し 3
回答数回答 1

上司への怒りが爆発しています。

20代女性、秘書をしています。 40代の上司が無駄で意味不明なことばかり言ってくるので耐えられず、ご相談に上がりました。 「無駄で意味不明なこと」というのは、具体的にはこのようなことです。 上司の不在時はメールで伝言をするようにとの指示なのですが、そのことに関して、必ず「初めて聞いたかのように」確認してきます。 メール「~の件、コピーしておきました」 (帰社後) 上司「コピーした?」 私「はい、しました」 メール「A様が打ち合わせを30分遅らせてほしいと電話があったので、スケジュールを調整しておきました」 (帰社後) 上司「A様が30分遅らせてほしいって電話してきた?」 私「はい」 メール「○○の集金が来たので支払っておきました」 (帰社後) 上司「集金、払った?」 私「はい払いました」 ずっとこの調子です。 このことについて自分なりに理由をいろいろ考えてみました。 以下、箇条書きにします。 ・メールを読んでいない? →「メールを送ったつもりなのですが、届かなかったでしょうか?」と聞いたら「いや、読んだけど?」と言われました。 ・メールで伝言をされたくない? →試しに全て口頭で伝言したら「メールで送ってくれ」と言われました。 ・メールの伝言だけでなく、口頭での報告もしてほしい? →実際にやってみたら「メール読んでるからいちいち言わなくていい」と言われました。 あまりに腹が立つので「お問い合わせのことは全てメールに書いたつもりですが」と言ったら、「そうじゃなくて、僕はメールに書いていない部分の○○について聞いてるんだ!」と逆ギレされました。そのことが話題に出たのは初めてだったので、話をすり替えたのだと分かりました。 もうどうしていいか分かりません。 だって、こちらとしてはもうこれ以上改善のしようがないのです。 それなのに毎日毎日同じようなことばかり確認されて、イライラを通り越して怒りに変わっています。 友人に相談したら、「あなたが可愛いからなんとかして話しかけたくて、でも話題が見つからないから、どうでもいいことばかり聞いてくるんじゃない?」と言われました。 だとしても納得できません。 怒りに任せた相談で申し訳ありません。 でもそのこと以外は完璧な職場なのです。 私はどう考えればよろしいでしょうか? お坊様の知恵をお貸しください。

有り難し有り難し 26
回答数回答 2

DVの友人

こんにちは。緊急にお知恵を拝借させてください。昨夜、主人の知人が彼女を連れて家に遊びにきました。しかし、彼女と内輪揉めが始まり、腕をひっぱったり、髪をひっぱったりとDVがはじまりました。私たち夫婦はショックでしたし、恐怖でふるえる彼女を家に泊めることにしたのですが、なかなか彼も帰らず、大変な思いをして彼だけ帰しました。彼は45歳、ばつ一子持ち(奥さんが引き取っている)彼女ばつ二41歳 聞けば二人一緒に暮らし3年、籍もいれていない。この世に女はいくらでもいる…この言葉がけんかの発端になりました。 私たち夫婦は、彼女を泊めた翌日、どうすることが懸命で今後どう彼女にアドバイスをしたらよいのでしょう? 彼女は聞けば身内はもう誰もいないらしいのですが、ここから7時間ほど離れた関東にお住まいらしく、あと2日は彼のもとで仕事をしないと、給料が入らず、高速バス代もないらしいのです。 このまま、DV男の元に返していいものですか? 聞けば、酒乱でよく髪をひっぱられ、彼女は剥げてきたらしいのです。 緊急で対策を教えてください。 田舎なので、公的な場所の利用は彼の家族や親戚が嫌がるかもしれません、そうなると、主人の仕事にも影響がでてしまう立場にいます。どうしたら、彼女の心と体の安全が守られますか?

有り難し有り難し 9
回答数回答 2

元不倫相手を怒らせましたが、謝罪の仕方がわかりません

再会した音信不通だった元不倫相手のことです。 同じ会社にいる彼女とは不倫関係でしたが、2年前突然「恋愛感情が無くなった」というメール一文でが送られて来てフラれました。 恐らく、私の配慮の無い身勝手さと不倫の関係が嫌になったのだと思います。 当時の私は人間関係によるトラブルが頻発していて、彼女に癒してもらう事ばかり考えていて、彼女のことを配慮する余裕がなく、愛想を尽かされたのでしょう。話し合いをしようとしましたが、電話すら拒絶され、メールも数回返信されるだけでした。 そして、配慮の無かったことへの謝罪と感謝を伝え、別れを承諾したのですが、彼女の気持ちは既に決まっていて「わたしになにをもとめているのか?何をしてほしいのか?」と罵ったメールが帰ってきました。 以来、2年間一切音信不通で、事務的な用事で1回だけメールをしましたが、それも返信もなく、たまに彼女とすれ違っても私がしても彼女は会釈すらしてきませんでした。 そんな彼女と仕事で再会したのですが、どうやら最近移動になったとのことで、それ以来彼女と仕事をすることになりました。 再会後は以前の様に親しげに話しかけてきましたが、ちょっとした会話から急に固い態度になり、私が「不倫していた頃」の話を持ち出したと受け取ったようで「配慮がない、失礼だ」などと、またも罵ったメールが届きました。 直ぐに誤解であって、そう取られるような話し方を謝罪しましたが、現在も固く不愉快を前面に出し続けていて、謝罪を聞き入れた様子はみえません(ただ以前と違うのは音信不通ではありませんが…)。 もちろん彼女とは終わったので、仕事以外の関係はもちたくありません。仕事を気持ちよくしたいだけですが、それは以前同様に私の身勝手な、都合のよい考えなのでしょうか? 間違った謝罪は自分を正当化しているだけと思いますが、どのように謝罪してよいのでしょうか? ただ最近は、怒っている彼女を見ていると、付き合っていた頃、彼女の家族、友人の問題、就職、仕事の問題、そしてお金の問題と相談に力になって、何度も感謝のされたことを思い出しては、「あれは全て嘘だった」と、心の狭い考えが浮かんでくるのです。 色々と考えていると、腹立たしさが増えて来るばかりです。どうか、お坊様、ご指導、ご教示ください。

有り難し有り難し 159
回答数回答 2

弱いものいじめ

人間って、相手が自分より弱いと思ったら徹底的に攻撃したいという欲望が根本的に宿ってるんだと思います。 体調が悪くて使い物にならない私、脳内の障害でコミュニケーション不良の私、外見がいかにも弱そうな私… 障害者枠の仕事なんか数が少くてどれも長時間で無理だし、健常者枠の仕事は弱いものいじめ好きな人間の餌食になる。 社会の中には鬱憤の溜まった老人や裕福な暇人がたくさんいるから、私みたいに虚弱で貧乏で精神障害で、しかも体力のない女性なぞは、攻撃のしがいがあるんだろうと思います。 職場の中で嫌がらせに遭ったことは数知れずで、あぁ、またか、と思います。 相手の方が立場が上だから、こちらに反論できる余地がない。分かっててやっている。 あまりにうんざりとして帰宅途中、私の自転車に気がつかない車の前に飛び出してみたり、赤信号の車道を横断したりしても、車に撥ねられることは出来ませんでした。 人から舐められると些細な事まで揚げ足取りが始まると思います。 何の落ち度もない人間はいないはずですが。相手が弱いと見るや否や攻撃せずにはいられない心証があるんですね。 実家の父親は半分障害者で何の力にもなってくれず、というより、昔から会話にならない。母親は唯一まともだけど、うちの貧乏はどうにもならないし。 専門的な知識や経験さえあれば無知な人間から闇雲に攻撃される悪循環から出られるかもしれないけど、植物の手入れの技術を身に付けたいけどその費用を払うお金も無ければ電車に乗れなくて移動手段もなくて、死にたい死にたいばかりで、それなのに仕事には行かなきゃならなくて、必死に仕事しても弱いものいじめ好きな人がお客のなかにいる限り、私の努力も苦しみも報われないよなと思います。 弱いものいじめする人は、自分より低いものを作って安心してるのだろうと思いますが、飲みたくも無い薬のんで必死で好きでも無い仕事してる私の気持ちはどうしたらいいでしょうか。

有り難し有り難し 113
回答数回答 3

やるせないです

初めて質問させていただきます。 私は、11月に今まで付き合ってきた男性にプロポーズされました。 親とも話今勤めている会社を辞める事にしました。(彼が千葉で仕事をしており、そちらに行く事になった為です。私の会社は名古屋にあります。) 自分の部署の上司には「残念だけどおめでとうだね。」と背中を押して頂きました。 しかし、社長に話をした時に「今結婚を決めて辞める意味が分からない」と言われました。 以外の理由を社長、上司に伝えました。 ·彼の仕事が千葉の為そちらについていく為。 ·祖母が重度の認知症でこれ以上良くなる見込みがない為、早く晴れ姿を見せてあげたい。 すると社長に「認知症は歳を取れば誰でもなる事でしょ?それにもう良くなる見込みが無いならあと1.2年待って貰っても一緒でしょ。」と言われました。 しかも「まだ若い(私は今22歳です。)のにおばさんの為に結婚しなくていいでしょ。もう一度親とも話し合いなさい」とも言われました。 自分の事を言われるのはいいのですが、祖母の事を悪く言われた事にとても腹が立ちます。 祖母はなりたくて認知症になった訳ではありません。 親とも何度も話して決めました。 決して結婚する、と私だけがワガママを言っている訳でもありません。 お互いの親もとても結婚に賛成してくれていたのに。 母にこの事を伝えると「そんなの気にしなくていいよ」と明るく言ってくれましたが、隠れて泣いてる姿を知っているので本当に申し訳なくて悔しくてたまりません。 社長なら分かってくれると思いあまり他人に話したく無かった事でしたがまさかそんな風に言われるなんて。 この事があってから社長を見るたびに、腹が立って仕方ありません。 しかも、このままでは会社を辞める事ができず結婚する事も難しくなって来ました。 私はどうしたらいいでしょうか そしてこのやるせない気持ちはどうすればいいでしょうか 長文、乱文で本当に申し訳ありません。

有り難し有り難し 3
回答数回答 1

19歳になる娘

シングルマザーで専門学校に通う娘がいる者です。娘が1歳頃に離婚しそれからずっと2人で過ごしてきました。私自身、とてもヒステリーで物事を細かく考えてしまい、小さい頃からよく怒ってしまっていました。駄目だと自分で言い聞かせてきましたが結局今まで治らずにきました。娘は元々の性格と環境でとてもデリケートでアンテナが高い子になってしまいました。そして我慢をし周りからは明るくて元気と見られますが、本当は人一倍気を遣い1人悩むような子です。中学の時に学校へ行けなくなり、県外の高校へ進みましたが友達との関係で悩み何とか他の友達も出来卒業出来ましたが、今年入学した専門学校でもまた同じような友達との関係で悩んでいます。ある一定の子から嫌われ、娘と仲良い子を奪うような事をされて結果1人になってしまう感じです。見ていて本当に辛くどうしていいか分からず、私の責任だと思いますが、解決法が見つかりません。私自身が親からまだ解放されていなく、どこか親が私を支配しているようで、それも原因だと思います。この歳になって未だこんな事を言っている私も自分が嫌いですが、あの親から産まれてこなきゃ良かったと考えてしまいます。 逸れましたが、今後娘は友達と楽しい日々を過ごすにはどうしたら良いか。性格的に周りに対してとても細かく、少しの事でも気になるようです。あーだからこーだから私はあの子とは合わないみたいな。けれどそれは私もそうなんです。要は私と過ごしているから似てしまったのです。ですので私自身の問題でもあります。私が普通の人になれば娘も人間関係上手くいきますか。私も初めて会った方に嫌われる事が多々あります。なにかそういうオーラが出てるのか星に生まれたのか。私はいいけど、娘はこれからだし、友達と楽しく過ごして欲しいです。 とても長くなり支離滅裂で申し訳ございませんが、どうぞよろしくお願い致します。

有り難し有り難し 8
回答数回答 1

すぐ『死ぬ』と口にする人

私は某SNSをやっています。 たくさんの友達が出来て、それなりに楽しくやっていましたが、 一人だけ、困った人がいます。 その人(女性)は、何か嫌なことがあるとすぐに『死にたい』『手首を切りたい』『飛び降りたい』といったことを口にし、私や、他の友達たちも必死で毎回止めています。 つい先日も、『手首を切りたい』と言って、私を含めた友達みんなが、必死になって止めていましたが、別のSNSの呟きでは、そんなことを口にしたことなど無かったかのようにけろっとしていました… 私や他の友達は、その彼女を仲間から外すことはしませんでしたが、私を含め、酷く憤っています。 人の関心を買いたいが為に、『死にたい』『手首を切りたい』『飛び降りたい』等の言葉を口にし、人の気持ちを弄んで、何がしたいのか解りません。一体、人の命を、そういう言葉がどれだけ重いかを、どう思っているのでしょうか。 そういう言葉を軽々しく口にする人はどうせ、人の関心を買うためなら、ウソ泣きや仮病だって平気でするでしょう。そういうものだと夫から教わりました。 人にはそれぞれ、のっぴきらない事情があります。 それが仕事だったり、人間関係だったり、持病を抱えてる人なら病気だったり、大なり小なり人には悩みがあります。 でも、だからといって、すぐに『死にたい』『手首を切りたい』等の言葉で、人の気を引いていいものでしょうか。 そういった言葉がどれ程重く、周りの人を戸惑わせ、驚かせるか、彼女は考えていないのでしょうか。 人として、そういうことは、絶対してはいけないと思うのです。 この彼女と、今後、私を含め他の友人もどうやって付き合っていいのか解りません。 精神の病気を持ってるようなので、適当にあしらう訳にもいかず、どうしたものかと友達みんなで困っています。 ご回答、宜しくお願い致します。

有り難し有り難し 29
回答数回答 2