こんばんは。 この間異性に告白されたのですが、その異性はラインのロングバトン(人を指名してその人に質問に答えてもらう、答えた人はまた別の人を指名する)で私のことを性格悪い、と書いていました。 実際に直接「あいつは性格悪い」と言われたわけではないですが、ラインのロングバトンは大抵恋愛の欄があります。 その質問項目は大体 好きな人はどんな人? 印象は? といったことが書かれています。 その欄で、相手は どんな人?→いいとは言えないのかな と書かれていました。 私は今まで自分の性格は悪くはないと思っていたので、とてもショックです。 時期的にも違う人と思えなくて…自意識過剰だと言われそうですが、本当にそう思っていました。 ネットで調べたりもしたのですが、自分にあてはまる項目がないと思っています。これも自意識過剰なのでしょうか。 告白された事は嬉しいですが、それと同じくらいショックです。 もし私が性格悪いとしたら、性格をよくする方法を知りたいです。
元から寂しがりやではありましたが、最近それがひどく増してきています。 父が五年前に他界しました。とても尊敬していて大好きな父でした。私にとっての父親はその人だけで、私にとっての本当の家族は父と母と私と弟だけだと思っていました。しかし、二年ほど前に母には大切な人ができました。 ずっとふさぎ込んでいた母に大切な人ができたことはうれしいことだと思います。私と弟に優しくしてくれるいい人だと思っています。しかし、どうしてもその人を受け入れることができずにいます。そしてそれが表に出てしまい、母は私のこの態度に対して憤っていると感じます。弟は母の大切な人によく懐いているため、母とその人と弟で旅行に行くことがよくあります。そのたびに自分の好きだった家族はもういないんだ、と思ってしまいます。 母の大切な人を大切にできない自分が嫌いでどうしようもなく、大切にできないくせに寂しいと思ってしまう自分が嫌です。でも毎晩毎晩どうしようもなく寂しくなって涙がとまりません。 このどうしようもない孤独感はどうすれば消えるのでしょうか。
歳をとるごとに子供の頃のように純粋に友達を作るのは難しくなるな。と感じます。 ひとりぼっちになりたくないから、話す人がいないと思われたくないから、など人によって様々だと思いますが、大人になればなるほど、友情が無いとは言いませんが何かしらそういったほとんど理由付きの友達。しか出来なくなるのではないかなと思います。 人見知りもしますが人と話すのは嫌いではなく軽い世間話や人の話を聞いたり、自分のことを話したり、会話は好きです。 選り好みもなく、誰とでも話す方です。 ですが、仲良くなりたい、友達になりたい。 と思う人とどうやって友達になるのかわからなくなりました。会話は出来るのですがそこから一歩踏み込み方がわからないのです。 友達と呼べるのは昔からの付き合いや幼馴染くらいで、今私の周りにいる人の認識は話す人。くらいです。あなたと私は友達だよね。なんて引かれそうで言えません。 今日も仲良くなりたい人にはうざくないかな、私の話つまんないかな、自分はもっとこんなことしたいけど相手は迷惑だろうな。と自己嫌悪と後悔ばかりです。 友達になる、仲良くなるってどうしたらいいのでしょうか? 自然となっているものだ、の自然がわかりません。 うざくない、迷惑じゃない話し方ってありますか?
私は少し前、学校で同級生の女の子が女子トイレに入って行くのを見て、窓(すりガラス)越しに中を覗いてしまった事があります。 その同級生にはこの事は知らない様子ですし、その時はすりガラス越しなら大丈夫だろう。という考えでしたが、その後、家で調べたらすりガラス越しでもダメだと知り、それ以降やめようと思いました。が、やはり罪悪感や自首した方が良いのでは、という考えで苦しくなって来ました。 ですが、こんな私にも好きな人がいます。その人にこの事が知られたら引かれるでしょうし、嫌われてしまうと思います。 ですが、こんな僕が告白して良いのか、こんなことを隠して付き合うのは健全では無いのではないか。という考えで中々、前に進めません。 こんな時、僕はどうしたら良いのでしょうか? どうかお知恵をお貸しください。
初めて相談させていただきます。 私は22歳会社員です。 片親の元で育ちました。 普段は趣味や仕事に勤しんでいますが、 ふと涙がぼろぼろ出てくる時があります。 「私が生まれなかったら、お父さんとお母さんは離婚せずに2人で幸せに暮らせたのかな」 このように考えてしまうんです。 たられば言っていても仕方ないと分かっていても、なかなかこの思いが消えてくれません。 直結してるのか不明ですが、人を好きになっても次の段階に進むことを躊躇してしまう自分が居ます。愛に触れられません。 自分が両親の愛を壊したんじゃないかと辛くなります。 私はどのような心持ちで過ごせば良いのでしょうか。辛い気持ちはもう忘れたいです。
私は仲良かった友人がいるのですが相手は嫌がっていたのに私はしつこく好きな人でいじってしまいました それに対して明らかに相手は嫌がっていて不機嫌な感じでした 次の日に私は険悪な空気になることと昨日のミスをなくしたいと言う思いからまたそのことでいじってしまいました さらに私との溝が深まり不登校になってしまいました 後々来て、私は相手にいじめになっていたかと聞きいじめだったと言われ謝り仲直りしました。 私はいじめが嫌いで絶対にしないと思っていたのにやってしまいました 反省しているなら許すなどいろんなものを見て書いてありましたが世間や身内、新しく出会う人は許してくれないんじゃと思い怖く、いじめをしたという十字架を背負って生きていくのかと思うと辛いです いじめをしたことは隠すべきか 十字架を背負っているという意識を楽にする考えなどございましたら教えていただきたいです
つい自分ばかりと思ってしまいます。 育児(幼児)を朝から晩までほぼ一人でやっています。旦那も少し手伝ってくれます。 子供の寝かしつけが終わってから自分は自営業のため仕事したりです。 家事、育児、仕事、全部自分で。 周りの人は仕事中はこどもを預けられるのに、仕事に集中できるのにと思ってしまいます。 家族の協力があって、自分の好きな仕事を丁度いいペースでできてるのはわかってるのですが 今回に限らず忙しかったり辛いとつい自分ばかりと思ってしまいます。 こういった思考に陥らないようにするにはどういう考え方や過ごし方がいいのでしょうか。
以前から好意を寄せている相手がいます。 その人とは以前は上司、部下の立場でしたが 私が昇格し同じ役職になりました。 そして最近は一緒に飲みに行ったり、食事に行ったり、 少し遠出をしたりしました。 飲みの際は時間が遅く一緒のビジネスホテルに泊まりました。(行為はなにもしていません) 告白をしたいのですがなかなかできません。 振られるのが怖いです。 相手には私のことをブサイクと冗談半分?で結構言われています(笑) 相手は結構イケメン好きみたいです。 相手は女で私は男です。 振られた後、会議とかで会うのが気まずい事、 会社の人に告白したことが知れ渡る事が怖くなかなか告白できません。 どうしたらいいでしょうか。。。
はじめまして。 私は現在大学三年生なのですが、半期の留年が決まってしまいました。大きく単位を残しているわけではなく、あとほんの少しという情けない結果になりました。 このことは私の性格の甘さ故です。 夜が好きで、小学生でもできるような早寝早起きができず、起きる時間になっても、あとで頑張ればまだ大丈夫だろうと自分にとても甘いです。父や母が仕事を頑張って、高い学費を払ってくれているのに…。 小さな頃から学級委員を任せられたり、現在もゼミではリーダーを務めていたりと、周りの人に頼られると、どんなに早起きでも、理不尽なことでも頑張れるのに、自分一人のことになるとまるでだめになってしまいます。どうにか自分を律し、戒める方法はないでしょうか。 お言葉を頂けましたら嬉しいです。
30代独身女性 傲慢で欲しがりの人間です。子供のころ太っていたこと、実家が性的なことや着飾ることに厳しかった反動か、モノや男性への執着がひどく、病的とすら感じる過去を過ごしてきました。 子供の頃いじめに加担したこともありますし、好きな人がいれば、恋人がいようがいまいがあまり気にかけず、結果的に不倫になってしまったこともあります。金銭的に困っていたわけでもなかったのに、万引きをしてしまったこともあります。 これまで自分の問題に目を背けてきましたが、過去の因果か今鬱病を患い、人を傷つけたことや罪を悔やみ、自問自答する日々です。自殺も考えましたが、それでは自分が楽になるだけのような気がしています。執着を手放す方法、罪を償いつつ生きていく方法について、ご示唆をいただけたらありがたいです。
以前から質問させて頂いております。 私は4月から客先常駐に行っています。 IT事業に働いているので、わからないことが多いのですが、質問が出来ません。 いざ質問しようにも何聞けばいいかとか、言って検討違いのことを言うんじゃないかと思い何にも言えません。 三十近いのによく泣き、人に見られない場所で自分の頭を殴る始末です。 正直人と違い過ぎて自分を好きになれません。 親と同居しているのですが、これ以上迷惑かけれない思いです。 おかげさまで死にたい気持ちは無くなってきてますが、無能な自分が嫌になってます。 ただ自分が選んだ道なので、諦めたくはないです。 どう考え方を直していけば良いでしょうか。 読みにくくすいませんがよろしくお願いします。
私は、最近になって好きな作品の小説が出来ました。 その作品の小説が気に入り、それと似た内容を小説にしました。 作り上げた小説は、文芸部での文化祭などの文集などて配布する予定したいと思い、私はその小説を作り上げた人に許可をもらうため、私はその人に小説を見せて送りました。 帰ってきた返事は、「嬉しかった」ともらえましたがあんまり良い反応ではありませんでした。 相手に不快な気持ちにさせてしまったことに後悔と嬉しかったという言葉で機嫌が良くなっていた私が恥ずかしくて落ち込みました。 私には、文章の才能がないのだと思いました。 将来の夢は、小説家になることです。 この夢を飽きられたくない。 けれど、私にはなれないのだと思うと後悔した人生を送ってしまったのではないかと思うようになりました。
4年以上付き合っている人がいます。 その間に何回も同じような過ちをしてしまい、いつも長時間の話し合いをしたりして許してもらってきました。 具体的には ・彼が心配しているのに、そんなこと 考えてなくて、連絡を入れなかった ・彼が怒ってる態度を出していても、 気付かずに、謝ったりしなかった ・彼のプライドを傷つけるようなこと を何気なくしてしまった などです。 根本的には、彼の気持ちになって考えて行動していない。と言われています。 彼はとても怒っていて、もういい加減にして欲しい。毎回直すと言うけれど、全く直らない。口ばかり。大事に思っていないんでしょ?と言われています。 直したいのですが、無意識でやっていることが多く、気付こうにも気づけないです。 どうしたらいいのでしょうか… 彼のことがとても好きで人として尊敬もしています。
家族構成は私、両親、弟の4人暮らしです。 私には2年付き合っている彼氏がいます。 同棲もしておりもちろん結婚も考えています。 ですが、私には筋ジストロフィーという難病を持つ弟がいます。 でも結婚となると遺伝のことはきになるところで彼も彼の両親も私自身も知っておきたいので検査も考えています。 でももし、検査結果が残念な場合、 障害を持って生まれてくる確率が、普通の人よりも高いので結婚は無理だと思います。 ですが、お互い好きなまま別れるのは悲しくて たまりません。 最終、親に自己談判もしてみようかと話もしていました。 私たちはこれからどうしたらいいのか、 教えてください。 宜しくお願い致します。
タイトルの通り、一人暮らしを始めようか悩んでいます。 子供の頃から一人部屋が無く、家族が部屋を散らかす人なので、綺麗好きの私はストレスを感じながら過ごしていましたが、 去年から昇給があり、貯金も貯まってきた為、このストレスから抜け出すべく、一人暮らしを始めようと思います。 しかし、今の職場の仕事・人間関係でも、強いストレスを受けております。 転職も視野にいれているのですが、こういう時は我慢して実家暮らしを続けて、転職が決まり次第一人暮らしの方が良いのでしょうか? 今より良い条件の求人があまり無い為、すぐには転職出来なそうですが…。 一人暮らしする決心がつかずに悩んでいます。背中を押して頂けると幸いです。
自分は30代後半の者ですが、最近何をしても、全くやる気になれず楽しくありません。 今迄、好きでやってた趣味も何もかもです。 いつも、頭の中で何かモヤモヤして、 人の事を妬んだりしてる自分がとても嫌で仕方ないです。 家族の為に必死で働いて、毎日繰り返される日常のなか、少しでも楽しみを見つけて生きてきたのですが、上手く行きそうになると、いつも何かに邪魔されて、 上手く行かない。 毎回そうでした。 人は何の為に生き、何の為に死ぬのでしょう。 僕は何の為に生まれてきたのでしょうか。
はじめまして、引きこもりの無職です。タイトルの通り、もう死んでしまおうと思っています。一緒に住んでいる家族の事は好きだし、もっと大切にしたかったですが、それ以上に今後生き続けていくことに疲れ切ってしまいました。仕事に行っていた頃は無能故、改めようにも人に迷惑を掛けてしまうばかり。こんな自分なんて、この世にいてはいけないという考えに至っています。人の事もどうしても信用出来ず、愛する事ができません。冷えきった心を持つ私の将来はきっと明るくありません。社会復帰も、とてもできる気がしません。まだ生きていれば、もう少し生きてみれば光が見えてくるかもしれないと、日々些細な希望を抱くのにも疲れました。取り留めのない文章ですみません。ここまでお目通しくださりありがとうございました。
結婚して20年たちますが、ずっと暴力を受けてきました。 今年の春先に子供の前で首を絞められました。見かねた娘が止めに入ったほどです。どうにかやり直したく、私のほうで態度を変えてみましたが、言葉の暴力は減ることはありませんでした。 正直、やり返す、言い返すエネルギーは使いたくないです。かといって、一人で暮らしていくなら、故郷に戻り母と二人のんびり出直したいです。 子供たちは至って冷静で、お母さんは十分耐えた、自分の好きにしてと言われます。 高齢の母と故郷の情景を眺めてゆっくり暮らしたいとおもうのは身勝手ですが?子供たちはおいて出るつもりです。
今、僕にはいくら迷って考えても答えが出ない悩みがあります。 それは彼女に二股を掛けていて、どちらかを選ばなくなってしまったんです。が困ったことに顔も同じぐらいタイプで、性格もどっちも好きで、どっちと過ごしても同じくらい楽しいのです。でも1人はとても巨乳で、もう一人は貧乳なのです。こんな残酷なことがあるでしょうか。まさに僕は今、巨乳と貧乳の女の子を天秤にかけさせられているのです。こんなの選べるはずがありません。巨乳の女の子はもちろん、僕は貧乳の女の子も大好きなのです。。。 何日考えても決めきれず、そのうちばれるのも時間の問題です。 どうしたらいいでしょうか?
先日ふと思い出して、昔好きだった人に連絡してみました。 するとお互い引っ越しており、家が前より近所になったことがわかりました。 今度ご飯行こうや遊ぼうなどと誘われたり、あちらが酔った勢いで、電話してきたりしてきました。 でもあちらに彼女がいるのか、聞く勇気がなくて聞けません。いないような会話をしていますが、「映画見に行った」と言われて、誰とだろう?と思ったり、返事が遅かったりして、勝手に1人で不安になってます。男心がわかりません。 逆に彼女がいるのに、誘われるのも嫌だなって思います。 話が盛り上がるときは、とても盛り上がります。でも今も返事が返ってきてません。 私は昔の気持ちが蘇って、気になってしまいます。 この先、どう関わっていくべきでしょうか。