とあるゲーム仲間の方と仲良くなってカラオケやボーリングなどで遊んでもいいと思う人が既婚者だった場合どうすればいいですか? そのゲーム仲間で仲良くなった方は考え方も好き嫌いが似ていたり趣味があったりと楽しくいつまでも話題が尽きることなく話せて年の差を感じないのです 今のところどうしても会いたいとかそういうのは無いのですが話してるとやっぱり楽しいのです 同性の方ならライブでも舞台でも合えば一緒に行くこともしてしまうのですが異性となるとそういう可能性も考えて控えています 男友達というのは存在しないのでしょうか? 男女の友情は成立しないものですか? 相手のことを考えると周りからの見られ方や色々と考えると会わない方がいいと思っています こういうことが多いと私は恋愛も結婚も出来ないって思います 怖いんです…友達のまま、恋人にならなくてもいい関係もなかなか難しいですし 恋愛も結婚もしたいのにプラトニックな関係はダメでしょうか? 何よりも自分が傷付きたくないから出てくる考えだとわかってるのですがもっと自分をしっかりもたないといけないのも分かってるのですが恋愛に今一歩踏み出せません 恋愛や結婚、私自身に対してマイナス、ネガティブな感情しか抱かないんです こんな自分が嫌いです
こんにちは。 私はシングルマザーです。3歳になる娘がいます。 こどもの父親とは4年程付き合っていました。 妊娠当初は結婚するから産んでほしいと言われてすごく嬉しく幸せでした。 出産間近になってやっぱり結婚は出来ないと言われシングルマザーになりました。 出産後彼のことを毎日考える日々が続いています。1日も思わなかった日がないです。 思い出す度に心が痛いです。 周りの人に時間があるからだよと言われ仕事も初めたりジムに通ったり友達と遊んだり忙しく過ごしてみましたが、いく先々で思い出してしまいます。 時間が解決すると信じていましたが3年たって酷くなっています。 落ち込みが酷くて育児もちゃんと出来ていません。 どうしたらいいですか?
私は2年程前に中絶経験があります。 中絶した事に対してはもう今は気持ちの整理がついており、赤ちゃんには本当に申し訳ない事をしてしまいましたが、今は心が落ち着いています。 しかし、最近やっと気持ちの整理がついて来たと思ったらまた別の悩みが出て来てしまいました。それは中絶した事を友人に話してしまった事です。8人もの友人に知られています。話した時期は手術後間もない頃だったので一時の感情で誰かに聞いてもらいたいと思い、話してしまいました。話した時は優しい言葉を掛けてくれる子もいて話して良かったなと思いましたが、今になって誰にも言うべきじゃなかったと後悔しています。それは知られたくない人に広まるのも怖いし、その堕ろした赤ちゃんの父親とも今も良好な関係が続いており、結婚も考えています。 私は彼の事がすごく大好きで自慢できる良いところをたくさん知っています。そんな彼を悪く思われてるんじゃないかと思うと余計に辛いです。 自業自得ですが、どうしたらこの悩みから抜け出す事が出来るのでしょうか。話してしまった友達ともうあまり関わらないようにしようとまで考えてしまいます。 それと最後にもう一つ質問があります。それは自分勝手ではありますが、辛い経験を思い出すのが嫌で赤ちゃんの水子供養を行っていません。大丈夫でしょうか。 どうか救いのお言葉を宜しくお願い致します。
浮気相手にされてました。彼女はいないと言われていましたが、実際はずっと付き合ってる彼女がいました。 結婚したいくらいに好きでしたが、2年半その気持ちを利用し弄ばれてしまいました。 彼女にばれたことで、私の連絡先は着信拒否・削除されて関係が絶たれました。 あれから2ヶ月たち、私の人生に対する感覚が変わりました。 毎朝目が覚めたら、生きてる価値ないのになぜ死なないんだろうと思います。 寝る前は、この先寿命が何十年あるんだろうと思うと絶望し泣いてしまいます。 最近はせめて30歳までにどうにか早く死ねる方法を見つけなくては、私が家族の中で1番若いので後々、1人になり、誰も葬式をあげてくれなくなると考えています。 毎日生きるのがしんどい、もう価値のない命、死にたくても勇気がない、何もできずにいる、負のループです。 学生時代いた友達も今は疎遠になり、家族も遠くに住んでいます。 これから何十年も1人で苦しく泣いて過ごすこと、耐えきれそうにありません。 こんな私はどうすればいいでしょうか。
今大学一回です 僕は両親のおかげで何不自由なく生活できています マンションの家賃や学費それに生活費まで送ってくれています 多くの学生が苦労して生活している中で贅沢なことかもしれません 本当に両親には感謝しています でも以前にも相談したことがあるのですが大学では友達があまりいません 人間関係を築くのがどうも苦手で友達になってもあまり深い仲になれません気を使わずに話せるような友達は2、3人程度です もしかしたらその子たちも僕のことそこまで仲いいと思ってないかも(笑)理由はいろいろ考えられます 高校までは周りに恵まれておりたくさんの人と仲良くなれました こんなことから彼女もできたことがありません 好きな人があまりできないというのも少しありますが 何不自由なく生活できているのにこんなこと言ってたら罰当たりかもしれないけど正直今の生活はそんなに楽しくないです仲のいい友達を友達もっと増やしたいです彼女も欲しいです こんなことを考えていると時々寂しくなったり辛くなったり苦しくなったりします 自分でも 気にしすぎ、切り替えよう! と思っていますがときどきどうしても辛くなってこのサイトで相談しています 相談というよりはじぶんの思ってることを書いただけですけど何か言葉をいただけると嬉しいです! 最後まで読んでくださっでてありがとうございました!
私は、未婚で子供を産み 子供が11ヶ月の時に旦那と知り合い 子供が3歳になる頃結婚しました。 付き合ってからだと11年一緒にいます。 子宝にも恵まれず喧嘩もよくしてました。 旦那は、友達とスナック行って朝方帰ったり 飲み仲間は不倫してる人が多くて 心配になったりスナックに元カノとかいると聞いたら余計に腹が立って仕方なくなります。 それを旦那に言うと、俺は浮気する位なら家には帰らんし後先考えるから、そんな事しない‼️って、言われますが 子持ちでの結婚で旦那との子供がいないという事もあり、愛情表現も昔から無くて、いつか離れて行くのではないかとモヤモヤしてしまいます。 ドンと構えて帰りを待てる位の自信を持った嫁になる為には、どう考え方を変えたら良いか悩んでます。
私はこれまで誰かに恋をしたことがありません。ただ「この人の声の低さが好き」「この人は紳士的で素敵」「何故か一緒にいると落ち着く」といった魅力を感じることはあります。 ですが、だからと言ってその人と付き合いたいとは思ったことは無く、『魅力的な異性』というより『魅力のある男友達』としか思ったことがありません。 そのため『恋』という感情や『その人と付き合いたい』という思いが理解できません。ただ理解できない故に『恋愛』を経験してみたいとは思います。 他にも1人の時間が減るし面倒くさいのが嫌なので結婚も正直興味がなく、子供なんて大の苦手で産んだところで私は自身の負の感情が抑えられず子供に手を挙げてしまうと思うので産みたくないです。 ですが先日、男友達と2人で遊びに出掛けた際に「付き合って欲しい」と生まれて初めて告白されました。 まさか告白されるとは思っておらず動揺して頭が真っ白になり、とりあえず何か言わなきゃと思って思わず「はい」と答えてしまいました。 自分でも酷いやつだと思います。相手のことを男友達としてしか見ていないにも関わらず付き合うなんて不誠実だと思っています。 それと同時に「もしかしたら『恋愛』を知ることができる絶好のチャンスかもしれない」とも考えてしまいます。 ですが、付き合ってもただの男友達として見ることしか出来ず、相手のことを恋愛的な意味で好きになることが出来ないままだったらどうしようと不安になってしまいます。 まだ付き合い始めて間もないため相手のことを詳しく知らないから惹かれないだけなのか。 それとも私はアロマンティックなのか。 恋人よりも自分一人の時間(趣味等)や友達との時間を大事にしたいと思ってしまう私には恋愛は無理なんじゃないか。 そもそも結婚願望も子供も望んでないのだから相手の時間を奪わないためにもさっさと別れた方がいいのではないか。 これらが頭を巡って最近ずっと悩んでいます。 恋をするとは何なのか 友愛とは何が違うのか どうして人は付き合いと思うのか 私は今後どうしたらいいのか どうか教えていただけないでしょうか
初めまして。 今年の初めから婚活をしたのですが上手く行きませんでした。気持ちの整理として長文になってしまうと思いますが今年の活動をまとめたので、何かアドバイスを頂けますと幸いです。 ・求めていたお相手の条件 太っておらず、働いていれば誰でもいい。 ・活動内容 恋愛経験は去年までなく、今年の初めに何故か突然婚活をしたいモチベーションになったので始めました。その後、初めて彼女ができ、4か月程度お付き合いしたのですが自分が恋愛の仕方がわからないためにお別れしてしまいました(関係の進展が見られないと言われております)。 マッチングアプリや街コン、結婚相談所とあらゆるツールを試した1年でしたが、結婚相手を見つけることができず、現在結婚や恋愛は向いていないのだと思いつつも、どこか諦めきれていない状況です。 全てのツールである程度人と会ったり、同じ人と3回くらいデートは出来ていました。 しかし、その後のお付き合いまではいかず、よく言われるのは「友達としてはいいんだけど...」でした。 今年の婚活の総括として、以下のことを考えました。 ・お相手のことを好きになれていなかったのではないか →結婚後は家族のために嫌なことは自分が引き受けて、お相手に喜んで欲しいというのをモチベーションに婚活を始めたので、自分の求めるものは「自分の行動を受け取ってくれて、自分を好きになってくれる相手」でした。 そこで、ネットで色々調べた理想の男性を演じながら活動していました。 ただ自分の中で今改めて考えると、間違えた考えだということは理解できます。ですが、人を本気で好きになるってどういうことなのでしょうか。私には現状理解できておりません。 色々な方に相談したのですが、私がお相手を愛しておらず、それなのに結婚したいのかとよく指摘されました。これまでは結婚とは誰かを幸福にすることだと思っていたので、「結婚=ボランティア活動」みたいな感覚でした。 自分の幸せは相手を喜ばせることだからそれでいいと思っていましたが、恐らくこれは一方的な幸せの押し売りなのだと思います。 結婚とは何なのでしょうか?愛とは何なのでしょうか? 演者になってしまった自分の本心に気づく方法はありますでしょうか? つたない文章で恐縮ですがアドバイスを頂ければ幸いです。 よろしくお願いいたします。
母と考えが合わず気持ち悪く感じます。 母にはスーパーのレジ打ちや土木関係、OLのお仕事など資格がなくてもできる仕事や学が関係ない仕事を無意識に(生活環境が悪いや、学や能がない、素行が悪いなど)見下す節があります。私はどんな仕事でも一生懸命にやっている人がいるし悪い人ともかぎらないと思うし、その仕事に支えられているのでそのように考えるのはおかしいと感じています。 さらに、私には好きな作家や好きなアイドルがいるのですが、そのことに対して「好きな作家や推しに現実で知り合えば好きになって結婚するのか。」などといった”推し=恋愛感情”を押し付けてきます。私は作品が好きだからと言って作家が好きなわけではないと否定をするのですが、作品はその人の考えなのだから考えが好きになるのはその人が好きなのと同じと言います。母の考えが全くわからないというわけではありません。たしかに人を好きになる時仲良くなる過程でその人を知り好き気になります。ですが私にとってそれとこれとは別です。私の中では推し=恋愛感情ではないのにその事を伝えると母は私に「人に興味ない」「自閉的な考え」(母は社会福祉施設で看護師をしています)「そんなんでは結婚できない」と言います。結婚もしたいし、好きな人もいた事があるし、お付き合いしたこともあるし、恋をすることも好きです。ですが母に説明するも伝わらず否定的な言葉をかけられることに対し悲しい気持と、意見が合わないことに大して違和感と気持ち悪さを感じて涙が出そうになります。 私はおかしいのでしょうか。そして母の言っているように私は結婚することもできないのでしょうか。 宜しければご意見頂きたいです。よろしくお願いします。
結婚して18年目になります。 夫が、仕事から18時頃に返り、夕食を食べ、24時前までずっとオンラインゲームをしています。 友人も少なく、唯一の趣味のようなので、忙しい毎日の息抜きなのだろうなと、何も言わず見守っているのですが、 家族の前ではしないような話し方、笑い方を、ボイスチャットで、会ったこともないオンライン上の友達としているのを見ると、ふと寂しくなります。 共働きなので、私も夕方に帰宅する為、夫との会話はほとんど無い状態です。 かといって、ゲームを辞めてというと、唯一の趣味を奪ってしまうようで、それはそれで心苦しいのです。 この心のモヤモヤ、寂しさに、どう向き合えば良いでしょうか。
自分だって、家庭があって子供がいて幸せなはずなのに、他人よりも損したくない、他人が得をしたら羨ましいと思ってしまいます。 例えば、自分は保育園に受かったのに、他人は保育園落ちて待機児童になって、そのまま育児給付金がもらえて羨ましいとか、自分は結婚して子供もいるのに若い時離婚して再婚する友達が羨ましいとか、自分は男の子を望んでいたけど、女の子だって、友達は男の子が生まれたとか、自分は結婚するときそのまま転職したので失業手当貰わなかったけど、友達は結婚して失業手当金もらって仕事にすぐついたとか、人から見たらそんな事って思うと思うのですが自分が損をしたような気になってしまうんです。どうしたらいいですか??
婚活サイトで知り合ったカップルが最近別れました。 男性は50歳、女性は45歳。交際期間は2年です。 交際2年経っても、お互いの身内、友人に紹介もせず、同棲もしませんでした。週1の2人きりのデートのみのお付き合いです。 そろそろ子供に会いたいと女性が言ったタイミングで バツイチ子持ち男性から「君とは将来を考えられないから別れよう」と言われました。 彼は半年前から結婚は無理だと考え始めていたそうです。 女性はいつまでも待つと彼に伝えたのですが 彼は「君の婚期が遅れてしまうので申し訳ない」と言って別れの意思が硬く、渋々承諾しました。 女性は今、こう思っています。 (1)私たちは、好き同士で別れた。 (2)彼は、私のことを考えて別れを決断してくれた優しい人。 (3)気が合うので、嫌いで別れる訳ではないので友達としては付き合って行きたい。彼もそれを望んでいる。 (4)タイミングが合わなかっただけ。 私は客観的に見て、その男性は最初から結婚する気がなかった。交際に飽きた、疲れた。 本当の理由はそうだと思います。気を持たせる振り方をして優しくないと思います。 それに、好きだったら別れるはずがないですよね? 二人はまたすぐに友達として会う約束をしています。 近くやってくる彼の誕生日を祝うんだそうです。 彼からプレゼントが欲しいと言われ、、。 彼の言ってることとやってることが矛盾しています。 女性はまだ未練があって、復縁を望んでいます。 別れた直後に友達として会うことについてどう思いますか? 寂しいからと、すぐに会ってしまうのは良くないですよね? 大人なんだから、好きにすれば良いと思いますか? よろしくお願いいたします。
私には同じ大学の仲の良い同期がいて、2人で頻繁にドライブに行きました。 私はただの友達だと思っていましたが、どうやら向こうはそうは思っていなかったようです。 ある日、夜にドライブしていたときに突然、 遊びの関係にならない? と言われました。 そう言われた私は驚きが隠せませんでした。 ちょうど私は彼氏と別れたばかりで、向こうもそれを知っていたのでこのタイミングで言ってきたのだと思います。 あまりの驚きに抵抗することができず、キスや愛撫を断りきれませんでした。 もちろん途中で逃げ出してそれ以降2人で会うのは控えています。 私はただの友達でいたかったのに、なぜ男の人はすぐ身体を求めるのでしょうか。 男女の友情はやはり成立しないのでしょうか。 僧侶の皆さん、教えてください。
初めて相談させていただきます。 夫が自分以外の誰かと遊んだり飲みに行ったりするのが苦手で、カウンセリングを受けたり鬱の治療をしています。 特に女友達が嫌で、これまで何度も喧嘩になりました。 先日、お互い暴力に出る喧嘩をしてしまったため、別居しています。 離婚も視野に入れて考えているようですが、私はやり直したいです。 これまでどんなことがあったかというと、 ・臨月に女友達と2人で出かけようとした時に、私が我慢して出かける許可を出したものの、我慢しきれなくなって取りやめてもらった。その後、その女友達が苦手になってしまい、連絡先を断ってほしいと頼み、夫は消したフリをした。 ・夫のインスタを見た時に結婚前に男女で旅行に行っていたことを知り、受け入れきれなくて気持ちが沈んでしまった。 ・私に嘘をついて夫が男友達と飲みに行こうとした。嘘は私がスマホを見てしまったことで発覚。この時は嘘にショックを受けたが、特に気が沈むことなく送り出せた。もう嘘はつかないと約束した。 ・再び嘘をついて女友達に会い、カラオケに行った。夫が言うには、私が女友達が苦手でしばらく会えないという説明をするために会ったらしいが、電話で済むことだと思うし、カラオケという密室に行ったことと嘘をついたことが許せない。 その他女友達の連絡先を消すことをお願いしたり、もう会わないでとお願いしたことで何度か喧嘩になった。 女友達は元々グループで会うことすら嫌だったが、今はグループで日帰りなら許したいと思っている。 夫は可能なら2人きりで飲みに行ったり、グループで同室に宿泊して旅行に行きたいと言っていて、そこはどうしても許容できない。 浮気をするような人ではないと分かっているが、これまで何度も嘘をつかれたので信用しきれない。 でも、夫のことは好きだし、子供もいるので別れたくない。 もうすぐ会って離婚するかしないかの話をする予定だが、私にできることは何だろうか。 これまで苦しめてしまったことは事実で、どのように償いをしたらいいのだろうか。 また夫を信用するにはどう考えたらいいのだろうか。 夫は離婚を決心するまでには至ってないし、まだ私を好きでいてくれているらしい。 わずかな可能性かもしれないが、離婚を回避するために、私は何ができるのだろうか。 長くなりましたが、お知恵をお貸しいただきたいです。 よろしくお願いします。
いつも有り難うございます。 私には20年近く親友と思って大切にしてきた 友達がいました。 友達はこの人だけいればいいくらい 思っていました。 20年も時が経てばお互い色々あり出産、離婚、そして私の再婚。 1度も式を挙げたことがなかったので、式をすることになり親友に、来てねと言うと凄く嫌そうに『めんどくさい、出来れば出たくない』と言われ頭にくるより悲しくなり結婚式をやめました。 こんなに長年付き合って来たのに優しさが無さすぎる彼女を許せなかったので きちんと私の悲しかった気持ちも伝えて 連絡を取らないようになりました。 彼女の返事は『気が済んだら連絡してね』 ただそれだけです。 あれから2年位たちます。いっさい連絡はありません 最近は友達をつくる事を避けてしまいます 心を開いてもいずれ、いなくなるし意味が無い気がします。でもポッカリ心が寂しい自分もいます。 たった一人大切な友達がほしいです。 どうしたらいいでしょうか。教えてください。
一昨年、いわゆる授かり婚をしました。 主人は年上で、付き合ってる頃、羽振りがいい姿や同年代の人たちとは違う大人な魅力に惹かれました。 周りの友達がどんどん結婚し子供を授かってる姿を見て私も焦ってしまい今の主人との子供を授かり結婚の約束をしました。 しかし、主人にバツイチ子持ちだった事を告げられ途方に暮れました。 私は保育士として働いていたのですが、とても今の経済力では子どもは育てられないと判断し主人との結婚を決めました。 私が思い描いていた結婚は初婚の相手と結婚式を挙げ周りから祝福され新婚生活を送ること。それが当たり前だと思っていましたが、主人は自分の父親と仲が悪く、前妻との結婚式で酷く揉めたので結婚式を挙げることに消極的なのです。やるなら誰にも頼らず自分たちの力でと言ったきり時が経過しています。その上、主人の実家で同居生活。毎日アル中の舅と過ごし、ちっとも幸せとは思えませんでした。 今は同居を解消し、親子3人仲良く過ごしていますが、友人が幸せな結婚式を挙げる話しを聞いたりすると、なんて自分は不幸なんだと辛くなります。子どもは目に入れても痛くないほど可愛いです。しかし、一人の女性としての幸せ、世間への見栄、様々なものが渦巻いています。そして、怒りの矛先は主人へ。 結婚してあげたんだから…あの時にバツイチと言ってくれていれば…とチクチク嫌味を言っては後に後悔します。 私はどうしても自分を悲観的にみて悲劇のヒロインを演じてしまうところがあります。 こういった自分が嫌です。こういう自分を変えようと、なにか努力をしているかと言われたら何もしていません。ただ人に責任をなすりつけるだけ。その上、他人から指摘を受けたり、きつい事を言われると、その言葉をずっと気にしてしまうタチの悪さ。 無い物ねだりで、ワガママな私になにか言葉をいただけたら嬉しいです。
以前旦那との現状を相談させて頂きました。 そこから毎日嫌でも頭を悩ませますが、未だに今後についてどうしたらいいのか答えは出ず、自分の気持ちが分からずにいます。 嘘をつかれ続けて信用出来ないこと、今は子供を作れないと言われたこと、別れると言われても受け入れると言われたことが強く残っています。 私の中で子供を早く授かりたい気持ちが強く、子供を早く授かろうと思ったら別れた方がいいのかとも考え、友達にも相談しました。 友達には「今の旦那との子供が欲しいの?それとも今の旦那とじゃなくてもいいから子供が欲しいの?」と聞かれ、今の旦那との子供を作るものだと思ってたから、そりゃあ今の旦那との子を授かれるなら授かりたいけど…とうまく言葉が出ず答えられませんでした。 元々今までの恋愛でも色々騙されてきたりしたせいか、旦那と出会って付き合う時も結婚する時も「好き」という感情がよく分かりませんでした。 旦那は何かトラブルがあり話し合いをした時などだけは「ちゃんと好きだし、大事に思ってるからね」と言ってくれますが、元々お互いに面と向かって好きなどと言ったこともろくにありません。 最低ですが、旦那への愛情があるのかないのか、もう自分でもよく分かりません。 絶対別れたい!という気持ちもなければ、絶対別れたくない!という気持ちもないです。 友達は皆離婚を勧めますが、結局私の幸せが1番だから頑張ってやっていくならそれはそれで応援するけど、自分の人生だから自分の後悔のないように決めたらいいよと言ってくれますが、その自分の気持ちが一番分かりません。 どうしたらいいのでしょうか。
現在28歳で結婚して実家を離れています。父はわたしがハタチの時に他界しています。 高校生くらいから、母が嫌いです。 自分の思い通りにならないとあからさまに態度に出され、今の時代では虐待と言われるようなことを受けることもありました。 幼少期の頃は、躾としてきちんとしてる人間だと思っていました。 そして、高校生の辺りから「自分の家庭は他より厳しいんだ」と思うようになりました。(門限、遊び方、携帯など) ただ、この時も育ててもらっている身なのと、まあしょうがないという諦めはありました。 そしてそれは高校卒業後、働くようになっても続き、そのあたりで母親に対して鬱陶しさ、理解が出来ない、躾ではなく過保護なんだと思い始めました。 「人は人、うちはうち」が口癖であり、他人のアドバイスなどを聞いてみようなどといった考えはないように思えます。 今、わたしは結婚して実家を離れる事ができたのですが、たまに来る母からの連絡に、動悸と似たような感覚になります。 実家を離れてからも「会いたい」「寂しい」などの感情は一切なく、出来ることなら関わらずに生きていきたいです。 12月に結婚式を控えており、結婚式の事でも母の自己中心的な考えが目立ち(コロナ禍なので親族のみでやると決めたのに、友達の○○を呼びたい等)、思い通りにならないと態度を変えてきます。(そうなったらLINEなど返さないようにしています) 結婚式までは我慢しようと思っていますが、その後は出来ることなら関わりたくないです。姉にわたしの思いは伝えていますが、問題なのは母が、わたしが自分に対して嫌悪感を抱いているなど全く気づいていないことです。 なんせ物心が着いた頃から母の機嫌だけを気にして生きてきました。結婚して離れたら有難みがわかるかとも思いましたが全くならず、もう限界で辛いです。
先日彼女の親が急に来て帰宅した息子と初めて会い将来のこと等を話しをしたと… そこで何故か身内事を聞かされ、『もしかしたら頼み事するかもしれない』と言われた息子は『親に話してみます』とも言わず簡単に軽返事してしまったようです。 しかしこちらは一人息子なので無理な事は無理です。 それなのに息子は『彼女の親はこちらの親には興味がないみたいやから会うことないと思う』と… 結婚するというなら親同士会わないって理解できない。 息子は単に会わしたくないのだと思う 会えば今までの経緯をバラされるし、二人の雰囲気が悪くなるから… もう一つ理解できないのは、何かにつけて彼女を絡ませてきて拒否すること。 《自分だけ遊びに行けば二人に溝ができる》 《自分だけ外出すれば彼女の機嫌を損ね空気が悪くなるからほっとけない》と そんなことで悪くなるような薄っぺらい関係なら結婚なんかやめた方がいい。 親よりも彼女・友達よりも彼女・仕事よりも彼女・先祖供養より彼女…何もかも相手都合よりも彼女優先・自分達優先で物事を考える。 私や祖母に『彼女と仲良くしてほしい』と言うだけで行動が伴わない。 それどころかその機会を自ら壊し悪化させてることに気付かない。 彼女と一緒になってから悪い方に変わってしまった(泣)… 毎年一緒に行ってた墓参りも『自分の知らない人の墓参り行く意味ある?』『仏壇に参ればいいやろ』『仏壇参るだけマシやろ』と豹変振り… 散々面倒かけた親に感謝すらせず平気で暴言を吐き、親の仕事を見下し、親の頼み事も友達の誘いも相手の気持ちを考えず彼女優先で拒否、場所をわきまえず相手構わず彼女を連れて行く。《どう思われようが知らん》 また必死にやってきた仕事を見下されてから《今まで頑張ってきた自分は何だったのか?》と思うとやる気が失せ身が入らない。 彼女と親の策略に見事にハマった息子… こんな状態で結婚なんか許せない。 痛い目に遭わないとわからないのか? 親同士会わないで知らないままで結婚なんて到底無理… 寝れない日が続き辛いです
次女がよくお友達の家に泊まっていたのですが親に嘘はつきたくないと、本当は彼に家に泊まっている事を聞かされ、まだ今月に入ってできた彼氏だと聞かされました。私は特に驚く事なく、前もそんな感じがあったので、わかったと返事をしました。これからは仕事終わりに食事をしてそのまま泊まって彼の家から次の日は仕事場に行く事も聞かされ、親としては次女は自分の事をなんでも話してくれる子なので何も心配はないのですが、この間彼は金融機関の営業をしているとの事で、不動産の仕事をしたいので今勉強をしているとの事で2年後に資格が取れたら一緒に住もうとの事で、私は一緒に住むならその前にちゃんと彼に合わせてほしいと伝え、それって結婚前提なのかなと聞いたのですが、今の時代結婚前提じゃなくても同棲はあるし、彼を合わせるなんてないよと言われ、じゃ一緒に住んで別れたらまたあなたは実家に戻るってことねと伝えました。まぁ結婚前提じゃなくても同棲はあるのかなと思いましたが、夫には自分からちゃんと話しなよと伝えました。多分夫は同棲は反対されると思うけどとも伝えました。まぁあと2年なのでその間どうなるかわかりませんし、その間に結婚の話しも出てくるかもら知れませんし、ただ彼はどういうつもりで一緒に住もうと言ったのか、ただの同棲なのかその辺りがわかりません。今は娘23歳彼25歳なので、私も結婚前提なら同棲は許しますし、どこのどんな人なのかやはり合わせもらわないと、顔も知らない人では心配です。