質問しつれいします。 亡くなった犬と猫の遺骨をお墓に入れず 家に置いています。 もう6年経つのですがやはりお墓に入れてあげたほうがいいのでしょうか?
いつもお世話になっております。 早速ですが、動物の霊はどこヘ行くのでしょうか? 私は殺処分寸前の子猫ちゃんを保健所から引き取ることになりましたが、沢山の犬猫が殺処分されています。殺処分は苦しみながら死んで行くのでしょうか? また、牛、豚も屠殺して、食肉となって行きます。 人間は生きるための糧だから仕方ないというけど、動物たちはどんな気持で生きていくのでしょうか? 母が猫は魔物だから、いじめるとバチが当たるからいじめない方がいいと言われました。 なくなった動物たちも人間同様、きちんと供養すれば、あの世で幸せに暮らせるのでしょうか? 人間のお墓にペットの骨を入れない方が良いと聞いた事があり、それは本当でしょうか?
長年一緒にいてくれてとてもかわいい猫がいます。 3匹のうち今日兄弟猫がなくなってから、ずっと2匹と一緒にいました。 ただ、年齢もあるのでしょうが病気もあり、入院をするようになりました。 生き物だということはとてもよくわかります。 でも、これから歳を重ねるに連れて、たくさん悲しいこともあるのかと思うと、これからの人生は辛いことしかないように思います。 年をとってできないことも増え、若い人を見て羨ましくなり、自分が情けなくなり、そんな中で別れを経験するのかと思うと生きているのがとても怖いです。 修行のために生きていて、生きることは苦しみなのだと聞きますが、耐えきれなくて精神的な病になるのはそれほど罪深い存在だからなのでしょうか? 早く終わりたいと思ってしまうのは、いけないことでしょうか?
動物を虐待している所を動画にあげる人。 動物を虐待し惨殺する人。 自分の子供に虐待をして殺してしまう親。人を何人殺しても平気でいる人。 なぜ弱い物達を苦しめるのか。 動物を虐殺したニュースや親が子供を虐待して殺したというニュースを見る度に何故そんな事をするの?と思います。 特に私は猫を飼っているので猫を虐殺した犯人に、憎い…憎い…と憎しみの気持ちが 生まれます。その子達に救いはないのか?と そんな事をされるために生まれて来たわけではないのに。 そういうサイコパスと呼ばれる人達をお坊様方はどう思われますか?
数日前に愛猫が交通事故で亡くなりました。まだ1歳半の若さでした。 家族みんなで可愛がっていたのに本当突然天国へ旅立ってしまいました この子はなぜ生まれてきたのですか?家で飼わなければ10年20年と幸せに長生き出来てたと思うと申し訳ない気持ちでいっぱいになります。 保護せず野良猫のまま自由に暮らしてた方が幸せに楽しく生きられたんですよね 元気いっぱいに走り回ってたのに1年半で亡くなったことが受け入れられないです。 きっと猫はまだ死んだことに気付いてなくてさ迷って悲しい思いをしてると思うと私が変わりに死ねば良かったのにと思います お坊さん何でも良いので言葉を下さい。よろしくお願いいたします
我が家の猫が不治の病でお別れが近いのですが、 未だに心の整理がつかず、覚悟もできておりません。 子供がいないので、ほとんど子供のような存在です。 一番つらいのは猫ですが、看病している自分もつらく、 食事はろくに取れず体調を崩してしまい 情けなくなります。 1日でも長く生きて欲しいです。 でも、同時にこんな辛い思いから早く解放されたい、 死んでしまえば、その時は悲しいが後は立ち直るだけ、など 不謹慎な事を考えてしまいます。 動物を飼う時点で、先に死なれることはわかっていましたが、 まさかこんなに早くこういうことになるとは思っていませんでした。 遺伝性の病気です、わかったのは病気を発症してからです。 この子の命は、通常の半分しかありません。 もっとしっかりしなくては、強くならなくてはと思います。 どうすればよいのでしょうか。。。
笑い話しのような質問ですが、至って真面目です。 私は大黒様の信徒なのですが、猫が大好きで、偶然かわいらしい「招き猫」の土人形を見かけまして購入。 それを奉納品のつもりで大黒様の祭壇に飾っておりました。 私は気に入っていたのですが・・・ それを見た友人が「大黒さまのお使いはネズミだから、猫なんか置いたら、お使いが逃げちゃうよ」と。 その時は大笑いだったんですが、後から気になってきました。 竜神さんの祭壇に虎の置物を置くと、竜と虎は仲が悪く喧嘩になるので置いてはいけないと風水の本で読んだことも。 当時はお不動さんのお寺では、よくダルマさんが授与されているので、良いんじゃないかな? と思っていたのですが・・・ やはり、祭壇にはあまり縁起物の類は置かない方が良いのでしょうか。
こんにちは。 私は今恵まれない子たちに月3000円と 保護された犬猫のために月5000円払っています。 始めた当初はこのお金が良いことに使われたらいいなと思っていました。 でも最近この寄付をすることで自分にも良いことがあるといいなと思いはじめました。 例えば宝くじとかギャンブルでいいことあるといいなとか良い商品が手頃な値段で入るといいなとかです。 寄付は善意でするものなのに、途中から自分の願い事のためにやっている自分に悲しみをかんじています。 こんな気持ちで寄付をしていてもいいのでしょうか? 恵まれない子供や犬猫が助かってほしいという気持ちは今もあります。 どう考えれば、どう切り替えていけいいか教えてください
今、26歳です。彼は24歳です。彼とは現在半同棲しています。 結婚したら、彼の実家へ住んで彼のお父さんと同居することになりそうです。 彼のお父さんは離婚していてお母さんは居ないです。 私はペットを飼っていて、ペットの猫も一緒に住みたいのですが 彼のお父さんは大の動物嫌いで本当にペットは無理だそうです。 彼がいくら話しても、私の心が不安定でペットが居ると安心するという内情を話しても、無理だというそうです。 潔癖症らしいです。 本当に許してもらえなければペットの猫は私の母が可愛がってくれるそうです。 私は動物が大好きです。ペットが居ない生活は寂しいなぁと思います。 こんなお義父さんと上手くやれる自信がありません。 どうしたら上手くやれるのでしょうか...?
親戚がほぼ全員付き合っている相手もおらず天涯孤独になりそうな人ばかりです。 子供と言える年齢の子もいません。 これには亡くなった祖母が昔してきたことが関係あるのではとふと思いました。 祖母の家にでは昔、たくさんの犬や猫、鶏などがいたそうです。 その中でも放し飼いをしていた猫はよく子供を産んでいたのですが、祖母は飼いきれないという理由で生まれるたびに遠くへ捨てていたのです。 それから何十年もして、祖母の近所にすむ霊媒師の様な方から、祖母の周りには今まで捨ててきた子ネコ達の霊がいっぱいついていると言われたことがあったそうです。 この事がたたりとなって子孫を残せなくなったのでは?と思ったのですがそんなことはあり得るのでしょうか? 祖母はもう亡くなっていますが、子ネコ達は成仏できますか?
この度、競馬時代から応援し、引退後引き取っていた馬が、26歳で天に召されました。老衰の自然死でした。 馬の耳に念仏といいますが、般若心経と馬頭観音様のご真言を唱えております。最近はペットのお墓もあるといいますが、なにぶん馬ですので処分し、たてがみだけを残しました。 今流行のアパート式の墓を持っておりますが、たてがみを入れたいと言ったところ断られました。動物は畜生、地獄の畜生道につながるという話は聞いていました。それで難色を示されるお寺があることも聞きました。 うちには子供がいなく、この仔が唯一の息子でした。犬猫は葬祭の商売があって、お祭りもしていますが、馬はありません。 この仔は供養もされずに放っておくしかないのでしょうか? 自分なりに何とかするしかないのでしょうか。 ご教示願います。
心について相談します。 私は今、自分自身について悩んでます。 何もできない自分でいたくないけど、何もできない自分でいることにすごく安心します。 何もできない自分でいないと不安で、自分1人で幸せに生きていく勇気がありません。自分で自分を勇気づけることもできません。 人と話すときは猫をかぶっていて、常に自分を否定しています。でもそんな外側の自分を褒められると、本当の自分が傷つくので、不幸です。 自信のなさや不安から、人に気を遣わせてしまって、対人関係に支障が出ます。 こんなふうに生きてたら絶対幸せになれないし、早く全部やめて幸せになりたいです。 でも1人でいると、死んだ方が早いんじゃないかとか思います。 どうしたら自分自身に安心感を得られるでしょうか。自分の中にちゃんとした軸があれば、安心して自分を好きになれるんじゃないかと思ったのですが、やっぱり1人では無理なような気がしています。 死ななくても生まれ変われる方法があったら知りたいです。
私は2005年に故母が大きなオスの白いペキニーズをブリーダーから飼って、翌年に奥さんとして小さなメスの白いペキニーズを新しいペットショップで飼いました。 白ペキの2人はもう14歳と13歳になりました。 色々ありました。母が入院の末に死に、私もヘルパーになるもリストカットして辞めて、ソーシャルゲームで散歩が遅れたり、急かしたり。 睡眠障害で寝れなくなったら、愛犬たちは体を押さえつけて寝かしつけたりしてくれたけど、夜中、無意識に食べてしまう病気で、起きて目にけがをさせてしまったり。 最近は、私に彼女ができて、私も働けるようになり2人と愛犬2人の4人で寝ています。しかし、お金がなくて歯石を病院で取ってあげれなくて歯がボロボロで、お腹も壊し気味です。 彼らは本当にかわいいです。犬種的にも呼んでもきませんし、芸も覚えませんが、吠える時は日本語の様に伝わってきます。 オスの顔は、私や亡くなった弟そっくりです。 私は本当に飼い主として失格です。でも、人並みに長生きしてほしいと感じています。50歳以上に…。 質問です。動物は自分たちが食べるだけで精いっぱいでアリとアブラムシの関係みたいな共存の関係じゃなければ助け合わないのに、何故、犬や猫って、子どもの様に愛される様になったのでしょうか? 何故、ペットは寿命が短いのでしょうか? ご教示を宜しくお願い申し上げますm(__)m
お世話になります。 心が苦しく、どうしたら良いのかわからないので教えていただければと思います。 今年に入り、大切にしてきた愛犬を病気で2匹亡くしました。 長い間一緒に暮らしてきましたので家族同然でしたし、相次いで逝ってしまった悲しみ、苦しみ、後悔、愛犬への感謝… 気持ちの整理がつかず…です。 とても信頼していたかたへ今の自分の気持ちを話したところ、ペットは短い命だしこうなることはわかっていたじゃないか、それだったら鶴か亀を飼えばよいじゃないか、1月3月と相次いで亡くしているなら次は5月か?と言われました。 ペットを迎え入れる時、何もなければ自分より短い命だということ、終生面倒をみて見送ることが私たち家族が出来ることだということも頭では理解していましたが、やはり亡くした悲しみは深くなかなか元気を取り戻せない自分がいます。 うちではまだ犬も猫もいますので、このコたちには少しでも元気で長生きしてもらいたい、沢山愛情を注ぎ、一緒にいられる1日1日を大切に過ごしていこう… ただ次は5月か?と言われた言葉に驚き、悲しみ、恐怖と不安、信頼していた相手がどんな気持ちで言ってきたのか考えましたが、理解出来ず悲しく苦しくなりました。 冗談だとしても冗談とは受け止められません。 このような言葉に対してどう受け取り、自分の気持ちを落ち着かせたら良いのでしょうか。 どうかよろしくお願い致します。
もう2か月前のことですが、未だに立ち直れません。 二か月前、飼っていたインコが家族の不注意から逃がしてしまいました。 お店で大変弱っていたところを救ってあげたいという思いから家族で相談して飼うことにしました。 それからとても元気になって成長しました。 いつも動物から嫌われてしまう私に、その子だけは懐いてくれました。 帰宅すると一番に喜んでくれる子でした。私に一番懐いていたのです。その分思入れがありました しかし、二ヶ月前に窓から逃げてしまいました。何キロも歩いて探して見つからず、たまたま見かけた方から情報をいただき、近くにまでいって何度も呼びかけたりしました。 しかし保護できる距離に近づいた途端、私を怯えた顔で見てそのまま飛んで行きました。あの時の怯えた顔が今も脳に焼きついています。 いま思うと、あの時に保護できたはずなのに、と何度も何度も思います。保護できなかった私が悪いのです。 もう生きているとは思いません。外にはカラスや猫などいます。諦めたくはありませんが、最近は豪雨が続いていて生きるのは難しいです。 それだからこそもっと可愛がってやればよかった、幼いのに怖い思いをさせてしまったと悔んでばかりです。自然と涙も出てきます。 二ヶ月も経つのにまだグズグズと悲しんでいるばかりです。心に穴が空いたようです。そうしている自分がめんどくさくて嫌になります。 大変長くなって申し訳ございません。 どうしたら立ち直れるのでしょうか。
こんにちは。 また相談させていただきます。 先日わがままを直したいの相談した猫いちです。 私はプライドが高く変な対抗意識と 嫉妬深いところがあります。 それと人目を気にします。 母とも衝突することもあります。 今までこれが原因で人間関係で衝突して人とうまくやれず仕事も長続きしませんでした。 何をやっても中途半端です。 こうなったのも思い当たることはあります。 18歳の時に就職した会社で同期の子に彼氏ができて、そこから変な対抗意識と嫉妬が始まりました。当時明らかに私のが美人なのになんで彼女に彼氏ができるの?ふざけんなと。 それから同級生の子たちが結婚したりするとなんか取り残された気分で余計にそうなってしまいました。 でももうこんな自分が本当に嫌で疲れました。 これまで自己改革とかセミナーに参加したりしましたが結局大金巻き上げられて失敗して、それからは自分が成長するのが怖くなって今に至ります。 でももうこんな自分が本当に嫌で疲れました。 変化を怖からずいい加減成長したいです。 48年間生きてて少しでも素直だった時を振り替えると少なくとも小学5年生から高校1年生の1学期までと百貨店で働いていた八年間と学食で働いていた四年間は素直でプライドなんて気にもしたことなかったです。 だからいい加減改心したくて、今は自分なりにできるアクションしてます。 休みの日は掃除、洗濯、がらくた処分、料理、猫の世話など。あと大好きな松田聖子さんの歌を聴いたりしてます。 それと最近お加持をしてもらったので毎日お不動さまの真言を毎日唱えたり穏やかに話すように心がけてます。 もちろん母とも仲良くやる努力もしてます。 でも48年間の人生の中で素直な時よりもわがままを通してきたことのが長くなかなか根っこが深くて抜けません。 いい加減この性格直して普通の感覚に対応できるようにしたいです。 どうかよきアドバイスをお願いします。
現在お休みの日は何かしら婚活パーティーに行くなり相談所に登録してお見合いして気分が乗った時に神社で良縁祈願もしましたが婚活の場でもっと知りたいと思える人に出会えず進んでいる気がしません。 婚活の場と限定しなければ気が合う異性の店員さんがいるお店を最近見つけてごはんがてらお喋りしに行ったり、習い事先で婚活対象にはならないけど飾らないで楽しく喋れる異性や同性は出来たのでたまに行き婚活の気晴らしをしています。 職場は最近変わり、2歳上の気になる人が出来ました。 婚活だと35過ぎたら子供が出来にくいからと嫌がられたりするし正直婚活パーティー行くならこの人とごはん行きたいくらいです。 喋ってても猫被らないでいられるから疲れないし。 だけど35才女の婚活市場価値なんて低くてもっと若い方に言い寄られた方が嬉しいんじゃないかって思って良く目をみて喋ってくれたり聞いててくれる人なんですが個人的な連絡先は聞けないでいます。 (その相手はフリーでも婚活や出会いアプリじたいしていないようですが) 婚活パーティーやお見合いをしていると若いことがいかに重要か身に染みて早く結婚したいし子供ほしいなと思うのですが気持ちとは反対に婚活パーティー行くなり見合いするなり毎週末何かしらやってもうまくいかず婚活の場に行けば猫被る癖あって 次の日はだいたい落ち込んでしまいますが歳を無駄使いにしたくないからやるしかないし。 良縁祈願までしたのに結婚に結びつかなくて内心悲しいし市場価値なんてどんどん落ちて焦っています。 どうしたら早く結婚できるのでしょうか
死、時間が過ぎゆくこと、全てのものとやがて別れなければならないことが怖くてたまりません。 立て続けに可愛がっていた愛猫を亡くしました。 二匹とも老齢で死ぬことは当たり前の年齢、特に苦しむこともなく穏やかな最後でした。 ペットロスなんだと思いますが、猫達がいなくなった哀しみや寂しさの他に漠然とした不安、恐れが湧き上がりしんどいです。 今は一緒に嘆き哀しんでいる家族ともやがて別れがくる、こうしている間も1秒1秒それまでの時間が短くなっている。 その次の別れの瞬間に今のことを思い返しているような、あっという間に来るべき時が来てしまうような気がしていてとても怖いです。 気分転換に外に出ても葬儀場やお墓の看板ばかりが目につき、世界が裏返ってしまったような気になります。 これまでは遠く空の上にそういうものがあって、今生きている世界はしっかり地にあるイメージだったのが、海の上にある小さな小島にいて、すぐ足元に深くて暗い海の底が広がっている、自分が生きている世界はとても心許ないものですぐに溺れてしまうのではないかというような気持ちになります。 在宅勤務でずっとつきっきりだった為か、死を真正面から受け止めすぎた気がしています。 どこに行こうが逃れられないことに気付いてしまいました。 昔の偉いお坊さんが、死ぬ間際に一筆と頼まれた時に死にたくないと書かれたという話を見かけ、偉いお坊さんでも怖いのかとどうしていいか分かりません。 自分が死ぬ前の晩はどんな気持ちか、親が死ぬ前の晩はと、そんなことばかり考えてしまいます。 さっきコンビニへ行ったことも10年前の旅行のことも思い出すとどちらも一緒で、全部の物事がどんどん過ぎ去っていくような、時間が圧縮されてしまってあっという間に全てが終わるような気持ちになってしまいます。 過去が全部一かたまりになっているというか…。 時間がすごいスピードで自分を削り取って過去のかたまりに押し込めていくような感覚があります。 とても怖いです。 仕方ないことを考えるのをやめたいです。 どうしたら今のことだけ考えられるようになるでしょうか。 偉いお坊さんでも死にたくないのに私のような人間が怖くなくなるなんてありえるのでしょうか。 どうしてこんなに寂しく悲しく辛い死や別れが避けられないこととして存在しているのでしょうか。
僧侶の皆様、いつもお世話になります。いつもご回答ありがとうございます。 私は精神科通院歴25年になります。様々なことがありましたし、してきました。 差別、無理解、離婚、自傷行為、摂食障害、自殺未遂…疲れました。 現在私が一番悩んでいるもの、それは躁と鬱の繰り返しです。 躁の時にはするべきでないことをしてしまいます。誰かにキツく咎められると治まることはあります。しかし大抵は自分のあまりの愚行に気付き治まります。しかし遅いのです。愚行の後では信用や信頼はガタ落ち、周りは優しいから言わないだけで冷ややかな目で見ているはずです。 それらを思い出すと死にたくなります。自分が悪いのですが、落ち込み鬱になります。 何故25年もと思います。 唯一私が自殺未遂しなくなったのには理由があります。それは以前保護して我が家の家族となった猫エイズの猫のお陰です。 猫エイズは、一度罹ると治りません。しかしその子は一生闘いました。3年半家族でいてくれました。 だから私も生きようと思います。生きたいのではなく、生きるしかないのです。自殺したら祖父母やそのにゃんこたちに叱られると思います。 生きたくないです。 でも人に迷惑を掛けない自殺の仕方はないそうです。でも自ら命を絶ってしまう方々の気持ちはわからないでもないです。 私には子供がいません。若い頃から「子供を生めばその子にこの世の苦しみを味わわせるだけ」という思いがあったからです。妊娠しなくて正解でした。 どうして苦しまなくてはならないのですか?限界です。 ちなみに 乗り越えましょう、克服しましょう、甘え、あなたより辛い人は沢山居ます といったお言葉は受けとることが出来ません…ご容赦くださいませ。 ご回答お願い致します。 支離滅裂で申し訳ございません。
41年位前の高校生になる少し前の事です。 母と二人暮らしでセキセインコを飼っていました。その折に子猫を貰えることになりまして狭い家でしたが、子猫とインコを同時に飼うことになりました。 インコしかいなかった時はたまにカゴから出して手に乗せたりしていましたが子猫が来てからはカゴから出すこともせず、猫可愛さに段々とインコの存在そののもが邪魔に感じるようになりました。(両方のお世話があるのと、猫がインコを襲わないかも心配で可愛い猫がインコを襲うシーンが想像でも怖かった) インコのお世話が雑になり(意図的だと)、掃除や水やエサの補充が適当になり結局恐らく病死なのか餓死なのか死なせてしまいました。(殺しました) その時から徐々に罪悪感は薄れていき今に至ります。 今になり時々この時の事を思い出します。 お腹がすけば食事もしますし、ゴルフなどの遊興もします、友人と良からぬ店で遊興したりもします、こういう身勝手な癖にインコが可哀想だったと思うのは都合が良すぎるのでしょうか。 今更ながらですが、時が戻せないことも承知していますが、インコ(ピコちゃん)に謝りたいです。謝るには私も死んで同じ世界に行かなければ行けないと思っていますが、妻もおり死ぬ勇気もありません。 死ぬ気も無い癖に、明日になればまた好きな事をして忘れる癖に・・・ こんな身勝手な自分はやはりダメな人間なんでしょう どうすればインコ(ピコちゃん)に許して貰えるのでしょうか 許して欲しい事自体がやはり身勝手なんでしょうね 最近は毎日のように思い出します 辛いです