仕事で注意されたり、怒られたりすると涙目になってしまいます。 自分のミスは認めて、すぐに謝罪しに行きますが、唐突に怒られたりすると涙目になってしまいます。 しかも落ち込みやすく、ずっと注意されたことを考えてしまいます。 気にしないことってアドバイスをもらいますが、寝てる時以外はずっと考えてしまいます。 自分はできない人間、仕事辞めた方がいいんじゃないか… 涙目になって落ち込んでるから、周りも気を使ってる。 あんなことで泣くなんて…って、思われてるんじゃないかと勝手に想像して、周りから距離を置きます。 小さい頃からずっとそうです。 どうしたら、気楽に生きられますか?
うつ病で精神科に通っています。最近長く飲んでいたお薬の一部が変わりました。こだわりが無くなってイライラがましになるという効果があると先生に言われました。 信じて飲み続けてみました。するとどうでしょう。本当にイライラがなくなり人間関係で悩んだりすることも無くなり、辛いことも苦しいことも「まあ、いいか!」と済ませるようになりました。 で、考えました。お薬1つで性格が変わってしまうミラクル。前向きに生きれて人生も変わっちゃう。今までの「私」ってなんだったの?お薬1つで変わってしまう「人間」って一体なんでしょう。
私は人より物事を気にしすぎてしまう性格で 仕事を始めてから失敗ばかりで落ち込みます。 はじめのうちは失敗は当たり前のことだと思い大丈夫でしたが、最近同じミスを繰り返してしまい、心が壊れそうです。 自分は何も出来ない。夢もない。希望もない。趣味もない。仕事もできない。迷惑をかけてばかりだと思い 悲しみがとまりません。 自分が何かをすると悪いことが起きてしまうのではないかと思い臆病な毎日です。 死ぬのは迷惑をまたかけてしまうので 思いませんが、これからどう生きてゆけばいいのか悩んでおります。 いろんな方のお言葉やアドバイスを頂きたいです。 よろしくお願い致します。
人は亡くなったらどのようなところに行くのでしょうか?元気に楽しく暮らせるのでしょうか? また、お墓も仏壇も近くにないのですが、このような場合どうすればいいのか教えて頂けますか? 先日祖父が亡くなりました。24年生きてきましたが、初めて人の死に直面しました。 最初は、冷たくなった祖父に触れても、火葬や葬式を終えても祖父の死を実感できずにいました。 どうせまた会えるだろうというか絶対会えると思っていました。 しかし、初7日を終えたあたりから、急に祖父に会えないという現実を受け入れはじめてきて、涙が止まりません。外に居ても涙が溢れてきます。
高校も専門学校もうまくいかず 転校したり不登校になったり 就職して3年ちょっと働き激務に 体がついていかなくなり転職。 全く違う職種で働くも一年もたたずに 泣いてばかり。 コールセンターのお仕事ですが 先方から怒られ上司から怒られ もう行きたくない。 だからといってこれがやりたい! というものがない。 心療内科に通いながら 薬を飲みながら また昨年病気も患い、 いっぱいいっぱい。 自分を責めてばかり。 辛いです。 とても生きづらい。 どうしたらいいでしょうか?
こんにちは。 私は父親が大嫌いです。 両親は、なぜ結婚したのかと思えるほど仲が悪いです。 父親は仕事をしていますが、借金があるし、家も狭いし、お酒も飲むし、たばこも吸うし、本当にドラマなどでみるような父です。 父といるとストレスでしかありません。 なのに私は、それをどこにぶつければいいかわからず、大好きな母にまで当たってしまうことがあります。 何度も、父に死んでほしいと思ってしまいます。 このような気持ちはやはりいけないことだと思っていますが、これから自立するまでにこの家にずっといたくありません。 というより、父と時を過ごしたくありません。 これから大学生になるまでの長い間、私はどう生きていけばよろしいでしょうか。
(編集部より。お礼ありがとうございます。回答者の指名はできませんのでよろしくお願いします) 前回このhasunohaで相談させてもらった時に、小林覚城様に答えてもらったことで自分が今後どうするべきでどういう心構えで生きていけばいいかわかったような気がして少し心が楽になりました。 本当に感謝申し上げます。 まだまだ人間的に未熟ですが、しっかりとした人間になれるようにがんばります。 数多くの相談に乗ってる中、自分だけ個人的なお礼で申し訳ございません。
私は「家族」というものがよくわかりません。 なに不自由なく、欲しいものはだいたい買ってもらって生きてきました。 近くですが一人暮らしをしてからも、気にかけてくれています。 きっと愛されて育ったのだと思います。 けれど「愛されていた」という実感がわかりません。 「家族」とどのように接したらいいのかもわかりません。 してもらったことなどの事実を振り返ると、愛されて育ったのでしょうが されたり、言われたりして辛かったことばかり心に残っており 親の愛情や家族がわからない自分にがっかりして落ち込みます。 姉妹は理解できているのか、両親に優しく接することができて羨ましいです。 どうしたら私にも理解することができるのでしょうか。
小学の時いじめられていて、友人に死ぬ呪いをしてしまいました。本当に亡くなってしまいました。この件では、3ヶ月反省しました。神様、先祖、お寺でも謝りました。でも、罪悪感は消えません。僕は地獄にいくのでしょうか。今を幸せに生きていいのでしょうか?分かりません。天国に行けるでしょうか?もうやらないと自分の中で誓いました。どうしたら、許してもらって天国にいけますか?そして、この呪いをしてしまった事は忘れていんでしょうか?
旦那と別居して半年経ちます。 1歳すぎの子どももいます。 旦那は仕事が続かず休職し、その間に不倫していました。 それも相手は男性です。 別居の間、突然、県外に引っ越し家族をすてました。 初めは悲劇のヒロインのように辛くて毎日生きるのが嫌でした。 でも、子どものため、そして両親も支えてくれ今があります。 友達にも相談できなかったのですが、半年経ち、ランチに行った時に少しずつ打ち明けるようになりました。 でも、後から後悔するんです。 こんなこと、人に話してよかったのか、、 でも楽になりたいとも思うんです。 話すことで、噂が広まるんじゃないかという不安もあります。 私はどうしたらいいんでしょうか?
僕は家族が嫌いです ヒステリック(特に母)だし、頭古いし、すぐ喧嘩するし、ロクなことがありません 声優の学校に通いたかったのに友達が行ってるからだろと否定されたこともあります 家族を養いたいと思っていた僕がバカでした こんな親の血が流れてると思うと虫唾が走りますし、絶望しかありません こんな親から、産まれたくありませんでした こんな家族を殺してやりたいくらいです この家族を殺して警察に捕まっても、僕は反省もせずヘラヘラして裁きを受けてやります こんな出来損ないの親の血が流れてる僕は、これからどう生きていけばいいのでしょうか?
二度目の質問です。 職場の人間関係で悩んでいます。 色々考えてみたらすべて自分の気の持ちようである事に気付きました。 しかしこの気の持ちようが難しいです。 自分の気の持ち方を変えるとは どうしたらいいのでしょうか。 先の事をくよくよして 嫌な事がまたあるのではないか 嫌な思いをするのではないか 嫌だ嫌だと頭を巡ります。 弱気な自分と決別して前向きに 物事を捉え生きていきたいです。 何か支えになる様なお教えをお願いします。
初めまして 私は時折、過去の嫌なことや不安、疑問を思い出して何日も考え込んでしまいます。 例えば辞めた仕事の人間関係でうまくいかなかったことや、ネットの書き込みを今思えば過激な内容で書いてしまったかもしれないな、あのときああしてればこんな気持ちにならなかったのにな、違う進学先にしていればなと次から次へ考えてしまい時には暴走してまた後悔を重ねてしまいます。 過去にやった過ちや恥を出来れば思い出さないで生きていきたいです。 どうすればいいんでしょうか?
私はずっと4年好きな人がいます。 しかしなかなか恋愛関係になりません。 連絡先教えてくれなかったからです。 諦めれないです。 私は30代前半女子なので 早く結婚したいです。 だけど諦めれない気持ちから前に踏み出せません。 若い女の子と楽しそうに話してるのをみて 若い子の方が良いんだろうなあと思ってしまいます。 おばあちゃんが生きている間にウエディングドレス姿を見せたいです。 どうしたらいいのでしょうか。 苦しいです。助けてください。
僕の周りには凄い高校生や高学歴な大人がたくさんいます 絵を描くのと字を書くしか能がないので仕事を貰えていても劣等感で死にたくなります どうしても人の方が都合良く生きているように見えてしまいます うちはそんなにお金のある家でもなく教育方針も古典的で、理解ある親ではありますが回りの人ほど余裕を与えられていない気がしてしまいます 堪らなく情けない気分にならないためには、新たに自身を生む以外にどのような方法がありますか 別にその人たちが嫌いなわけではないので縁は切りたくないんですが……… このような状況で心を強く持つにはどうすればいいですか。
義父との不和が続き、私の体調不良を心配し、主人が同居を解消すると決めました。 その後、私は義父の考えや気持ちを理解しようと努力しましたが、平気で嘘をつき、自分が一番可哀想と言う義父とこの先、同じ空間で生活はできないと思い、決断しました。まだ新築の家ですが、売却するつもりです。 私が我慢して平常心を保って生きて行けば、解決できる話しですが、できそうにありません。 年寄りをアパートに住ませ孤独にさせることに対して、これでいいのか、止めるべきなのかまだ考えています。どうか助言を頂きたいです。宜しくお願い致します。
初めてこのサイトを使わせて頂きます、何かしら間違っていたらすみません… 私は友達に対して、匿名サービスでの誹謗中傷をしてしまいました。 少し色々あったのですが、怒りの感情に任せて匿名で投稿してしまいました(死ねや、消えろ等の言葉は使ってません。茶化すような言葉を投稿してしまいました) 冷静になってみると、自分はなんて事をしてしまったんだと後悔してばかりです。 その方には匿名サービスのメッセージで謝って話し合いをして解決という形になったのですが、どうしても自分が感情に任せてやった事が許せません。 これからどうやって生きていけばいいのでしょうか。罪悪感で押し潰されそうです
私は感情の起伏が激しく、些細なことで怒ったり泣いたりしてしまいます。 両親や兄弟に相談しても、「なんでそんなことで怒るの?」と言われてしまいます。 私も後から冷静になって考えてみると「なんであんなことで悩んでたんだろう」と思います。 感情的になってしまって人と対立することも何度かあり、口も聞かなくなってしまうこともありました。 常に冷静に感情の起伏を抑えて生きていくにはどうしたらいいでしょうか?
読んで頂きありがとうございます。 私は、許されない非常識な事をしてしまいました。 正直にお話しますが、嘘をついて仕事を休んでしまいました。 体調不良とかはではなく、行く気持ちになれず嘘をつきました。 実は2回目です。 どんなに辛くても真面目に頑張っている人がいるのに、自分勝手な事をして申し訳なくて、精神的に弱い自分が嫌になります。 仕事だけではなく、今までも嫌われるのが嫌で何度も嘘をついてきました。 自業自得ですが、こんな嘘つきな私は今すぐ地獄に行くべきだと思います。 まっすぐ正直に生きるにはどうしたらいいでしょうか?
おはようございます。 わたしは、今20歳の社会人です。 今まで後悔した事がたくさんあります。 あの時、ああしていれば良かったとかこうしておけば今現在変わっていたかもと考えてしまいます。 過去にはもう戻れないとわかっているのでとても苦しいです。 過去にしてしまった自分の出来事が今の生活に影響していてこれから生きていく未来が全く見えません。 後悔というものはどうしたらいいのでしょうか。 教えて下さい。