先月大好きな大好きな夫が自宅で自殺しました。辛くて辛くてたまりません。子どもがいるので私はまだ死ねません。ちゃんと残りの人生悔いのないように生きて死んだら旦那のところに行きたいです。二度と離れ離れになりたくないです。何故死んだのか理由を考えてばかりです。起きてしまったことはもうどうにもならないけれどどうすれば死なせずにいれたんだろうとか考えてばかりです。旦那が苦しみのない世界に行けますように。旦那が幸せになれますように。極楽浄土で仏様になれますように。旦那の苦しみを吐き出させてやれなかったことが辛い。旦那にもう会えないことが辛い。大好きだった。今でもこれからもずっと愛してる。助けてあげられなかった。様子がおかしかったのに何も手を差し伸べられなかった。会いたい。辛いです。
わたしは今とても辛いことがあります。自業自得で招いたことですが、非常に辛く苦しく、立ち直れそうもありません。 このように、どんなに辛いこと、苦しいことも、後々になってみればそんなこともあったなぁと思えるようになりますか? また、人に嫌われて失望され見放され、あげくその人の周辺の人達にもどうしようもない人だと思われた時、どのように心を保てばよいのか分かりません。
2年前のダンナの浮気から、夫婦としてやり直すつもりだったんですが、 現在、まるで会話がありません。 挨拶をしてみても無視、あるいは頷くだけ 会話も無視、あるいは頷くだけ たまに話すのは会社の愚痴悪口ばかり。 一緒にご飯を食べ、たまに出掛けたり、外食もします。 でも、ひたすら会話がなく、目も会わせない。 2年前から手も繋いでない。触れあうこともない 気持ちを聞きたい、考えを知りたい!と訴えても、明らかに嫌がり、お風呂に逃げるか、直ぐに寝る。 旦那と話すことがつらく、何か喋って、傷つくのなら話さない方がいい。 私以外では、笑ったり、話も饒舌でとても楽しそうです。 私とはいつ、笑いあったのかもわからない。 つい「離婚しようか」と言いたくなります。 一緒にいると期待して、悲しいことばかり。慰謝料を貰えるうちに別れた方がいいと毎日考えています。 ちなみに、旦那と浮気相手は今も同じ職場で働いています。2人は別れてると思いますが、旦那は未練がある。だから、私に冷たくするのではないかと思ってます。 やはり旦那は、離婚したいんですよね。きっと。 どうしたら、きちんと向き合って話しをしてくれるんでしょうか?
父との親子関係についてご相談させていただきます。実母は12年前に病気で亡くなりました。父と母は結婚してからなかなか子宝に恵まれず私は7年目に産まれたようです。 子供の頃は父も可愛がってくれました。そして月日が経ち母が亡くなりお葬式も無事終わったその夜の出来事でした。 父が突然、うちの主人と知人のおばさんにどうしても話しをしたいことがあるとの事で主人とおばさんが聞いたところ父が私が実子ではないと言い出したのです。しかし主人は自分は私の両親がどんな人であれ自分は私と言う人と結婚をしたので自分にも私にもどうでもいい話しだと言ってくれておばさんも母も亡くなり真実はわからない事なので、もう二度とこのような話しをしないとその場で誓ったのでした。しかし父はその誓いを破り、父と私の共通の知人や父の知人にもこの話しをしたようです。 そして何よりも私が絶対に許せないのは私の二人の娘にこの話しをした事です。『お前達のお母さんと自分は本当の親子じゃないからお前らも孫じゃない』といい放ったのです。娘達も日頃から私の悪口を父から聞かされていたので正直父の事は嫌いだったので、そんな話しをされても悲しいとも思わなかったようでした。 どうしても父が誓いまでした話しを軽々しく周りにした事がどうしても許せません。
私は大学で初めて一目惚れをしました。相手は同い年の先輩です。 その先輩には彼氏がおり、2人の仲は皆からお似合いと称されるほど仲睦まじいです。私は2人の先輩のどちらとも仲が良く、今のままの関係を壊したくはありません。 しかし一方で、好意を伝えたいという気持ちもあります。 そして、素直に好意を伝えれば変に思われるだろうという理由から告白することはできないままでいます。 好きな人に振り向いてもらうためにはどうすればよいでしょうか? 文章、内容ともに拙いものですが御助力賜りたく存じます。
最近人に優しく接することが出来ません。 昔はよく周りの人に「優しいね」と言われていましたが、 最近言われるのは「ズバッと言うね」「冷たいね」などです。 せっかくご縁があって関われてる人なのに、相手を傷付けている自分に腹が立ちます。 でも、上手な言葉が浮かばず、思っていることを伝えるとそうなってしまって、頭を抱える日々です。 伝えるべきことと留めておくべきこと、判断が出来なくなってきました。 どうしたら相手を傷つけずに言葉を伝えることができますか? 回答よろしくお願いします。
質問よろしくお願い致します。 自分の人生は趣味や遊んでくれる同性の友人には恵まれ、豊かな物だと思っていました。 しかし、気付いたら周囲は結婚している人が増えていました。すると、自分は人生の落伍者なのではないかという不安や劣等感から、周囲に対して強い嫉妬心を抱いてしまう自分に気付きました。 醜い感情を抱く事に哀しくなり、惨めな思いがあります。それを周囲に悟られないよう、笑顔で周囲に接して、負の感情を自分の中に溜め込んできましたが疲れました。 強くありたい、心は美しくありたいと思う一方で、実際の自分の心の醜さとのギャップに押し潰されそうです。 それでもまだ理想の人物でありたいと望んでしまいます。自分は弱く、嫉妬心も強く、醜い人間であるという事を受け止められる強さのヒントをお願いします。
hasunohaさんの最終目標はhasunohaがなくなることとTwitterで拝見しましたが、hasunohaのお坊さんはhasunohaがなくなるまで私のお友だちになっていただけますか?
お世話になります。5年ほど前、SNSでの再会をきっかけに、妻が学生時代の同級生と不倫をしました。 数か月にわたる修羅場の後、子供たちのため、またどうやら相手(既婚者)がフェードアウトしたらしく、妻の謝罪もあって、別離は避けることができました。現時点では夫婦関係を続けています。(細い糸でつながっている程度ですが) 子供たちのこと、お互いの仕事、生活を切り盛りすることで忙しく、はたから見れば、割と仲良くやっている夫婦に見えるかもしれません。(私は家事などは好きで、二人で協力してやっています) しかし、ずっと不倫のことを忘れることができません。 曲がったことが嫌いでまじめな妻が嘘をつき続けたこと。私に子どものことを頼んで、相手と会っていたこと。妻から呼び出されて(どうやら自分でもどうしていいかわからなかったようです) 相手と会った時の妻の様子。相手と話すときの妻の嬉しそうな顔。 もう連絡をとったり、会うのをやめてくれと相手に何度も伝え、その度に謝罪と「わかりました」と言いながら、なお1年近く連絡を取り合っていたこと。(会ってはいなかったようですが…) 人生でこんなに裏切られた経験はありませんでした。 時間が解決するとも思いますが、5年経っています。 これからもずっと続くかと思うと憂鬱で、もう別々に生きていこうとも考えています。 将来のことを妻と話すとき、じゃあ二人でどこどこに行こうか…。という時もあれば、あなたと未来をともにすることはないと言われることもあり、混乱しています。 ちなみに夫婦関係は半年以上ありません。体の接触も軽く嫌がります。 自分の人生を生きることが大切だと思い、夢や目標を設定して突き進むも失敗することも多く、また、経済的に立て直そうと思い続けるも仕事に集中できず、未だに将来への光が見えません。 二人で話すことは度々ありますが、不倫のことに触れたりすることは今はありません。 基本的には、子供たちのことを相談しあったり、悩んだり、笑いあったりなどです。 私はどうすればこの状態から抜け出せるのでしょうか。 もう二人は、別々の道を歩んだ方がいいのでしょうか。 未だによりを戻したいという気持ちはありますが、もう無理かな…と思ったり、 妻の本心もわからなくなり、蒸発も考えてしまうほど平常心でいられません。 どうかご教示のほど、よろしくお願いいたします。
人との巡り合わせといいますか、運が悪いなぁとつくづく思います。 お祓いを考えてますが、お祓いをすれば私の運はいい方向に傾きますか?
高校生息子の態度の酷さ、暴言に疲れきっています。もう数年続いています。 私はその間に身体も悪くし、入院もありました。 それをよい機会に、彼にも成長して欲しいと気持ちを託した手紙を書いたりもしましたが、変化はないどころかますます自由に遊び、成績も急降下という有様です。 今はお陰様で、健康面では日常生活を無事に送っています。 息子の様子は相変わらずです。 病気のくせに大人しくしてろ、だの、あまりに悔しくて涙が出てしまうと 泣いたら許されると思うなよ、と来ます。 心無い言葉を次々と投げつけられます。 彼曰く、自分は何も悪くないそうで、親が全部悪いそうです。 事あるごとに、死ね、と言われる毎日です。 暴言の数々も息子の本心ではなく、反抗期の不安定な状況が言わせているのだと言い聞かせて、耐えています。 家の中のお金を抜かれたり、ものを勝手に使われたり、と触られたくないところを平気で荒らすので、息子を一人で家に置くことも出来ない現在です。 また、こちらが注意などしなければ大人しいので、なるべく口出しせず、会話せずに今はしていますが、それでもどうしても言わなければならない事もあります。 息子にとって何も言わない都合の良い、世話係だけにはなりたくないのです。 彼がどのようにすればこの悪のスパイラルから抜け出せるのか、そして母である私は、どのように気持ちを保てば良いのか、アドバイスをいただけると嬉しく思います。
おはようございます! いつもちょっと暗い相談ばかりなので 明るい相談をしたいと思います。 蓮の花を見たことないのですが いつ頃咲くのでしょうか? それから 蓮の花と仏教は何か繋がりがあるのでしょうか?
幼い頃に両親から受けた体罰のフラッシュバックが度々思い出され、なかなか消えません。 調理で包丁を握ったとき、外食時の皿が割れた音、怒鳴り声…両親から攻められた怖さが襲い、すぐに辛い記憶が蘇り、手は震え動悸や哀しさで胸が張り裂けそうになります。 ここまで 自力で穏やかな自分でいられる努力をしてきましたが、すぐに引き戻されます。 過去から解放される日はやってくるのでしょうか。
お恥ずかしながら親族とうまくいっておらず、この度主人の方にお寺さんから管理費等の滞納のお葉書が届きました。 滞納してしまったのもあり、永代使用料、永代供養費、お寺の行事、改築費等の費用が含まれており数百万の金額になります。 金額の相場か高い寺院に入っているようです。浄土宗の檀家です。 お寺さんに供養して頂いておりますので、必要な金額はお支払いする所存です。 主人に明細等みせてもらえない状況です。必ずお支払いしないといけない明細項目等教えて頂けませんでしょうか。 また 今までのようにをお支払いすることが難しく思っております。お墓の敷地が広く永代使用料が高額なのだと思われます。お墓をどうしたらいいのか迷っております。 大変不勉強で申し訳ございませんが、よろしくお願い致します。
こんな自分が嫌です。 非正規社員として働いていた会社でクビになりました。世界全体でビジネスが低迷、会社の業績がますます悪化し、私のポジションはクローズとなりました。大好きな仕事と大好きな職場、大好きな人間関係から去ることになりました。(この出来事は、私の人生の中で最も辛い出来事の一つです。) その後、バイトを見つけ、転職活動と両立させながら頑張って頑張ってなんとか正社員の仕事に就きました。 今月から新しい仕事が始まったのですが、何もかも全く馴染めません。 中途入社の同期が6人いますが、そのうち2人は1週間で辞めてしまいました。 私自身も上司と部内の人と意思疎通が上手くいかず、会社の雰囲気に溶け込めず、やりたかった仕事のはずが実際は全然そうではなく、もういつ辞めようかとすでに考え始めています。 出来る事ならすぐにでも辞めたいです。 せっかく正社員になれたのに、すぐに辞めてしまう自分がとても嫌です。両親を安心させたかったのに、また悲しませてしまいます。 自分としては仕事を長く続けたくても、ビジネスクローズやリーマンショック、ポジションクローズなど、不可抗力による原因で仕事が続けられませんでした。そして、今回は自分自身が原因で仕事が嫌になりました。 転職回数は6回です。 こんな自分が本当に嫌です。 私は仕事を辞めても良いのでしょうか。
はじめまして 付き合ってから1年ほど経つ恋人との関係が分からなくなってしまいました。 わたしの付き合っている人はとても寂しがり屋な人です。同い年ですが、わたしは大学生で相手は社会人です。隣県に住んでおり、毎日顔をあわせる、というわけではありません。 付き合ってから半年ほどはいつも連絡をとり、食事中と寝る時以外はずっとラインをしているという状態でした。 わたしは家族と住んでいるので、一人暮らしの彼女の家に、毎週のように泊まり込んでいました。 しかし、わたしは今年の4月から資格試験の勉強を始め、彼女と頻繁に連絡をとることができなくなってしまいました。 毎日ラインをしていますが、日中は資格試験の勉強にあてているので、夜に2、3時間ほどになってしまいました。 また、予備校にも通い始め、彼女の家には前の半分ほどしか行けなくなってしまいました。勉強が始まる前に、彼女にも今までどおりにはいかないことを話しました。 彼女への気持ちが冷めたわけではなく、自分の要領の悪さや余裕の無さが理由です。 ラインで毎日のように「会いたい」と言われます。私だって会いたいです。 でも、勉強もしないといけないんです。小さい頃から夢として追ってきた資格なんです。絶対に合格したいです。 わたしからの連絡が無いと泣いてしまうそうです。実際連絡できなかったとき、次に会ったら腕にリストカットの跡がありました。会いに行くと毎回さみしいと泣かしてしまいます。 泣いているのがつらくて、もうやめようと言ったら、死ぬといわれました。死なれたら嫌です。 何度話しても泣きながら「我慢するから」と言われます。 受験勉強と彼女との関係を両立出来そうにないです。 でも好きです。離れたくないです。 でも私の要領の悪さで彼女に肉体的にも精神的にも傷ついてほしくないです。 わたしは彼女と関係をつづけていいのでしょうか。 どんな厳しい言葉でもかまいません、よろしくお願いします。
お坊さま、初めまして。 私は独身なのですが、歳を重ねるごとに結婚願望がなくなっていく自分に気がつきました。 結婚することが人生のすべてではないとは思うのですが、ひとつ気になることがあります。 自分がこの世に生を受けるにあたって、大変な人数のご先祖様の繋がりがあって、今自分がいる、ということです。 中学生の頃に修学旅行で訪れた、法隆寺だったか薬師寺だったか…記憶が曖昧なのですが、和尚様が仰っていました。 大変感動した事を覚えています。 そもそも生まれてきたからには子孫を残すことが使命であると思うのに、その気が無いというのはなんと罰当たりなことかと、時々無性に虚しくなります。 ご先祖様に対し、なんとも言えない気持ちに…。懺悔したくなるというか。 周囲の人々に打ち明けるような内容ではないため、(引かれてしまいそうです)こちらにご相談させていただきました。 よろしくお願いいたします。
私には恋人がいません。 生まれてずっと居ないのですが、周りには恋人がいる人・いた人たちが大勢います。 私に恋人がいないという事実が、「私は他人に恋人としてふさわしい・認めてもらえるほどの価値・魅力がない」と思えてしまいます。 ですが、上記のように考えてしまうのが正しいのかどうか、というのも考えてしまいます。 このような考えというか、自己承認欲求とはどう付き合っていったらいいのでしょうか。
5年半付き合っていた彼氏に1ヶ月前に振られました。 彼は同い年の院生で私は就職とともに引っ越したため遠距離でした。 大きな原因は私が電話で仕事の愚痴を言いすぎたこと あとは私の気持ちが重かったこと 我儘が過ぎたことです。 結果、付き合うことは出来るが 結婚までは考えられないとのことでした。 一緒にいるのがとても楽しくて 彼と話せること、会えること それだけで私はとても幸せでした 彼とずっと一緒にいることが、私の夢であり希望でした。 そのため、振られたはじめの頃は食べ物が食べられず、寝ることも出来なくて、仕事にも行けませんでした。 もう一度私を好きになる可能性は0ではない また、今好きな人がいる訳では無いし、すぐ彼女をつくろうというつもりもないとのことで 1年間彼にアプローチをする機会を私はもらいました。 そのため、全く連絡が取れないというわけではありません。 二週間前には1時間くらい電話をしました その時の電話は本当に嬉しくて楽しくて でもやはり昔とは違い冷たい反応。 それから、色々考えるようになりました。 私は一緒に居て楽しい彼が好きでした でも、今の彼は私の好きな彼じゃないんだなと思うようになり 彼と連絡を取ろうと思うこともなくなりました。 電話をすることが彼にとって良いことなんかないんだろうなとも思ったからです。 吹っ切れたというか 冷たくされるのが怖いのかも知れません 写真を見るのすら怖いので(笑) 今は、彼ともう一度笑い会えたらと思う一方、いつかまた誰かに恋をして幸せになりたい!!と思っています でも、彼のことを思い出すと彼が誰かと幸せになってしまうことが とても怖いです。 長くなってしまいましたが 吹っ切れたと思っていたのですが 全然気持ちの整理が付いていないのが現状です。 気持ちの整理に役に立つことなどありましたら アドバイスをしていただきたいです。 宜しくお願いします。
「感謝」「やさしさ」「大切にすべきこと」など「気づけない人には教えてあげるべき。意識させてあげるべき。」と言われました。 子どもなら、成長過程でそのような気持ちを育む環境や言葉かけなどで「考えるきっかけ」を与えることは必要だと思います。しかし、相手が大人の場合、直接的に「気づきなさい」と伝えても期待できないと思うのです。 なので、私は「自分で気づくチャンスに出会い、学ばないと意味はない。」「価値観の押しつけはしたくない」と考えるので、積極的に「教える」ことはしないのです。 もちろん、日々の会話の中に「大切なことかもね」とチョロチョロおりまぜることはします。もしかしたら、この会話が「きっかけ」になるかもしれないなと思うので。 でも、そんな自分の立ち位置が「私は、面倒なことから逃げてるのか?」「せめて、家族や兄弟くらいには積極的にすべきか?」と疑問に思うようになりました。 私は冷たい人間なのでしょうか?