職場で出会った1つ年上の男性とお付き合いをしていました。 私には1歳の息子がいて、彼もそれは承知の上でのお付き合いでした。 私は7月25日から実家の方に帰省しております。 そしてちょうどその日、彼の後輩が亡くなったそうで、しばらくそっとしておいてほしいと言われまして、毎日していたラインを控えるようにしました。 31日に用事があってラインをしたところ、思っていたより元気そうで安心しました。 ところが、大阪転勤になるかもしれないと突然打ち明けられ、大阪転勤になったら今のままの関係を続けてくのは厳しいと言われました。 色々なことが重なって正直今の自分には重い、とも。 しばらく考える時間が欲しいから、職場の夏休みが終わる17日まではほっといてほしいと言われました。 今のままの気持ちなら、これまで通りは無理だろうとも言われました。 私は帰省先から21日に帰る予定で、すぐに会いに行ける距離ではありません。 もしかしたら21日を待たずに大阪に行ってしまう可能性もあります。 21日にまだ東京のほうにいたとしても、もう会ってくれないかもしれません。 悩んでいるうちに、転勤は口実で本当は私のことが嫌だったのではないか、とか、転勤がなかったとしてももうこのまま終わりになるのではないかと不安で仕方ありません。 関係性としてはお互いに、人生をかけるつもりであったと思います。 このまま終わりになるのであっても、もう一度直接会って話し合いくらいはしたいのですが、もう2度と会えない覚悟を決めておいたほうがよいのかなとも思います。 しかし帰省中で、仕事などのどーしてもこなさなくてはいけないことがないため、子どもの昼寝のさいや、ご飯をつくりながら…などふとした瞬間に辛くて泣いてしまいます。 あと2週間、できるだけネガティブにならずに過ごすにはどうしたらいいのでしょうか。
一歳半、息子は発達障害(自閉症)です。 毎日、特徴ある行動を目の前でされ、もう限界です。 可愛いとは思うけど愛せていない。旦那も発達障害…わかってたら結婚も出産もしなかった。 リセットしたい。 ママとも言わず、私がいなくても泣かない子ども。 普通でよかった。普通が欲しかった。 生まれたときから家庭環境がよくなく、ずっと暖かい家庭が欲しかった。親戚のお寺に通い毎週お金も時間も使い人のためにと動き、徳積みだからねと言われ頑張った。この徳は私か、私の子どものための貯金のようなものだよと言われ頑張った。 結婚も本当に好きな人じゃない。それにもっと若いときに結婚したかった。 出産も流産経験した。本当は女の子が欲しかった。 子どもに障害があるなら子どもなんて欲しくなかった。 共働きだけど辞めなくてはいけない。辞めても旦那の給料じゃまともに生活できない。 これから一生、発達障害の旦那にお金を頼り、私は子どもと旦那のお世話… 包丁は痛そうで怖かった。首は絞めても自分の手では死ねなかった。 飛び降り?怖いな…痛そうだな… 死にたいのに死ねない。人生不公平すぎて自分が生きるには厳しすぎた。 こころの相談?市の保健センター?誰も真剣にきかない。マニュアル通り 息子と心中なんてできない。障害もたせてごめんね。生きずらい人生をごめんね。 仏さんは、残酷。お寺止めたら助けてくれないんだって。仏さんに沢山捧げて支えた人だけが優先的に助かるんだって言われた。 この障害ある子どもと生きることは考えられない。 なのに死に方がわからない どうか、楽になる方法を…意識が消える方法を教えてください。
2ヶ月前に私の不倫がバレ、ちょうど不倫相手と 再婚したいとも思ってもいたので、離婚調停を起こしたのですが、 妻が離婚に承諾しません。 お恥ずかしい話ですが、昨年から私が会社の経費を水増ししていたことが 妻にバレ、何度もやめるように注意されました。 しかし、バレないようにやっていましたし、大した金額でもないのに 妻にガミガミ言われたことで、妻といると辛く、不倫相手といる方が 心地よくなっていきました。因縁をつけてくる妻が疎ましくなりました。 早く妻と別れて新しい相手と新しい人生をやり直したい気持ちでいっぱいです。 再婚を阻止する妻の存在が邪魔で、怨みの想いが日に日に増して行きます。 元々は好きで結婚したので怨みなんか抱きたくないのですが、 離婚を拒否する妻が私をそうさせます。 私や不倫相手の妻への恨みの気持ちがつのることは 妻に良くないことが起こるのではと思います。 私も苦しいです。 どのような気持ちでこの問題を乗り切ればよいでしょうか。
お世話になります。 ご相談です。よろしくお願いします。 私は、二年前より市役所で臨時職員として働いています。途中より他の課で気になる人ができました。ここで働く前は、正社員でずっと働いていました。その時はテレビなどの変な意見の影響からか私はもう出会いがないなら仕事で生きるしかないのかなと思ってしまい、実際出会いもなく何年も経ちました。それでも気晴らしに休日の数時間だけパン屋さんでアルバイトを始めたところ、そこはステキな家族がオーナーで経営していて、園児から中学生の子どもいたのですが、とっても可愛く、私もやはり家族を作りたいし、好きな人、可愛い子どもと一緒に生活したいなと思うようになりました。それから行動してみて上手くいかないけど、気持ちを切り替えてみたりとしていたら、町で声をかけてもらえました。ただ突然過ぎたのとその方は下を向いていて顔もみれず恥ずかしくなりお断りしてしまいました。後からなんとなく声はステキで惹かれてしまい、一年くらい引きずってしまいました。またそこに行けば会えるかなと思い行ってみたりもしていました。数年経ったとき、前から気になっていた職場の人に課は違うし接点ないけど挨拶から始めてみようと思いタイミングを作り挨拶を始めました。何度かしていたら思いが通じたのか偶然にも私の課に用で来たり、その帰りに出口のとこの喫煙所で立っていました。あれつと思いましたが、突然とまさかという思いや、急に色んな不安がブワっと出てきたのと目が悪く思いきって行くことが出来ませんでした。その後ももしかしたらと思うことが多々あり、だけど仕事中は挨拶しても反応が薄くわからなくなってきました。けど私の近くで私が着席してると視界に入る位置を1日に何度も往復してくれて視線を感じることもありました。その時はとっても楽しい気持ちでいっぱいでした。ただ自分でどうさして良いかわからず一年くらい経ちました。けど年が明けたら彼女が出来たようで急に階段も通らなくなり、挨拶も避けられるようになりました。何ヶ月か引きずりましたし、その女性はたくさんある課の中で私の隣の課の人のようで、間に挟まれ辛い立場となってしまいました。聞きたくもない情報が入ったり私は嫉妬しました。昨日は結婚することも聞きショックでなりません。気持ちの整理の仕方と新しい出会いがあるか不安です。長文ですみません。よろしくお願いします。
27歳女です。 昔から結婚願望・子供を産みたいと言う願望が強く20代後半でと思いつつ、今彼氏がいない状態です。 結婚と恋愛は違うと言いますが、最初からときめかない相手でも結婚を見据えた場合は妥協して割り切って関係を進めるべきなのでしょうか。 友達の紹介やアプリでここ1年色々な人に会ってきました。 その中でも好意を持ってくれる人が何人かいたのですが、私が相手を異性として好きになれず、相手との熱量の差に悩まされて追いつけず直ぐ別れてしまうというパターンを何回か繰り返してしまいました。 そういった相手の共通点は真面目で、会って2-3回目ですぐ告白してくれるようなタイプの人でした。 一方の私は男性としてもまだ見れてない状態ということが多かったです。 私のタイプは自分自身の興味の幅が広いので好奇心旺盛で、頼れる人です。 ただこれまで会った人たちは真面目で良い人なのは分かっているのですが、あまり物知りでは無かったり(アクアリウムと書いてあるのにあれは何かと私に聞いてきたり)、休日は特に何もしない無趣味、逆に頼られることが多く、異性として見れずに終わってしまう、という感じでした。 最近そんな中で好きな人ができたのですが、頼り甲斐もあり話も面白い人でかつお金も持ってるので、結婚はまだまだ真剣には考えていなさそうな人です。 本人は否定していますが、浮気に悩まされそうな雰囲気を感じてます。 やっぱり結婚なら割り切って人として良いかで判断すべきでしょうか。 この歳になると恋愛としても好きで、かつ結婚相手としても相応しい人は高望みでしょうか。
私には友達が一人もいません。 幼稚園や保育園に行っていなかったのでこれといった幼馴染もいません。 家族は友達がたくさんいるのに私だけ。 家族やいとこに「友達は作らないの?」と聞かれたこともしばしば。 友達が欲しいと思った事はありますが、 どんな会話をすれば良いのか等、分かりません。 「今更作ってもなぁ・・・」と思うことがあります。 正直、一人の方がラクで好きで、よく一人で買い物や映画に行くのですが 「恥ずかしくないの?」とよく言われます。(友達がいないって恥ずかしいことなのかと疑問を抱きますが・・) 家族が友達とツーリングなどしたり、 ネットで友達と遊んでいる写真(見知らぬ人の)を見ると とても羨ましく感じます。 友達・・・と言ってもただ放課後や休みの日に遊ぶ、 所謂、遊び仲間はいましたが学校が離れてからは疎遠に。 友達がいない歴=年齢。 ずっとひとりぼっちの人生になるのでしょうか? これが運命なのでしょうか? 乱文ですみません。
高校一年女子です。 私には好きな人が2人います。 2人とも私のことは1度振っていますが、どうしても諦められません。 1人(Aくん)とは同じ学校にいます。 去年同じクラスで、運動会で優しくしてもらい、夏に告白して振られてしまいました。 今年のクラスは違い、高校に入ってからほとんど話していません。 私の友達のことをAくんは好きなのですが、友達には彼氏がいます。 そのような相談を受ける仲です。 彼は人見知りするので、話してくれる人が好きだと話してくれました。 そのように仲良くしてくれたり、電話したりするのが私にはとても嬉しいです。 もう1人(Bくん)は違う高校で、中学校小学校と同じ学校でした。 Bくんは頭が良く、男子校に行きました。 勉強を教えてもらううちに好きになり、冬に告白して振られてしまいました。 中学校を卒業してからBくんとは毎日LINEで連絡を取っていて、趣味の話やお互いの毎日の話をしています。 お互いの体調などを気遣いながらLINEすることができる仲で、お互い異性の友達では一番仲が良いです。 彼らのことが好きなのですが、どちらもいい人でどちらかを選べません。 また、今告白しても両方ともOKはしてくれないと思います。 この状態が凄く嫌で、私は悪いことをしているな、とつらい思いをしています。 3人で遊ぶことも多く、趣味が共通なので、今度また遊ぶことになっています。 このままだと私がどうにかなってしまいそうです。どうすれば良いでしょうか?
私の人生が不幸すぎて非常に苦しいです。婚約者との縁談は破談。元婚約者とはいまだに繋がっているのですが彼が病気になって働けず私が仕送りしてます。まだ彼のことは好きです。生活保護を貰うのはなぜか頑なに拒否するのです。 さらに様々な事情で150万のローンを背負い返済に追われています。学生時代はずっといじめにあい小さい頃から病気がちで20歳なりかけの時に大病していまだに病院通いです。成人式の写真すら撮れませんでした。 家庭は昔はそこそこ余裕があったのですがこの不況が続いてどんどん貧しくなり父もローンがありブラック企業で働いていていくら働いていても給料はとても安いです。私も病気でフルタイムで働けずフリーターです。 あまりにも不幸なので聖天様におすがりして浴油祈祷していただき毎日祈ってるのですが一向に状況は改善せずポジティブになったり運がいいを口癖にしてみたのですが不幸がドカドカきます。 話は変わるのですが私は前世の記憶があり昭和の東京のサラリーマンで男でした。家も金持ちで美人の彼女もいて仕事を頑張りながら毎日楽しく暮らしていましたが25歳で突然死しました。前前世も大金持ちの家庭に生まれ嫁に入り一生働かず暮らしました。 今世の人生ははっきりいってひどすぎます。職場の強い霊感のある人に霊視してもらったのですが「君はオーラが人より大きい。98歳まで生きるだろう」といわれました。不幸で長生きして苦しみ続けるのかと思い絶望しました。自殺しても生き残ったり死にたくても死ねないのかと思うと涙が止まりません。たしかに前世では長生きしたいと死後思いましたが…。とにかく人に話したら驚かれるくらい小さなことから大きなことまで不幸だらけで普通だったらありえないことばかりおこるのです。 今世の人生は天罰なのでしょうか?苦しみながら死ぬまで生きるしかないのでしょうか? できればそんな記憶はありえないだとか言わず輪廻転生を信じてるお方に回答いただきたいです。 非常にわがままばかりで申し訳ありません。長々とすみませんでした。
私は生死をさまようような病気をはじめ、大小様々な病気を30種類以上してきました。病気だらけの人生です。 まず7歳で年齢的には珍しい病で開腹手術をしました。その時にある病院では「うちでは助かったケースはない」と言われましたが、転院先で手術は成功。生き延びることができました。 しかし、その後、お腹の中で溶けるはずの糸が傷口から飛び出てきて、ピンセットで引き抜くような痛い思いもしました。 その手術との因果関係は不明ですが、小3から内臓疾患になり、乗り物酔いや吐き気に悩まされました。 中学から離人症になり、突然、夢か現実か分からなくなる精神疾患になりました。 小中と心身の病があり、学校を休みがちでした。 勉強は好きで自宅学習をしていたので成績は良かったのですが、逆に災いし、酷いいじめにもあいました。 後に不登校を乗り越え教員となります。 高校からは新しい内部疾患になりましたが、明るく前向きな気持ちで過ごし、楽しい学生生活でした。 大学卒業後は教員になりました。教え子から麻疹がうつり、42度の熱が1週間続き、生死をさまよい、母に育ててくれた感謝の言葉を述べ、死を覚悟しました。 後遺症で記憶力の低下があります。 その後、仕事や介護、家業の手伝いなどがプレッシャーとなり、20代後半で双極性障害(躁鬱病)になりました。 家族の癌が発覚、ショックで寝たきりの鬱になり、車椅子生活でした。転院の末、徐々に回復し、家族の介護を行い見送ることができました。 双極性障害は重症化し、今では数日おきや一日の中でも躁鬱の波に苦しんでいます。 数年前に私の心身の病気を理解してくれる夫と結婚できたことが、人生最大の幸せだと思っています。 子供が欲しいのですが不妊治療が必要で、心身の持病が悪化する可能性があり、迷っています。 自分の子供を産みたいので養子は考えていません。 小さい頃からほぼ毎日のように病気に振り回されてきましたが、なんとか生き延びることができているのは有り難いです。 同じ病気の人の為になれたらとSNSもやっていますが、あまり共感を得られず、考え方や書き方に問題があるのかと落ち込みます。 なぜこんなに病気の多い人生なのでしょうか? 誰かの役にたちたいです。 私は何を学び、何をする為にいきているのでしょうか? 人生の指標を探しています。
少し前に介護職で働くことになりました。 今までやってみたかったことなので、できるようになって少しほっとしています。 介護と向き合うことは好きですが、 長く人生を生き抜いてこられた方との対応がわからないことが多く、悩みが尽きません。 具体的には、人を見る目が私たちとは違うので、私の気持ちや状況をわかられてしまいます。常に気をつかい、気を使いすぎて、イライラが募ります。他にもトイレや入浴などの介助でわからない点が多いので都度上司に聞いていますが、人数が多いのでその人の介護度を確認する手間があり、体力的に辛い時があります。 気分転換にどこかにいきたいですが、金銭的に厳しいですし、慣れるために、他の仕事もしながら働いていますが、金銭面で厳しい時があり、都度バイトを増やしたりなど休みが少ない働き方をしてます。 働き方を介護一つの方がいい気がするのですが、自分にとってどうすればいいのかわからなくなり、また沈んでます。
タイトルの通りで、妻が議論討論好きなタイプの性格で困っています。 妻は意見交換や議論、討論をするのが好きでそのやり取りに物凄い拘りがあります。 自分の意見は何か、誰が何処でどの様に何を言ったのか、如何なる根拠があるのか、どれだけの冷静さを保っていられるのか、話の筋道がきちんととれているか、話のやり取りに矛盾がないか…。 例えるならN○Kの日曜○論や、テレビ朝○のTV○ックルのような感じです。 毎日の日常会話がこんな感じなのです。 子供も生まれたので、母親としての自覚が芽生えておとなしくなってくれるかと思いきや、そんなことはありませんでした。 何も変わってません。 まだ三才の子供とすら議論しようとするのです。 私はもう精神的に限界ですが、子供もいますし離婚もできません。 いっそ暴言でも吐いてくれれば気兼ねなくDVで訴えたりできるのに、妻はそこは徹底的に言葉は乱しません。 あくまで事実のみを冷静にじっくりと諭すように責めてくるのです。 だから余計に辛いのです。 どうやったら妻は言動を改めてくれるのてましょうか。
ありのまま自分を認めることがとても難しいです。人より優れた点がない割に、普通と比べてできないことが幾つかあります。 特に、人付き合いが苦手です。 学校では全く人脈を築けず、卒業後に身体を壊す程ストレスフルな場所でした。通った年数分の時が経っても完治しておらず自己防衛か何かなのかその頃の記憶があまり思い出せません。今でも時々思い出すのは一度、限界を迎えて訴えた時に父から「学校へ行かなければ殴る」と脅され母には泣かれ、一日とも休めなかったことです。また、いじめがあっても友人は話を聞いてくれず連絡がつかないこと。誰も頼れる人がいませんでした。 今では苦しみに向き合うため勉強し、心のケア専門の機関に関わったり、人との最も優れた関わり方というものを研究しています。しかし、人に好かれる話し方を勉強したらありのままの会話ができなくなり、友人はできても気を遣い過ぎでストレスが溜まってしまいます。 駄目な自分を受け入れる為に発達障害の診断を受けに行きましたが、その精神科医には酷く叱られました。何故か、精神障害を馬鹿にするなと睨み付けられ、まともなテストもして頂けなかったのです。散々空気が読めないだの悪口を言われ、友人もできず悩み苦しんだ末の行動でした。しかし何も話を聞かずに、拒絶でした。お医者様は恐らく虫の居所が悪かったのでしょうが、今でも自分が何か悪かったのかと考えてしまいます。 世の中では多様性を認めるとか、無理をしないで休んで良いという言葉を聞きます。 ですが、誰にも受け入れてもらえなかった、向き合ってもらえなかった事実があって、休むことが怖いです。 努力を怠ればすぐ追い越され取り返しがつかなくなるという恐怖です。それは違うと理屈で分かっていても、周りの人がとても立派なのを見て、できないのは自分だけに思えてきます。 では一人を楽しもうという方向で最近考えを改めてはいるのですが、本能か何か一人でいるのが猛烈に寂しく死にたくなってしまうのです。そして何か成そうと、趣味やSNSに心を病むまでに打ち込み過ぎてしまったりします。 他人と比較する癖、在るか分からない平均度を越えようとしてしまう癖、自責癖などがあり、前向きな考えを持てず将来を考えると辛くて仕方なくなります。 根拠なく自分を認める心を持ちたいです。 長文失礼しました。もしよろしければお答え頂けると幸いです。
はじめまして。 よろしくお願いいたします。 自分は何事においても全く自信を持つことができません。 仕事、趣味(スポーツ)、人付き合いなどにおいて、どうせ自分なんて…という思考に至ることが多いです。 幼少期成績優秀な兄弟と常に比べられ続け、 自分は何をやっても駄目と言われ続けて育てられたのが、 自分の人生の根底にあるのかもしれません。 こういった自分の人生に刷り込まれてしまった思考はどの様にすれば変えることが出来ますか? またどのようにすれば自分のことを好きになれるでしょうか? 抽象的な質問で申し訳ございません。 ご回答のほどよろしくお願いいたします。
自分のことが大嫌いです。 マイナス思考で、不器用で、私が生きている意味なんてないと思います。 普段は明るく人懐っこくて、行動もテキパキしてるので、他人からしっかり者だと思われています。 よく毎日充実した日々を送ってそうと友達などから言われるますが、自分の悩みや弱みを他人に見せられないだけなんです。 本当は色んなことに悩んでるけど、そんなこと友達に話してもしらけるし、自分で考えて耐えて、なんとかしてきました。 生活に関する悩みは、自分で解決することも覚悟の上ですが、この変なプライドが邪魔して、上手く恋愛もできないことが悩みです。 男友達も何人もいるし、人と話すことも好きだし、おしゃれも好きなので、よっぽど女を捨てているという風ではないと思うんですが、今まで彼氏ができたことがありません。 好きとかそんな気持ちを表現するのが、恥ずかしくて、自分のプライドが邪魔するんです。 一生きっとこんな自分の天邪鬼な性格と付き合いながら、独りで悲しみに耐えながら生きていくのだと思うと、未来に希望なんて見えないです。 こんな独りよがりな自分なのに、なんで生きてるんだろう?って思うことばかりです。 死にたいと思う程悩んでるということではないですが、きっと自分のことは一生好きになれないなぁと思っています。
初めて相談をします。 21歳の専門学生です。 1年前から、一回り年の方と連絡を取り、遠距離なため4ヶ月に1回ほど会っています。 美容系の専門学校に通っている(1年留年しました)ため、男性と関わることが無く、身近な友達も利用していたマッチングアプリを利用し、知り合いました。 彼と初めて電話で話した時から、お互いに話のトーンが合い、会ってみるとイメージとは違うところもありましたが、含め、気になるようになりました。 お互いに連絡を取り合うにつれて、 付き合ってはいませんが、頻繁に電話をしたり、すこし恋人のような会話もします。 知り合い半年がたった頃、 実は離婚していて子供がいること、 今でも子供と会っていること、を明かされました。 彼は連絡が途絶えることを承知で、私に話したようですが、気持ちの整理が追いついていなかったり、それでも好きな気持ちがあり、今も関係が続いています。 私のことを大切にしてくれるのですが、お付き合いはしてくれません。 元々出会った時から、年齢差が気になっているようで、私の将来のことを気にかけてきます。 今でも引っかかっているようで、30以上のおじさんと20歳の若い子が付き合うことは、私の未来を潰しているような感覚だそうです。 若いからこれからもっと楽しいことがある、と言われます。その反面、もし、私に彼氏ができたとしても会いたいと言ってきます。 色々考えている中で、私といると落ち着く、声聞くと安心する、など言ってくれるようなことは全部嘘なのかな?と些細なことを疑ってしまい。 私はまだ、結婚や子供、彼の気持ちを、理解することはできないです。 元奥さんや、子供のことも、嫉妬心が無いわけでなく、彼が子供と会っている、元奥さんと連絡を取ることを想像すると悔しく、寂しくなります。同時に、私って小さいなあと思ってしまいます。 彼は正直、付き合う気は無いけど、このままの関係(身体の関係は持っていません)を続けたいだけなのかな?と考えて悲しくなります。 終わらせるべきなのかもしれないと思っている私もいますが、付き合った人や出会った異性の中で、私のことを1番理解してくれるような人で、好きで仕方ありません。 彼といると幸せそうに笑っている自分、 彼といない時に泣いている自分を想像すると、頭の中がぐちゃぐちゃになります。 彼とは、縁を切った方が私は幸せになれるのでしょうか。
ご相談させて頂きます。 今までそれなりに女性とはお付き合いさせて頂いてきたのですが、あまり長続きしてきませんでした。 つい2、3ヵ月前に別れた元カノとは初めて長く一緒に居ることができ半同棲までしていました。 そんな中、自分のコンプレックス(自分自身の容姿に対して)が原因で些細な喧嘩をし別れる形となりました。お互い色々溜まってしまっていたと思います。 別れた当初は、なかなか自分の気持ちに素直になれず、すごく好きな気持ちや復縁したい気持ちを隠して居たのですが自分自身と向き合って、好きなら自分のことを変えようと減量や、コンプレックスについて向き合い方を勉強したりしました。 周りにも、外見も内面もいい意味ですごく変わったと言われるようになりました。 しかし、元カノにはもう新しい相手が出来ていました。気持ちは正直に直接伝えて元カノも未練が少ない訳でないのですが、新しい相手とのこれからを選んだみたいです。 僕自身、幸せになって欲しいという気持ちはもちろんあるのですが、素直に応援できない気持ちもあったり、そう思う自分がダメなんじゃないか、自分だけずっと停滞してしまって前進めていないのではないかという不安や、このまま1人何じゃないかと寂しい気持ちが湧き出てしまいます。 女性との関わりも皆無なわけではなく、元カノにも毛嫌いされてる訳でもなく音信不通で無いだけ恵まれてるとは思いますが、不安や心配が勝ってしまいます。怠慢なのでしょうか。 僕自身、完全に好きじゃなくなった訳では無いですし、復縁出来たら嬉しい気持ちはありますが、が新しい出会いや恋に対しての方が気持ちの比重は大きいです。 不安や心配に対する対処法や心持ちはなにかありますか? 何かあればご教授願いたいと思います。 長文な上に分かりにくくなってしまってるかも知れませんがよろしくお願い致します。
自分は高校2年生です。しかし、勉強ができていません。勉強しよーと決めても、すぐにケータイやテレビ、ゲームなどに時間を使ってしまいます。「やるぞー!」とやる気がでていても時間が経つにつれてどーでもよくなり、結局やらないということが多々あります。すぐに誘惑に負けてしまいます。勉強するために部活を辞めたのに、それでも勉強を続けることができません。勉強の他にも家の手伝いなども「めんどくさい」という気持ちに負け、後回しにして結局やりません。自分で決めたことが最後までできず、だらだらと時間を無駄に過ごしているのが悩みです。自分でどうにかしなければならないのは分かっていますが、どうかアドバイスをよろしくお願いしますm(_ _)m
自分が嫌いすぎて死にたいです。 理想ばっかり高くて、それに全く近付けていない努力のできない自分が嫌いです。 顔も性格も自分の何もかもが嫌いで、好きなところが一つもありません。 簡単に死ねるなら今頃死んでいると思います。 こんな事を言う自分も嫌いです。本当に自分が嫌いです。 他人が羨ましくてしょうがないです。 ネガティブで、ブスで、性格悪くて、ひがんでて、こんな自分じゃなかったらもっと人生変わってました。 違う自分で生まれたかったです。 自分の全てが本当に嫌いなんです。 もっと素敵な人間に生まれたかったです。 とりあえず自分が嫌いすぎて、でも自分への理想は高すぎて、 そのギャップが苦しいのに努力しない自分と生まれ持った自分全ての体質とか、全部が嫌いで辛いです。
私は昔から特に興味のないことには執着しないので、興味のないことについて選択をしなければならないときには周りに合わせてきました。本当にどちらでもいいと思っているのでそれならば周りが喜ぶ方を選ぼうと考えるからです。気を使っていると思われたくもないので、あくまで自分がやりたいから選んだというふりをしながらです。おかげで人と争うことも少なかったと思います。 しかし最近、自分がやりたいことなのか、やりたいというふりをしているのかが自分でも分からないです。自分がやりたいのだと思っていたことが、突然我に帰るようにして周りに合わせていただけだと気がつくこともありました。自分が演技をしているのか、本当にそう考えているののかが分からないのです。 一度自分の考えが思い込みだったと気がついてから自分のことが信じられなくなっています。今自分が考えていることは本当に本心なのでしょうか? 自分が好きだと思っている人のことを本当に好きなのでしょうか? 酸っぱい葡萄の説話がありますが、自分ではそれが本心であると思い込んでおり、本当の心に気がつきません。今の自分がそうでないと何故言い切れるのですか? 自分とは何なのでしょうか、また他の人はどうして自分の考えに自信を持てるのでしょうか? 教えていただけたら嬉しいです。
大学1年生です、今私には好きな人がいます。 (詳しく話すと長くなるのですが父親のせいで男性恐怖症、過呼吸になりやすく、薬ももらっています) あまり人間に興味をもてなかったり、深く入っていかないし心を開けません。そんな私でも、男の人を好きになることができました。 でも、干支ふた回り上の人です。 母親が1年前からはじめた小さな店の従業員の人です。彼は結婚したことがありません。高校を中退して職業も今まで転々としている感じです。接客が上手な人です。でもどこか影みたいなのを感じる人です。それだけに少し気になっていました。徐々に連絡を取るようになり、友達にも家族にも相談できなかった悩みを話すことができて、彼も私とかなり似ている経験と価値観をもっています。何かと私のことを気遣ってくれます。 彼が働く店のオーナーの娘である私、また、付き合うことになったとしても24歳年上、高校中退した彼を両親が認めるはずがありません。彼は仕事場では問題児です、40代だけど笑 そんなよくない言動を母に愚痴られても、不思議と好きという気持ちは変わりません。 でも、気持ちだけではどうにもならないです。 思いを伝えても困らせるか、後々気まずくなるだけ。付き合うことになってもこの先のことや周りの反応を考えると、、、。次の恋に進もうとしてもたぶん、彼のことが頭から離れないと思います。もうどうしたらいいかわかりません。 私たち自身は年の差感じないほど仲良しというか、会話がはずみます。それとなーく恋愛の話をしても、お互い先の言葉は言えない空気になります。彼のもっと近くにいたい、それはどうしたら叶うのでしょうか。 長々と失礼しました。 あきらめるしかないのでしょうか、だとしたら諦める方法を教えてください。