小さい頃から、父からモラハラ、暴言、暴力を受けていました。 現在、父と母と三人で暮らしています。 他にも姉弟はいますが、姉も弟も一人暮らしをしています。 最近は目立った暴力はなくなりましたが、「ただ飯食らい」「くそたっれ」「乞食」などのモラハラを毎日受けています。 母も最初の頃は庇ってくれていましたが、現在では「もう庇いきれない」と言い、2度ほど私たちを置いてどこかに行ってしまうということもありました。 父の両親、私にとっての祖父母がどうしようもない人たちで、父は18歳の時から家業を手伝い、借金を返済していたため、父はお金に執着をしている部分があります。 以前から「ただ飯食らい」「お前達は俺が死んだら路頭に迷うんだ」などと言われ、ではバイトをする、と言うとバイトは禁止だと言われ、大学時代もそれが続いていました。 大学入学時に一人暮らしをしようと思いましたが、過干渉な母に、他の姉弟よりもだらしないということから一人暮らしは許されませんでした。 バイトが禁止ということもあり、資金を貯められなかったので、大学では必死に勉強をし、卒業生代表を務める程度の成績を取りました。 大学卒業後、就職を期に再度家を出ようとしましたが、大学時代に病気になったことや、職種の問題で一人暮らしを許されませんでした。 私自身が取りたい資格があったため、とりあえず資格取得まで耐えようと決め、現在はバイトをしながら通信制の大学に所属しています。 とりあえず、現状をどうにか維持だけでもしたく、親の機嫌を損ねないように、家業の手伝いをしたりなどしていました。しかしどんなに対策をしても、最後にはまたモラハラに繋がるという結果になってしまっています。 そのせいか、頑張ってもまただめになるかもしれないというネガティブな思考になってしまいます。 親のいうことなんて気にせずに無理矢理にでも家を出ることもできました。弟の今後のことや、やはり父のDVの一番の被害者である母が気になってしまったことなどもあります。 親には直接何かをいうことが出来ないこと、また、味方になるような大人は周りにいないこと、カウンセリングなども公に受けることが出来ないことなどから今回質問させていただきました。 ネガティブ思考を少しでも改善でき、モチベーションの維持をしたいと思っています。
2年前に骨髄炎になり生活が変わりました。仕事を辞め自宅にいます。一応自営業でもあるんで事務をしています。今まで外で仕事していたので今の生活が苦痛になっています。旦那は家の事しながらゆっくりしてくれと言いますが、体調は悪くなるし、体重も増え考える事が多くてイライラします。円形脱毛も繰り返し顔つきも変わりました。どうしたらいいのかわかりません。贅沢な悩みなんですか?前は旦那の暴力もありました。今は暴力はないですが、言葉の暴力は頻繁です。八つ当たりってわかってはいますがきついです。特にお酒が入ると切れやすいです。
感情がコントロールができません。 ひどく腹が立った時、私の中に住んでいて普段はおとなしく寝ているような虎か龍のようなものが出てきて、手がつけられません。 暴力を振るうことがありませんが、一人の時に暴言を吐いたりします。 ひどい時には1週間続きます。 また、面と向かって失礼なことを言われたりすると、耳が全ての聞く力を拒否して、何も聞こえなくなり、その場に固まってしまいます。 感情のコントロールを上手にする方法を教えてください
主人は自分の思い通りにならないと激怒し暴言を吐きます。自分でなくし物をしたのに「お前のせいだぞ、覚えてろよ」トイレのフタを閉め忘れ(主人も毎回します)ただけで訴訟を起こす騒ぎをし、窓を開けただけで「お前は頭おかしいんだよ」と怒鳴り、2人目妊娠時に出産の不安を口にすると「俺だって忙しいんだよ。おまえが欲しいって言ったんだろ俺は別に1人で良かったんだよ。おまえが責任とって産んで来いよ」と大声で罵声を浴びせてきて、後日里帰り中だったので帝王切開の予定日の決定から1日遅れで報告すると「俺は父親の権利がある謝れ~」と怒鳴りました。「お前は家族じゃない」や私が血を吐いた時も「ふーんあっそ。救急車呼べば良かっただろ」や癌の再々検査の時も「あーそろそろ結果発表だな(明るいトーンで)」言ってみたりします。まだ数限りなくありますが本当に辛辣な暴言を吐き怒鳴ります。義父にも「ムカくんだよ」「うるさい黙れ~」「早く持って来いよ。遅せーよ」等大声で怒鳴ります。 義父は黙って言い返す事をしません。子供の頃から倍に言い返えされるので私にも怒らせないよう配慮我慢して耐えるように言い諭します。 主人は俺を怒らせる奴らが悪いと言います。 今回主人と4歳の子供がコロナ陽性になったのですが、部屋に隔離せざる終えなくなり「俺は軟禁されている」や除菌すれば「オレを汚いもの扱いか」「食事が気に入らない(私も隔離中なので大層な物は出せません)」「お前が籠って言うからお前にたのんでいるんだ(厚生労働省に隔離するように言われてます)」「少しよくなったら期間があける前に買い物に行くぞ」、義父が差し入れを持ってきても「余計なもの持ってきて」と横柄な態度でずっと怒りまくりこちらが言わなければ気遣って(嫌々ムカつくといいがら)くれません。腫れ物に触るようで息苦しく耐えられないのと1歳の子供を制しきれず4歳の子供と離れるのは寂しいですが、今のままでは肉体的にも精神的にもいっぱいになり療養施設に行って貰うことにしました。義父も私に「療養施設に送るのは待ってください。もっと落ち着いて待ってくださいよ」主人も「お前が療養施設に行けって言うから行くんだぞ。覚えとけよ許さないからな」と言われました。私は悪い事をしているのでしょうか?義父も旦那も私が療養施設に入れることをよく思ってません。 長文失礼いたします。何卒よろしくお願い致します。
私は生まれてから一度も付き合った事がありません。年齢もあるし、恋人も欲しいので会社や友人の飲み会や、婚活パーティにも進んで参加していました。でもその中で暴力を振るわれるトラブルがあり、しばらく人が怖くなりました。でもそれだといけないと思いまた活動を続けていたのですが、良いと思った人に嘘を付かれていたり、嫌なことをされたりで散々でした。頑張ってきたつもりなのにどうしてこんな目に合わなければいけないかわかりません。もう人と会うことに疲れてしまって新しい出会いのために動くことを控えています。なにがいけなかったのか、これからどう一歩踏み出せばいいのかアドバイスをいただけたらと思います。
1000文字では足りないので要点だけ書くつもりなので よろしくおねがいします。私の個人的な流れについてはプロフの「歩み」をご覧下さい。 「歩み」の通りの人生を送っていますが、 ここで犬の騒音トラブルに巻き込まれてしましました。 きっかけはその犬が敵対している人の引っ越しです。 詳しい段取りは省きますが、半年喰らい続け、そろそろ限界で 自分が病気になるならいいですが、社会に迷惑をかけそうな (暴力行為)自分が怖いです。 大型犬で、声が大きすぎるため、家の位置関係で突然吠えられると ドキッとする音量です。なので家にいても常に気をはっていないと いけないため苦痛です。全ての行政に協力してもらい、 家主と話し合い、犬を移動させる段階までいきましたが、 今度は犬が体調を壊す始末でもうどうにもなりません。 現段階で最高とされる愛用の耳栓もつんざく音量でもう 防ぎようがなくどうにもこうにもいかなくなりました。 父親が理解のある人間でそこだけが救いです。 色々と相談や協力もしてくださり大変ありがたいです。 行政への連絡やこちらも努力をし、相手がなぜその犬が 良かったのか、その人間や私の周りの人間とのかかわり合い、 ようは昔話、情に訴えかけられ、私もそれは十分考慮しています。 だが、それを加味しても脳がどうしようもない段階にきてしまいしました。 イライラしたら逆にショック療法で犬なり自分がイヤだと思う音を大音量で聞いていますがそれも人工にすぎなくなりました。 実は、この甘え腐った環境がいけないのもある(自分の中では3割位) と思い、車中ですが断食まがいと、最低限の飲み水と 洗面用具だけ持って公園なりで過ごし、今日の朝帰ってきました。 やはりどこにでも犬はいるものでそこら中で吠えてます。 気にはなりますが、この家にいる時よりは全然気になりません。 なぜか、そこからはいつでも逃げられるからですよね。 家だと引っ越しレベルになるんで逃げられません。(一軒家です。) そう考えると未来が無いですし、社会的に見たら?な生活でも、 この家族はそれでいいわけで、楽しかっただけに、高低差があり 関係が壊れてしまうのではないかと不安で仕方ありません。
知的障害のある兄弟に困っています。 もちろん地域の支援サービス等は利用していますが、せいぜい一週間に数時間程度です。 同居している家族が一番気の毒なのですが、行くたびに叩かれたり携帯を壊されたり数時間いるだけでこっちもおかしくなりそうで、いつか私が何かしてしまうのではないか不安です。 毎日がそんな状態ではなく、本来は優しい子なのです。本人がつらいのもわかっているのです。 でも救急車に何度も電話したり、家族に暴力を振るったりするたび、施設入所なども考えるのですが、あの不安そうな顔をみていると可哀想になります。 一生面倒は見なければならないのでしょうが、 一緒にいるとイライラして怒鳴ってしまう自分にも嫌になります。 もう何もかも捨ててどこかへ逃げてしまいたくなります。
長文、乱文になりますがよろしくお願いします。 長女は新しい生活(高校)に馴染めずこちらで相談させてもらい実行しはじめたとたんに、児童相談所に行き、ありもしない事を言い現在そちらの方で生活しています。長女が児童相談所に行った際「家庭内暴力」という事で息子も連れて行かれました。現在はそんな事がなかったという事、これからの生活で暴力はないという事で帰って来ています。 が、帰ってきてからの息子は学校に行くものの授業妨害、授業に出ない、友達に暴言をはく、家では、ゲーム、遊びしかしない。お手伝いを頼んでみると「イヤ」の一言。また、親(父、母)を含む大人全てに防御を張ってしまってます。先生も息子の対応の仕方がわからないし、私、旦那も息子への対応がわからず「割れ物に触るように」接してしまっています。 色々、息子に「2学期を目指してチョットリセットしようか」など話をしていて本人も自分の状況がわかっているみたいで「わかった」と乗り気です。 前の生活から突如全てを引き離された事で友達、勉強、兄弟間、あらゆる事で劣等感というか疎外感を持ってしまっている。だとは思うのですがこのまま、そっとしておくのが良いのでしょうか? また、違う事ですが息子、他の子ども、家事で手がいっぱいな状況の中、休みになると自分の趣味ばかりで平日も自分の部屋から全く出てこない旦那に凄く怒りがこみ上げてきてしまいます。子どもを見てくれるときも「叱る」ではなく「怒る」ので本当にイライラです。 息子との事、旦那との事、どうすれば良いでしょうか? 私は息子と時間が許すかぎり一緒にゲームをしたり、話をしたり、じゃれあったりしています。 旦那には「平日はもういい。好きなようにして。その代わり、休みの日はリビングに来て、子ども達と一緒にゲームしたり、テレビみたりしてあげて」と10年以上にわたり話をしています。
初めて相談します。 家庭環境が良くなかったので 人を信じる事もないし かと言って 困ってる人に知らんフリも出来ません 自分の本音を知られる事も苦手で いつも笑ってます 他人から見たら 明るくて人付き合いが良く見えるかもしれませんが 真逆です 他人の欲が見えた瞬間に嫌いになります。 利用してるんだと思ったら すぐ 離れたくなります。 父親が他人を利用して利益を得たり 暴力で思うがままにする人だったので 汚いなぁと 思うと嫌悪感です。 けど 上手に他人に断れず いいように されます 。 嫌な事を嫌と言えません。 たまってたまって 泣いて消えてしまいたくたります。 もっと 大きな気持ちがあったらと思うけど。 無理でした。 人間が苦手です。 けれど 1人で生きてる訳ではなく。 誰かに支えてもらっているのかも しれない。 子供が2人います。 2人には 人間は どうあるべきなのか。 教えなきゃならないのに 自分が不安定なので。 全部わかりません あったかい人でいて欲しいけど、他人を非難する自分には そんな事言えない 人間てなんですかね。 支離滅裂です。 誰かに助けて欲しかったです。 人と関わりたくないけど 親としてどうしたらいいか 私の気持ちを子供に教えたら 子供も将来こうなるのかな 心の安定 他人に本当の意味で優しくなれる自分 どうしたら なれるのか きっかけを下さい
以前質問させて頂いたもののことについてなのですが、私は男子から陰でニヤニヤ笑われたり、男子同士であいつを叩けと話しているところを聞いたりして辛いとご相談させて頂いた際にご回答にそのようないじめにあっていたら辛いねと同情のお言葉をいただきました。私の気持ちに寄り添ってくれてとても嬉しかったのですが、私はそれをいじめというふうに捉えておらず、嫌がらせだという認識をもっていました。 なので私も気づかないうちにそのいじめに該当するような対応をとったことがあるのではないかと思います。人に暴力を振るったり、仲間外れといったことはしたことがないのですが、陰で人を嘲笑うようなことをしたことがあるのではないかと思います。そうすると前回質問させて頂いた、 仲良くなる方法が分からずしつこくしてしまった件もいじめに値するのではないかと思うと自分が嫌になります。そうしていじめについて考えると言葉の感じからすると遠い存在のようにも感じますが実はすごく身近な存在ということに気づき、怖いです。今受けている嫌がらせも私への罰なんじゃないかと思います。
私の家庭は荒れに荒れていました。父によるDVは常態化し毎日怒鳴り声が響く毎日。私らも死を覚悟した場面が数多くあります。 弟に中等度の自閉症があるとわかっても障害を受け入れようとせず暴力で黙らせていました。 私はとにかく必死にお金をため実家から逃げ出しました。しかし障害を持つ弟は連れて行くことができませんでした。 一人での生活が落ち着いてきた最近弟の夢をよく見ます。あの時見捨てた自分を責めているのではないか、そもそも無事でいてくれてるのかと頭がぐるぐるして眠れません。 ですがあの実家に直接乗り込んで連れて行く気力も経済力も残念ながら私には欠けています。これからの人生罪を背負う上でどう生きればいいのでしょうか?
嘘をついて相手を怒らせてしまいます 過去の親からの暴力 援で指示に従わせた女が嘘をついてしまえば楽だよ って言われたこと このことにより今になっても嘘をついてしまいます どうしたら過去のこと忘れ嘘をつかず 相手のことを世に戻せますか… 相手の信用は無くなってしまったんですけどまた信用を取り戻ししたいです お願いします…
数年前にうつ病だった兄が自死してしまいました。 小さい頃から両親の仲がとても悪く、父親は無関心、母親は自分の思う通りに事が進まないと怒り狂い怒鳴り散らすという性格で、 ほぼ毎日両親の喧嘩、家庭内暴力を目にしながらとても居心地の悪い空気感の中を何年も暮らし、私もかなり参っていましたが、兄はより責任感が重く、病気になってしまったと思います。 当時は、病気であるにしても自分勝手に振る舞う兄の事が全く許せず、私は兄に優しく接することができませんでした。 家族も兄を心から理解しようとはできていなかったと思います。 そして家族の仲の悪さが根幹にある中、お互いに疲れきってしまった結果が兄の死に繋がったと思います。 その後私は結婚出産をし、現在子育てをしながら、人生で初めてと言ってもいい程の心穏やかな暮らしをしていますが、この頃色々な感情が頭のなかを渦巻いています。 兄が病気のまま今生きていたら、私は現在の暮らしがあっただろうか。 兄の死が良かったとは微塵も思わないが、どこかで精神的な辛さから解放されてほっとしている自分もいる。 家族の歪み、嫌い合う居心地の悪さ全てを兄が負って命を絶ってしまったのに、私はこんな平穏な暮らしを送っていていいのか。 兄の苦しみ、悲しみをもっと感じて生きていかなければならないのではないか。 何度も何度も夢に兄が出てきます。生きていたんだ!とその時は安堵しますが、夢から覚めた時の現実がその都度つらいです。 周りに相談できるような事柄ではないため、一人で考えては疲れ、考えないようにしては思い出しの繰り返しになっています。 どうかお知恵を貸してください。
お世話になっております。 ふとした瞬間に、過去にひどい言動をしてきた奴や、 暴力を振るってきた奴の事が 脳裏によみがえり嫌な気分になって苦しんでは掻き消して、また浮かんでくる、 といったことがどうしても繰り返されます。 内容は学生時代、自分が同級生から一方的に暴力を受けたり、 嘲笑されたりした屈辱的なもので、どうしても頭に浮かんでくるのを止めることができません。浮かぶとすぐに止めようとするのですが、どう頑張っても勝手に脳内再生されて、奴らの顔、言葉、 一連の流れが終わるまで消えてくれないのです。 当時は知恵も勇気も力もなく(学力、運動能力等) 相手が怖くてただやられることを受け入れるだけでした。 その根底には今の精神状態なら反撃できるのに、と言った悔しさと当時の無力感があるのだと思います。できる事ならば、報復して過去ごと消し去りたいと考えるのですが、現在の立ち位置や法律等を思えば、面倒ですし、時間もかかりますし、胃が痛くなるだけなので、流石に目の前に再び現れて挑発でもしてこない限り、そうは思いません。 しかし、せめて毎日悔しい映像が浮かんでくるのを止めたいと思います。 基本的に仕事中に退屈になった時、奴らと似たような名字を見た時、 入浴中など手持無沙汰になった時に脳裏に現れます。 どのような心がけ(修行を積む)で生きれば このような嫌な記憶を引き出さずにいられるのでしょうか? ちなみに仕事や生活、金銭面は順調で、 独身であること以外はそこそこ普通に過ごせております。
私の父は母にのみ暴力を振るっていました。ですが、その時の怒鳴り声、叫び声、物音、子どもたちへも八つ当たりをする。 その記憶がふいにフラッシュバックします。それは暇なときでも忙しいときでもなんでもないときでも寝ていても同様に襲いかかります。 他にもパワハラやセクハラで怒鳴られたり、更衣室を開けられた過去。 彼氏に裏切られた数々。 彼が家にいると何かに狙われているように見えます。 普段霊は見えませんが彼がいると敏感に感じます。 勇気を出して始めた仕事をコロナを理由に切られた。 私はどれからも逃げました。 母と共に家出し、怒鳴り声を聞いて退職し、彼氏とも同棲を解消しました。でも完全には離れられません。 思い出すと怒りに変わります。 最終的には「なんで私の人生を邪魔するんだ」と思いイライラしてこの世から消えたくなります。 だけどどれも過去と捉えて新しい人生を歩みたいのです。そのために本を読んで資格の勉強をして面接に備えています。
妊娠中、2歳の子供がいます。 フルタイムで働いて、自分の時間はありません。 なのに旦那は食器洗いとゴミ出し程度で家事やっている、と言います。 全然やってない、これもやって、とお願いしたら、暴力、暴言。 妊娠中のお腹を蹴られた事もありました。 それなのに、私が悪い、と反省もなく、私が頭がおかしいヒステリー女と周りに言いふらしています。 怒りで何にもできないくらい、許せない、悲しくて悔しくて気持ちのやり場がありません。ツラくてたまりません。 離婚したらお金も払わす子供の親権も取ろうとせずにのうのうと私が悪いと言いふらしながら生活していくだけなので、子供の責任はきっちり負わせたいです。 口ばかり、俺は責任感がある、私の希望どおりにする、家族の為に頑張るから、と言っていたから着いていったのに、結果出産費用すら払わない、教育費だって出そうとしない、 悔しくてたまりません。
人を選びながら困っていたら手助けし、人を痛みつけたり暴言を吐いたりしていませんが… 自分に降りかかる出来事が良い事とは思えず、暴言や無視や暴力を受け…そうする人と距離を置くべきですが、距離を置いてもまた他の形で痛い目にあいます。 唯一安心できるのは、4年付き合っている彼と会う事ですが最近連絡してもなかなか返事が来なく辛い気持ちを伝えても考えなきゃいいだろ。 の一言で終わり…唯一安心できる場所も無い状態です。 毎日他の事をして気を紛らわそうとしていますが、日に日に何とも言えない辛さ、悲しさ、虚しさを感じ、たまに息苦しくなります。 生きるのも死ぬのも選択できず辛いです。 お坊さんでも、生きていくのが辛いという気持ちになった事はあるのでしょうか? あるとしたら、どう乗り越えてきたのでしょうか… 本気で死を考える人は周りに死にたいとは言わない、と聞いた事がありますが… 私の中では、これが最後のSOSになると思います。 お坊さんや周りの人達から見たら、甘えてんじゃない、人に頼るなと言いたくなると思いますが…
3歳上の兄がいます。こんな事言うべきではないのですが、発達障がいを患っており、何か気に食わない事があれば、それを盾に「しょうがない。俺、障がいがあるから」と言われます ですが、周りからはそんな風に見えず、家族以外、そのことを知っている人はいません。 そんな兄は、昔から短気で、一度怒れば、暴力を振るい、罵声を浴びせてきます。 今は下宿中であり、最近、帰省してきて、とても苦しいです。 私の顔を見るや、小馬鹿にしたり、セクハラまがいな事を言ってきたり、気にしている事を遠慮なしに言ってきて、夏休みの帰省では我慢して笑っていましたが、今回は無理でした。 溜まりに溜まり、先日、少し言い返したら、怒り出し暴力を振るわれて以来、兄の連絡先や写真など彼とのツールを全て消しました。 正直、縁を切りたいです。 いや、向こうが死んでくれないなら、私が死にたいです。 家族は、「兄に障がいがあるから」と昔から全て私が悪いと決めつけ、怒ってきます。 「早く寮へ帰ってほしい」と頭を下げ母に言っても「なんで?」の一点張り また、帰省中という事で甘やかされ、祖母や母のお金を好き放題使い、見ていて胸が苦しいです。仕送りもしっかりとしていて、バイトもしているのに、自分のお金は全く使いません。 まだ、高校生で自立もできず、一人暮らしができるようなお金がない自分が情けなく、この世から消え去りたいぐらい嫌です。 先日の件以来、避けて顔を合わせないようにしていますが、声を聞いただけでイライラして涙が出てきます。 また、見えているところでコソコソと母に私の悪口を言い、ジェスチャーで嫌がらせをしてきます。 祖母などには「相手にしてほしいだけ」とのことですが、それが迷惑でストレスなんです いっそのこと、私が死んだ方が早いですよね? 助けてください
モラハラの夫、暴力も散々受けて来ました。夫の両親は私に原因があると言い暴力を振るう夫を擁護します。止めようともしてくれませんでした。奴隷のようです。逃げ出すにも心身共に病んでしまいました。もう将来も絶望的です。結婚してから友人は一人もいなくなりました。両親は離婚。それぞれ再婚しています。実父は若年性認知症。継母は性悪。実母からはお金の無心。金の為に我慢しろと言われ続け自分の人生は何だったのだろうかと虚しくなります。 それよりも、今私がもっと苦しんでいる事があります。 私にとって唯一の心の拠り所唯一の友達、家族だったうさぎが私の身体の病気で御世話が出来ず弱ってしまいました。 以前飼っていたうさぎも14年半生きてくれて私を支えてくれました。しかし最後は病院にも連れて行ってあげられず長い間とても苦しみながら最後も本当に苦しみながら亡くなりました。あんなに苦しませてしまって辛かっただろうにと今でも涙が出ます。 なので夫の反対をおしきって病院に連れて行きました。でももう手遅れだったようです。後、2日。2日で回復する傾向がみられなかったら今のうさぎは亡くなってしまいます。 まだこの世に生まれて1年ちょっとです。寿命じゃない。明らかに私のせいです。モラハラ夫の元で病気の私にすら早く死ねよ!と言い放つのですからうさぎを飼うべきではありませんでした。私が飼わなければもっともっと長生き出来たはず。もっと良い飼い主さんの所で幸せに暮らせたはず。私が地獄に道連れにしてしまいました。私が殺したのと同じです。自分はもういい。もう将来も希望も無いから。どうかお願いです。小さな命だけど大切な命です。どうかお願いです。助けて上げて下さい。どうか元気に戻して上げて下さい。うさぎには何も非は無い。私が悪いのです。お願いです助けて上げて下さい。
お読みいただきありがとうございます。 私は二児の母です。 子供の暴力行為を対処したあと、私自身が自分の気持ちを切り替えるためにどうすればいいのか悩んでいます。 4才と2才の兄妹です。 兄が妹を叩いてしまうことがあります。 そのたびに止めるように言い、 なんで叩いてはいけないのか話し合い、 息子なりに「痛いから」「悲しいから」と言うので、少しは分かってはいるのだと思いますが、それでも妹を叩きます。 まだ子供なのですぐには行動を変えられないことは分かっています。 そのたびに、話し合うしかないと思っています。 話は私の幼少期に遡りますが、幼少期に虐待されて顔の形が変わるくらい殴られたり、失神するまで殴られたりした等の経験により、そのような暴力行為を見ると恐怖が蘇り、息が苦しくなります。 そのようなこともあり当時の恐怖心や嫌悪感から、息子の顔なんてみたくないと思ってしまいます。(息子にはそんなこと言わないし、態度にも出さないように気をつけています) 優しくしたくてもすぐには切り替えられず、大人気ない自分に嫌気が差します。 そこで、どのようにフラッシュバックに対処し、どのようにして気持ちを切り替えられるのか、もし宜しければ教えていただけたら幸いです。 宜しくお願いします。