10年前に知り合った同い年の夫と紆余曲折あり、付き合ったり別れたりしていましたが去年の11月に結婚し、今妊娠している30歳の主婦です。 私には元々夫よりも好きな人がいました。相手は新卒で入社した職場の先輩で21歳年上、人としてとても尊敬できる人でした。当初は元彼と付き合うために、今の夫と別れたりしていましたが、両親の反対もあり、8年近く付き合っていましたが別れることを選びました。 元彼は夫より価値観が合い、一緒にいて安心できるため、結婚を機に離れていましたが、結局また連絡をとったり、会ったりしてしまっています。 元彼を諦めた方がいいと思ってはいるのですが、夫よりも気の合う元彼と離れる勇気がありません。 よろしくお願い申し上げます。
8月に亡くなった彼の49日が終わり…彼のお母さんから会いたくなればいつでも行けばいいと言ってもらえたので… 49日以降2〜3日に1回彼の所に行ってます。 仕事休みは今まで朝から晩まで離れた事なかったので…今はする事なく気がつけば彼の納骨堂に行ってしまいます。 1時間程、思い出話や仕事の失敗を語りかけるように話してます。 気持ちがダメな時は会いたい…と泣いてしまう事もありますが…気持ちが落ち着いたらまた来るねーって行って帰ります。 納骨堂に行き過ぎは良くないでしょうか? 亡くなってから一度も彼に夢でも会ったり、感じたりする事がありません。 思い過ぎなんでしょうか? 苦しくて辛いです。
昨夏、父が急逝しました。死の前日、父は「もうここ(病院)で終わり」と、つぶやいたのです。 母(2008年に末期の胃癌で死去)は、死の8日前に「須弥山」を見ているのです。と言っても、私の推測ですが・・・。 父が死んだ日、病院の昼食を「完食」したのを見届け、いったん実家へ。が、すぐ病院から「容態が急変したので緊急手術をする」と電話があり、呼び戻されました。結局「術中死」でした。 こんな最期だったので、なおさら「須弥山」が関係あるのかと、考えてしまうのです。 要領を得ない内容で申し訳ありません。まだ悶々としています。 私も両親と同様に、死ぬ前に「須弥山」を見るのでしょうか? ご回答頂ければ幸いです。
揉めた神社から祟られて辛いです 私は8月末ぐらいに 仲の良かった神社と揉めて 袂を分かちました。 それから私は 自律神経失調症や 呼吸器系の持病が酷くなったり 職場では社長の娘から パワハラを受けて精神的に 死ぬほど辛くなりました。 その神主のアカウントで 間接的に私のことを 悪く書いていました きっとその神主の念が 私を苦しめてるのだと思います 向こうは神職なので 本気を出せば一般人の私を 抹殺できるぐらいの呪いを かけられると思います。 なので、本当に殺されそうで 毎日、戦々恐々としております。 この状況はどう対処すれば 宜しいのでしょうか?
(編集部より。回答者を指名した質問はできません。質問を修正しています。) 私は、8歳で義父から性的虐待を受け続け、母からは そんな私を「気持ち悪い」と言われ、実父からは、助けを求めた時に「おまえなど関係ない」と言われました。 あるお坊様が、「ご両親には、生まれてきたこと、今生きてることを感謝しなければいけない」と話しておられました。 そんな両親にでも感謝しなくてはいけないのでしょうか? 生まれてきたことを喜ばないといけないのですか? 怨んでも憎んでも苦しい、私の人生を殺した加害者でしかありません。 妹には先立たれてしまい、ついて行きたい気持ちでいっぱいです。 血縁の方が同じ目に合われていても、それでも感謝しなさいと教えられるのでしょうか? 生まれてきたことを後悔しています。
初めまして。 私は、インターネットで知り合った8才年下の方と仲良くさせていただいておりました。 始めはうまくいっていたのですが、向こうは悩みがたまっていたようで、ある時にその火薬庫に日がついてしまい、 喧嘩をしてしまいました。 一時の気の迷いで悪口を言ったりSNS上に書き込んでしまいました。それが原因で別れを告げられ、SNSでつながることもできず、今は後悔の念でいっぱいです。 自分はなんであんなに年下の子をあんなことをしてしまったのだろう、なんで傷つけてしまったのだろうと。 今は3ヶ月ほど経ちましが時間はあのときから止まっていて、ずっと日々の生活にもやる気がでず、自殺さえ考えてしまうような状況です。今はまだ彼女の事が世界で誰よりも大切です。どうしたらいいのでしょうか。
先日買った上置きタイプの15号のお仏壇(高さ45センチ)を和机(高さ35センチ)にのせて高さ調節のために9ミリの板を9枚挟んでおつとめをしているのですが、目の高さより8センチほど下にご本尊がきます。 インターネットの情報によるとご本尊は自分の目線より高いところにするとあったり、使いやすいところで良いとあったり色々です。 目線よりお仏壇を高くすると膳引きにりんなどを置いているため、首のあたりまでりんなどがきてしまい使いづらいです。 この場合どうすれば良いのかを教えていただけるとありがたいです。 よろしくお願いします。
おはようございます、朝早くからすみません。 相談したい事があり、こちらへ来ました。 私は去年の5月に 初めてのアルバイトをしました。 しかし色々とストレスが重なり 8月いっぱいで辞めてしまいました。 で、辞めてしばらくした後、 親からまた戻れば?と言われたのですが、 その時は全く戻るつもりありませんでした。 でも最近、戻ろうかな?と思っています。 しかし相手からしたら迷惑でしょうか? 寮付きだったのですが、 また住み込みでしたいなと思っております。 そして優しかった先輩との 連絡先があったのですが、 間違えてデータ丸々消してしまい、 連絡出来なくなりました。 お礼も言えず後悔しております。 なので先輩に会ってまた連絡先を 交換したいなと思うのですが 居なかったらどうしようと思ってます…。 母が店長の連絡先を持っていますが、 店長も年で、辞めると言っていたので 聞にくいなと思ってます。 どうしたらいいでしょうか…?
こんにちは&はじめまして。 長文は苦手なので、読みにくいかもしれませんが、よろしくお願いします。 自分は現在、高卒で今の職場で働き始め、8年くらい経過しました。 しかし、何回も何回も失敗やミスを連発してばかりです。そのような日々が続き、自分はただの出来損ないなんじゃないか。そんな自己嫌悪に陥り、とても苦しくなります。 若いうちに失敗をするのは経験だから気にしてはいけない。良くそう言われますが、ここまでダメな自分が仕事を続けたところで、いつか会社に大きな損失を与えたり、会社自体の信用を失う事に繋がったりしないかとても不安です。 こんな出来損ないでも生きてる意味があるのか、助言をお願いします。
悩みが多すぎて 子供の頃いじめにあい小学5年から中学3年まで一回も学校に行ってなく 社会人になり働きに出たら簡単な計算漢字出来なくて 会社の人にバカだのこんな簡単な計算割り算漢字などできないのかと言われてほかの人からも馬鹿にされて仕事も続きません 今も8ヶ月働けなくて、頭では働かなきゃと思いますが外にも人と話すのが怖く 出られません、しかも私はゲイで家族にカミングアウトしようと思いましたが もし俺がゲイだったらどうする?と質問したら気持ち悪い普通じゃない 私はダメと言われたのでカミングアウトできません なんか自分は生きてても意味ないんじゃ?最近毎日自殺考えてます
8年前にてんかんの発作を起こし1晩で3度の気を失ったせいか、うつ病や過呼吸を併発しました。病院の先生も当時の私を見て社会復帰は無理では無いかと思っていたそうです。しかし今では薬もいらないほど回復しました。しかし無事に職場復帰したにも関わらず集中力がなくて仕事で初歩的なミスが多くて悩んでいます。希望は事務で長期で安定した仕事に就きたいのですがミスの連発で仕事を転々として自信を失うばっかりです。自分が嫌になります。事務という仕事がダメなのでしょうか?しかし派遣で働かないと生活が出来ないので悩みは膨らむ一方です。どうしたら解決できるでしょうか、よろしくお願いします
2ヶ月前に8年6ヶ月付き合った 彼を看取りました。 25歳も年上で、奥様がいる方でした。 2年半前に大腸ガンの手術をし 半年後に転移し手術不可能と診断され 余命宣告されました。 迷いに迷い看取る覚悟をして 彼と一緒に暮らし始めました 何を言っても許されない事も 十分、分かっています。 亡くなる1週間前に 家族、親戚一同の前で 非難されながらも私を守り 離婚届けに捺印をして 力尽きたように 体調が悪くなりました。 私と出逢って無かったら 痛い身体で、キツイ思いを しなくて済んだはずと 看取る事はできたけど お通夜も葬儀も許されず 私自身、苦しくて 何が間違いで 何が正しかったのか 答えが出せません。
初めて相談させて頂きます。 交際8年、結婚して20年になります。 結婚当初より自分優先、仕事優先の生活。 帰宅は深夜、出勤はお昼。子供が産まれても生活が変わることはありませんでした。 週末も1日家にいることはなく、一緒に食事をすることもほとんどなくなってきていました。 年々、出張が増え、不審に思うこともあったので、時々メールで気持ちを伝えることはありましたが、それに対して不安を解消してくれるようなことはありませんでした。 昨年の夏の終わりに仕事に出かけたまま、仕事のことを理由に、戻る時に連絡しますというメールを最後にこちらからメールをしても連絡はありません。 お給料は今まで通り入っているので、生活に困ることはありませんが、状況を理解できずにいます。 どのような気持ちで過ごせばよいのでしょうか。
現在、就活中ですが希望職種に就業出来ません。私は、経理事務関係の仕事をして行きたく、この歳で活動をしています。 問題としては、転職回数が他の人より多いこと(8回)、半分は会社都合での退職です。 就業期間も、2・3年で直近は10ヶ月で退職しました。これでは、会社が採用することはないでしょうが(私が逆の立場なら採用しないからです)、どうしても経理事務関係で働きたいです。 経理事務関係の職種についてここならできるというところもありましたが、経営維持ができなくやもなく退職をすることもありました。 職種は、男世界の仕事でしたので経理事務での就職は難しいのでしょうか? 今まで他力本願での人生でしたのでどう変えていくかも教えていただけるとありがたいです。
分譲マンションに8年住んでいます 上階の子供の走ったり飛び跳ねる足音が毎日ドスンドスンドタバタドンドン聞こえてきて、音に対して敏感になってしまい、辛いです 上階にはこれまで管理人を通してや直接注意にいきましたが、男の子2人なので仕方がないだろう!という態度でした 私にも子供ができたらわかるだろうと思いましたが、子供が一歳になり歩き出しても防音マットを二重に敷いたり、元々おとなしいのもあり、全然上階の気持ちがわかりません 今では些細な音がすると気になって止まらなくなり、上階に対する怨念でいっぱいでこのまま子育てしてはいけないとおもいます 上階に対して憎む心を少なくするにはどうしたら良いのでしょうか? 分譲なので、引っ越すつもりはお互いにありません
こんにちは。 思春期の息子が体調を崩しています。日常生活に支障があるので病院にも通っていますが、通院はするもののお医者さんからの注意点を守りません。水分を取る、薬を続けてきちんと飲む、早寝早起きを心がけるなど、自律神経を整えるためのあれこれと、もともとの持病のケアです。 難しい年頃に神経質な母(私)が口うるさくしてこじれてしまい、ますます息子の体調が悪化してしまいました。息子の体調管理はできる範囲だけ…と心がけていますが、痩せ型だったのに1ヶ月で8キロも痩せてしまった息子が心配で心の置き場がありません。 何かお言葉をくださると嬉しいです。
8年程前に兄が不慮の事故で亡くなりました。22歳でした。年月が経った今でも毎日、お経を唱え墓参りをしています。亡くなった直後の夜、父の夢に兄が出てきたそうです。スマホの充電をずっとしていてほしいと言って消えたそうです。 これは兄なりの別れの言葉だったのでしょうか。スマホは画面ロックがされているため開くことができませんが、充電は毎日しています。 また、たまに仏壇や座敷から兄が吸っていた煙草の匂いがします。愛犬も何か気配を感じるのでしょうか、兄の写真を飾っている机の前に座りずっと一点を見ています。これは兄が家に帰ってきているのでしょうか。もし帰ってきているのであれば、直接、兄に伝えたいことがあるのですが、それは兄に聞こえるのでしょうか。
こんにちは。 私は8ヶ月ほど前に精神病になり、現在も療養しながら生活しています。 そんな中、療養の経過も発症の経過も知っていた恋人が突然引越してしまい遠距離になり音信不通になりました。 最近になりようやく連絡が取れましたが、もう会うことはないから私の家に置いているものをどうぞ捨ててくださいと言われ、LINEをブロックされてしまいました。 個人的には、付き合いが長くともに励ましながら一緒に頑張ってきたのでショックです。 ましてや、療養中なのでどのようにして前向きに切り替えたらよいのか、今後の人間関係や恋愛関係はどのようにとらえたら良いのかと悩んでいます。
私は今21歳で18歳のときから仕事をしていますが どんな仕事をしても上手く行かず 向いてないのではないかと思って仕事を転々としています。 毎日8時間拘束されることがつらいです。毎日たくさん楽しいことをしたいのに長い時間机に向かって楽しくないことをしていることが本当に悲しく毎日仕事しながら泣いてしまいます。 こんなに苦しいのに仕事をしなければ生きていけないならいっそ死んでしまいたいと思います。 恋人と一緒に過ごす時間はとても幸せなものでしたが、最近はそんな幸せな時間さえ仕事のことで頭がいっぱいで楽しめません。 仕事をせず、苦しい事を避けて生きていきたいと思ってしまいます。 そんなことは可能なのでしょうか?
はじめまして。 単刀直入に質問させてください。 恋人をきちんと愛したいです。 私には義務教育中から今に至るまでおおよそ8年連れ添った恋人がおります。来年で二十歳になる身ですが、未だ結婚や入籍、子を持つといった未来に不安ばかりが募り、肝心な恋人との時間もおざなりにしているように感じます。 また、安定した収入がない以上、恋人の心が離れてゆくのも時間の問題だと思ってしまい、焦っております。 この不安と焦りにどう向き合い、恋人を幸せに導く事ができますでしょうか・・・。このままでは恋人から笑顔が消え行くようで恐ろしいです・・・。 どうかご回答のほど、よろしくお願いいたします