hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる
hasunoha 問答検索結果 : 「私 仕事 幸せ」
検索結果: 5713件

新しい恋をしているのに元彼を思い出してしまう

偶然、こちらのような素晴らしいサイトを見つけて思わず書き込んでおります。 結婚の話が出始めていた彼に、昨年の秋、他に付き合いたい女性がいるからと言われ振られました。 それから間も無く、新しい彼女を実家に招待したのを知った(共通の友人が多いため、SNSで偶然知ってしまいました。それ以来ブロックしています。)ときは、私と付き合っていた5年間は何だったのかと怒りで一杯でした。 当時は体調を壊しかけるくらいにショックでしたが、今では特に未練もなく、できればもう会いたくない・思い出したくないくらいです。 また、先日から新しい彼とお付き合いをしています。 お互い仕事が忙しくなかなか会う時間は取れませんが、話していると心が安らぎます。 問題はここからなのですが、そんな状況にも関わらずぼんやり歩いていたり、元彼との共通点(お互いの好きなアーティストなど)に触れたりすると元彼の事を自分の意思とは関係なくトラウマのように思い出し、昔の恋に心を囚われたようになってしまいます。 時々内容は様々ですが夢に出てくることもあり、悪夢を見たような気分になりとても苦しいです。 今の彼は本当に好きで、大事にしたい存在です。 けれどもこんな風に思い出してしまうのは自分が誠実に向き合ってないのではないか、新しい恋を始めるにはまだ早いのではないかとモヤモヤしています。 過去や後ろを見ず、前に進みたいです。 私はどうすればいいのでしょうか。 宜しければ、お話をお聞かせいただけると幸いです。

有り難し有り難し 12
回答数回答 1

やめないといけない不倫

初めて相談させていただきます。よろしくお願い致します。 二年程前から既婚者の男性に憧れを抱いてしまったのですが、それ以上にどうしたいという気持ちも無く、たまに一言二言交わすだけで満足、という感覚でした。 ところが三ヶ月程前に急接近する機会があり、それでもわたしは前と同じ感覚でいれる自信がありましたので前に進んでしまいました。 結果、とても気持ちが入ってしまい、もう中高生の時の様に会いたくて仕方ない…という感じになってしまいました。 しかし相手は既婚者。 片思いの時期に(奥様との距離感はそんなに近くない、同居人のよう。)だと話していましたが真に受けているわけではありませんし、離婚を考える事もないと思います。 相手の仕事柄、会えるのは一月に一度か二度。 別れた方がいいのはわかっております。 都合のいい女にされているのも、不誠実な男性なのも、もし万が一、私の元に来たとしても同じ事を繰り返す可能性が大きい男性なのもわかっております。 それなのにどうしても好きでどうしようもありません。 別れるつらさより、好きに連絡取れない、連絡来ない、会えない、ワガママを言えない…我慢したりするつらさを今は選んでしまっています。 不倫は麻薬ともいいますし、彼の言動に一喜一憂したり、もしかしたら執着になっているのかも、と思ったりします。さみしいだけなのかとも…。未婚男性からのお誘いもあるのですが、どうしても彼がよくて…。 けれど、いつかは終わりにしなければいけないのもわかっています。 私は、この気持ちをどうしたら良いのでしょうか。 どうすれば終わりに出来るのでしょうか…。

有り難し有り難し 30
回答数回答 2

祖父を苦しめた伯父への憎しみ、感謝を言えなかった自分

年明けに白血病末期と診断された祖父を5月に亡くしました。祖父は祖母に頼りっきりの人生でしたが18年前に祖母を亡くしています。 祖父は伯父と2人暮らしです。伯父は偉そうで話が通じず、定職にもつかずギャンブル借金などで祖父母の財産を食い散らす生活でした。 祖母が亡くなってからしばらくして伯父が結婚しました。その女性も変わっていて全て任せていた祖父のお金も一年で3000万ほど使っていました。2人で祖父を犬以下と言うなど酷い夫婦でした。祖母の大切な食器なども全て捨てられました。祖父は畑といくつもの田んぼを一人で耕作し、食事も作ってもらえずおかゆを自分で作って付け合わせで食べるといった生活でした。伯父は無職にもかかわらず通院の多い祖父の送り迎えもせず、祖父は残った少しのお金でタクシー通院をしていました。 私も大学生の時にはよく家に行っていましたが、就職してからはほとんど行けず、祖父からの電話に出ないこともありました。会いに行くのも年に2、3回でした。 年明けに祖父は白血病末期と診断され、地元の病院では診れず離れた病院へ入院しました。そこからも私は仕事や友だちとの予定を言い訳に月に3回ほどしかお見舞いに行っていません。母と妹はよく行っていました。伯父は祖父の土地やものを全て売り払う手続きをしていました。洗濯物は母と伯母がしていました。面会が多いことを祖父は喜んでいました。 治療はしないことになり緩和病棟のある私の病院で最期を看取りたいといいましたが、伯父は聞き入れず古い藪医者に入院させました。がん末期患者は通常苦痛除去のため麻薬を使います。白血病のガイドラインでも第一選択ですが担当医に言うとそんなものはないと言われ祖父は苦しみ抜いて亡くなりました。私は祖父の好きなものを持って行ったり身体を拭いてあげたり笑わせたりして、祖父も喜んでくれていましたが、遂にありがとうと大好きが言えませんでした。手紙をかき棺桶に入れました。 田舎なので葬式にも仕来りがあります。伯父は全てを無視し来てくれた人にも失礼ばかりしていました。可哀想なお葬式でした。もちろん財産はすべて自分のもの、法事は一切しないそうです。家に来るなと言われ祖父の仏壇に手を合わせることもできなくなりました。 祖父を苦しめた伯父とその妻を怨み、生きている祖父に感謝と愛を伝えられなかった自分を悔いています。祖父に感謝を伝えたいです。

有り難し有り難し 20
回答数回答 2

彼氏のことを考えると不安です。

いつも優しい回答ありがとうございます。 以前相談していた彼氏のことです。 その時は彼氏の束縛がひどくて私が嫌になっていたのですがいつの間にかいまは逆になってしまい私の嫉妬、束縛が激しくなってしまいました、、、。彼氏のことが信用出来なくていつも女性関係を問い詰めて喧嘩というパターンが毎回です。 今までたくさん嘘をつかれて裏切られて信用出来なくなってしまいました。 嫉妬しすぎると重い女になってしまうと思って我慢していた時期もありましたが私の心が弱いせいで辛くなって自傷行為もしてしまいました。 その傷を見る度悲しくなり虚しくなりました。自傷行為自体も自分の気持ちがスッキリするのと同時にこんなにわたしは辛いんだというのを見てほしいという気持ちもありました。もうこの時点で既に重いですよね、、、、。 彼氏は私のことを口ではよくほんとに好きだから、と伝えてくれるのですがいまはその言葉も嬉しさというよりもなにか後ろめたいことがあって隠してることがあってご機嫌取りでいってるのかなと考えてしまいます。彼氏のほんとの気持ちを知りたいのですがわたしはいまどうしたらいいかわかりません。仕事をしても何をしてても彼氏のことを考えてしまい不安です。 わたしは別れたくありません。でも時々彼氏が「今は好きだよ、今は。 」「今のところは好き」という時があります。これはそのままの意味だと思うんですけどわたしはこの言葉を聞くだけで泣きそうになってしまいます。 楽しく付き合いたいだけなのに、私が求めすぎているのでしょうか。 どうか教えてください。助けてほしいです。 こんな読みづらい文章を読んでいただきありがとうございました。

有り難し有り難し 30
回答数回答 2

彼氏が子どもっぽく感じる

こんばんは。 今、交際3ヶ月目くらいの彼がいるのですが、ものすごく子どもじみて感じてしまいます。 同い年で私は営業、彼は自衛官の仕事をしています。 出会いはアプリで、8ヶ月前くらいに知り合い、ずっとラインでやりとりをしていました。その後、片道4.5時間の距離を交際前に2回来てくれて告白され、真剣さを感じたので付き合っています。 年齢が今28歳ということもあり、結婚前提で見ているのですが、何となく子どもっぽい、気がつかないところがあります。 ・何度も夜中12前に電話がかかってくるので、「23時までにしてほしい」と言ったら、全く電話がかかってこなくなった。(ラインのやりとりはずっとしている) ・さすがに遠距離で電話が1ヶ月以上ないのは不安に思い、「電話全然なかったから、○○くんの顔忘れそうになった」と言ったら、今度は夜中1時に電話がきた。(私は今年の仕事はじめ前日という日) ・デートプランを2人で考える時、あまりにも下調べしていないので、1日で回りきれないことをやんわり伝えると、どうでもよくなって考えなくなる。結局、私が調べる。 ・ディズ○ーラ○ドでデートした時、「寒いから」という理由で全く手を繋いでくれない。(こちらから手を繋ぎたいことは伝えた) 「どこに行きたい?」ということもほぼ聞いてこない。お土産でネックレスを買おうとしたら、なぜか同じものを彼も購入。 ・クリスマスなど記念日でも完全割り勘。(基本割り勘派ですが、ジュース1つ奢ってくれない彼氏は初めて) ・からかってきたりするが、全く面白くないし、むしろイライラしている。(普段、紳士だったり記念日にサービスしてくれるとかであればともかく、普段いい加減でからかわれるとストレスしか感じないことに気がつく) 私もわがままかしれませんが、この年齢の大人にしてはあまり配慮がなく、この先結婚したらもっと酷くなるのかしれないと思うと、正直次に行くべきか悩みます。嫌なところだけでなく、良いところも見ないといけないのですが。。 やはり、ちゃんと好きになってくれた男性は、程度の差はあれど、女性として大切に扱ってくれました。あと、周りにいる男性は営業マンばかりなので、そのあたりちゃんと出来る人が多いのも、物足りないと感じてしまう原因かもしれません。 感じている通りか判断が早すぎるか、忌憚のないご意見がいただければ幸いで。

有り難し有り難し 7
回答数回答 1

恋人に話が通じていなかった

25歳頃から同棲している恋人と、どうしたいのか分からなくなりました。 ・3年前、ホームシックが爆発し1度飛行機の距離の地元に1年ほど帰りましたが、恋人が別れを嫌がり、私も恋人は大切な人だからとコロナの前に再度上京しました。 ・再上京後、恋人が平日は仕事後~朝2時まで、休みの前日は15時頃~次の日朝5時までオンラインゲームをしています(チャット?通話は無しです。)。 ・恋人は私が再上京する前に昇進し、年上の部下や上司とのやり取りなど、かなり仕事でのストレスを貯めています。私は畑違いなので見守る事しかできません。 ・ストレス発送のためにゲームは続けていい、しかし私は無光無音でないと眠れない。まず寂しい。23時には寝たいので、23時にはゲームをやめて一緒に横になってスマホアプリや動画サイトを(イヤホンを付けて)見ていて欲しい。 休みの日は(お互い土日祝休みです)2人の時間が欲しいので、10時には起きて、15時までお話したり一緒にテレビを見たい。その後はゲームをしていい。とここ1年間で5~6回程伝えています。 私は感情的になりやすいので、最後の話し合いは紙に書いて伝えました。 ・ゲームをやめて欲しいのではなく、寂しいので夜寝る時に横にいて欲しい、だから23時までにしてくれと伝えました。 ・それでも恋人は夜中のゲームを辞めてくれず、私はアイマスクと耳栓、市販の睡眠導入剤を飲んで寝ています。(家が1DKなので逃げ場がないのです) ・先週末、私ばかり恋人に変われと言っているので、恋人は私に変わって欲しいところがないのか不思議に思い、私にどうして欲しい?と聞きました。 ・特にないと言われたので、ゲームを許してくれて、家事をしてくれて、s〇xしてくれればいいってこと?とキツい言い方をしてしまいました。 ・それから恋人はオンラインゲームをばっさり辞め、仕事が終わったらご飯を食べて布団に横になっています。 平日はゲームを一切辞める!と言っています。 ・何回も私の気持ちを伝えたのに、10か0しか選択肢がなく、かつ未だオンラインゲームさえ辞めればいいと思っている恋人と、もう話し合いをしたくないのです。 自分の考えを分かって欲しいとも思えないのです。 しかし今年1月に婚約指輪を貰い、かつ私のために趣味のゲームを辞めるという恋人を蔑ろにしていいのか悩んでおります。

有り難し有り難し 12
回答数回答 1

過去の過ちを悔い改めるには

既婚者同士の恋愛についての後悔とこれからについてです。 私は数年前ある事情により夢を失ったことで、自分の価値も見出せず自信もなくなりストレスで脱毛症になったり精神的にも不安定な時期がありました。 この先をどうするか考える為に派遣社員として働きました。 その職場は派遣に冷たい感じで(被害妄想かもしれませんが)毎日みじめで生きてる心地がしない日々でした。それでも真面目に働き生きていたとは思います。 夫はとても優しく誠実な人です。 私の辛い時期も知っています。 そんな素晴らしい人と出会えたのに裏切ってしまいました。 相手はその派遣先の既婚者の男性です。 夢をなくし何も無くなったみじめな自分でも認めてくれて好きと言ってもらえた事が嬉しかったのです。生きてていいんだと思えたのです。 体の関係は持たないようにしたのですが(危ない所まではしてしまいましたが…)完全に惚れてしまい、仕事終わりに2人で会ったり散歩したり、完全に周りが見えなくなりました。 夫の事を大切にできなくなりました。離婚も考えていました。罪悪感もありました。一年ほどそんな状態を続けてしまいました。 もう夫とは元には戻れないかもと思っていたある時、ふと夫の寝顔を見た瞬間愛しさが込み上げました。 頼りないけどいつでも寄り添ってくれた事、 トラブルばかりの私を見捨てないでくれた事、 感謝しかないのにこんな裏切り方をしてしまった。このままではいけないと思い、しばらくして職場を変え距離を取る事で冷静さを取り戻し彼とは今は完全に切れました。 彼とは本当に純愛で私をいつも肯定してくれて 認めてくれてあの時期に彼と出会ってなかったら私はまともに生きてたかわからないほどです。私の嫌がることは絶対にしないと離れてくれた。その部分には本当に感謝しているのです。 だけどもちろんしてはならない事をしてしまった事を後悔しています。 全て自分の弱さによるものです。心から反省しています。今までトラブル続きだったのも自分の弱さが招いた物だと気付きました。 私はもうすぐ母親になります。真っ当な親になりたい。その為に強くなりたいです。 過ちは消えないですが、感謝を忘れず 夫を家族を支える為に生きていきたいと思います。 後悔と情けなさに自己嫌悪になりますが、自分自身を許し前に進んでもいいのでしょうか。

有り難し有り難し 30
回答数回答 1

プロポーズ待ち実家暮らし25歳女

高校時代からお付き合いしてる彼氏がいます。 一緒に住みたいね、子供欲しいねって話もします。 仕事を変えてから一緒に住もうと言われまもなく1年が経過しようとしてます。 正直、行動に移す気配もなく信用できなくなってきました。 周りは結婚して、子供もいて前に進んでるのに。 周りと比べてはいけないことはわかってます。 でも、どうしても、自分だけなんでこんなに我慢しなければいけないんだろうと言う気持ちが大きくなってしまいます。 私の何がいけないのか?そんなに私必要にされてないのか?周りと何が違うのか? 毎日頭の中がぐっちゃぐちゃで、最近ストレスにより体調不良などで、心身共にくたびれてます。 実家も居心地が悪く、1年前までは一人暮らしをしてたのですが コロナ禍で職を1ヶ月ほど失ってしまい、貯金を崩したくない気持ちから 実家に出戻りしてしまいました。 そんな自分にも嫌気がさします。 親と関わりたくないので一言も喋らずにいます。 特に母親は話すると自分のストレスを私に全てぶつけてくるので、初めから喋らないようにと心がけてます。 ですが、出戻りしたのは私の勝手で。 結局こんな親のすねをかじってるのかと思うと自分のプライドもダダ崩れです。 家に少しですがお金は入れてます。ご飯洗濯掃除全て自分でやっており寝るとこだけ提供していただいてる形です。 正直私も家族が欲しいです。 私も家に帰ったら楽しく話したいです。 私の話も誰かに聞いて欲しいです。 彼氏のことを家族として支えたいです。 そんなことを思う自分がダメなのでしょうか。 正直人生を終わりにしたいきもちが大きくて。 こんなこと思ってはいけないのに 毎日毎日そんなことしか考えられなくて もしかしたら子供もできにくい体かもしれなくて 毎日不安で。どうしたらいいかわからないです。 誰かに助けて欲しいです。ごめんなさい。 自分にあまあまな人間でごめんなさい。

有り難し有り難し 22
回答数回答 1

産みたいのか育てたいのか分かりません。

いつも心に響く優しいお言葉をいただき、ありがとうございます。 結婚した翌年から不妊治療を始めて、既に5年目となりました。 体外受精を幾度も繰り返していますが、未だ妊娠は出来ていません。着床しても初期流産し、最近ではまともな卵子すら採れなくなってきています。 結婚してから両親が立て続けに病気で亡くなったりしたので、環境の変化も必要かと仕事を辞め、今は主人の両親と同居しています。 また、長らく妊娠出来ないので、最近では「第三者からの卵子提供」と「特別養子縁組」も夫婦で検討するようになりました。 この2つの選択を視野に入れてから「こんな不具な私でも母親になれるかもしれない」という安らかな気持ちと「私はやはり自らの遺伝子を分けた子を産みたいのだ」という迷いとでとても複雑な心地になります。 そこについ先日、私と同年同日に結婚した友人から「授かりました」と連絡がありました。旦那さんが単身赴任から帰ってきて、子作りを始めたらすぐ出来たそうです。 彼女に「おめでとう」と言いながらも「自分の卵子を諦めようとしている矢先に『授かりました』という言葉は何とも惨めなものだなあ」と悲しくなりました。私には『授かる資格は無い』という事なんだな、と痛感した瞬間だったからです。 と、同時に私は「やはり自分の血を分けた子を産めるなら産みたいのだ」と気付きました。 しかし、子を産む事に固執しなくとも育ての母にはなれるという気持ちもあります。 私は子どもが欲しいし、主人を父親にさせてあげたいのです。 こういう曖昧な気持ちを持ったままで特別養子縁組を選択肢に入れるのは間違いなのでしょうか。 こんな気持ちの私にはやはり母になる資格はないのでしょうか。

有り難し有り難し 36
回答数回答 1
2024/04/22

実母から絶縁すると言われました

はじめまして。 今年の元旦におこった石川県の地震で実家が全壊してしまい、父親が体調不良で入院したため現在は実母と旦那と私の3人でアパート暮らしをしています。 震災後しばらくして私が妊娠してしまったので、私の出産後のサポートをするために母親と退院したら父親と旦那と4人暮らしをするつもりでした。 実母が旦那と私と同居するようになり、妊娠が分かった後に旦那が喜ぶ様子もなく、安定期までは、いつ流産するか分からない状態だから喜ぶのは早いと私に何度も言うため、実母がそれを聞いて望まれない子供なのか?と思うようになりました。 そして、旦那は亭主関白なところがあり、私にあれこれして欲しいという指示も多く、文句も言わずに従う私にたいしてもイライラしていたようです。 (お風呂後に髪を乾かして欲しい、靴下をはかせてほしい、脱いだ服を私に投げたりなど) 結婚してから旦那と2人暮らしだったので、私もそれが当たり前のように行っていたことがおかしいと母親から怒られることが徐々に増えていきました。 旦那へのイライラが溜まっていた時にアパートの引っ越しが同時に3つもしなくてはいけなくなり、片付け、掃除などを私と母親がやり、旦那は仕事へ行っていました。 妊婦の私が重い荷物を持ったり、被災地にある私達夫婦が住んでいたアパートへ引っ越し業者がくるため、私が運転して対応したり、母親も新しい引っ越し先のアパートに荷物を運んだりと2人で引っ越しをすべて行いました。 妊婦の私と、60代の実母に引っ越しをさせたことに実母が怒り、それに文句を言わない私は頭がおかしいと怒られていました。 引っ越しが終わった後に旦那が仕事を3日休んだため、引っ越しが終わったあとに休むとは私達親子を馬鹿にしいると激怒し、旦那と一言も話すことなく私にも親より旦那が可愛いなら絶縁するといい始め、私の両親は近々被災地の仮設住宅へ戻ることになりました。 今借りているアパートから私達も近々出て、2人で1から再出発する予定です。子供が産まれても親の言うことを聞かない私には一切手伝いはしないと言われています。離婚したら帰ってきてもいいけど?とも言われました。 旦那と実母の関係は改善することは出来ないだろうとは思いますが、これから子供が産まれたあと、どういう風に実母と接していけばいいでしょうか?

有り難し有り難し 6
回答数回答 1
2023/12/08

別れを乗り越えるには

宗教が原因で彼氏とお別れすることにしました お互い大学生で付き合って1年でした 付き合い初めから土曜は会えないと言われ、1年の間に何度も理由を聞きましたが、教えてくれませんでした。私に将来的に関係するかと聞いた時は、関係ないと答えていました。 1年記念日に、実は土曜日は教会に行っていて、家族全員キリスト教の信徒であることを明かされました。彼は毎週教会に行き、年何度か東京での大集会に参加し、給料の十分の一を教会に渡すなどしていて、神社や寺への忌避感もあることから、完全に信者でした。 彼と結婚するには、私が洗礼を受けて信徒になるか、彼が家族と縁を切るかのどちらかしかありません。私は以前から宗教というものに懐疑的で、私は絶対に洗礼を受けないと話しました。すると、俺は家族と縁を切りたくないから両立できる道を探すといっていました。しかし両立はかなり難しいと思います。彼自身も信仰しているため、正直結婚は絶対したくないと思いました 結婚という未来が0なのに付き合い続けるのはお互いのためにならないので、私から別れを告げます。このような重要なことを1年間も隠していたところにも不信感を抱いてしまいます。 別れは決定事項です。しかし辛くて涙が止まりません。人柄や見た目全てが大好きでした。教会がベースとなった彼自身のことは受け入れられるし、彼の驚くほどの真面目さや誠実さはそこからきていることも理解できます。私のコンプレックスを理解してくれて父のように心配してくれる彼のことが大好きでした。頼り甲斐もあって面白くて、一緒にいた時間全て幸せでした。しかし結婚となると子供の問題もあり全く現実的ではありません。 お互い大好きなままで別れるのがこんなに辛いと思っていませんでした。この選択は間違っていないでしょうか?彼の宗教は犯罪系ではないし受け入れるべきでしょうか?私にはどうしても、宗教というものが理解できず受け入れられないのです。 今は以前彼と約束したデートのことや初めて会った時、付き合った日のこと、優しい彼の一面などを思い出してとても辛いです。 宗教にさえ入っていなければ、、、 もう少し活動に消極的であれば、、、 そうなったら今の彼はいなかったのですから、運命だとは思いますが、つらいです。 この選択は間違っていますか? この失恋は乗り越えられますか?どうしたら乗り越えられますか?

有り難し有り難し 13
回答数回答 1