毎日虚無感を感じながら過ごしていて、どうしたら明るく楽しく生きられるか考えています。お坊さんのお知恵を貸していただけないでしょうか。 まず、私は仕事もあり、生活は不自由なく、大病も患っておらず(うつ病という診断や持病はあるが)、趣味に打ち込むこともできています。とても恵まれた環境にいると思います。 平日に主にデスクワークの頭脳労働をしていて、休日は土日祝日有休をフルに使って、激しく体を動かす遊びをしています。毎週末に好きな運動をするのが楽しみで、平日は週末のことばかり考えています。週末に身体を酷使するため、平日は毎日身体が重く(特に週の前半)、頭も回っていません。それでも週末に遊ぶお金を稼ぐために、頑張って働いてい(るふりをしてい)ます。 周りから見たら悩むことなんてないように思えるかもしれませんが、毎日憂鬱です。仕事ではプレッシャーがあり、常に周りと比較し(比較しないように心がけていますが難しい)、自分の情けなさに辟易しています。成果を出さなければ、任期が切れた時に次の職もありません。そうでなくても、昔思い描いていた理想像からは程遠く、自分の能力の低さに自分が一番がっかりしています。 週末の遊びがいくら楽しくても、人と比べてしまい、自分のやっていることの小ささを考えてしまいます。もっと難しく、周りの人があった驚くような成果を出したいという気持ちもあります。そんなことをしても意味はないのに。自分が楽しければそれでいいのにと思う一方で、そう思い切れない自分もいます。 週末に遊んでいて疲れているから平日に身が入らないというわけでもない気がします。でも少し遊ぶのをセーブすればもっと仕事を頑張れるかもしれません。でもこれ以上遊ぶ時間を削るのはしんどいてす。そのために生きているのですから。でもその遊びでさえも人と比べて落ち込むことがある。八方塞がりです。誰もいない世界で自分1人だけになりたい。それが無理なら、明るく生きる方法が知りたい。年齢を重ねるにつれ、生きているのが辛くなる。これからもっと辛くなるのかと想像すると、もうここで終わりにした方がマシにも思えてきます。助けてください。
こんにちは。 私は高校生になってから自分が両性愛者だと言うことに気づきました。そしてそれを最近自分自身が受け入れられるようになってきました。 この前、初めて遊びに行く友人とカラオケに行きました。その子はクラスで1番一緒に居る子では無かったのですが、友だちとしてとっても大好きで毎日話せるのが嬉しかったです。 ところが、その遊びに行った先で、男の人同士のカップルをみて「あれキモくない?」と言っていたのが忘れられず、ずっとずっと心に重く残っています。 その子と一緒に居るとそれを思い出してしまい、苦しい気持ちになります。 この他にも私の友だちや先生で同性愛について批判的な言い方をしている人が多く、自分のことを言われているようでとても気にしてしまいます。 私が気にしないように頑張るのか、それともそういう人とは関わらないようにすればいいのか分かりません。。
社会人になってから3社目、転職してきて半年ですが、仕事が出来ない上に、みんなに嫌われているように感じてます。相談出来る相手もいません。会社で居場所がなくて、本当に辛いです。 今の職場は、世に言うホワイト企業で、働いている人はみんな優秀で、環境はとても恵まれています。着いていけないのは私の実力不足と、コミュニケーション能力の欠如が原因だと感じてます。 嫌われた原因は、私が仕事出来ないのに出しゃばって仕切ろうとしたことがあったことが原因だと思ってます。 そのときは本当に私は口だけの人間でした。 上司にマネジメント能力を求められていて、意味を履き違えたんだと思います。今はバイトさんにさえ、指示を出されるような状況です。 仕事については、私なりに努力しているつもりなのですが、空回りなのか、努力が足りないのか、本当に何も結果がでません。結果を出そうと思えない…というか、本当に何も出来ないんです。何を求められているのかが、理解できないです。 私自身は半年前よりは私なりの成長を感じてはいるのですが、そんなの微々たるもの過ぎて、周りからみたら本当にお粗末なものだと感じてます。 今、チーム全体で取り組んでいる仕事があるのですが、私が使えない人間なので、みんな余計に呆れているような気がします。なので、今はよりツラい思いでいっぱいです。 努力で補えばいいのですが、机に向かっても全く頭が回らず、逃げ出したい!ということばかり考えてしまいます。 会社を辞めることを検討するべきか、でも、この歳で逃げてばかりいるのもよくないですし…、でも、このままいても私は何も身動きがとれなくなってしまうような気もしています。 お恥ずかしいかつまとまりのない相談ですが、何かアドバイスをいただければと幸いです。
4月15日朝、ゴミ出しに行ったら家の前で、雨上がり地面が濡れていて、滑って転び起き上がれず這って家に入りました。 その日は父親の命日でお坊さんにきてもらう予定でした。 お坊さんにお務めして頂いた後救急車呼んで病院行ったら大腿骨骨折で只今入院中です。 私は父母姉を失くし毎日お経を上げて大好きな姉と信じている阿弥陀如来様に朝は守ってて下さい、夜は今日も1日無事過ごすことが出来ありがとうございますと話しかけています。 父親の命日にまさかの骨折入院するなんて、先祖父親が何か怒ってるのでしょうか? 信仰心ある方と思っていますが、こんなことになって辛くて痛くてたまりません。 今年後厄のお祓いしなかったからでしょうか?
私は結婚する。という時に、浮気をしました。 旦那のプロポーズはとても嬉しかったのですが、この先大丈夫かとマリッジブルーになっていました。 そこに現れたのが、仕事場の取り引き相手。 前々から仲はよかったのですが、たまたまプライベートな時にばったり会い、家も近い事がわかりました。 そこで、そのままノリで二人でご飯に行く事に。それからは、私の職場の同期と彼の友達と飲み会もする仲になりました。 結婚に揺れている事も話し、それを上手く受け止めてくれとても居心地がよかったんです。沢山相談していました。お母さんのアルコール依存の事も…。旦那に言ったら引かれるんじゃないかと、旦那の家族にも知られたくない、友達にすら相談できない内容も彼には言えました。 体の関係はありません。でも、キスしたり抱き合ったり、内緒で会ったり、それが安心でき幸せでした。お互い惹かれていることが分かり、かけがえのない存在になりました。 でも、浮気ですよね。相手には奥さんや子どもたちもいます。奥さんと子どもたちにも面識があり、仲良くさせてもらっていました。しらっと普通に奥さんや子どもたちに接している自分が時々嫌になりました。 結婚式を終えた後、私は職場をやめ、少し遠いところに引っ越しました。連絡はとってはいけないと、お別れもしたのですが… 全く知らない環境の中過ごしていると、寂しくなり連絡をとってしまいました。内緒で会ってしまいました。やっぱり好きです。好きなだけではなく、尊敬しています。 でも、旦那と結婚したからには、私は旦那を幸せにする仕事があると思います。旦那の家族も私の家族も大切にしなきゃいけないと思います。 だから、彼を好きな事はいけない事です。 …会いたいのを我慢するには、好きな気持ちを抑えるにはどうしたらいいでしょう。 やはりどんな時も1番に頭の中に出てくるのは彼です。ずるいのは分かっています。相談して直るものではありません。でも、だから、思い立った今、変われるチャンスだと思います。お願いします。
過去の自分がしてきた数々の選択に対する後悔や、夫の言動への怒りが消えず辛いです。 過去に戻ってやり直すことができないことも、前向きに考えて生きていかなければならないことも頭では理解しています。 しかし、体調が優れず思うように家事育児ができなくなってしまっている現状ですので、子どもたちにも申し訳なく、いつまでも気分が晴れません。 病気になるまでは沢山子どもたちと遊び優しいお母さんだったはず。でも今は体も心も辛くて余裕がなく、キツい言動になってしまうことも。悔しい、悲しい、申し訳ない。 夫には、私が倒れたら家事育児もできなくなる、家庭崩壊してしまう、お願いだからと何度泣いて訴えたことか。そのたびに、お前なら大丈夫、何大げさな事言ってるんだ、とヘラヘラ笑われ。家事育児をしないどころか仕事やストレスを増やしてくる。 夫が親身になり支えてくれていたら病気にならずに済んだのに。結婚前にあれほど色々確認したのに。任せろと言ってくれていたのに。 家族よりゲーム、昼寝、YouTube。 騙された、裏切られた、という悔しくて悲しい気持ちが一番強いのですが、それと同時に夫が変わらないなら自分があの時あーしていればよかった、こうしていればよかった、との後悔が消えません。 好きな人と楽しく仲良く子育てすることが私の夢で、夫とは結婚前から理想の家庭像も話し合ったのに。結婚して家族になると、話しが違う!ということばかり。 友達期間も含めると長い付き合いだったので、夫となら大丈夫かなと思えていたのに。 自分が元気なままなら、離婚して子ども達と楽しく生きる選択肢もあったのですが、私が仕事ができる状態ではなくなってしまったこと、子ども達は父親のことも好きなこと等から離婚は考えていません。 でも、夫にされた言動が消せず、事あるごとに怒りと嫌悪感が湧き出てしまうのです。 もちろん、夫のせいだけではなく、私がもっと要領よくできていたら、色々割り切っていたら、私の性格が違うものだったらとも思います。
会社で15も下の子に身分上抜かされました。 たしかに私は仕事できないし、使えないけど。 他の部署ならしかたないけど、同じ部で抜かされると悲しいです( ; ; ) 気が利かないからかなあ( ; ; ) 悲しいです( ; ; ) 死にたい( ; ; ) 心労なのか、風邪ひきました( ; ; )
明けましておめでとうございます。 いつも助けられています! 以前、姓名判断の事で相談させて頂き前向きになり幸せな日々を送っているのですが、やはり時々気になる事が耳に入ってきて、弱い私はつい心がぶれてしまいます。 ある時、私の母が美容院の先生に、『名前は下の子は上の子よりあいうえお順で先にしたらダメなのよ。下の子が長男長女の役割をするようになるって』と言われたと言ってきました。これに関しては、私の周りも下の子が上の子よりあいうえお順で先の人の方が多いし、全く気にしていないのですが、母は美容院の先生を崇拝?していて、『もう少し早く知ってれば良かったねぇ』とか言ってきて、段々不安になってくるし、四柱推命?の占いで我が家の次男に長男相が出てるね~とか言われたり、気にしたくないのに、なんだか気になる事ばかりが耳に入ってきて、不安になってしまいます。 以前の質問の回答や他の方の回答を読ませていただき、占いに惑わされてはいけない、親の愛情が一番と思い、全て自分の気持ち次第と思って過ごしているのですが、時々沸き上がってくる不安。わざわざなぜ耳に入ってくるのかと不安になります。 気にせず惑わされず、ぶれない気持ちを持ちたいです。どうすれば良いでしょうか…?
試用期間中ですが転職したいです。 初めての分野に転職して2ヶ月ですがイメージと合わず転職したいと仕事探しを密かにしています。 常勤として働く以上は仕事を探しているとはいえ今の会社の役にたちたいと思いやれる限りの事はしていますがうまくいかず人間関係もあまりうまくいっていません。 仕事探しも以前勤めていた会社でまた戻ってきたら?と言っていた会社にも聞いてみましたがダメでした。。 正直今の会社、職種は合わず気を張りすぎるのかやたら疲れてもう行きたくないです。しかもやってもやっても裏目に出たり注意されてばかりで成果が出なくて凹みます。 最近はやってみたい職種が出てきてやりたいなーという気持ちで探していますが求人が見つからず。。。 でも気落ちしても良い事はないからと落ち込み過ぎないように気分転換しつつなんとか凌いでいる感じです。 婚活もしていますかうまくいかずどうしたものかと思っています 仕事も婚活も縁かなと思っていますが会社との良い縁を結ぶにはどうしたら良いのでしょうか
こんにちは。ハスノハで相談するのは2回目です。 今私は特段悩みはありません。将来どうしようかと考えたりはするものの、悲観はしていません。 寧ろ今はとても楽しい気分です。嫌な環境から離れ、ストレスが無くなったことにより食生活等も改善、幸せに暮らさせてもらってます。仏教の考えを取り入れたのも良かったのかもしれません。 だからこそ気になりました。この楽しい気分を保つ為にはどうしたら良いのかと。 今は上にも書いた通りとても幸せなのですが、月日が過ぎればきっとまた不安や恐怖に囚われたり、人の悪口に落ち込んだりするかもしれません。 私としては今の楽しい心を保ちたいです。その為の努力なら幾らでもやろうと思えます。 今のままでいいのか、それとも何かこの気持ちを保つ考え方や努力の方法があるのか、それが知りたいです。 例えば瞑想を取り入れてみるとか、こういった考え方をしよう。とかそうした提案をしてくださると助かります どうか智慧を貸していただけるとありがたいです。
お世話になっております。 私自身が苦手もしくは嫌いだと思ってる人からの優しさ・善意が苦しくなります。 職場の他部署の人です。 1人は男性、もう1人は女性。 2人とも同じ部署で基本一日中ずっとお喋りしながら仕事しています。(声が大きいので、周りは割と迷惑しています) 最初から2人のことは何となく薄っぺらい感じがしていて嫌いでは無いですが苦手でした。 嫌いになりたくないので距離を置いたのですが、 男性の方が、距離を置いたらものすごく詰めてきました。 根掘り葉掘り理由を聞こうとしてきたり、他の人の悪口を言ってきたり。 言ってくる割に「秘密にしてね」と言ってたり。 もちろん面倒事は御免なので、誰かに話したりしてないです。 女性の方は、よく感情的になって仕事中に大声でキレていることがあるのですが、周りも巻き込まれたくは無いので黙って居ます。 他部署の2人の機嫌が良くても悪くても、大声のお喋りは止むことは無いので、 私の心に余裕がない時はイライラしてきます。 色んなことが積み重なり、苦手から嫌いになりそうです。 もうなってるのかも知れません。 それでも2人は何かとお菓子をくれたり、マスクを手作りしてくれたりと優しくしてくれます。 普段の行いに私が一方的にイラついてしまってるだけで、2人に優しさがあることは知っているのですが、 私は2人を嫌厭しているのに 2人は善意や優しさを向けてくれます。 白黒ハッキリ付けなくても良くて、優しい所もある、向けられた優しさを受け取ろうと頭では分かっていてもなかなか難しく、 罪悪感で苦しいです。 罪悪感を持たず、優しさや善意を受け取る心構えを教えて頂きたいです。
私が経験した出来事について、意見をお聞かせ願えませんでしょうか…? ずっと気にしないようにしてきたのですが、やっぱり誰かの意見が聞きたいのです。 自分を含む、友人3人(全員女性)でいたとき、男性3名が近づいてきました。 どうやら、友人1人が男性陣と知り合いだったようで、ご飯に誘われたようでした。 皆で行こうということになり、もう1人の友人も私も快諾したのですが…男性陣の1人が私に向かって、「え?来るの?」と一言。 私は帰れということかな…と、友人と顔を見合わせましたが、友人2人もぽかんとした表情でした。 その場の空気に耐えきれなくなり、帰りますと言ってその場を立ち去りました。 「だよね」と当然のように言われたこともショックでしたし、そのすぐ後に聞こえた「だって俺達が金出さないといけないでしょ?」の意味も、未だに理解できずにいます。 自分の分くらい自分で払うけど…とその時は思っていましたが、奢る価値もない女なのについてくる気だったのか?という意味だったのかもと思うようになりました。 多分、後者かな…と何年もたった今では感じているのですが…。 時々思い出しては苦しくなります。 実は他にも嫌な思いをした経験がいくつもあるのですが…こんな経験を積み重ねていると、本当に女性としての自信がなくなります…。 男性陣からすれば、魅力のない自分が悪いんでしょう?という話なのでしょうが。
私は人よりも遥かに高い座高が悩みです。 どんなに高身長な人よりも高いです。 最近、幸いにもイケメンでスタイルが良くて性格も優しく気が合う完璧な彼氏ができたのですが自分の体型と比べてしまいとても毎日落ち込んでしまいます。 授業中も人と目が合うと自分の座高の高さを見て笑ってるんじゃないか、悪口言ってるのではないかと自意識過剰になってしまったり、机が低くなってしまうので必然的に猫背にならなり腰や肩がとてもカッチカチになってしまい、たまに死にたいなと思ってしまうこともあります。 外見コンプレックスが少しでも気にならなくなるような言葉が欲しいです!
はじめまして。 私は小さな頃から 人と接する事が得意ではありません。 苦手と思う人には どう接していいかわからないのは勿論ですが 仲が良くなった人でも 距離をおきたくなることがあります。 泊まりで旅行する程に仲が良かった友達でさえ どう接していたかわからなくなり 以前のように話が出来なくなってしまったり。 身内でも そんな風に思ってしまうことがあります。 仕事でも 人が入れ替わったり 自分の環境に変化があると どうして良いか わからなくなり 人の目や評価が気になるあまり 気を付けようと考えすぎ かえってミスをしてしまったり。 どうすれば 人と適度な距離感を保ち 自分も相手も尊重しつつ 上手く付き合えるのでしょうか。 どうかよろしくお願いいたします。
こんにちは。 1週間程前から新しい仕事を始めたのですが、私の仕事の覚えが悪く、シフトを急遽変更したり、職場の人には迷惑だと煙たがられています。 3ヶ月の短期の仕事なので、割り切ってやろう、とも思うのですが、やはり周りの人に悪く言われていると思うと居心地が悪いです。 生きる為に仕事をしますよね? ご飯を食べる為、住む所を確保する為など。 私は以前、何度か自殺未遂をしています。 辛くなると死んでしまいたくなります。 でも何を試しても、人の命というのはそう簡単には消えませんでした。自分の力で死ぬことは不可能だと私は思っているので、もう自殺未遂はしません。 生きたくもないのに、死にたくなる仕事をして、その仕事で稼いだお金でご飯を食べて、また死にたくなる仕事へ行く。 こんな毎日に意味はあるのでしょうか?
すこし聞いて頂きたいことがございます。 今の会社に転職して7年経過しました。 この間仕事に一生懸命励み、いろいろな経験をさせてもらい、 自分自身の成長を感じていますが、精神的に少し疲れてしまいました。 仕事は増える一方で責任も重くなっているのですが、待遇は変わらず、 会社の業績にも陰りが見えてきて今後改善されるのもなかなか 難しそうです。 また、会社の将来的なことについても不安などもあり、悩みの原因が 複合的になっていると感じています。 時折有給などを取って休むようにしていますが、なかなか心身の疲れが 取れません。 子供が一人いますが、まだ小学校低学年ですし私も40代ですので、 転職を含んだ仕事の将来設計や住居の変更もそんなに容易に 取れる選択肢ではありません。 どのようにここを乗り切るか、このところ葛藤しております…。 なかなか自分で出口が見つけられないので、こちらに書かせて頂きました。 読んでいただき、ありがとうございました。
そもそも政治とかに頭を突っ込むと必ず反対派が出てきて荒れますよね。 そこで消費するエネルギーは本当に無駄だと思うし、こっちも「なんだこのやろう」という気分になって気が荒れるだけで、クリエイティブな面も感じられません。 喧々諤々の議論が大好きな人が居るのも自覚はしていますが、 自分としてはこれならヨガや仮眠でもとっていた方がよっぽど心穏やかに過ごせると想うのですが、自分のように政治に興味の無い人はやはりダメなのでしょうか?
営業の仕事をしています。 やることなすこと全て、裏目に出ます。 仕事では、今年に入って成約が全くありません。全て、親、家族絡みでダメになっています。 このままでは首もありえます。 実は、2年前に父親が他界し、母親1人で生活をしていました。その母親にも原因不明の熱が出て入退院を繰り返していました。 今、母親は施設に入っています。 私は、遠い他県で生活をしています。 今年、親戚に連絡せず家族だけで3回忌を済ませました。 また、親の住んでいた賃貸アパートを今月離れますので、お仏壇も処分を考えています。(小さな仏壇に切り換えようと検討中です。) お位牌、お遺影は母親が持っています。 いつの日か私も腰が重くなり、何をするにも覇気が出ません。何か悪い気でも憑いているのかと気休めで粗塩を持ち歩いています。 父親やご先祖様を怒らせたのでしょうか? 何か間違いがあるのではと不安の毎日を過ごしています。会社では針のむしろです。苦しいです。 宜しくお願い致します。
私には、昨年の夏頃から片思いしている人がいました。 先程、思い切って連絡先を聞いてみたのですが遠回しに断られた上、あまり前向きではなかったようなので今はほぼ失恋に近い感じです。 ですが、連絡先を聞こうとしていた前の日、不思議なことにどこか心に迷いがあったのです。 というのも、半年ずっと1人の人に想いを寄せていたはずなのに、新たに気になる存在の人が現れたからです。 片思いしていた人はおそらく私とは20歳近く年が離れており、会う機会も少なかったため知らないうちにどこかで気が薄れていたのかもしれません。 そんな中、学校の体育の授業で今まで(マスクで隠れていて)顔を見たことがなかった男子の楽しそうな笑顔を見たとき、「あ、すごくかわいくて癒される男子(同級生)がいる」と、ふと思ってしまったのです。 こんなにもつらい片思いをしているのに、ほかの人が気になってしまっている自分に少し罪悪感を抱いてしまいました。 また、私は今いる学校を2ヶ月も経たないうちに転入してしまうので、ここで何もしなかったら後悔してしまうような気がするのです。 正直、今の学校にはつい先日まであまり良い印象がなかったのですが、その男子の笑顔を見てから、見える世界が変わったような気がしました。 まだ完全に片思いを諦め切れていない自分が、今まで関わったことのない男子に好意を寄せてもいいのでしょうか。 自分1人では抱えきれない複雑な気持ちになったので、お坊さんたちに相談させていただきたく質問してみました。
今いる職場で40才の方がいました。男性職員の方です。その人は、自分のフロアーにくる前に警察に一度捕まりました…。 一応見習いという形で自分のフロアーに来たのですが、その職員さんが来ることに対してリーダー達は嫌がってました。 自分は、最初は…「余り…。」でしたが話すといい人でLINEの交換をしました。 その職員さんと話すと自分自身も気が楽でした。 その職員さんがきて2月の中頃になり利用者さんからクレームがあり「彼が殴りました」となりました。でもその利用者さんは支離滅裂の事を言うので他の職員さん達もあまり気にしては無かったのですが…。 その職員さんが自分から「辞める」と上司に話したそうです。 自分は丁度休みの日でその現場は見てません。 自分のLINEにも「辞める」と来ました。 それから自分が返信しても既読になりません。 ブロックされてしまったのでしょうか? それとも嫌われたのでしょうか? 自分はまた話したいのです。