私は、清掃業をしています。 去年までいた、清掃現場の神棚を毎日榊の水をかえさせていただき、タオルで拭き掃除をさせていただいていました。 今年から、清掃現場がかわり、今日の朝去年までいた現場に用事があり、御祈りを捧げさせていただきました。 その時に「日頃の感謝と、去年は大変お世話になりました。今年もよろしくお願い致します。」と心のなかでお伝えさせていただきました。 私は、去年仕事納めの二日前から精神的につらく、休んでしまい、そのまま年末年始の休みにはいりました。 そのことを、神様に謝罪を、させていただいた方がいいのか、悩んでいます。 今日の朝、御祈りを捧げさせていただいたときに、「日頃の感謝と、去年まで大変お世話になりました。今年もよろしくお願い致します。去年は、最後の日まで清掃にはいることができずに、ごめんなさい。」とお伝えさせていただくべきだったのでしょうか? よろしくお願い致します。
2022年。某国の争いをニュースで見るようになってから「死」というものが頭から離れません。 昨年質問させて頂いた時の混乱具合に比べれば幾分かマシになったものの、生きている意味を考え、苦しい感情が抜けません。 前は両親の死に怯えていました。 今も怯えがなくなったわけではありませんが、どちらかというと生きていることが苦しい。なんで生きてるんだろう。 そんなことを考えてしまう自分が嫌だ。愛情を持って育ててくれた両親には絶対に言えない。聞かせたくない。と考えるようになりました。 何か仕事でもプライベートでも失敗や嫌なことがあったわけではありません。 原因は悪く考えて不安になってしまう思考、性質なのだろうと思いますが はっきりとしたわかりやすい原因がない分、これをすれば解決して楽になる…ということがなく…ただ苦しい気持ちが落ち着くのを待つしかありません。 誰かといれば気は紛れるものの、正常な自分を見せるために仮面を被るので自宅に帰るとより悪化することもあります。 苦しくて苦しくて仕方がない時、心を落ち着かせる方法など知っていたら教えて頂きたく思います。
つい最近、とても可愛いがっていた12才くらいの猫が亡くなってしまいました。 数週間前にお尻にケガをしていたのですが、元気に歩いていたので、大丈夫かな、と思ってました。 でも、本当はかなりひどいケガだったみたいで(毛で隠れて外見からはよく見えなかったのですが)、病院に連れていったときは手遅れで、2日前に亡くなってしまいました。 動物はケガをしたり体調が悪くても元気なフリをして隠す性質があるようで、わたしが猫の様子がおかしい、と思ったときはかなり悪化していたようです。 最初にケガに気がついたときに病院で見てもらえば、もっと長く生きていたと思います。 収入が入るのが、少し先だったので病院に連れてくのは、お金が入ってからにしようと思い、猫も元気に見えたので、すぐに病院に行かなかったのです。 僅かなお金を惜しんだばかりに、とても可愛くて賢かった猫を早く亡くしてしまいました。 それから、ずっと後悔と寂しさで泣いてばかりで仕事もろくにできません。 どうしたら、元気になれるでしょうか。
退院後、気持ちは前向きですが体力がほとんどもどらない、8年前まではサッカーのコーチをしていました 体力の回復を目指して毎日リハビリに励んでいますが、思うように回復しません 退院し2年5ヶ月経ちました。以前より痩せてはいますが見た目には全く病気は感じらません いつも見ている妻は、見た目が元気だからと「さっさと仕事探して!、なんでも出来るやろ!」と言ってきます。 確かにこのままでは家庭が崩壊しそうです 退院し2年5ヶ月は貯金を切り崩し全くありません。 また母親から借りたり、カードローンに頼らざるをえなくなっています 自分自身もやらないといけないのは解っています しかし妻の要求には答えられないのが現状。 毎月月末にはお金の話で喧嘩になり、その都度「働いてくれてたらこんなにならないで済むのに」と言われます。 実際これからどうして行ったらいいでしょうか 毎月が頭いっぱいです
一度、相談した者です。 同じ内容ですが、まだ気持ちの整理がつきません。 50年以上くらい前に幼い子達にとんでもない事をさせてしまい、ずっと悔いてます。 その際にお坊様より有難いお返事を頂き気持ちがずっと楽になりました。 ありがとうございました。 一日の中でこの件を思い出しての浮き沈み感もあり、鬱にもなりました。 酷い時は自分で判断する事が出来ず、焦ると頭が真っ白になります。 週2の仕事も迷惑をかけてばかりで、情けないです。 胸の奥に、私のしでかした事を知っている方達が多くなる、家族にそれを知らされるなど妄想?ザワザワ感?が収まりません。 仏教ではもう過去の事かもしれません。 でも、私は毎日これから先もずっと悔やんでいくようです。 薬で体の方はどうにか動きますが、心の方はバラバラ寸前です。 苦しいです。 どうしたら、良いですか? このまま罪を背負って生きていくしかないですか? どうか、ご指導ください。
2年半つきあっている彼氏がおり 最近結婚の話が出てきています。 前々から女友達と旅行の計画を たてており行った時の話です。 無神経に旅行中の写真を 送った私も悪いですが 俺は結婚の為に、私の為に したいことも我慢して 仕事も頑張って おまえとの時間も作りながらも 貯金しようとしてるのに おまえは自分のことしか考えてない、 それなら俺も勝手にさせてもらう と言われました。 私自身少ない給料で貯金し やりくりした上で旅行費を貯めて 旅行に行きました。 もちろん別に貯金しています。 結婚の話が出ていても プロポーズされたわけでもなく とりあえず結婚費用貯めて としか言われていません。 私の行動は間違っていますか? 全給料をなにもかも我慢して 結婚費用に回さないと いけないのでしょうか? 彼氏はわかってくれないのですが どう説明したらいいか わかりません(>_<)
自分は父が幼い頃に亡くなり母と二人で生きてきました 一人っ子です マザコンと言われるかもですが母は自分の太陽であり支えでした 末期ガンで手の施しようがなく在宅で2ヶ月、ホスピスで1ヶ月仕事を休職させてもらって看取りました 4ヶ月経ちますがここに来て母の事思い出しては涙が溢れます 亡くなった時も葬儀の時も父の所に行けて良かったねって言えたのですが 孤独なのは良いのです 母がいないのがたまらなく寂しいのです 後を追いたいって親不孝を考えてしまいます 会いたくて堪らないのです 声が聞きたい 温もりを感じたい いい年した男が休みの日になると泣いてばかり 何もする気も起きなくただただ身体もダルく泣いてるばかりです 時間が経つほど寂しさが募ります 母とずっと一緒にいたかった 叶わないのは理解してます 自然の摂理なのもわかります 母の為にも生きなきゃいけないのもわかります でも考えてしまうのです 寂しいです、悲しいです こんなに辛いとは思いませんでした このまま悲しみを抱いて生きていく自信がありません
はじめまして、こんにちは。 既婚者でありながら好きな人ができました。いつも郵便配達してくれる配達員の人です。 名前も年齢も知らないのですが、顔をあわすとニコッと笑って会釈してくるので、愛想のいい郵便配達員さんだなぁと思いました。 最初はなんとも思ってなかったのですが、真面目な仕事ぶりなどを見て、少しずつ好きになりました。 私達夫婦は仲が良く、結婚生活もうまくいってます。 なのに、配達員さんを好きになってしまいました。 配達員さんが気になって気になって仕方がないです。 配達員さんと仲良くなりたいと思い、 どんな方か興味があります。 頭の中が配達員さんの事でいっぱいです。 結婚していなかったら、なんて思ってしまいます。 本当に主人に申し訳ないです。 主人に申し訳ないと思い、 配達員さんの好きな気持ちを消そうとするんですが、なかなかできません。 思いは募るばかりです。 どうしたら、配達員さんへの思いを消す事ができるでしょうか? こんな自分が嫌です。 よろしくお願いします。
付き合い始めて2ヶ月の彼女が居ます。とても大切で必要な存在です。その彼女が自分を変えたいから、知り合いの居ない所、住んでる環境を変えたいと言っており、仕事も変えたいと言っております。あまり自分の事を話してくれないので、しつこく聞けませんが、人に頼ってる自分が嫌で、このままだとダメな人間になると話していました。私の気持ちはどうかと聞くと、好きでいて特別な存在と言ってくれます。住む環境を変えると遠距離になる(東京や大阪に行きたいとの事)ので、私は避けたいし、側に居て欲しいと思って居ますし、真剣に付き合って結婚も考えています。彼女の想いを尊重すべきか、私の想いを受け入れてもらうか、どちらかが、折れるしかないでしょうか?信じる力も必要ですが、思い詰めて不安になってしまいます。ご回答宜しくお願い致します。
初めて投稿します。 皆様への回答を拝見しては学ばせて貰っています。 波乱万丈の半生…も今は全て笑い話。 そしてまたまた波風&暴風がやって来ました。 兄一家の自己啓発セミナー等の洗脳による疎遠(縁切り)に親の大病。 兄に関しては独立したひとりの人間。 疎遠には残念でしかありませんが本人が選んだ事。 無事生きてくれていたらそれでいいです。 病気に関しては素人なので、 一瞬頭が真っ白になりましたが医療を信じるのみに頭が至りました。 とは言え更年期も相まって、 対処&対応続きに心身共に疲労困憊中です。 とにかくしんどい。 仕事も辞めて明日は寝ていたい。 そうもいかない。 お金が必要だから。 久々に気落ちを起こして寝付けず。 ふらふらっとハスノハさんに来ました。 頑張るしかない。 やるしかない。 気持ちを奮い立たせるために、 初めて吐き出させて貰いました。 ありがとうございました。
いつもお世話になっております。 毎日充実感がなく無気力で、仕事を辞めないために生きているような日々です。このご時世、この悩みは贅沢だし、自分の捉え方ひとつだと頭ではわかっていても、毎日本当につまらなくて限界を感じています。 買い物など特別なことをして気晴らしをしていましたが、最近、毎日の基本的な衣食住をしっかりすることが、充実感を得る一番の近道なのではないかと思いはじめました。 しかし、帰ってきたら何故か疲れていて何もしないで寝てしまったり、自炊や片付けをする気力が湧いてこず、生活が荒れています。学生時代から一人暮らし10年以上になりますが、生活力がないままです。 外から言われてどうしてもやらなくてはいけないことはギリギリになったらやりますが、自分だけのために食事などに凝っても意味ないと思えてきてなかなか変われず、何年も自己嫌悪を感じています。 「疲れているから無理しなくてもいいんじゃない?」と言っていただくことが多いのですが、何年もこのままであせりを感じています。 前向きに衣食住を整えていくためにはどうしたらいいでしょうか?
ライフステージの変化に心がついていけません。 私は現在30代で、自分の夢のために結婚や出産をせずに生きていこうと考えました。 でも、今の状況になった時、話し相手が職場の人のみ、同期は仕事を辞め疎遠、友達は結婚していたり、都内近郊で働いているため遊んでも前みたいなオールは無いし、地元の子も結婚や出産でSNSでのわずかな繋がりしかない。 私は友達と夜遅くまで飲んだり遊んだりすることが好きなのですが、年々その機会も無くなっています。 とどのつまり、寂しいのです。昔を思い出しては、あのころは楽しかった、良かったと昔の思い出しては寂しくなります。このライフステージの変化についていけないのは、私がまだ子どもだからでしょうか?この歳になって、新しい友達やパートナーをつくる気力はありません。自分の心とライフステージの乖離で、最近生き辛さを感じてしまいどうすれば良いのか、どうやって心を切り替えていけば良いのか教えて欲しいです。
いつもお世話になっております。 実は5年以上前の大学生のころ、自分の顔に自信が持てず、毎日整形を考えていました。今は全然そんなことないのですが、当時はここもあそこも整形したい、そのためにはお金を貯めなきゃ、とそればかり異常なほどに顔に執着していました。 整形をするために、夜のお仕事でお金を稼ぐ人が多いようですが、わたしは実家暮らしのためそれは難しいと感じ、一度会員制のパパ活のサイトに登録をしたことがあります。 ごはんを食べたりお茶をのむだけ、というメリットに惹かれてしまいました。 ただ、何かのトラブルに巻き込まれたらどうしよう、とすぐ怖くなり、誰とも会わずに退会しました。 ですが今になって当時のことをとても後悔しています。私は本来は、身体は売らずとも女を売るということに抵抗がない汚い女なんだ、という考えが頭から離れません。 大好きな夫は、私の性根がこんなであることを知りませんし、それに対して申し訳ない気持ちでいっぱいです。 夫に全部話してしまいたくなるのですが、夫を悲しませてしまうでしょうか。 毎日とても辛いです。
初めまして、27歳の男です。(詳細はプロフィール欄に書きました。)22歳の頃から薄毛で悩んでおり、少しでも自分の容姿を良く見せようと、その頃からスキンヘッドにしていますがその自分が受け入れられていません。世間では「ハゲ」という差別の言葉が一般的に使われており、明らかに良くないイメージである事実を突きつけられることが多く、自分も髪はあったほうがいいと思っているため、辛いです。 身長が高かったりするので、友達や女性からは「髪が無くてもかっこいいよ」と言ってくれることが多いですが、自分には慰めの言葉にしか聞こえず、実際に彼女が現在はいないため、髪が無い自分に今後、彼女が出来ないのではないかという絶望感も感じています。 今はそんな自分に付加価値をつけるため、筋トレをしたり、仕事を頑張って収入を上げようと努力は明らかに続けていますが、それを踏まえた上でも「自分が醜く見えてしまうこと」「彼女が出来ない絶望感」の2点で悩んでいます。なにか希望となる教えをくだされば幸いです。
お世話になります。 僕には3年間永らく片思いをしている人がいて その人は僕が代表を務める趣味のサークルで二ヶ月に一回程度会う仲なのですが、 二人で出かけたこともありますし、少しずつ距離を縮めたつまりではありましたが やはり全然会えてないので、昨日みんなです会った時には関係値が普通くらいに戻っていました… 僕は今でも好きでしょうがないのですが、やはり向こうとの温度差を感じてしょうがないです。 去年の時点で好きと言えば何か変わったかもと思いますが、その時は関係性が崩れないように少しずつと慎重になっていました。 仏教では、執着が苦しみに繋がると聞きます。でもそれを手放そうとすると自分がバラバラになりそうです。 思い切って諦めようとしたら、3日後ぐらいにすごく抑うつ感を感じました。 話を聞くと向こうも仕事が忙しくて恋愛どころじゃなさそうです。 彼女とはおそらくこれからも関係は続くと思います。 僕の煩悩は彼女ともっと仲良くなりたいのですが、現実はそれをゆるしてくれません。 僕は自分でもどうすればいいのかがわかりません。理想と現実のギャップでおかしくなりそうです。
うつ病がありワンオペ育児に疲れました 夫は帰りも遅く、土曜日も仕事です うちは親がシングルマザー&県外なのでなかなか頼れずです。 義理の親は同じ県内ですが、私が入院を勧められるほどの重度のうつ病なのに 理解が乏しく、最近自分達も忙しいという理由で全く娘を預かってくれず、 孫に会えないとなっていてもなんの連絡も来ません。 結果私がワンオペ育児しているのですが、一人の時間もあまりなければ鬱もしんどく、家出してしまいたい、逃げ出したい、消えたいと思います。 「ママ大好き 一緒にいたい」と言ってくれる娘の言葉で踏みとどまって頑張っていますが、 先月限界が来て、自殺未遂までしてしまいました。 自分が限界なんだなと感じています。 義理の親も、非協力的だけど「子どもと向き合え」「息子の体調の方が心配」と言ってくるし、もう離婚するか家出して逃げてしまいたいです。全てから。 どなたか助けていただけませんか。 すみません
私は結婚して4年目になります。ちょうどお付き合いしている時、私はストーカーにあっていました。もう精神的に参っている時に助けてくれたのが主人になります。その時に結婚しようといわれ何となくで結婚しました。 彼は私の事はもの凄く好きでいてくれてるのはわかるのですが、私はそうではありません。 案の定、性生活もなく触られるのも嫌で…そのせいか彼はとてもかまってちゃんで、私の仕事が休みの時は何度も電話がかかってきます。彼はもの凄く神経質というか私のだらしなさが許せないのか、毎日口うるさく私にお説教をします。 収入も私が上というのが気に入らないのか少しでも口答えするとひどくバカにされ、家の事は全部私がやるのが当たり前で… なんだかアホらしくなってきてしまいました。このままずっとガマンしていくのか、別れて1人寂しく生きていくか?どうしたらよいのでしょう?
付き合って半年の彼氏がいますが彼の勤務形態上なかなか会うことができません。 1日数回LINEでやりとりはしていますが、会えない寂しさからLINEが苦痛になってきました。 会えば愛情表現をしてくれますし一緒にいる時間はとても楽しいので嫌いになった訳ではありません。 彼は今キャリアアップにおいて大事な時期でもあります。それを理解しているのですが寂しくなってきて好きだと思っているのは自分だけのような感覚になってしまいます。 私から持ちかけて半年以内に同棲を始めようと話も出ていますが私一人が舞い上がってるような気がします。 彼の仕事は24時間拘束で出勤時間もバラバラです。会いたいときに会えないのは本当に仕方の無いことだと思います。 寂しいと言ったから必ず会える状況ではありません。 なので寂しい思いを我慢するしかないのでしょうか? もし彼に寂しい思いを伝えてもいいのであればどのように伝えるのがベストでしょうか?
私は数年前年末に人さし指ケガして病院受診が遅れて指が元の形に戻らず使えなくなってしまいました。人さし指を中指代用で生活しています。 あの時もっと早く病院行ってたらと死ぬほど後悔しています。 ケガで何もかも失ってしまいました。これから母親を養っていかなきゃいけない時にケガするなんてと自分が情けなく思います。 壁にぶち当たると、ケガする前に戻って人生やりなおしたいと思ってしまいます。 これから前向きに行くには何をしたら上向きな人生が歩めますか? 日々パソコン入力練習に励んでいます。【右手は中指1本で左手は5本指で頑張っています】ケガする前は両手でバシバシキーボード叩いてました。 また人さし指使わない仕事ってありますか? どうかヨロシクご指導お願いします。
以前自分のとった行動で不義理な事をしてしまいました。 やると言った仕事をやりきらない しつこくしたつもりは無いけれど、人と近づきすぎて煙たがられる その影響で、ある一定の人達から無視され距離を置かれています。一緒の場所に居たくない。それ事態は私のしたことなので仕方ないと受け止めているのですが、長女(小1)にその影響が出てしまい、とても心が痛んでいます。この子のためにどうにかならないか、どうもしない方が良いのか悩んでいます。 具体的には、 イベントに声をかけて貰えない (まだ殆どの親御さんが子供と一緒に行動するので、私と顔を合わせてく無い) どこかで一緒になっても遊ばせない 誘っていたお友達から当日断りの連絡が入る 長女も親同士が仲が悪いことを分かっていて、遊びたいけれど、友達から離れて私の所で遊んでいます。 そんな長女がふびんで、親として情けなく、とても心が苦しいのです