私には3つはなれた兄がいます。とても仲がよく、人にも自慢できるような立派な兄でした。 大学卒業後兄は遠くに就職し、私も実家から1時間ほどのところへ就職し一人暮らしを始めました。しばらくして、父も単身赴任になり実家には母1人という状況になってしまいました。 同じ頃、運悪く祖母が倒れ、祖父も後を追うように亡くなりました。書けばあっさりしたものですが、2年半ほどかかったと思います。祖母、祖父の介護、家に誰も支える人がいない事により母は少しずつ壊れてゆきました。私もなんとかせねば!と、毎週家に帰り母を支えようとしたのですが力不足でした。高校卒業後就職したので、その頃はまだ10代のひよっこ。鬱病により荒れる母をどうすることもできませんでした。病院も嫌がり、怒鳴り散らし、泣きわめく…心の病とはいえ今思い出しても地獄のような有様でした。それでも、私しか近くにいないため、毎週母を訪ねました。父は鬱病などは甘えてるだけだ!と言うような昭和の男だったため、相談もできず。ついに限界にきた私は兄に助けを求める電話をしました。心配かけまいと、最後の手段にとっておいたのです。 すると兄の口から衝撃の言葉を発せられたのです。「子供ができたからそれどころじゃない」 おめでたい事だとは思いますが、その頃兄は結婚しておらずいわゆるできちゃった婚です。兄を可愛がっていた母の病状は衝撃により更に悪化しました。 何度か母のことについて話し合いを求めましたが、兄は子供が産まれることや家族を持つことに手一杯で、こちらの言葉に耳を傾ける事なく酷い言葉ばかりはきました。頼るべき家族を全て失ったのです。 「私しかいないんだ」歯を食いしばり、母の暴言に耐え回復まで支え続けました。何年かして、母は落ち着いたもののあの時の事を覚えていません。病気だったので仕方ないでしょう。ただ、私にはあのときの地獄が今でも昨日の事のように思い出されます。そして、見捨てられた絶望から抜け出せずにいます。 母は「兄弟なのだから仲良くしてほしい」と言うものの、とてもそんな気になれず盆正月に兄が帰ってきてもここ数年私が避けてしまっている状態です。 数ヶ月前私の娘が亡くなった事により、兄はまた元の優しい兄のように親しく言葉をかけてきますが正直また裏切られるのでは?との思いから、信用できません。どうしたら、兄を許す事ができるでしょうか?
私には、忘れられない元彼がいます。 もう別れてから5年経ちます。 ずっと思い出さないようにしてきましたが、元彼の結婚を知り、楽しかった日々を思い出してきました。 元彼は、私にはもったいないぐらいのイケメンで、性格もあい、すごい完璧な人です。 私は、元彼と別れてから2年たって彼氏ができました。 その彼と今、婚約中です。 彼と結婚するには、転職し県外に行き彼以外知らない環境で暮らすことになります。 すごく不安で元彼が幸せなのを羨ましい、隣が私だったらと彼氏に対して失礼な考えをしています。 彼氏と付き合ったのも元彼を忘れるためでした。 そんなこといけないと分かってても彼氏の優しさに甘えていました。 本当に最低な事をしてしまいました。 それに私は、仕事を始めてパワハラにあい、抑うつ、適応障害になり休職経験もあります。 その時に支えてくれたのが彼氏です。 元彼のことを思い出して、最近はずっと吐いています。 こんな気持ちで結婚していいのかと悩んでいます。 仕事は、辞めました。 彼氏は、私の全てを受け止めてくれる人できっと結婚したら幸せになります。 でも、元彼を思い出して泣いて、体調崩してる私といて、彼氏は幸せなのでしょうか。 私は、引っ越ししたら転職したら、また適応障害になりそうです。 怖いです。 ご飯も食べれない、寝たっきり状態になります。 仕事もできない、病気の私といて、彼は幸せなのでしょうか。 彼は、それでも一緒に居たいと言ってくれます。 元彼の事を早く忘れたいです。 元彼の事は、どうしたら忘れきれますか? 文章がごちゃごちゃしてしまい、すみません。 アドレスお願いします。
全然別の事を書こうとと思っていたし描いてたのですが途中で姉と喧嘩したので急遽変更しました。 私は姉が嫌いです。 本当に嫌いという感情だけなのといわれた事もあります。確かに優しい所もあります。でもそれ以上に嫌なのです。そりがあわないのです。 姉は、例えば朝が弱かったり人混み・人間関係が苦手だったりという…名前自体は知らないのですが精神の病気らしいんです。 それで高校も中退して今はバイト週に二・三日何ですが、 休日の出勤の時「他の人が休みの時に働くのってやだよね」 平日休みの時「休み最高!」 学生は平日出勤休日休みというのを思い出してから最初のセリフ言って???という気持ちです。わざわざ言う必要ないと思います。 それに平日休みなのに何で洗濯物も皿洗いもご飯炊くのも何でやってないのか疑問です。結局母と私がやっている。今日の洗濯物も濡れていたけどいつ干したのやら… 今さっき喧嘩した事柄では確かに私が悪かったんです。食べ物の恨みは恐ろしいですから。 ごめんって言って、許さないって言われるのもいいです。私が悪かったから。 でも何度も否定しないでください。 「ごめん」って一回言ったら「嫌だ許さない嫌だ」 私はそもそも涙もろいんです。泣いてしまいますよそんなの。 「何でお前が泣いてるのこっちが泣きたいよ」と言われました。なら泣けよと思いました。実際姉の目尻に涙ありましたけど。 というか姉は決して人の事を言えないと思いますけどね。 何度取っておいたおやつや楽しみにしていたお菓子が消えたことやら… それに姉との喧嘩で私が泣いていないのなんて数える程しかないです。というか一回。喧嘩自体は数え切れないのに。 そんなわけで私は姉の事が嫌いです。 姉は母と気が合わないって言ってましたが、私は母と気が合います。 そりゃ姉と気が合うはずがないですよ。 もう1人姉がいますがその姉はよく喋る柔軟剤みたいなもんなのでまぁ放置。(誰とでもなじむんです。羨ましい限り) 離れれば良いとは思いますが平日夜と休日は必ず顔を合わせるし、家も私は学生姉はフリーターなかなか離れるわけには… どうにか少しでも怒りを小さくする方法はないでしょうか。 もう泣くのは疲れました。
不倫をした過去をとても後悔しています。 相手は職場の先輩でした。当時は私も遠距離の彼氏がいて、結婚の話が出ず焦って不安定でした。そんな時に仲良くなった先輩に誘われて関係を持ってしまいました。 私のことは好きだと思ってるけど離婚するつもりは絶対ないから、と最初から言われていました。でも関係を持つうちにのめり込んでしまい、彼氏には触られるのも嫌になってしまい、私は先輩のことが一番好きになってしまったんだ、と思ってしまいました。本当に愚かでした。 ただ、そんな二股状態にも耐えきれず彼氏に正直に打ち明けてしまいました。それで彼氏とお別れすることになりました。 そのことを先輩に話したら、もう関係は続けられない、もう会えないと言われてどうしていいのかわからなくなってしまい、少しだけでいいから今の状態でいさせて欲しいと言ってしまいました。それから3年関係が続いていました。 その間、次に会う約束もしてもらえず、向こうの都合で突然来たり、優先してもらえない現実も目の当たりにして、精神的に不安定でもう死んでしまいたいと何度も思いました。 それでつらくなって距離を置いてみるとあちらから会いたい、と言われてしまい、その繰り返しで先の見えない毎日でした。 ただ、不安定なのは相手も同じで、相手は私以上に精神的につらくなってしまい病気になってしまいました。私のせいだと思います。それから少し距離を置いていたところ、仕事を辞めることにした。今まで迷惑かけてごめんね、と言われました。よくよく聞くと、子供ができたから奥さんの実家近くで暮らしていきたいと思ってて仕事ももう決まっている、ということでした。ズタズタにされた気分でしたがそれでやっと関係が切れたことにも少し救われました。 それから私も新たな気持ちで頑張ろう、という時に向こうから連絡が来たりしていました。誘うようなものではなく近況を聞いてくるだけのものでしたがもう戻ってはいけない、あんな思いはしてはいけないと思って振り切りました。 数年経ち、私もいい年齢だし結婚したいなと思ったりするけど、過去を思い出して幸せになる資格がないのではと思ってしまいます。当時は自分が苦しいという気持ちが一番でしたが、誘いを断らなかった私の責任を感じるし、とても愚かで恥ずかしいことをしたと思っています。私は前を向いて生きていていいのでしょうか。
はじめまして。 私が悩んでいるのは、母との関係についてなのですが、聞いて(読んで)いただけると嬉しく思います。 母は現在、私と同じような病気を抱えており、生活保護と障害年金を受給し、一人暮らしをしています。 年齢は50代後半に入ったところです。 昔、母は仕事を中心として生活しており、今考えればワーカーホリックと思われる感じでした。 幼い頃から母と会えることは少なく、父を知らない私は寂しい思いもしましたが、仕事に誇りを持っており、論理的に話し、強い芯を持っていた母を尊敬していました。 ところが、ある日の朝、車に轢かれたことをキッカケに、流産(母本人も妊娠に気付いていませんでした)し、次々と精神病を発病し、性格まで変わっていきました。 今では、どの病院でも医者の言いなり、分からないことも質問せず、後から私に聞いてくる始末。 「私は医者ではない」と何度も言いましたが、これを繰り返します。 母曰く、分からないことは分からないままでいいらしいです。 薬の管理も出来ず、お金の管理も出来ず、何か自分が悪いことをして(言って)も謝ることは無く、人に何かしてもらってもお礼を言う事もありません。 部屋も散らかったままで、テーブルが必要な時は、テーブルの上に山積みの物をそのまま床に置き、用事が終わると床に置いた物をそのままテーブルに戻します。 お金が無いにもかかわらず、猫を保護し、現在3匹飼っています。 当然、病院代は出せませんので、私の年金から出しています。 一時は6匹まで増えていたのですが、3匹が相次いで亡くなり、その時の火葬代も私の年金から出しました。 母に「私の障害年金を当てにして生活していないか?」と聞いたところ、「当てにしてるよ」と悪びれることもなく言い放ち、 何が悪いの?と言わんばかりの母に、私は「二度と当てにしないでくれ!」と激怒し、少し距離を置くことにしました。 最近では、たまに連絡をする程度ですが、会話が成立しないことが何度かあり、困惑しています。 認知症では?と思い、精神科で簡易テストをしましたが問題はないとのこと。 精神病のせいなのか、老化現象なのか、薬の副作用のせいなのかは分かりませんが、今の母は、とても尊敬できる人ではありません。 昔の母とのギャップに苦しんでいます。 どうかアドバイスをお願い致します。 乱文、失礼致しました。
50代半ばの母と20代の妹がいます。 (父は病気で他界)私は4年前に結婚し、2児を育てています。 母は以前から「娘(妹)が結婚したら、今の家の家賃は一人では払えないから、もっと安い所へ移るしかない」「(祖父から継いだ)今の会社を閉めたら、資格も持たない私には働く先なんて無い」「最後は姥捨山に行くしかない」と言います。 このように漏らす母の事が心配でたまらず、私は母に笑顔で居てもらうために精一杯支えていきたいのです。 経済的に苦しいながらも女手一つで育ててくれた母を姥捨山にだなんて…考えただけで心が痛みますし、この先どうやって支えていけるのか考えなかった日はありません。 父が生きていた頃から、経済的に苦労してきた母には、これからは楽をして欲しいと思っています。もう母の口からお金の悩みを聞くのは嫌なのです。子供の頃から経済的に不安定なシーンに遭遇すると、私は自分のせいだと自身を責めてきましたし、必要以上に落ち込んでいつもビクビクしていたからです。 私には2人の男の子が居ますが、仕事上ほとんど家に帰れない主人との生活を懸念し(実際に1人で全てこなすのは大変だったため)、最近私の実家の近くに引っ越しました。 事実上、母と同居状態です。 この生活を始めて、「私も仕事復帰するし、この先こうして母と一緒に暮らせたら、母も元気に生活していけるんじゃないか」と思うようになりました。 第一に主人の働きのお陰ですが、母との同居を強要することは出来ません。 主人に無理してもらわないといけないのであれば、その時は主人と別れ、母が孤立した老後生活を送らないで済むよう、一緒に暮らしていこうとすら考えています。 私の考えは極端でしょうか? 母は幸せなのでしょうか。 今日も母の口から「私は自分一人で生活もできなくて情けない」と聞いて、とても苦しく、結婚したことすら悔やんでいます。 眠れそうにありません。 親離れ出来ていないと思われるのは承知ですが、母の将来を憂いてばかりで、自分の精神状態も悪くなりそうです。
仕事中に足をケガした為、労災で通院しています。 休む程ではないので出勤していますが、痛みが引かず、病院に行く為 早退しました。 食堂にタイムレコーダーがあり、お昼で帰る場合は どうしても全員 揃っている場に一度 顔を出さなくてはなりません。 挨拶は いちいち しなくてもいいらしいのですが(皆 遅刻・早退の時は挨拶しません) 、私が 足を引きずって食堂に顔を出した途端、私を虐める人達がニヤニヤと笑い、周りも「何 笑ってんの(笑)」「いやいや(笑)」という遣り取りをしました。 面倒なので相手にすまいと無視して出てきましたが、人がケガした時に「大丈夫か」の一言もなく、足を引きずるのを見て笑うのかと呆れました。 悲しい気持ちは ありますが、腹は立ちませんでした。 それより本当に呆れて、心の底から「なんて可哀相な人達なんだろう」と思いました。 職場の人達は私を虐める中心人物のM君や、パワハラをする男性Tさんに合わせて優しくなったり虐めてきたりとコロコロ態度が変わります。 私が入社したばかりの頃は他の人の悪口を私に言ってきましたが、聞き流して参加しませんでした(私が入る前に、事実無根の噂を広めるのが好きなオバさん社員の息子さんが自殺したらしいのですが、「バチが当たった」と笑っていた程です) 。 あるスピリチュアル系のブログで、「神仏は人間にバチを当てたりしない」という記事を目にしましたが、本当に そうなんでしょうか? 皆が自分に合わせるのを承知の上で1人の人間を孤立や退職に追い遣ろうとする人 強い人に逆らえなかったり、その人の ご機嫌を取る為に虐めに加わる人、きっかけは ご機嫌とりでも途中から積極的に虐めをする人などにバチが当たらないのは納得できません。 といっても人間の私が、神仏が怒らない事に対して とやかく言えるものではないのでしょうが…。 僧侶の皆様は 天罰はあると思われますか? それとも、ないと思われますか? 私は自分の苦手な人が相手でも、ケガや病気の際は助けたいと思います。 でも同じ課の人達に関しては、自分が この様な状況に置かれている時に笑う人達なんだから助けなくてもいいかなとも思ってしまいます。 助けなかったら、私は この人達と同類になるのでしょうか。
私は小さい時から命を軽くみていたと思います。 親戚のお葬式に生まれて初めて行き、顔を吹いた時は小学生でした。帰りの車でとても泣きました。ですが、嘘泣きでした。そうすると心が優しいとおばあちゃんたちが撫でてくれました。 亡くなった方のことは少しも考えていませんでした。 私は普通に周りと同じように生きてきたつもりなのですが、小学生になるとお母さんがよく怒り殴るようになりました。卵の白身を捨ててしまって残飯を食べさせれたり、うるさく泣くのでたくさん殴られ首を締められたりしました。 どうしてもうまくいきませんでした。 でもお母さんは見捨てず育ててくれました。 今ではとても愛してくれています。 そんな私に母と姉は私が小学5年生の時、犬を飼ってきてくれました。 それは可愛くてとても優しいいい子でした。 とても好きでした。 なのに私は首を締めたりして様子をみていました。決して嫌いじゃなく動物は大好きなのですが、小学生1年の時も貰ってきた子猫に首輪をして散歩しながら途中の階段を紐を吊った状態で引っ張っていました。気絶して起こして、などとても酷いことをしていました。 なぜそういうことをしたのか今考えてもわからず、恐らくその時の自分もなぜこんなことしてるのかわかってなかったと思います。 抑えきれない何かが込み上げてしてしまうのです。 今は猫を3匹引き取っており、やはり子猫のとき首をしめたり思いっきり叩いたり殴ったりしてしまっていました。引き取って5年たちますが今はその衝動がありません。 気持ちが変わってくるのがわかると病院でもらった頓服薬を飲んで強制的に寝ています。 こんなことをしてきた私なのですが、当然のことですが常に前飼っていた猫と犬を思い出すのです。 猫は病気で亡くなり、犬は私が旅行してる間に実家で元々心臓が弱かったのですが梅雨が続いて心臓が圧迫されて亡くなりました。 こんなこと言う資格もないですがとても申し訳ないのです。したい気持ちとしたくない気持ちでわからなくてでも私は二匹にとても酷いことをしてしまいました。 本当に本当に申し訳なく、どうにかあの子達が死後の世界で幸せになれるようにしたいのです。今の私に出来ることはありませんか。毎年のお墓参りはもちろんしています、もっともっと何かできることはないでしょうか。どうすればあの子達は幸せになれるでしょうか。長文失礼しました
4年前に籍は抜けてたのですが実の母親が亡くなりました。 母親は、昔からお酒が好きで飲んだら家事をやらなくなる程でした。 しかし倒れ次に呑んだら死ぬといわれ、一旦やめたのですが、以前働いてた同僚に手かざしにつれていかれ病気が治ったといわれ、また飲み始めてしまいました。 父はそれに嫌気がさし母と別れました。 父と別れてからはある男性と籍を入れその人の地元で暮らすようになりました。 しかしその人の地元に知人がいるわけでもなく母はそのストレスから逃れるためにまた飲み始めてしまい、最後は幻覚が見えてしまい自室から飛び降りてしまいそのまま亡くなってしまいました。 それから数カ月がすぎ私が住んでた家に小学校から知っている1個上の女が来るようになりました。 その女は39歳の彼氏がいたのですがその人に暴力を振られたといい、うちに上がり込むようになりました。 すると父は母が亡くなり寂しさもあったのかその女をかくまうようになりそのまま相談をせず籍を入れました。 またその女は元彼の子供を妊娠しており産みました。 その子供には罪はなく父は育ててました。 しかし私には弟がいるのですか次第にグレ始め2番目の弟が少年院に行きました。 その女と父、子共は隣のアパートを借り一緒に住み始めました。 しかし私や弟にご飯を作るわけでもなく、しまいには父に私のあることないこと嘘をつき私と父の仲を壊し始めました。 そんな関係に嫌気がさし私は友達とシェアハウスを始めました。 しかしその女は父に色々と助けて貰ったにも関わらず4ヶ月ほど前に子供を置いて出ていきアルバイト先の店長(男)と一緒に暮らし始めました。 父はその女は自分の子供に虐待をしていたので父が引き取り育てています。 私が家を出たあとも女は弟達にご飯を作るわけでもなく放ったらかしにしており、ついこの間一番下の弟が捕まってしまいました。 今私は一緒にシェアハウスしている男の人がいるのですがその人とは小学校からの知り合いであっちも色々と事情があり一緒に住むことになりました。しかしその人は交友も広く女友達も多いです。 私は自分の気持ちを伝えましたが一緒に住んでるんだもんいいじゃんとはぐらかされてしまいました。 その女がうちに来てからというもの全てがめちゃくちゃにされ、人生を狂わされたと思ってます。 幸せになりたいです…
現在妊娠4ヵ月です。入籍するにあたり、彼のご両親から自身の持病でご心配をお掛けしてしまい妊娠、結婚共に猛反対されています! 日常生活にさほど影響はないのですが、知名度の低い病という事もあり治療出来る医療機関が限られており、妊娠中は治療が行えません。 彼は病気を受け入れ、一緒に居たいから、又、彼自身にとってとても大事なご両親にはどうしても理解して貰いたい。という気持ちから3ヵ月ほど毎週末、話し合いを重ね説得にあたってくれているのですが、かなり酷い事を言われている様で、精神的に参っています。 ご両親からは、親元、近くに住んで欲しいが私の持病の治療を考えたら難しい、持病が胎児に遺伝する事はないのか?持病が今は安定していても今後酷くなるのでは?私がこんな状態で彼が倒れた時はどうして生活をしていくか?等、言われています。 医師に相談し、今行っている最低限の治療が胎児に問題ないこと、かかりつけ医に彼にも付き添って貰い、自身から、彼から、私の母からご両親にお話をしても納得どころか、勝手に結婚の話を進めたら、絶縁だ!と言われる始末。 大きくなっていくお腹の事を考えたらすぐにでも入籍、引越しを進めていきたいのが現状で お互いにいい年齢なのだから、親云々ではなく、 これから産まれてくる子供の事を考えやっていこう!親になるんだから。覚悟して貰いたい。決断して貰いたい。と伝えれば喧嘩になってしまいます。 私の言い方は相手を責める話し方でしょうか? 親にも責められ、私にも責められ、仕事のストレスも重なり、親にも話したけど、生きている意味が解らない。消えたい。 責めてばかりの相手といて楽しい?私自身もう一度良く考えてみたら、、と言われました。 今週末に彼と私とでご両親と話し合いをし、どうしていくか!気持ちを伝えます。が 彼のその一言が心に引っ掛かり、私はなんなんだろう?授かった命を大事にしていけるのか。母親になれるのか。彼と本当に家庭を築いていけるのか。私の元に来てくれた赤ちゃんの事を考えると胸が引き裂かれる気持ちです! 今後、彼や彼のご両親、自分自身とどう向き合っていけば良いのでしょうか?
ここ数年でたくさんの家族を失いました。 どの家族も死に目に会えませんでした。 私のこれまでの行いが良くなかったのでしょうか。 1.祖父 祖父が病気で入院し、遠方だったためお見舞いに行くために飛行機を予約していました。 私たちがお見舞いに行く前日、急に容体が悪くなり亡くなりました。 2.祖母 急に体調が悪くなり入院、危篤状態と連絡があった時に私は運悪くコロナワクチンの影響で発熱。祖父と同じく遠方で、這ってでも行くつもりでした。コロナ真っ只中で発熱している人が面会させて貰えるわけもなく、そのまま会えませんでした。 3.愛犬 私は実家を出て暮らしています。 実家の愛犬の体調は良くないが、数日はもつだろうとお医者さんに言われており、連絡があった日は夜遅くすぐ行ける状態ではなかったので翌日行くことにしました。 その連絡があった日に亡くなりました。 4.父 両親は離婚して父とは離れて暮らしていましたが、頻繁に連絡を取ったり会いに行ったり来たりしていました。 私の結婚が決まり、婚約者を紹介しに11月、父に会いに行く予定でした。 9月の終わりに父と楽しみだねって話をした後の10月頭に父が緊急入院しました。 かなり遠方でしたが連絡があってすぐに飛んで行き少し話すことができました。 コロナの影響で1人しか付き添えないと言われ、私が付き添うことになりました。 父と少しも離れたくなかったのでずっと何も食べず付き添いました。 見かねた祖父が少しの間だけ交代するから何か食べてこいと言ってくれました。 私が部屋を出た3分後に父が亡くなりました。 私は本当にバカだったと思います。 どうしてその場を離れてしまったのか、本当にどんなに後悔しても足りないくらいです。 死に目に会えないのはこれまでの私の行いが原因なのでしょうか。 思い当たることがたくさんあります。 今後の行動を正すことで報われることはあるのでしょうか。
相談件数が多い中、又、ご多忙の中お読みいただき誠にありがとうございます。 誰にも相談出来ず、お話を聞いていただきたくはじめて相談いたします。 現在同居中の祖母は、祖母が起きている間中毎日自分の苦労話や私を含めた他人の悪口、お金のこと等、普通の声のボリュームで独り言を話続けています。 それを聞くのがとても嫌で、イヤホンをして音量を大きめにして音楽を聞いているとなんとか心も気持ちも静まります。 又、間違いを指摘したり、注意すると「私のなにが間違っているのか」といわんばかりの態度をとられ不機嫌になってしまいます。 そして彼のことです。 彼は倒れてからというもの、自分のつらい思いや、体の不調、自分の行ってきたことを重点的にいうようになり、最近は1ヶ月に2回は喧嘩、というのを2年続けています。 現在はそれが悪化しているように感じる程です。 祖母のことも彼のことも、私よりも苦労し、努力し、酷い目にあい、体調を崩してまでも努力してきてくれていたことを理解しています。 感謝してもしきれません。 2人程でないにしろ、少しずつではありますが彼のために祖母のためにと奮闘しています。 ですが、彼には喧嘩の度に「体調を崩していないからお前にはわからない」といわれ、祖母には「何もしないやつ」「変わりにやってくれればよかったのに」と小言の日々。 病気を患っていますのでしょうがないとも思っています。 勿論つらい日ばかりではありません。 でも、どうしようもなくつらく、悲しく、傷付く時があるのです。 私がいないほうがいいのか、私のせいで、私が不甲斐ないから、私が悪い、私がちゃんと理解出来ていないからいけないんだ、と自己嫌悪ばかりになってしまいます。 彼や祖母に感情的になり横暴な態度をとることも、怒ってしまうことも、八つ当たりをしてしまうこともあります。 私は、自分の弱さや悲しさや傷付いたことで彼を傷付けたくなく、祖母とももう少し上手く付き合えたらと思っています。 どうすれば自分の弱さや悲しさ、傷付いた心と上手く向き合え、付き合っていけるのでしょうか。 長文、乱文で申し訳ございませんが、どうかお言葉をいただきますよう何卒よろしくお願いいたします。
今の会社に勤めて10数年、私の部署はやや特殊で常に気を配らないと後の作業に影響が出る、そんな仕事です。少人数でできてしまうため、部署は私一人と従業員数名だけ、会社全体で見れば裏方のような役割でした。ただ技術を求められる内容だったので、私は誇りをもって頑張ってきました。 ある時、別支店への転勤が命じられ、同じ部署での仕事を任せられたのですが、ここの社員たちは、この部署への関心がとても薄く、必要な作業工程であると認識はしていても具体的に何をしているのかほとんど理解が無い状態でした。 おまけに事務所や作業施設の管理もずぼらで、誰一人として片付けをしない、そんな環境になってしまっていました。誰もやらないならばしょうがないと、私は仕事をこなしつつ一人で片付けや整理を行い、残業しながら2年ほどでなんとかマシな状態になったある日、同僚が社内婚した女の子が転勤してきました。 そして入れ替わる形で私の部署に配属、私は別部署に異動という形になりました。彼女は一応経験者ということで、私は了承し、新たな仕事をこなしながら彼女の様子をみていました。 しかし、経験者というにはあまりにも手を抜いた仕事内容に、注意や取締役へ申告をしましたが、「問題ない」の一言で済まされ、周りの社員たちからも気にし過ぎだと言われてしまいました。 10年務めた仕事をあざ笑れたような感覚と、新たな部署では以前ほど片付け等をする時間がとれず、再び物が散乱していく職場の有様をみて、私は自分がやってきたことが全て無意味だったのでは、と思うようになりました。 ある時から出勤しようとすると、体が動かなくなり、何もできなくなりました。 医者からは鬱病であると診断され、今は療養としてお休みをいただいてます。 10年務めた故に、この会社での生き方しかしらず、病気が改善して復帰したとしても、待っているのは大量にため込まれたゴミの山の処理でしょう。 仕事が全てだった私は、友人も恋人も作らずただ必死にやってきました。その全てが踏みにじられた思いです。何もかも馬鹿らしくなりました。 碌な趣味がなく、守るべきものもない。もはや生きる意味を感じません。 車のローンの支払いも終わりました。全てを終わらせるにはちょうど良いタイミングだと思っています。
私の母のことについて、ご相談です。 私の母は、いわゆる、毒親です。 勤め先のお金を盗む、父の親友や、その他の男性との不倫(現在も)、お金に困っている訳でもないのに風俗で働く、自殺をほのめかし、周囲をコントロールしようとする… 挙げればキリがありません。 心療内科にもかかっていますが、一進一退です。 定年退職し、自宅で母と2人きりで過ごす父も、とてもしんどそうで心配です。 父は、昔こそ亭主関白でしたが、今はとても献身的に母を支えています。 私は現在、結婚し、素晴らしい夫、可愛い子供にも恵まれ、家庭は非常に円満です。 義理のご両親とも同居していますが、とても優しくしていただいております。 私の育った家庭環境は、いつも何かしら母が事件を起こし、強いショックを受けたり、怒りを感じることの多い環境でした。 もう完治しましたが、私自身、心療内科に通った時期もありました。 義両親、夫や子供と平和に過ごす幸せを感じる反面、自分の育ってきた家庭環境を振り返り、なんとも言えない、やるせない気持ちになることがあります。 今も母は不安定になると、私に電話をかけてきて、愚痴を言ったり、お金の話をしたり、死にたくなったことを言ったりします。 とても疲れてしまう電話なので、最近は、出たり出なかったりしています。 しかし、こんな母なのですが、私は母に、人格を否定されたことが一度もありません。 いつもたくさん褒めてくれて、やりたいと思うことを否定をせず、受け容れ、応援してくれました。 昔は家事も完璧にこなしていました。 父の両親が病気になった時も、献身的にサポートしていましたし、今でも母のそういう面は健在です。 母の良いところもたくさん知っているからこそ、私は幼い頃、母のことが大好きで、少し依存していた部分もありました。 だからこそ、母がお金を盗んだり、父の親友と不倫したり、風俗で働いたり…それを知った時のショックが大きく、悲しく、強い嫌悪感となってしまいました。 開き直るような態度にも呆れ、許したいのに、許せないような、苦しい気持ちになってしまいました。 私は、家族のことが大切なのです。 父にも母にも幸せでいてもらいたいのです。 母に対する強い嫌悪感と共に、優しい母の姿も浮かび、心の折り合いのつけ方が分かりません。 長くなってしまいましたが、アドバイスどうぞよろしくお願い致します。
去年のクリスマス前にずっと約5年間も片想いをした当時中学生だった頃通っていた塾講師の方の連絡先を室長から頂き、 告白をしました。 当時私はまだ15歳で相手に迷惑をかけたくない一心で先生が私が中3になる4月いっぱいで辞めてしまうことを事前に知っていたにも関わらず気持ちを伝えられませんでした。臨時で本人が来たくても来られなくなるような状況は作ってはならないと思い私なりの精一杯の配慮でした。 先生は私の担当ではなく、完全に私の一目惚れといった感じでした。 告白の返事は 「期待には応えられない」 仕事の帰り道にそのかなり前から毎日泣いていたり体調も崩したりと精神的にも身体的にも限界を迎えていて勢いで夜中の公園でLINEで泣きながら想いを伝えました。 実際彼の連絡先をもらえた時は本当に病気なんじゃないかと思うほど泣いて喜んだり冷静さを失ったりしてました。嬉しくて夢なんじゃないかと思っていました。 でも、向こうは私の事は覚えてなかったんです。まったく。正直悔しかったです。 まるで私の約5年間が馬鹿みたいで、、、 悲しかったです。 彼には結婚を視野に入れた方がいるそうです。 気持ちを伝えてスッキリはしましたが、 やっぱりここまで好きでいてあっさり伝えるだけで諦めるのはどうなのかと思い粘ってしまったんです。 私にとっては初恋の相手だったので優しく対応されてもあのままでは到底納得がいきませんでした。 でも、今思えば優しく勇気を出して 私に断りを入れてくれた時に 「ううん、大丈夫だよ。 こちらこそ聞いてくれてありがとう。」って言うべきだったなと思っています。 何であんなに幼稚な対応しかできなかったのか本当に情けないし人として最低なことをしたと思っています。 しつこくしてしまったせいで 普通に何気なく話しかけてももう話す事が今はできません。 既読にすらなりません。 完全に嫌われたかもしれません。 嫌われる覚悟で全てを伝えたはずなのに実際にこの状況になって毎日毎日夜寝る前には涙が止まらないです。 毎日苦しいです。 色々と読み返してみると酷いことを沢山言ってしまった気がします。 本当に最低でした。 どうしたら普通の関係性に戻れますか、、なかなか現段階では厳しいと思いますが、 どのくらいの時間をかければ戻れるでしょうか、もしくはもう戻る事は不可能でしょうか、、
義理母は人の話を聞かない、自分が全て正しいと思っている人です。 私はDVの父に育てられ、やっと愛せる人と出会い結婚しました。しかし夫の母は私に対して言葉で攻撃をしてきたり、私の話を全く聞かず、自分の息子はこんなにいい子なのにと、私を全て悪者にしたいようです。私は結婚するにあたって、実の親のことを秘密にできないと考え、打ち明けたのに、「結局はあの親の血を継いでるから」とまで言われました。2人で選んだ婚約指輪も、小さいダイヤだ。騙されて買わされたんだと言われ、心底嫌いになりました。 職場でのストレス、義理母の攻撃も重なって、心の病気になってしまい、気持ちが落ち着いていないのに義理姉の出産祝いに出席しろといわれ、夫がまだ時間が必要だからそっとしておいてと言っているのに2時間でいいからと無理矢理出席するよう言われました。 しぶしぶ出席しましたが案の定具合が悪くなり涙が止まらず、夫がもう帰らせて欲しいと言ったら、「そんなに家にくるのがいやなのか」「具合悪いなら息子だけくればよかったのにみんなを巻き込んで迷惑かけた!」と言われました。夫も、だから最初に具合悪いと伝えてたのに、と言っても義理母の攻撃は治らず。 10月に予定していた結婚式もしたくない、二度と顔も合わせたくないと思うほど憎いです。夫も、もう会わなくていいと言ってくれますが、何度も思い出して憎い気持ちが止まりません。 夫は好きですが、夫のそばにいることで何度も思い出し、辛い日々です。私には会わなくていいと言いますが、夫自身は実家にたまに行って家族で過ごすのかと思うとたまらなく悔しくなります。(夫の親族付き合いは相当深く、周りからも珍しいと言われる程なのでまたそれが更に重荷となっています。)私の事を世界一大事だと言うのに、その1番大事な私が攻撃をうけて悲しんでいるのになんで実家に帰るのだと思ってしまいます。 今後、夫と一緒にいたいなら義理母を我慢して私の心を犠牲にしたらいいのでしょうか?それとも離婚して新しく気持ちを切り替えた方がいいのでしょうか?どうかアドバイスを下さい。よろしくおねがいします。
こんにちは。突然失礼いたします。 私の義母は「神様」と言われている高齢の女性を崇めていて、なんでもその神様にお伺いをたてて決めています。 私たちは来年、マイホームを建てることなったのですが、義母が黙っているわけがなく「仏壇(田舎なのですごく大きい)を置く部屋と、自分が同居する部屋を作れ。」と言い出しました。 私は何が嫌かというと、実は、私は義父に紹介されないまま夫と結婚しています。義母が神様に、夫に嫁を紹介すると息子夫婦が不幸になる、死に至る呪いをかけられると言われたようで、義母の意向で、会わせてもらえていません。義母と義父は今でも婚姻関係にありますし、一緒に住んでいますが、、、私たちは内緒で入籍、結婚式を挙げました。(式では義父は病気療養中で欠席としていました)そして、外では一切うちの姓を名乗るな、義理家のことを聞かれても絶対言うなと口止めをされています。 私は非常識ではないか、義父がかわいそうだ等、思い切って義母に言ったのですが、庶民出の嫁の分際で姑に意見するな、嫁の返事は「はい」しかない等、神様と一緒になって説教され、こてんぱんにやられました。 そんな状況で、よく仏壇を置きたいとか同居したいとか言えるな、と。夫は一人息子なためか、できれば義母の意向を汲みたいと言います。 なんだか、私だけが我慢して言いなりになってるようで腹が立ちます。 このまま義母や頼りない夫に関わるなら、離婚したほうが楽なんじゃないかと思うのですが、2歳の娘のことを考えると悩みます。正直、私の方が夫より稼いでいますので、娘を育てるのも金銭的には困らないと思います。 以前、義母に「私を養うぶんの貯金ちゃんとしなさいよ!」と言われ、げんなりしました。自分の親の面倒だけみたいです。でも我慢して娘のために離婚しないべきなんでしょうね、、、せっかくのマイホームもこのままだと白紙になりそうです。 まだ上手くやっていける糸口はあるのでしょうか、、、。 お忙しいところ、申し訳ありませんがアドバイスいただければ助かります。 よろしくお願いいたします。
長年共に過ごしたオカメインコが亡くなりました。よく喋り遊ぶとても大切な家族でした。 今回、私のミスで病気になり亡くなりました。完全な知識不足でした。 本来なら後悔すべきところはここなんだと思います。 でも、このこと以上に愛情の注ぎ方に後悔しています。 私はこの一年以上家にいましたが、自分が嫌になるくらいだらけた生活を送っていました。 毎日「遊ぼう」と元気に鳴き呼んでくれていたこの子に「ちょっと待っててね」とこちらの用事ばかりを優先したりテレビを見ながらの ながら遊びをしたり。 可愛がり方も朝晩の掃除の時間も人間都合でした。 体調が悪くなり、最後の数日は朝から夜まで付きっきりでみていました。最期は私の手の上で息を引き取りました。頑張り抜いたこの子を看取れて幸せだったと思う反面、一緒に過ごそうと思えばこんなにも時間があったじゃないかという感情が湧きました。 家族は悲しみの中からも後悔が少なく楽しかったねと話します。その後もこれまで通り頑張っています。 いわゆる健全なペットロスのようです。 私は、罪悪感と自己嫌悪でなんとも言えない気持ちから抜け出せません。 一緒に過ごせる最高の時間を台無しにしてしまった。全身で愛情表現してくれるこの子に甘えていました。 後悔先に立たず。 ペットロスのことを調べれば調べるほど色んな情報が載っていて、どう捉えて良いものか分からなくなってしまいました。 酷いことをした私が泣くのは違うのではないか?と思ったり。 静かな部屋で水とご飯を替え写真に向かって話しかける。 私は今更何をしているんだろう。なぜ生きているこの子に合わせた生活を送らなかったんだろう。真っ直ぐな愛情を注がなかったんだろうと、戻らない時間を悔やみ続けています。 それなのに、お願いだから私を忘れないで。もしも生まれ変われるのなら、もう一度私の前に現れてほしいと、勝手なことを願ってしまいます。 今のこの気持ちをどのようにもっていけば良いのか。 この思いが後悔だけでなく執着になるのなら、この子が苦しんでいるのではないかということも心配になりました。 本当に素晴らしい子だったので、幸せになって欲しいと願っています。 そもそもこの子は幸せだったのか、私のことを残念に思い怒っているのか正直そこも気になっています。 どうかお言葉をいただけたら幸いです。 よろしくお願いいたします。
21歳、社会人2年目です。 社会人になってから恋愛依存症になっています。 きっかけは仕事が辛いことでした。 まずは職場に安らぎを求めたのか、職場の男性を好きになりました。 人生で初めて告白をし、振られましたが相手の男性側が告白されて気になっていると寄り添ってくれました。 ですが付き合う結果には至らず失恋し、1週間毎日毎日泣いて地獄の日々でした。 早く忘れたい、次の恋をしたいと思っていましたが、好きな人は現れず。 その2ヶ月後、中学の頃凄く仲の良かった同級生とLINEを通じて再会し、会うのを重ね色々なところに連れて行ってくれて相手から気持ちを伝えてもらえ付き合うことになりました。 実はこの人が人生で初めての彼氏でした。 彼は私の性格を理解しようと努力してくれ、だんだん私も大好きになっていきました。 仕事もこの人がいたから頑張れていました。 しかしライフスタイルの違いなどが原因ですぐに溝ができ、1ヶ月ちょっとでお別れすることになりました。電話で話し合って昨日別れました。 彼には苦手なところもありましたが、普通でない私を理解してくれるたった一人の男性だという思いが最初からあり、振った振られたではないですが、いま、喪失感でいっぱいです。たった1ヶ月でしたが、私にとっては凄く凄く濃い1ヶ月でした。 既に連絡先も思い出も削除し、もう一生会うことはないでしょう。学生時代あんなに仲の良かった人なのに、恋愛関係になり別れてしまうとこんなにあっけないものなのかと… 男性から愛されていると実感できたのも初めてでした。 私は何事にも凄くネガティブで深く考え過ぎてしまいます。心の病気にかかり、お仕事をお休みさせて頂いてた時期もありました。 過去の相談を見てもらえれば分かると思いますが、私はその弱さを男性に支えてもらいたい、男性に逃げたいと思ってしまうのです。 付き合っても自信のなさから不安ばかりで恋愛が凄くしんどく、だけど男性がいないと私は独りだと思ってしまいます。 今は失恋直後で早く新しい出会いが欲しいです。恋愛だけが全てじゃないとわかっていますが、傷付いた心を今すぐにでも癒したいです。 大変苦しく不安なのが、上手くいって良い方とまた巡り会えたとしても、この繰り返しではないか?と思ってしまうのです。 ですが、私は結婚願望がとても強いです。 私はどういう生き方をすれば良いですか?
初めて相談させて頂きます。 よろしくお願い致します。 私は今母と別居しています。 週に一度実家に行き、母の体の状態を見たり、一緒に買い物や食事をしたりしています。 周りから見れば仲睦まじい親子に見えるかもしれませんが、私の心は冷めており上辺だけの付き合いです。 育ててもらった恩義で母と付き合っている感じです。 そんな冷たい自分にも嫌気がさすのですが、どうしても気持ちが母に対して暖かくなりません。 今まで母から私に向けての暴言が心に引っ掛かり、憎しみに近いものになっています。 私がセクハラを受け悩み苦しんでいる時「お前は所詮、物や道具なんや!人間として扱われない存在なんだ!」 と罵倒されました。 母から第2のセクハラを受けたような気持ちでした。 病気でご飯が食べれない時も 「お前は異常者や!ご飯が食べれないなんて頭がおかしい。異常や!」 と言われました。 反論し、異常者と言わないで欲しいと伝えると 「異常を異常と言って何が悪い!」 と開き直ります。 昔から自分の思い通りの子供でなければ狂言を撒き散らします。 母とぶつかり合えば、 「お前も私に逆らえばお父さんや兄ちゃんみたいに死ぬぞ!私がこいつはと思った人間は皆死ぬんや!お前も死にたいのか!」 母は自分に霊力があると思っています。 事ある事にその力を振りかざし自分の思い通りに私を動かそうとします。 感情の起伏も激しく、機嫌のいい時と悪い時の落差がひどく、振り回されます。 嘘も多く、些細な事でも嘘を付くので、何が本当か嘘かわからない状態です。 話半分に聞いているのですが、そんな心のない会話が虚しくなります。 これから先母親が年老いて人の手が必要となった時、私は心から母親を大事に出来る自信がありません。 私はこれから先母親とどう向き合って行けばいいのでしょうか?