私は4人兄妹の末っ子に産まれました。 小さい頃は両親が大好きで、いっつも両親の後ろをついてまわってました。 昔から父は頭に血が上ると暴力を振るってしまう人でした。保育園児の頃から兄がよく殴なれているのを見ました。 体を丸め、腕でかばい、口を噛んで痛みを我慢するそんな表情を17となった今でも思い出せます。 姉妹には手を出す人ではありませんでしたが、私が中学生に上がった頃ぐらいから、私にだけ手が出るようになりました。 私は父が苦手だったので無愛想に接してしまったりそれが理由で蹴られたり髪の毛を引っ張られたり土下座を強要されたりと今でも思い出すと涙と震えが止まりませんし、またそんな自分に情けなくなり吐き気がします。 母は専業主婦ですが、いつも私には学校時のお昼ご飯と夜ご飯のお金だけを置いていつも昼から夜までパチンコ屋さんに行っています。 兄弟はみんな社会人で家でも毎日1人です。 たまに兄弟だけでご飯に行くと、学校はどうだとか。家はどうだ。とか気を使って親よりも聞いてくるので、それに答えると哀れむような目で見られます。虚しい。 1人でテレビを見て、1人でご飯を食べて、1人で寝ている。そんな生活を毎日送っています。 だからなのか、たまに家族総出で外食などに行くと緊張して、家族に気を使ってしまい、それでまた距離を置かれてしまいます。 まるで仲の良くない上司とご飯を食べている気分です。 それが理由なのかは分かりませんが、家族って血が繋がってるだけの他人みたいに感じます。父とは極端に言うと人間性が根本からあってないんだと思います。 リビングにいても私だけがこの家族の一員じゃないみたいに馴染んでいて、すぐに自分の部屋の部屋かトイレに籠るか、無理矢理シフトを詰め込んで一週間ずっとバイト先にいる生活を送っています。居心地が悪いんです。 正直なことを言うと血が繋がってるだけで無条件に支え合って、関わりあって生きていくことに私は心の底から理解ができません。でも私はまだ高校生なので親の力を借りないと生きていけないんです。それを分かっているから、だからこそ誰にも言えないんです。 でも休日に出かけたり夜に親が作ったご飯をみんなで食べている人たちを見かけると妬ましく思ってしまいます。 これから先どうしたらいいんでしょうか。 私は異常なんでしょうか。
不安障害を抱えています。多分軽い方です。 全部が怖いです。小さな注意をされることすら全てを否定されているように思い、殻に入りたくなってしまいます。 そのくせ、自分の方が上だと思っている子相手にはビックマウスで最低な奴です。 叶えたい夢があるのに、それに向かって努力したいのにそれも怖くてできません。そして理想から遠のく自分が殺したくなるほど嫌いになっていきます。そんな日々です。 完璧主義で、自分が世界において特別な人間だという思い上がりが原因のひとつです。 笑われたくない、恥ずかしい思いをしたくない、失敗したくない、怒られたくない。ないないづくしで、でもその反面、失敗して、怒られて、恥ずかしい思いして、笑われて、次へ努力し成長したいと思ってもいます。 どうすればそうなれるでしょうか、もう五年もどうどうめぐりをしています。 もういっそ死んで最初からやり直したい。 でもまだ遅くない、今進めれば夢が叶う気がして諦めきれません。 人の目が気になります。他人はそんなに人を気にしないともわかっているのに、どうすればいいですか。 この負のサイクルから抜け出せません。抜け出したいです。 どうすれば生きていけますか。
先日仕事で自分の品性や常識を疑われるようなミスをしてしまいました。 元々世間知らずなところは自覚していたのですが、それが露見してしまい多数の方に不快な思いをさせた上、自分でも恥ずかしさに消えてしまいたいです。 これは言い訳ですが 大変緊張する状態の後で気が抜けていた事、 生理前で感情が不安定だったなどもあり起こってしまい、普段からありえない行動をしているわけではありませんが、多くの人を失望させたと何日も絶望しています。 自分なりに反省し より謙虚に態度を改め仕事をしていますが みんなに嫌われているんだとか、 上司はさぞ失望して、裏で私を降格させようと話し合ってるに違いない・・・など 被害妄想的で甘えた感情がどんどん沸き起こりもうどうしたらいいのかわかりません。 責任をとり、信頼を取り戻すまで仕事をやめたりはしませんが信頼を取り戻す前に心が勝手に壊れそうです。夜そのことを考えるだけでパニックになり過呼吸を催す時もあります。 どうしたらもっと前向きに強い気持ちで生きていけるんでしょうか?どうしたらこんな甘えた気持ちから大人になれるんでしょうか?
子供の頃から現在まで、よく周囲からしっかりしてると言われます。褒められていると嬉しい反面、しっかりしていないところを見せてしまったらがっかりされてしまうのだろうかと不安になります。 最近4ヶ月に1回ほど中間管理職の上司に報告が必要なミスをしています。ミスをするたびに「こんな出来の悪い部下で申し訳ない」「また迷惑をかけてしまった」「こんなミスをしてどう思われているだろうか」「同期はきっとこんなミスはしてないだろうな」という気持ちになり、気分がひどく落ち込みます。同じミスを繰り返さないようにすればいい、失敗から学ぶ良い機会だと思って切り替えるべきなのは頭ではわかっていますが、ずっとミスのことを考えてしまい、なかなか眠れないこともあります。 長年積み重なった「しっかりしてるね」という言葉が知らずしらずのうちに「しっかりしなければいけない」「しっかりした姿を見せなければいけない」に変換され、自分で自分の首を絞めていると感じています。 どうしたらこの生きづらさから開放されるでしょうか? またミスをした際、どうしたら気持ちの切り替えがスムーズにできるでしょうか?
立て続けに大変申し訳ありません。 ごめんなさい、やっぱり人間が信じられません。 * 過去の出来事を思い返すとやはり、「人生は戦争、人間同士の殺し合い」なのではないか?という考えに囚われてしまって苦しいです。 いかに相手を油断させて法の裁きを潜り抜け相手を陥れるか? 優しさ、慈しみ、利他などと言っていては食われ、奪われ、殺される。 それが人間社会のように思えて仕方がありません。 なのでこちらも負けじと啖呵を切っても、怒鳴られたり強い言葉を言われると負けてしまい、心に負傷してしまいます。 * お医者様がたは「闘う、殺すという考えは間違っている」と仰いますが、どうしても信用できません。 でも、過去の私には確かに、「布施」「利他」を真剣に考えていた時期がありました。「戦意と殺意」に変わってしまったのは、最近です。 挙句、「親友」に対しある仏様の名前で「宣戦布告と言う名の迷惑メール」を連続で送ってしまい、絶縁されてしまいました。 悲しげな怒号が耳について離れません。 * 祈願寺の職員や親兄弟(現在は死別と別居)すらも牙を剥いてくる世界。 優しくしてもいいんですか?闘わなくていいんですか? 人間は、慈悲心があってもいいんですか? 本当は、優しくなりたい。皆さんに堂々とお布施がしたい、もう傷つけたくもないんです! * 今では、仏様が私の愛しく尊敬する父母です。 愚かな娘に、どうかお示しください。 先生方のお知恵を、どうか拝借させてください。 よろしくお願いいたします。
結婚して5何になりますが、子宝に恵まれません。後から結婚した方や近い友人兄弟が続々と妊娠する中、「子供は?」「何でつくらないの?」「絶対につくった方がいいよ」とどこに行っても言われ続け、子供がいない私は価値がない、結婚しても子供がいないのはおかしい、と思うようになり鬱状態になり生きてる意味がわからなくなってしまいました。前向きに生きていこうと考えますが、毎朝起きる度に沸き上がってくる無価値感、苦悩、毎日触れる情報や他人から言われる言動による子供がいない失望、絶望感、恨み、妬み、いつも心に暗い影を持ちながら生活しているようで、最近では真剣に死のうと考えました。ただ肉体を死ぬ前にお釈迦様の本で読みましたが、「私」というストーリー(幻想)を終わらせたいと思うようになりました。仏教で言うところの幻想を見抜く方法がありましたら、教えていただけないでしょうか。よろしくお願い致します。
年下の彼(社会人で私より年収が高い)が大学生の友達二人に焼肉を奢ったことに対してモヤモヤしています。 私には焼肉すら奢ってもくれずファミレスでも割り勘で、居酒屋に行くと少食でそんなに食べてないのに完全に割り勘で1,000円以上多く払っていることもしばしばあります。 奢ってもらって当たり前とは決して思っていませんが心がモヤモヤします。 デートのときは車移動なのですがガソリン代、高速代は払ってくれます。 私は乗り物酔いがあるので車ではなく電車移動がいいと伝えたところ 彼は電車で酔ってしまいます。 質問が下手ですみません。 お坊さんならどう思うのか、お聞かせください。
来月から鍼灸師になるので、昨日で習い事の先生を辞めましたが 子供たちからお手紙いっぱいもらって、胸がいっぱいになりました。 遅番の時に、夜遅くお別れを言いにきた子供もいました。 子供のいない環境にいくのが寂しくて不安です。 新天地は、誰も知り合いがいなくひとりぼっちで寂しくて泣いてしまいました。そして田舎で人気もなく寂しいところです。 浮かぶのは子供たちの顔ばかり。 寂しくて死んでしまいそうです。 あの時は、幸せだったと今更気がつく大馬鹿者です。 でも、その道を選んだのは自分だし、子供たちも涙ながらに"頑張って"と背中を押してくれたので、これからも子供たちに恥ずかしくない自分でありたいです。 理性ではわかっています。ただ、感情がついていきません。 この寂しさと空いた心の穴とどう向き合えば良いのでしょうか?
hasunohaは私にとっての精神安定剤になってます、いつもありがとうございます。 しかし、定期的に精神が安定しない時があって、酷い時は本当にどこまでも考えてしまって、死にたくなる時が多々あります。 精神が安定しない理由は、全部自業自得なんです。 私が過ちを犯してしまったから。 罪を犯したかもしれないから。 もう、真っ当な人生は歩めないんじゃないか、幸せを感じることも駄目なことなんじゃないかと考えてしまいます。 家族で一緒にいる時は幸せだけど、いつかこの幸せは壊れてしまうのではないかと、絶望も感じています。 私が幸せを感じたり、楽しんだりすることはもう駄目なんでしょうか。
仕事のストレスで鬱になり退職し療養中の夫。 今は失業手当と私の給料で生活してる状態です。 また障害年金も申請中です。 先日もう生きたくない、辛いと言われました。 よくよく理由を聞いたところお金について言われるのが辛いと... 私としてはできる申請をして手当を貰い、私も仕事をなるべくして金銭面でどうにかなるようにと動きまわっていました。 しかしそれがプレッシャーとも言われました。 夫は過去ゲームに課金や電子マネーで散財をしていました。これがストレス発散だったのかは分かりません。私が気づいた時には遅く貯金もほぼなくなりました。 何回か問い詰めていましたが質問をはぐらかし最終的には通帳や請求などおかしい所を指摘して散財を認め、もうしないと言いました。しかしそれからも何度も違う方法でお金を使っていました。 今は週一で金銭面を開示させ確認しています。 その確認の後泣きながら上記の理由をいわれました。 私は一緒に生きていたいから管理をして動いていた、責めるつもりはなかったと言いましたが… 気持ちに焦りがあり寄り添えなかったのは分かっています。 しかしこの先の見えない不安の中どうしたら良いか分からなくなりました。 この先どうしたら良いでしょうか、アドバイスお願いいたします。
かなり支離滅裂な文章になっていることをお許しください。 私は中学のときから不登校で引きこもりだったのですが最近このままではまずいと思い、脱却できるように少しずつ頑張り始めました。しかしここ最近毎日いろいろなことが不安で辛いです。 例えばコロナワクチンや政府への疑念、コロナへの恐怖、他の病気への不安、世界情勢、将来の不安など…。特にワクチンやコロナに関しての不安がとても大きいです。 私は正直今はワクチンを打ちたくありません。 ワクチンを打って重い副反応がでたりしたら…長期的な副反応も怖く、もし打って将来、副反応がおき死んでしまったら…と考えると本当に怖いからです。 だけどコロナに罹るのも怖く、打たないと今後受験などをするとき感染しやすくなるし重症化のリスクも高くなるし…どうしようかすごく迷っています。 他にもいろいろと不安すぎて将来、ワクチンを打った人たちが亡くなってしまい日本が近隣諸国に制圧されてしまったら…などといった完全に妄想としか言えないことも考えてしまいます。 毎日、明日を迎えるのが怖い。病気に罹るのが怖い。好きなものがあるからまだ死にたくない。でも今後生きていくのも怖い。もし輪廻転生があるとしたら死んでしまってももうこの世に生まれてきたくない。いろいろと考えてしまって本当に辛いです。この気持ちを和らげるにはどうすればいいと思いますか?
結婚をしてすぐ妊活を始めて約2年間 子供が出来ず、検査をしたら私の方に原因があることが分かりました。不妊治療も視野に入れています。 ただ4年前、今の旦那ではない人との子供を授かりましたが、学生だった為に育てていく事が出来ず苦渋の決断で堕してしまった過去があります。 その日からずっと自分を責め続けています。私の軽率な行動が大切な小さな命を奪ってしまったと。 今、子供が出来にくい身体になって 命がどれだけ尊いものだったのかを 知りました。きっとバチが当たったのだと思います。 旦那は子供が大好きな人です。 ですが、子供が出来なかったら 2人だけの人生を楽しめばいいじゃん! といつも言ってくれています。 私がいてさえくれれば良いと。 でも本心はきっと違うはずです。 私と結婚しなければ、今頃旦那はパパになっていたかもしれません。 旦那が甥っ子や姪っ子を可愛がっている所をみると苦しくなります。 私のせいで旦那をパパに出来なかったらどうしようと不安でしかたなくなります。 このまま子供が出来なかったら離婚も考えなくてはいけないのかなと思うことだってあります。 授かり物だから先の事はわかりませんが もしまたご縁があったら 私も母親になりたいと思っています。 今度はちゃんと1人目の子供のぶんも育てたいです。 ですが、一度過ちをおかしてしまった 私がまた子供を望んで良いものか。 母親になりたいと思う資格はあるのか ひたすら自問自答をしています。 どうやって、一番最初の子供と 向き合って生きていけば良いのでしょうか。。
タイトルにもあるように、物事を後回しにしてしまうこと、決断力のなさ、三日坊主のそれぞれの癖を治したいと思っています。 まず物事を後回しにしてしまうことについてです。私が最も問題だと思っているのが"やらなければいけないこと"を後回しにしてしまうことです。例えば、提出しなければいけない課題や書類をギリギリまでためてしまうといったことなのですが、厄介なことに遊びなどの楽しい物事に関しては率先して進めてしまいます。後回しもとい嫌なことから逃げてしまう癖を治したいです。 次に決断力のなさについてです。受験などで「先生に言われたからここに進学した」「親がこの学校がいいよと言った」という様にあまり自分の意思をもたずに進学を決めました。また長年習い事をやってきたのですが未だに親が勧めてきたから続けていたという考えが抜けません。またそれに加えて向上心が私には全くありません、競争意識なども低いです。これまでなあなあに生きてこれてしまったためこれからの人生に不安があります。 最後の三日坊主ですが物事が全く続かないのです。ダイエットやトレーニングだけでなく、楽しいと思ったゲームや物事でさえ三日前後でやめてしまうのです。よく、できる目標から立てていこうというのを目にするのですがそれすら私には出来ません、出来た試しがないのです。紙に書いたり、スマホにメモをしてもそれが続かないのです。 私は現在学生ですがこのような性格、性質でこれから社会に出ると考えると不安しかありません。学生のうちに改善したいのですがどうしようも無い状況をどう治せばよいのでしょうか。拙い文章、並びに長くなってしまい申し訳ございません、何卒よろしくお願いいたします。
3年位前に、お坊様がTVで『とらわれない心が大事』と話されてるのを観てから、ずっと気になっていることがあります。 『とらわれない心』というのは、自分の欲や我を手放して、人と争わずおだやかに生きること、ではないかと私なりに受け止めました。 でもそれで、『私はこうしたい、こうなりたい』という目標があって、人と意見がちがったら、『私はこうしたい』と言うのは『とらわれている』のでしょうか? 意見がちがうときは自分か相手が譲るか、全く別の案を見つけるかだと思うのですが、いつも自分が譲るスタンスなら私はその人のいいなりになってしまいそうです。 自分の欲というのは望みであり、自分のあかしでもあると思います。 その欲=望みがなるべく汚いものではなく、きれいなものであるように願っていますが、他人から見たら『我』でしかないのでしょうか? とらわれない=思い通りになるようコントロールしない、ということだとしたら、将来に期待はしないでただのぬけがらになってしまわないか疑問です。 私も未熟ながら、人にやさしくありたいと願っています。相手にとって安らげる存在になりたいです。自分と相手をともに大切にして、なおかつ『とらわれない』境地って私にはまだわかりません。 どうか、私に道を説いてくださいますよう、お願い申し上げます。
9月上旬に1000キロの引越しを行う事になりました。 愛猫を連れての引越しで、飛行機を使う予定です。 元々愛猫は保護団体から譲り受け、色々な事を相談していました。 ですが、引越しが決まって、出来るだけ猫にストレスを与えない方法を尋ねたところ、 引っ越すなら返還 と言われました。 私にとって猫はかけがえのない存在で、自立するきっかけを与えてくれた大切な存在です。 その猫と共に今後の人生を歩んでいきたいと思っています。 だけど保護団体は 引越しの(飛行機)のストレスよりも、新しい里親を見つけた方が幸せだと言って聞き入れてもらえません。 引越しの度に飼い主がかわるのが、飛行機よりもストレスがないのかを聞いたところ、猫は慣れるから。と言われました。 私にとって猫は家族です。 かけがえのない存在です。 そう思うことは私のエゴなのでしょうか? 猫は返すべきなのでしょうか? これから先も一緒に生きていく、ダメなのでしょうか。 猫のために引越しを延期する方がいいのでしょうか? でもどちらにせよ引越しは行うのです。 わからなくなってきて、どうしようも無くなりました。 よろしくお願いします。
自分は大学入試の英語の試験で隣の人の答案を見るカンニングをしてしまったことをとても後悔しています。 その時は二浪目でもうなぜ大学に行きたいかもよく分からなくなっていて親にそのことを打ち明けたら「やれるだけやってダメやったらその時考えよう」と言われ、なんとなくで受験したのですが、自分は英語が苦手でどうせ落ちるのだしと思い、横の子の答案をみてカンニングしていました。その時ぜんぜんなんとも思わなかったのですが、成績優秀者としての合格が通知されてからだんだんと罪悪感と不正によって利益を得ている自分への嫌悪感がましてきて、自分なんていっそ死んでしまったほうがいいのではないかと思ったり、このままでは地獄に落ちるのでは思ったりして夜も眠れなくなります。 もう二度とこんなことはしないと誓って生きているのですが、ふとした時に思い出してはなんとも言えない不安感?罪悪感にさいなまれます。 どうすればこの罪悪感や不安感を沈められるのでしょうか? また自分はやはり地獄行きなのでしょうか? 贖うことはできるのでしょうか? 学校に打ち明けることはできない屑な自分ですですが、どうかお力をおかし ください。
私は、幼い時からいじめ、悪口を言われています。死にたい、この世から消えたいと最近はよく思うようになりました。 まわりに相談したりすると、悪口を言ってる奴なんか格下に思っておけばいいとか、気にしないとか言ってくれるのですが、そう思っていたら益々、落ち込んでしまって、吐き気やら頭痛やら体にも異変が起きています。学校も怖くて行きたくありませんが、親が厳しいので毎日行っています。 もう毎日が辛いです。生きていく自信がありません。 でも、唯一、私を癒してくれるのは、私がファンである、韓国のアイドルです。 毎日、癒してもらってます。 悪口やいじめをしてる人を格下に思いたいのですが、出来ません。 私は地獄耳なので、みんなが言ってる愚痴や悪口、全部私に向けて言っているのかなって思ってしまって余計苦しいです。 どうか、こんな私をお坊さん助けて下さい。
以前2回ほど質問をさせて頂いたものです。無気力になってしまったり、落ち込んでしまうことが多い毎日ですが、頂いたお言葉を支えにして毎日歯を食いしばって生きています。 今回は、気疲れについて教えを請いたいと思っています。私は大学での研究やアルバイトに追われて丸一日休める日があまり多くはありません。とはいえ、社会人に比べたら時間の融通がきいたり、無気力になってぼーっとしていてもその時は誰にも怒られない環境にいるとは思います。ただ、休みの日でも今後の不安など気にかけてしまったり、ぼーっとして休んでいるつもりでも息苦しさをずっと感じているような気がします。そのため、常に息抜きができていないような状態で、精神的にひどく疲れてしまっています。その根拠として、特に激しい運動をしているわけでもないのに、身体が重く朝起きられなかったり、1日中だるい感じが続いてしまっています。睡眠がうまく取れていない、栄養バランスが悪いなど他にも理由はあると思いますが、まずはこの気疲れをどう治せばいいかについてヒントを頂ければと思います。
母親が弟を優先するせいで、妹が中学生の頃に事件の被害にあい、母の代わりに必死で妹を守り、 さらに、主人と結婚する前約15年、母に結婚を反対され、主人の義父の葬式にもでれず、 結婚して、すぐに仕事をしながらの不妊治療のせいで、パワハラにあい、拒絶反応で仕事ができなくなり、 8年前には妹の妊娠がわかってから、婚約者にDVにあい、夜逃げして出産しましたが、産後鬱になり、娘が2歳半で貯蓄がない状態で養子縁組をして、必死に感情を押し殺し、生活してきました。 でも、今日、心身ともに限界をむかえたようで、涙がとまらなくなりました。 もう、なんのために生きているのか、なんのために働いているのかがわからなくなりました。 娘がいるから、死なずにはすんでいますが、私はこれからどうすればいいのでしょうか?
結婚してから不幸がふりかかり、生きていく事がツラいです。 悪霊がいるんじゃないか、もぅ自殺するしかないのかというとこまで追い込まれています。 そもそも私たちはでき婚なんですが、 妊娠中から結婚で弁護士挟むぐらいもめました。相手方の家は障害や難病ばかりでまともな人が一人もいないような家でした。産まれた子供も先天性の障害をおい、結婚相手も病気で手術、結婚相手の甥っ子も難病。 一年以内にこんな病気ばかり、 産まれた子供にまで病気にされ本当にかわいそうです。 離婚したら悪縁と縁を切ることができるのか?もぅどうしたら悪霊と縁がきれるかわかりません。助けてください。 私の家はご先祖を大事にして代々病気もなく子孫反映したいい家柄です。 結婚相手がとんでもない家で、ご先祖の墓もほったらかして、うちの家に関わるなとめっちゃくちゃな事をいってきます。そういう方と悪霊や悪縁で結ばれてしまったことが泣かしくて、子供の一生をダメにして悔しいです。どうしたら悪霊と縁が切れますか?