高校2年生の息子について相談です。 夏休み前に薬を大量に飲み自殺を図り、一命をとりとめたものの新学期が始まる前日首をつろうとして二度目の自殺未遂をしました。 学校でいじめられたとのことで、不登校になってしまってます。 学校、病院等々でカウンセリングをしていますが改善はされず今でも自殺企図を繰り返す状態です。 私には言いませんが、姉に自分はゲイだと話をしたようです。おそらく、好きになった子(男子)に思い切って告白をしたものの拒否された為自殺行為に及んだのだと思います。私達親はすべて受け入れる気持ちですし、息子が生きていてくれればいいのですが、どのように接していけば息子が平穏な心持ちになれるのかがわからないのです。 目を離したらいつまた自殺行為をしてしまうか。心配でなりません。 学校も卒業したいと言う息子ですが、学校には行けない状態でありジレンマに親子共々陥っています。 周りから(学校を含め)色々言われますが、 疑心暗鬼になり自分の心も苦しいです。 これからの息子の将来を案じてしまい、つらいです。 心を強く持っていないと仕事中でも泣いてしまいそうになります。 強い心を持ち、前向きに取り組んでいきたいのですが、 心の持ちようがコントロールできません。 どのように息子に接して行ったらいいのでしょうか。
不仲の両親を何十年も見てきたので、恋愛、結婚、家庭にいいイメージが持てません。 今は両親と同居していますが、両親も高齢になり、ひとりっ子なのでこのまま1人にはなりたくないとは正直に言って思います。 両親共に私が結婚するまでは死ねないといいます。親のために早く結婚して孫を見せてあげたい気持ちもあります。 しかし、特に誰かを好きになることも今までありませんでしたし、人間関係も苦手であまり人といると疲れてしまうので、1人で趣味に没頭しているのが喜びでもあります。 少ないですが、気の合う友人(女友達だけですが)もいて、満足しています。 1人でいたい気持ちと1人でいたくない気持ちが毎日せめぎあっています。 子供を産める年齢も限られているのに何も決断できず、人に本音を相談も出来ず苦しいです。 私はどう動いたらよいでしょうか。 心の持ちようなどアドバイスいただけたらと思います。
高校2年生です。 親の都合で転校することになって、出発の時に、仲のいい友達はわざわざ寄せ書き、アルバムなどを作ってくれて、また絶対会おうね!と言ってくれました。 私もこうして素敵な友達を持てて良かったと本当に思っているのですが、最近Twitterとかで友達が他の人と遊んだと投稿していて、全然普通のことなのに、嫉妬(他の人に)してしまい、ずっと頭の中がもやもやしています。 私は昔から友達を独り占めしたい、となぜか思ってしまい、友達が他の人と仲良くしていたら、無理やりその中に入ったり、他の人と友達がくっつかないように、いつも友達のそばにいたりして、時にはウザがられたりして、喧嘩したりしたこともありました。(ちゃんと和解はしました) 今回も友達が他の人と遊ぶのは普通ですし、私もそれは分かっているのですが、どうしても嫉妬してしまいます。その友達とは転校する前、いつも一緒で、私も「きっと友達にとって、私は一番仲のいい友達だ!」と勝手に解釈していて、だからTwitterで他の人と仲良さそうに話してたり、遊んだことを投稿しているのを見てとても悲しくなって、私のことはもうそんなに好きではないのかな、友達にとっての一番はその子になってしまったのかなと思ってしまい、泣いてしまったりもしました。 自分でも正直こんなに友達に執着するのは気持ち悪いと思っています。身近な人に相談しようかなと思ってもきっと気持ち悪がられるな、前、親に相談しても「くだらないこと考えてないで、勉強しろ!」と怒られたり。確かにくだらないことだと思うし、本当にこんなに嫉妬するのはおかしいと思いますが、どうしても嫉妬してしまいます。その友達を独り占めしたいと思ってしまいます。 どうすればいいのでしょうか。苦しいです。
私と彼は違う学校なんですが部活の試合で彼に一目惚れされ、約2ヶ月LINEや電話をして私も彼に惹かれたので、付き合う事になりました。でも彼は、高2の秋に学校を中退。地元の和歌山県に帰っていきました。今は、バイト三昧の毎日。一応、通信の学校には入学してるのですが全然行ってない状態。遊びまくってた毎日を過ごしていたのですが、私と付き合い、私がこの春から専門学生になり、自分の夢に進んで歩いて行くのに自分は何も空っぽの状態。私とずっと一緒にいたいらしく、このままでは私を幸せにする事が出来ない。仕事も正社員で働くところを見つける。高卒の資格も車の免許も取る。でも、今は一回別れだ方がいいと思うねん。嫌いになった訳じゃないねん。大好きやねん。だから待ってて欲しいねん。と、言われました。だから、付き合う前の友達以上恋人未満の関係に戻ったのですが、その話をしてからLINEもそぞろ、今までバンバン動いていたTwitterもインスタもぜんぜん動いていない状態。 このまま、彼の言う待ってて欲しい。を、信じて待っててもいいか、どうしたらいいかわかりません。助けて下さい。
ネットで自分の悩み、障害について検索したり、家族に相談するとよく「完璧主義になるな」と言われます。 でも、完璧主義になったのは完璧じゃないと怒られたり、いじめられたりする環境だったからじゃないかと思うのです。なぜ自分で勝手になったみたいな言われ方をしなければならないのか、納得がいきません。 子供の頃、覚えてないのですが、離婚した父からは、自転車の練習で近所の方が心配するくらい怒られていたそうです。 少しのミスでものすごく怒られたのだと思います。 離婚した後も、家族からは、少しでも非があると何か言われ、学校でも、少しでも人間関係でミスすると、いじめられたりしました。 完璧を求めてきた口で、完璧主義者になるなと言われ、すごく混乱し、同時に憤りを感じます。 じゃあなんで少しのミスでネチネチネチ言ってきたんだ。なんでもっと気楽に構えられるような言い方をしてくれなかったんだって。 でもこう言うとそんなつもりはないと言われます。 十分気楽な言い方をしてきたって。 今すごく辛くて劣等感に苛まれています。 結局、私はどうすればいいのでしょうか?
男性とお付き合いしていると、必ずといっていいほど「好きかどうか分からない時期」というのがきます。 友人らを見ていると好きの気持ちが一定で、いつも羨ましくなり「私はさほど今の彼を好きではないんだな、、」と落ち込んでしまいます。 好きかどうか分からないといっている時点で、好きではないのでしょうか。 それともこういう時期は誰しも訪れるのでしょうか。どう乗り越えるべきなのか教えていただきたいです。 相手に正直に話そうかと何度も考えてしまいますが、それは相手を傷つけるだけに過ぎないですよね。。
こんにちは SNSでいろんな人の近状が目に入る世の中になりました 私はいま無職なのですが、自分をいじめていた人間や人の悪口をSNSに書き込んでいた人間、周りを追い込んでいた人間の方が世の中図太く生き残っていることが辛くて堪りません。 自分はいろいろ気にしてしまう性格で踏みにじられたら復活するまでに時間がかかります。 でも踏みにじった人間は痛みなんて感じないしそのまま踏みにじり続けながら堂々と自分の道を歩むのが許せないのです そういう人に限って長い物に媚びてコネクションを作っていくのも許せません。 真面目に生きるだけ損だと思います。 自分も人を傷つけたことがないとは言えません。 自覚できるくらいの傷は誰かに付けてきたと思います。 でもそういう人たちは傷をつけた自覚などないでのうのうと生きてるのが許せません。 とにかく頑張っても自分の性格がこんなんじゃ上手くいくはずがないと思い死のうかなと度々思います。 まとまらなくてごめんなさい 相談じゃなくただ話を聞いてもらいたいだけなのかも知れません。 少しでも楽になれる知恵があったら教えて頂きたいです。
私は中学生の頃にいじめられてから人に嫌われないため、かまってもらいたいために嘘をつく癖がついてしまいました。 今付き合ってる彼氏は本当に結婚したいと思うぐらい好きなのですがまだ彼にも嘘をついていることが多々あります。 いつかは話さなきゃいけないと思ってはいるのですが中々勇気がでません。 自分が虚言癖があるという自覚もありますが変わる勇気がでません。
私の宗派は浄土真宗なのですがもっと自分の考えに近い宗派があるのではないかと考えております。宗派を変えることはできるのでしょうか? また、宗派を変えるにはどうしたらいいのでしょうか?
疲れてしまいました。 今、職場で自分の気持ちを騙し騙しやっています。 でも、なんとなく疲れてしまって、いろんなことがどうでもよくなってしまったのです。 以前の私を知る人間は親切な人は「元気がない」、そうでない人は「不貞腐れやがって」と言います。 私の言動に好意と嫌悪を示す人がはっきり分かれていたのは事実です。 私は何でもずけずけ言う人間でした。 嫌われてもはっきり言う人間でした。 嫌われることが分かっていても言わずにおれない人間でした。 今は仕事での辛さから「何も言わないでおこう」「上げ足を取られると困る」ということで何も言いません。 最近、左遷されました。 ときどき、突然に復帰の話も湧いたりするのですが、正直、今は何かを考えたりするのが辛いです。 ありがたい話でも辛いです。 なんだか世の中というか会社というか、人に合わせるのがとても今は苦痛です。 会社のスピードについて行けません。 少し、ゆっくりしたいのです。 何も考えずにぼーっとしたいのです。 私は昔から精神安定剤を服用してきました。 仕事は問題なくやれています。 ただ、上司もそのことを知っていて、左遷された直後は「薬を飲まなくてもいいようになるまで病欠したらどうか」と言われました。 私としては「治るのならそうしますが、休んでも治る保証がないのに休めません」と言って仕事をしています。 私にも生活がかかっています。 ただ、最近は正直、身体のことを考えると不安です。 お休みも少なく、仕事量も増えてきました。 生きる速度を落としたく上司に「給与が減ってもかまいませんから有給を頂けないでしょうか?」と相談しました。 上司からは激怒されました。 「お前だけに特別扱いはできない」とのことでした。 病欠しろといった上司が有給は無理とのことなのです。 なんだか0か100しか無理みたいです。 私としては70~80くらいの少し心に余裕の持てる仕事量を望んでいるのですが、認めてもらえません。 ちなみに休みの量は決まっているのですが、突然、病気になる人や怪我をする人がいて私の休みが潰れることがしょっちゅうです。 私としても会社の事情は分かるのですが、自分の身体を守る予防線を張らなければいつか潰れてしまうと意地になっています。 どうしたらよいでしょうか? 何か良い知恵はないでしょうか?
少し長くなりますが、まず現状をお伝えします。 私には今年から働き出した弟がいます。 地元ではそれなりに名の知れた企業で、 求人票通りの待遇のあるところです。 その会社では通信教育で資格取得をする機会があり、 試験を受けずに必要なものを提出していけば資格(免許?)がとれるものを選択しています。 しかし、2ヶ月前に届いた教材に手付かずのままで、 それを危惧した母親が声をかけ始めました。 その資格自体も学生時代に学習した分野に近く、難しすぎるということもありません。 そんな中で働き初めて半年近く、ストレスなのか突然体調を崩しました。 その際は数日で熱も下がり仕事に戻りました。 その後、会社での眠気の話が浮上したため病院へ行きましたが 睡眠障害などではなく、至って健康体とのこと。 仕事の人間関係は苦手と言っていますが やめたいかどうかと言われるとそうではない程度だと言っていました。 ですが、仕事や資格について真面目な話をすると耳を塞ぐように嫌な顔をしてその場を去り、 好きなゲームなどの話をすると笑ったりして話してくれます。 ここからは質問をお話します。 まず簡潔にいうと、私や親の心配はおせっかいなのでしょうか。 そして、弟を前向きにするにはどうしたら良いのでしょうか。ということです。 自分の好きなことにだけ目を向けたいのは分かりますが、 仕事というのは生きていく上でしていかなくてはいけないものだと思いますし、 多少ストレスが溜まっても、自分のやりたいことと違ってもある程度は我慢しなければいけないと思っています。 しかし、それを極端に嫌がって辞めてしまっては きっと後悔するのではないかと心配しています。 いっそやめてもいいかと思われるかもしれませんが、 今の会社は傍から見ていれば会社に入れるだけで羨ましく、 福利厚生や残業についても文句は無いようななところです。 私も母もそれよりきついところへの勤務経験から 同じような後悔はしてほしくないために 言っているのですがおせっかいでしょうか。 また、仕事や避けられない自分の好きではないことに対して 少しでも前向きになってもらうにはどうしたら良いのでしょうか。 長くなりましたが、よろしくお願いします。
こんばんは。一人暮らししている次女が、何か隠し事しているな。いい人いるのかな。と感じていました。次女は入社4年目です。 今日、次女のアパートに行き、湿布を使う為に出したら、隠していたメモから不倫が発覚しました。 次女は仕事が終わり、大泣きして電話して来ました。ごめんなさい。と。相手は、入社した時に1年間、教育係の既婚者でした。 帰って来て話を聞いたら、もう終わった。と。 1年不倫していました。 相手の奥様、子供さん、ご両親に申し訳ないです。 主人と姉には言っていません。 終わったとはいえ、人様の道に外れた事をした。 何度もいけない事と二人で話をしながらも、奥さんに嘘を付いて娘宅に泊まる男性。 娘は、家庭がある人と分かっていたけど人として好きになった。 あんなに愛された事ないから、本当に好きだった。 娘には同じ会社である限り、相手はまた利用する。 仕事やめて実家に帰って来ておいで。と言いました。 まだ頭の整理がつかない。といいました。 仕事中に自損事故して、土地の持ち主さん、家族にも会社にも迷惑かけて。私の心は壊れました。 カウンセリング受けて、色々歯向かう娘にあまり関わらず、あちらが何か言ったら聞いてあげる。 苦しかったですが、言ってはいけない。聞いてはいけない。 成長を待とう。と我慢して自分の治療に向き合っていました。 でも。事故から2か月後には不倫が始まっていました。 別れて4ヶ月と聞きました。 会社に行けば合う。 好きな人をなかなか忘れられない娘の性格が分かるから、会社を辞めてほしいです。 主人と姉には、本人が話す。と言いますが、家族だから話すべきなんでしょうか。 私だけの心に置いておきたい。 でも帰って来るとなれば、主人と一緒住む。 長女だけ知らない事になる。 ショックと、これからどうすればいいのか… とても心が苦しいです。 娘はどうすればいいのか。 私は母として、どうすればいいのか。 好きになった思いで止まらなかったのが辛いです。 主人や長女は知らないほうが幸せでしょうか。 どうか、よろしくお願いします。
人に優しくすることが好きです。与えることで、一言「ありがとう」と言われると心から満足します。その後に頼られることがあると張り切って相手を満足させようとしてしまいます。 幼少期両親は共働きであまり家に居らず、海外に住んでいた父が、数ヶ月に一回日本の家に帰ってくるときは必ず自分を叱りましたので「叱りに帰ってくる人」という認識でした。ですがそれと同時にテストや成績のことをよく褒めてくれました。それが本当に心から嬉しかったので、父と母に「必要とされたい」「失望させたくない」「自慢の娘になりたい」という気持ちで今まで生きてきました。 他人に「相手にとって都合の良い自分」しか見せられないのです。私はそれで心が幸せになります。 会話の中で鋭いいじりを受け、それが心に深く刺さっても笑いに変えてしまいます。 嫌だと言えないわけではないのですが、へらへらと笑って都合のいい人になってしまいます。 自分や他人に大ウソを吐く機会が増えていきました。虚言癖です。他人を幸せに、楽しませるために、嘘を吐いたり、話を大きく盛って話したりしています。何が真実だったのかすら、いまでは覚えていません。 育ての親である祖父が他界しました。父が義父である祖父を嫌っておりましたので、私も祖父の生前、まるで祖父が嫌いであるかのように振舞っておりました。父に嫌われたくなかったので、大好きだった祖父を裏切ったのです。最後に一緒にご飯を食べたのは数年前の小学生の頃でした。「夕飯を一緒に食べよう」という祖父母の呼びかけを全て無視していたからです。私は幼少期祖父母のおかげで、両親の居なかった孤独を紛らわせることができました。罪悪感で心が千切れそうです。 自分をよく見せたい自己愛が気持ち悪くてたまりません。辛抱なりません。自分が嫌いです。それでも自分が大切で嘘をついてしまいます。息をするように嘘をついてしまいます。 虚言癖は治せますか? 自分を好きになるにはどうしたらいいですか? 人に優しくしても自分はボロボロな生き方を変えるにはどうしたらいいでしょうか? 嘘をつかない人生は幸福なのでしょうか? 妙な質問で申し訳ありません。 よろしければ、回答をいただけると幸いです。
私は今大学生です。私は自分が悪い人だと思います。今まで悪いことばっかりしてしまいました。そのことを考えて呼吸が苦しくなったりお腹が痛くなったりしています。小学校5年生のときから大切に育てているめだかちゃんの水槽のお掃除をテストを理由に後回しにしてしまいました。ご飯は毎日あげなくて大丈夫と父に言われたので、忙しいときはご飯があげられない日もありました。うさぎちゃんについて、中高のとき私が拒食症ぎみになったり、学校がつらかったりしてあまり遊べませんでした。私自身中高のときは思春期で(これを理由にしてはいけないのですよね)まわりが見えていなくて自分を見失っていました。本当に大切なことがわからず、何も知りませんでした。それでも、悪いことは悪いです。めだかちゃんに新しい水草を買ったりめだかの赤ちゃんは水槽を分けたり、うさぎちゃんにはサラダを作ったりたくさんなでなでしたり、そういうこともちゃんとしてきました。その他には、化粧品などがどのように作られているのか詳しく知らず、化粧品を使ったり薬を飲んだりしていました。知らないから、ではなくて、知らないということも罪だと思います。小さいときありにひどいことをしたり命の大切さを知らず虫をつかまえて、虫かご?(小学生がよくもっている)に入れたりしてしまいました。今まで私がどれだけ悪いことをしたか、心から反省していて、心からどうしたらいいか考えたいと思っています。動物実験をなくすための団体に寄付?をしたり、外で困っている生き物がいたら助けるようにしたり、蚊がとまっても殺さないようにしたり、たくさんのできることを見つけて行動しています。でも(逮捕されるのが怖い臆病な私ですが)私は自分が逮捕されるくらいひどい人間だと思います。これから私はどうしたらいいのでしょうか。これからももっと生き物を助けるためにたくさん行動したいです。ご意見お願いします。(また、中高のときに家族親戚に暴言暴力などもしてしまいました。生き物だけではなくてリビングや私の部屋のドアやお風呂のドア?にもひどいことをしてしまいました。親とケンカしていてお風呂のドアを割ってしまったりドアをバタンと閉めたりしてしまいました。蚊や虫にひどいことをしてしまったときもあります)こんな悪い人が生きていていいのですか?自分が許せません。私よりひどい人はあまりいないと思います。ご意見お願いします。
ここ数年の間、現在もですが 何をしてもすぐに虚無感、虚しさを感じる事が毎回必ずあってしまいます。 元々、漫画やゲームが好きで時には寝食を忘れるほど没頭した事がありましたが今ではすぐに虚しさを感じてしまったり、すぐ飽きるからと手を出さない時も起きてしまいます。 他にもどこか遠くへドライブしたり旅行したり美味しい物や好物を食べても虚しさを感じたり、どうせ疲れるからと思い何もしなかったりします。 後は性欲が強く性風俗へ行った時も今までは満たされていましたが今ではお店のホームページを見てどうでもいいやと思い行かなくなり(こちらは良いと思いますが)。 日常生活や仕事はつまらなくストレスが溜まるし特に仕事に関しては転職してから余計に虚無感を感じます。 寝ても食べても一人でボーッとしても旅行へ行っても性風俗へ行っても仕事へ行っても最早何をしてもすぐに虚無感を感じたり何か新しい事をしたり日用品や食料以外で買い物してもすぐ飽きて時間と金の無駄だからと感じやらずに終わってしまう… 仕事や仕事以外で人と会話してもすぐに愚痴や悪口、陰口のみになるからと思い会話も億劫になりました。 歳を重ねると何かする度に虚無感をすぐに感じたり新しい事を始めようとしてもすぐに飽きるからとやらなくなってしまうのでしょうか? 生きている度に人生がこんなにも虚しくつまらなく感じてしまいます。
僕はいま、25才になります 彼女とは15才で出会い 2年後の17才の頃、乳癌で亡くなりました 乳癌という事で、女性の大切な胸を切り落とさなければ助からないと言われました 僕は、胸を切除したくないと言う彼女に 生きていてほしくて 怒鳴るように無理矢理、手術をしろと言いました 泣き叫んでいた彼女の声が 今でもずっと聞こえます その後、胸を切除した彼女の母親に 癌が肺に転移していると そしてすぐに、脳にも転移していて もう、対処のしようがないと言われました 彼女は、僕を気づかって 笑ってはくれましたが どうせ死ぬなら 綺麗な体で、女性として 逝かせてあげるべきだったのかと思うと 僕はなんて事をしてしまったんだと 後悔しています 助かるって言ったから 切除したのに 助かるから、大丈夫だからと 何度も彼女に言い聞かせたのに 僕は何もできませんでした なんの為に、彼女を殴ってまで 病院へ連れていったか分かりません きっと自分は悪魔のように見えたでしょう これを書いていること事態も 自分の悲しみばかり人に聞いてもらって 卑怯な人間だと思ってしまうんです 何度も何度も死のうとして そうやって逃げようとしてる自分が 一番嫌いです ただもう耐えられなくて 僕は人に迷惑をかける事が嫌いです そして、自分の事を人に話したりする事が少く 彼女と付き合っていた事は 彼女の母親しか知りません 彼女が死んだからどうすればいいなんて そんな重い相談が迷惑だろうと 誰にも言っていません ですが、もう限界みたいで ここへ相談してみました 長文、申し訳ありません
母が亡くなって、早いもので8ヶ月が過ぎ、間も無く1周忌の準備を始める。 気丈にあれと、誰に言われるわけでもなく、いつも以上に行動的な日々を送り、疲れ、途方に暮れ、また気を取り直し、悲しくなり、明るく笑い。 もうあたしの心は、壊れてしまいそうです。作り笑いも、根っからの笑いと思えるものには紗がかかり。朝目覚めて毎日、ああ、母は居ないんだなと確認し。 実在していたことすら危うい自分の意識と、二度と会えない事実から自分の心を守ろうとしてかの回避行動としては、悲しみから意識を反らし、なるべく気にしないように、悲しいことになるべく蓋をして今まで来た。淡々と、仕方ない、思い出さない、写真もあまり見ない。感謝や後悔や、それらもなるべく頭から追い出して。 でも、体調の変化で毎月決まって悲しい波が押し寄せる。私は、自分のために自分を生きれていない。母のために生きてきたのだったろうと思う。今は子供と父のために。家族が居なかったら生きているか?自分が生きたいと思えて毎日を過ごせて居ない。仕事も毎日の日々も義務のようで、心が休まらない。いつも自分の頭の中の自分とモヤモヤ会話して。心が壊死してしまったような感じに至りました。 どうしたら、自分で自分を大切に自分のために生きられるのだろう?この喪失感は、いつか救われることはあるのだろうか? 時々猛烈に苦しくなる。 母が生きて居たことが信じられない。 母が居なくなったことも信じられない。 そして、全ての事実は理解している。 あたしの心は、大丈夫なのかな。
初めまして、なつと申します。 私は酷く最低なことをしてしまいました。 懺悔します。 私は過去に、ある偏見をもってしまっていて被害妄想が爆発してしまい友達と一緒に知らない人を少しの間茶化してしまいました。 離れているから発言しても大丈夫だろうと安易な気持ちでした。 その後、その方が友達らしき人と何か話していて、私の顔スマホのカメラを向けて近づけて動画を撮っていることに気づきました。 そして不安になり私がやった事は最低だと気づきました。 人としてやってはいけない事をしてしまいました。差別をしてしまいました。 とても反省しています。 二度としないと心に誓いましたが、 もうすぐ3年経つ今でもその時の事が忘れられず思い出して胸が苦しくなります。 私自身、中学校の時にいじめにあい 高校に入っても色んな人から ひそひそ茶化される辛さがわかっているはずなのに、その高校の人達と同じことをしたと思うと本当に恥ずかしい人間だと思います。 撮られた動画も、炎上して拡散されてるかも知れません。不安で精神科の薬に頼ってしまいます。毎日罪悪感と不安で一杯です。 過去の自分が憎いです。 何も悪くない人を傷つけてしまったことと、カメラが怖くて自業自得ですが外に出ることができなくなりました。 死んだほうがいいのかなと思い、自殺しようと色々試してみましたが結局思うように死ねず、死ぬことも生きることも怖くなりました。こんな自分が大嫌いです。 どうしたら償えますか? 私みたいなダメ人間生きていいのか死んでいいのかわかりません。 どうしたらいいのでしょうか? 長文になってしまいました。 書いてあること分かりにくくてすみません。 文章を読んで不快に思われてしまった方がいらっしゃったら申し訳ありません。
3ヶ月前に結婚前提で2年同棲していた彼氏と別れました。 理由は彼の借金癖、手癖の悪さです。 親の医療費でお金がいると言って私にお金を貸してほしいと何度も言ってきたり、私の貯金箱や財布からお金を抜き取ったりすることが何度言っても直らなくて。 話し合いの末、「この家の名義は俺だ、俺のやる事に文句があるなら出て行け」と言われ別れる事を決めました。 私は彼を愛していました。助けたい、力になりたいと思ってお金を貸したりできることは全てやってきました。 全ての問題が解決すればきっと幸せになれる、幸せにしてくれるはずと思ってました。 最近判明したんですが、友人からも多額の借金をしていてその返済金の多くを私から借りたお金で賄っていたようでした。 彼は私を愛していたわけではなく、都合のいい金ヅルだったんです。 私は彼のことを信じていたのにこんなのあんまりだと思って、、すごく虚しいし、やるせなくて、悲しくて。 私の人生ずっとこうなんです。 信じた人、好きな人、友人に裏切られ、踏みにじられ、捨てられて。 親は毒親だし、今まで付き合ってきた男性もDVだったり、借金癖、悲惨な別れ方ばっかりでした。 ずっと、いつも、こうなんです。 いいことなんか何にもなくて。 私は愛されたいんです。 私のことを好きだと言ってほしいんです。 無条件で守ってほしいんです、包んでほしいんです。 愛されるためなら、と、付き合ってる相手にはなんでもしてきました。 でもみんな、私を愛してはくれませんでした。 ずっとこのまま独りぼっちでいるなんて、無理です。 耐えられないんです。 愛されている人を見ると羨ましくて。 あの人にはあって、私には足りないものって何だろうって。 あの人は良くて、私がダメな理由は何だろうって。 悲しくて悲しくて悲しくて。 でもいくら考えても答えはでません、わかりません。 私はどうやって生きたらいいんでしょうか。 なにもわかりません。 死にたいとまで思います。 私はどうやって生きたらいいんでしょうか。 私は誰からも要らない存在なんでしょうか。
人に借りを作ることを極端に恐れる自分がいて、そんな自分を周りに高く評価されることがとても苦しいです。 人に貸しをつくることがすきで、私は「いい人」を演じ続けています。周囲の人も私を聡明でよくできたお嬢さんだと言ってくれます。 しかし、私は単に人を信じることができなくて「いい人」を続けているだけなのです。 人の善意が信用できなくて、誰かに優しくされると「これはどんな借りだろう。どう返すことを要求されているのだろう」と換算しようとする自分の頭が嫌になります。どうしても「自分は嫌われているに決まっていて、周りは「悪人」とみなされないように自分によくしてくれているのだ」と思うことがやめられません。 いい人のハリボテの裏にある自分のそういった考えにいつか気付かれてしまうかと思うと恐ろしいです 私はいい人である一環として人の悩みのゴミ箱になってただただ聞くことも多いです。ただ話すだけで人は楽になれるなら、アドバイスができなくても相手の話を聞き流さずに聞くだけで相手がすっきりすると思うからです。 しかし、私は生きているだけで人に迷惑をかけているのならせめて周囲の人に不快感を極力与えないように生きなくてはいけないという自分のルールにもとづき ・悩みを相談すること ・悩みがあるということを仄めかすこと を禁じています 一緒に暮らした人が私に愚痴を言い続けることで私を鬱にしたことがあったから、私は愚痴が人を多かれ少なかれ苦しめることを知っているからです。 けれど、それを続けすぎた気がします。今、私は腹の底で「貸しを作ってやっている」と人を見下している自分への嫌悪と、苦しい時に誰にも言えない息苦しさと、「言ってはいけないと自分で決めたのだから責任を持って通せ」と今もなお私を責める私の声でパンクしそうです。正直、人に悩みを話せる人々への嫉妬もとても大きいです。その嫉妬の対象が存在しているおかげで自尊心を保てていることに対する自己嫌悪もあります けど、人を信用できないせいでそれを言うこともほのめかすこともこわいのです。「弱みを知られる」と思うのか、「借りを作ってしまう」と思うのか どちらにしても喉に栓をされているようで苦しいのです。 私は周囲の人々に恵まれている方だと思います。だからこそ、重い人と思われて排斥されたくないのです 臆病で傲慢な自分をどうしたらなおせるでしょうか