hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる
hasunoha 問答検索結果 : 「私 恋愛 幸せ」
検索結果: 1992件

付き合うことや結婚ができるのか不安で焦ります

29歳未婚の女です。 1ヶ月程前に結婚を考えていた彼氏に振られ、この先一生独身のまま過ごすのではないかと不安で仕方ありません。 ちなみに振られた理由は、会いたい時に会えないから付き合っていても仕方ない…という、話し合えばわかりそうなことで振られました。その彼とまた付き合いたいとは思いません。 一時的にこの気持ちになってるだけかと思いますが、恋愛をする気持ちにまたなるのかという事。また、信じていた彼に、裏切られた気持ちで、その悲しみもあります。 年齢は関係ないとわかってはいても、周りは結婚してるし、焦るばかり。積極的に出会いを求めて様々な場所に行ったり、気持ちを切り替えるためにひとりで旅行に行っても、気持ちはスッキリしません。 家族連れやカップルで買い物をしているというような、なんでもないような日常を見るだけで泣きそうになる時があります。私には無理なのかな…と思ってしまいます。 ネガティブに考えてはいけない、自分には無理だと思ったらそうなってしまうとわかっていても、そのように考えてしまいます。 人は人、自分は自分なのに、気持ちが焦ってしまいます。 ひとりでいるこの時間にも意味はあると思いますが、辛いです。 仕事がある時はそれに夢中なのですが、ちょっとした休憩時間でも、この辛い気持ちが押し寄せ、苦しいです。何かしてても、ホントにちょっとの時間があれば落ち込んでしまいます。 恋人がいなくても結婚しなくても幸せそうな人だっているのに…どうして私はダメなんでしょう。この先一人な気がして怖くて仕方ありません。恋愛に執着しているだけなのかもしれないですが、アドバイスをいただけるとありがたいです。

有り難し有り難し 18
回答数回答 1

彼氏ができず思考がマイナスになってしまう

初めてご相談させていただきます。長文かつ乱文になってしまいますがご容赦ください。 私は現在26歳で、学生時代以来7年程彼氏がおらず、また男性経験もなくとても悩んでいます。 彼氏がいないと言うと驚かれるので、容姿や性格が極端に悪いわけではないと思います。もちろん完璧ではありませんが…。 職場は女性ばかりなので、友人の手も借りながら様々なアクションを起こしました。合コン・街コン・友人の紹介・趣味のオフ会・マッチングアプリ・婚活パーティー… しかしいずれもうまくいきません。理由として、私は何故かいつも変な人に当たってしまうのです。 例えば、デートをドタキャンする人、LINEが気持ち悪い人、私がチケットを取ってスポーツ観戦したのにチケット代を払ってくれない人、モラハラ気質の人など… こんなに毎回ダメだと、私は細かいことを気にしすぎなのでは?と考えてしまいますが、信頼できる友人に相談すると「その人はやめたほうがいいよ」と言ってくれるので、理想が高すぎる・細かいことを気にしすぎているといったわけではないと客観視しています。 まだ出会ってないだけ!と気にせず楽しく過ごせばいいのですが、年齢も年齢なので周りから結婚・妊娠・出産の報告も増えてきました。 大切な友人の幸せな報告はとても嬉しく幸せな気持ちになるのですが、それと同じくらい切なく情けない気持ちになってしまうのです。何でこの子は順調に結婚まで進んでいるのに、私だっていろいろ頑張ってるのにと無意識に比べて落ち込んでしまうのです。そんな自分に嫌気がさします。 仕事や趣味等、生活はとても充実しています。ただ恋愛のピースだけがいつも欠けていて、物足りなさを感じてしまうのです。いい年齢なのに男性経験がないこともコンプレックスに感じてしまいます。そしてこのコロナ禍です。外出できない分アプリ等で頑張っていますが、もう疲れてしまいました…。 今の時代、結婚や恋愛が全てではないし、結婚したからといって幸せとも限りません。それでも私は家庭を築くことに憧れがあり、誰でもいいから結婚したいのではなく、お互いを認め合い支え合える人と人生を共にしたいと思ってしまうのです。 稚拙な文章で申し訳ありませんが、誰にも相談できず思考が負の連鎖に陥っている未熟な私にアドバイスを頂ければと思います。よろしくお願い致します。

有り難し有り難し 79
回答数回答 2

結婚かやりたいこと、どちらをとるべきか

6年お付き合いした15歳年上の彼がいました。人としてとても素敵な人でした、自分より他人を思いやれる本当に素敵な人です。 年の差があり周囲からの結婚へのプレッシャーを私が過度に受け止めてしまい、勢いもないので結婚する勇気も持てず、そして何より学生の頃からの夢だった一人暮らしをせずに結婚へ踏み切ることができませんでした。彼は待つと言ってくれたのですが何年後に結婚する保証もないのに、そして周囲からの結婚へのプレッシャーがとても重荷に感じてしまい、彼の年齢を考えると別れた方がお互いのタメなのかなと思い先日別れました。一人暮らしをとるか結婚をとるか2年間悩み続けた決断です。結局一人暮らしを諦めきれなかったです。 というのも私は高卒なのですが親とのいざこざで進学を諦めてしまったのを今でも後悔して心に引っかかっているので、出来るだけやりたいと思ったことをやり残しがないように歩んでいきたいと思っているからです。 別れたことを親に報告すると「あんなに尽くしてくれた人をそんな理由で別れるなんて道理的にアウトだ。相手を傷つけてしまって本当に申し訳ない。見捨てたと同じことだ、人としてありえない。そんなことをして絶対に幸せになんてなれないし、一生誰とも結婚しないでチャラチャラ遊んで独身でいなさい。自立も何も散々甘えた生活をしてきたのに出来るわけない。育て方を間違ったのかな」と親を泣かせてしまいました。 そこまで言わせてしまい期待に応えられず申し訳ない気持ちと何をするにも結局否定されるんだなとすごく悲しくなりました。私の人生、親の願いに応えるだけではないと分かりつつも彼と親を傷つけてまで自分のやりたいことを貫き通していいのか分からなくなりました。 自分をちゃんと持っていないので決めきれないんだと思います。決断する時の基準が分かりません。 私は人を傷つけて欲を通そうとした薄情で最低な人間ですか?私が下した別れて一人暮らしをする決断は間違っていますか?

有り難し有り難し 27
回答数回答 1

依存してしまうくらい彼のことが好きなのに信用できない

21歳社会人の女です。 中学の同級生と再会し、付き合って1ヶ月が経とうとしているところです。 彼は大学生で最近、公務員を目指すようになり、公務員試験の勉強を始めています。 私はもともと自分に自信が無く、ネガティブ思考で、男性に依存してしまう癖があります。 今の彼もそうです。 仕事はしんどいですが、彼がいるなら…と思い、頑張っています。 依存体質だからか、常に彼にどう思われているのか不安で、あまり態度には出さないようにしていますが、彼は私のことを全てお見通しだと思います。 とても精神的に大人な人です。 付き合った当初は凄く愛されている感があり、幸せでしたが、最近不安が抜けないのです。 LINEを返してくれなかったり、体調不良を理由に翌日のデートをキャンセルされたり。 彼は恋愛に対してとても淡白な人です。 それは理解しています。が、いまいち彼のことを信用しきれていません。 LINEが来ないのは冷めているからだ、とか、デートのキャンセルも私に会いたくないんだろう、とか、色々考えてしまうのです。 話し合いは何度かしていますが、1ヶ月という短い期間で話し合いを設けるのもこの先続くのか?と怯えています。 普通のカップルならラブラブな時期なのに…。 彼は恋愛の延長線上に結婚があると考えている人で、恋愛と結婚は別という考えは時間の無駄だと言っているのを一度聞いたことがあります。 それなら私と付き合っているのも真剣なのかな?と思うこともありますが、ほぼ8〜9割は不安で埋め尽くされています。 こんな不安な付き合いなら別れた方がいいと思ったことも本気でありましたし、今ももっと安心な付き合いが出来る男性が目の前に現れたらきっとその方に私は行ってしまうと思うのです。 最低ですか?こんなことを思ってしまうのは何故なんでしょう。ネガティブの塊だからでしょうか? よろしくお願いします。

有り難し有り難し 20
回答数回答 1

友人に彼氏ができたのですが…

部活が同じ友人の話です。 彼女は昨年の6月から彼女と同じクラスの男の子と付き合い始めました。 半年以上片思いをしていることを知っていた私はそのことを知ったときはとてもうれしかったです。 10月ころから二人の距離も近くなりたくさんのろけも聞かせてくれて幸せそうで何よりだったのですが、そのころからクラスの友達ではなく彼とばっかり一緒に行動するようになったのです。  私は彼女とは別のクラスなのですが、私たちと同じ部活で、彼女とも同じクラスの子(仮にAとおきます)はほかのクラスメイトと関わりを断つ彼女のことが心配になったそうです。 またそのクラスのほかの人たちに聞いても彼女らカップルのことはあまり触れられない存在になっているようです。 いわく、 『一緒にいるのはいいんだけど、見ていていたたまれないんだよね。いいんだけど、いいんだけどね?』  ということでした。 私も正直このまま彼女と関わりが減るのもさみしいと思いますし、また万が一、万が一別れてしまったときにクラス内でどう扱われるのか心配です。 部活では今まで通りおしゃべりしたりなど仲の良さは変わっていないのですがAは彼女に『私たちにはかかわらないで』と言われたようでクラスに行くとほとんど話さないようでした。 といっても彼女は彼氏と一緒にいますしAも他の人と話しているようなので孤立はしていない(?)のですが。 この状況が続いてもうすぐ半年になります。仲のいいカップルなのはいいことですがもう少し周りともなじんでほしいように思えます。 お坊さんはどう思いますか?いろいろな考えが聞きたいです。 本当に仲がいいのはいいことなんです、いいことなんですけどねぇ…

有り難し有り難し 17
回答数回答 1

執着の捨て方を教えてください。

度々お世話になっております。 1年経ち、まだ恋愛について悩んでおります。 ずっと恋愛と縁遠い日々を送っていましたが、先日知人から男性を紹介してもらいました。 誰か紹介して欲しいとお願いしてから1年経ってようやく得た、私にとっては宝物のような出会いでした。 しかし、残念ながら彼との関係は進展することはありませんでした。 初デートまではLINEが盛り上がっており、お互いに好意がある雰囲気だったこと、そして何より私は彼に惚れ込んでいたこともあり、今までのどんな失恋よりもショックが大きいです。 後悔が絶えず、毎日泣いて過ごしています。 気付けば彼のいた幸せな日々はたった2週間、彼を失って嘆く日々は3週間以上と、苦しむ日数が幸せだった日数を大きく越えてしまいました。 苦しむうちに、私のこの感情は本当に恋だったのかと悩むようになりました。 ここまで毎日忘れられず苦しむとなると、もしかしたら恋でもましてや愛でもなく、執着になっているのではないか。 そして今回の失恋で辛かった日々を支えてくれた友人達の存在より、好きになってくれなかった彼のことばかりが頭にある時点でそれは酷い執着心なのではないかと… 楽しいことをしてるときも彼のことばかりを考えてしまう執着、もう2度と彼のような素敵な男性とは出会えないと思ってしまうほどの執着は、どうすれば手離せるでしょうか? 今はもう彼の思い出や、好きになった気持ちが残っている体ごとすべて捨ててしまいたい気持ちです… どうかご教授の程よろしくお願いいたします。

有り難し有り難し 22
回答数回答 1
2023/01/27

愛し愛された異性がいなくて虚しく悲しい。

何度も質問すみません。 今回は、最近強く思っていることについてです。 私は今年の夏に27歳になりますが、人生で一度も恋人ができたことがありません。それどころか、よく考えてみたら、今までに恋愛的に愛されたことも愛した人もいません。恋愛の歌を聴いていても、この曲のような恋愛は一生経験できないのかなと思ってしまったり、恋愛経験のない人たちの間でも、告白したけど振られた、片思いが辛いなどの話を聞くと、自分には全くそういうことがなくそのコミュニティ内でも疎外感があります。 魅力的に思える人は芸能人くらいです。でも、例えば推しは大好きで大切だけれど、結婚は不可能だし、その対象ではないのかもと思っていますし、経験がなく分かりませんが多分芸能人とリアルの恋愛は違うのかなと感じます。 無性愛者の存在も知っていますが、芸能人の好みで人間の男性が好きなことはなんとなくわかっています。しかし好きになれる存在が身近にいません。 結婚などは周りから急かされず、今すぐ行動したいとは思わないけれど、やはり一生誰からも愛されず誰も愛さないのは虚しいです。私も愛する人と出会い語り合ったり触れ合ったりしたいです。 家族はいるし友達もいて、大切にしようとは思いますが、どことなく寂しさを感じますし、何かが足りなくもどかしいです。これは、もう彼らがいることでは埋められない気がします。この先愛し愛される人と出会えるのかとても不安です。また、出会えなかったとしても、虚しく思わずに生きられる考え方などをお教えいただきたいです。

有り難し有り難し 5
回答数回答 2

疲労困憊なのに眠れない。

前回、ハスノハでお坊様方にありがたいお言葉をいただき感謝しています。 それで、今回は少しやる気をだし 頑張って学校の勉強に励んでみたのですが 今度は夜に眠れなくなってしまいました。 原因はわからないのですが 昼間に思ったことを記しておきます。 自分が一人で勉強している間も 恋人がいる友達や、結婚してる知り合いは 独りではなく 彼女たちの人生は常に明るくて勉強する必要はありません。 対して自分は学校でも家でもいつも一人で いるのは悲しいと思ってしまいました。 友達や彼氏を作ろうと愛想を尽くして見たこともありますが、気や価値観の合う人は近くにはおらず、 愛想の分だけ疲れて追い込まれたので無理をするのはやめました。(普通に挨拶などはします) 遠くに一応彼氏はいますが、彼氏からの告白で付き合ったものの、どんどん連絡はなくなり、 元々遠距離でなかなか会えないのにデートは渋る彼氏が最近ゲームの高額課金してたことがわかって、別に悪いことではありませんが、なんとも言えない気持ちになっています。 同じくらいに彼氏ができた3つ下の後輩は 同じ大学の彼氏ができて、毎日ラブラブだそうで、彼氏のほうもその後輩以上にしっかりしていて、いい人です。デート代もおごってくれるそうです。 別にお金が欲しいわけではありませんが、それくらいお金をかけてもいい、と彼に思われているということ自体がなんだか羨ましいです。 私はその前の彼と付き合ったときに不満ばかりいうのはよくないと考え、感謝の言葉と幸せだけを綴って彼と生活していましたが、その中で彼は新しい彼女を作り、捨てられてしまいました。雪の降る中、めいっぱいにお洒落した薄着で、涙を堪えきれなかったのを覚えています。 その後輩はいつも彼氏のできないスパンが短く、いつも彼女からふっています(でも告白されたことはないらしいですが) なんだか、自分が傷ついてばかりのような気がしてしまいました。 彼女のことは一例ですが… どうしてここまで差ができたのかと 思い悩みましたが、考えないようにして 勉強を続け、終わったらすぐに寝ることにしました。 すると今度は眠れなくなってしまいました。 疲労困憊なのに何故か全然眠れません。 まるで睡眠のスイッチが消えたみたいに 苦しいのに全然眠ることができません。 どうしたらいいでしょうか。

有り難し有り難し 9
回答数回答 2
2023/05/30

好きになってはいけない人に恋をしました

見つけてくださりありがとうございます。 もし可能でしたら私のプロフィールをご一読頂けますと幸いです。 私には2年ほど応援している大好きな絵師さんが居ます。その方はBLを描いている女性の絵師さんで、版権BLと創作BL、商業BLを描いています(難しいオタク用語ですみません)。 あるアプリでその絵師さんのBL漫画を拝見し今までに無いほど彼女のBLにドハマりしてしまった私は、興味の無かった同人誌即売会へ行くようになるほど彼女のBLが大好きでした。 そして、いつからか私はその方のことを好きになってしまいました。 恐らくですがその方は私とはだいぶ年が離れている上同性同士で、彼女にとって私は友達でもなんでもなくただの応援している大勢の1人に過ぎません。その方と私は過去に即売会で2回しかお会いしたことがないので顔さえも忘れられていると思います。執筆活動をしている彼女にとって1人でも多く応援してくれる存在がいるのは勿論嬉しいことでしょうが、恋愛感情まで持たれるのは決して喜ばしくはないはずです。 そんな、性別も年齢も距離も立場も関係性も何もかもが私の身の丈に吊り合っていない方に恋をしてしまいました。とてもお綺麗で気さくで、奥ゆかしくて知的な女性で、私なんかが好きでいてはいけないくらい素敵な方です。その方に迷惑をかけるようなことは絶対したくないので告白しようなどと浅ましいことは考えていません。私はその方が元気で幸せで、描きたい絵を伸び伸びと描いてくれればそれで私も幸せだからです。 苦しい恋ですが、その方を応援することやBLを見ることは絶対にやめたくありません。 なぜならその方の描く漫画が私を救ってくれ、幸せにしてくれたからです。その方の描くBLが世界で1番好きだし苦しい時も彼女のBLを読めば辛い気持ちなんて吹き飛んで甘酸っぱく幸せな気持ちになれるからです。出版社宛にファンレターを送ったこともあり、あくまであなたの絵が好きですということに重点をおきました。想いがあふれて気持ち悪い文章になったりしてまわないよう、細心の注意を払い感謝の心を込めて書きました。それでも、あなたという人そのものが好きですと伝えてしまえたらどれだけ良いかと胸が張り裂けそうになりました。 文章がまとまってなくてすみません。 新しい恋をして切り替えようという気持ちにもなれずただ幸せで苦しいです。

有り難し有り難し 22
回答数回答 2

恋する(全ての)欲を捨てたい

私は今までに自分から好きになった人とは100%成就したことがありません。好きになる人ななる人何故か絶対に叶わない相手だったり既婚者或いは恋人がいたり… 恋愛に固執して生きることが駄目なのは100も承知していますが懲りずにまた人を好きになってしまいます。そして今現在も好きな人には恋人がいる気配がします。確かめた訳ではありませんが親しげに女性をと話しているのを見てしまい直感で二人は付き合っているなと思いました。 自分を変えるため或いは恋愛以外のことに意識を向けようと自分が出来るありとあらゆる努力はしてきました。婚活パーティーに参加したり瞑想したり写経したり幸せになるためのワークショップに参加したりポジティブ思考になるための努力をしてみたりその他色々。 ですがもう何もやる気が起きません。ここ最近は仕事も上手く行かず全ての事に疲れてしまいました。ここ数ヶ月は鬱状態に近く頻繁に泣いていまいますし、死にたいという事やどうやって死のうか考える始末です。 世の中には他にも楽しい事や幸せな事が沢山あることは理解しています。たかだか恋愛の一つや二つが駄目になったからと言って全てを悲観するのはおかしな事だと自覚もしていますが生きる気力ややる気が全く出てきません。 世の中には苦しんでいる方々が沢山いらっしゃるのにこんなつまらない悩みで相談するのは大変申し訳ないと思っております。 どんな事でも結構です。何かアドバイス等がありましたらどうかよろしくお願い致します。 合掌

有り難し有り難し 17
回答数回答 1
2025/06/03

両親への対応について

父親は祖父の会社を引き継ぎ、少しずつ社員を増やしながら自分の身体を走らせ続けて40年以上。 日曜日は家族三人で出かけられるように会社を休みにして色々な場所に出かけてくれました。 家族想い、だが口が悪く、良く言えば下町の頑固親父。悪く言えば、大モラハラな父親です。 そんな父親のそばで、母も父親の会社を手伝いながら、会社から帰っても、家で仕事の話をまるで頭の上から叩きつけられるかのような強さで罵倒されていたのを記憶しています。 そんな母親がストレスで突発性難聴になり、私と父親二人三脚で会社を回しながら、母の看病を二人でしながら、なんとか母親が復帰した瞬間に、 父親が古くからの後輩と不倫していることが分かりました。 もう3年近くもずっと、不倫していた事実が分かり、母は10キロ以上痩せても「病気の私がこのまま一人になってもあなたの足枷になってしまう」と離婚はせず、 父親にも何も言わずに、二人でその事実をひた隠し、2年近く耐え忍んできました。 3年ほどすると、母が急に色気立ち、化粧をしたりレースの下着を私に隠して洗濯するなど、ふと気になる行動が増えてきていたのですが、娘の私自身、母親を信じていたい気持ちが強く、何も、追求せぬまま3年ほど経ったある日、 母親のスマホに見知らぬ男性と二人で写真を撮っている画像を見つけてしまい、幾日か経ったある日、私はベッドから起き上がれなくなり、心療内科に行ったところ「適応障害」と診断されました。 父の事も、母の事も、親としては尊敬しているのですが、人としては、最低だと、そう、思わざるをえず、 ですが生活をするには両親のサポートが欠かせず、 私が、この件に関して目をつぶっていれば、何もかもが、全てそのままだったのではないかと、自責に駆られてしまう日々です。 私がもう少し強ければ、父や母を罵倒し、家を出ていけばいいだけなのに、 父親から強く当たられている母親を見ると、昔のように私がなんとかしなければいけないと無意識に考えてしまいます。 父にも、母にも裏切られたのにも関わらず、手を差し伸べたくて、でも、身体が嫌だと叫んでいるのです。 何か、少しでもこの私にアドバイスや気休め等あればお教えいただけると幸いです。 よろしくお願いします。

有り難し有り難し 25
回答数回答 3

大事なものがないから死にたくなります。

どうも、いつもお世話になってます。 今回の相談には抽象的かつ偏見(偶然自分と似た境遇や地域で生まれ育った一部の方にしてみれば)と思われかねない表現が多く含まれますが、できるだけ素直な気持ちを書こうと思います。 自分は異性愛者ではなく、家庭環境も歪んでいて結婚願望は持たなく(持てなく)なりました。 しかし、前回やそれ以前の質問及びつぶやきに書いた通り、母親は父親に幾度となく裏切られながらも結局最期まで離れませんでしたし、弟も恋愛に貪欲で先々月大失恋して大騒ぎしたのにまた他の女性と親密になりつつある様です。母はともかく何故弟の近況を知ってるのかというと、先週知人から弟が前の彼女より若く見える女性と街を一緒に歩いてるのを目撃したと連絡があったからです。 いつどこで出会い、その女性とその後どうなったか今後どうしたいのかは定かではありませんが、最早何も言う気になれません。 自分の知る限り、周囲に二回以上結婚した人はいません。 年齢や子供の有無に関わらず、大抵は一度結婚や離婚を経験すると地元を離れ、新しくパートナーができるかやむを得ない事情(身内の不幸等)がない限り実家にも寄らなくなります。 自分の前の職場や母の友人の中にはいわゆる事実婚を選択する人もいましたが、諸々の事情とかで長く続きませんでしたし、どちらかが早く亡くなってしまう場合もありました。でも、入籍してないので気づかれない場合も少なくないです。 弟も含めそういう生き方をされてる人全員が悪いとは言いませんが、好きになった相手というか愛そのものに振り回される気持ちが全く理解できないです。 閉鎖的な地域で長年育ち、具体的に変化のない日常を打破するための手段の一つが結婚なのだとしても、生活に困らないだけの収入や恋愛を抜きにして育めるはずの人間関係を手にする幸せがそれを上回るなんて考えられません。 つまらない人とか頭でっかちだとからかわれた事もありました。 だけど、少なくとも両親が別れなかったのに今現在幸せを感じられない自分が存在するのは事実です。 自ら死を選んで転生し次の人生に期待する、そう願う事さえ許されないですか?

有り難し有り難し 5
回答数回答 1