お坊さんに質問致します。 回答は心の病気もあるので優しくお願いいたします。 回答を頂いたのですが疑問点があるのでよろしくお願いいたします。 私は12年前に高野山の宝亀院というお寺で得度をさせてもらいました。 そのとき京都の庵で線維筋痛症という激しいいたみのため知り合ったところで先祖供養をしていて、浄霊をして先祖供養をしているときお大師様から得度をさせてもらえると知り、亡くなった父の祖父が一年に一回高野山参りをしていたので喜んでいるとそのときの先生に教えてもらい得度をしました。 今乳がん全摘2年半目で、軽いうつ、パニック障害、不安障害で15年通院していて糖尿病もあり、橋本病と緑内障もあります。 病気をしてることが今後人の役にたつ修行なのでしょうか? 得度してからそう思えて仕方がないのです。 得度をすることで功徳を頂くとそう得度式のときに言われましたが 大きな病気になりました。 泣きましたが今は前をむいて歩いています。 どうしても得度したというと何かしないといけないのかなと 思ってしまいますが病気の私には年に一度も高野山に行けないので 今疎遠になってしまいました。 乳がんの手術のときには両親に自分の得度したとこ奥の院、金剛峰寺に書いてもらい、枕もとにおいておきました。 麻酔のきいてる中「あなたは生きないといけない」「やるべきことがある」と お大師様の声が聞こえてまいりました。 ありがたいことです。 ここのサイトを調べてしれたのも、ご先祖さまが守ってくださって導いてくださったんだなとありがたく思っております。 ご回答よろしくお願いします。
妻が、自死しました。妻とは再婚同士。妻は子供一人。私は子供が3人ですが、一緒に住んでいません。 妻の息子が事件を起こし、再び逮捕され、妻は気丈に振舞っていましたが、本当は苦しかったのでしょう・・・ 妻の息子が逮捕されたと知ったのは、10日程前です。その後、夜遅くに一人で台所でお酒を飲んで、酔っ払っていることは知っておりました。 苦しかったのでしょう。 その後、2月4日妻が「死にたい」と言うので、そんなことは言うな。俺に対して失礼だろう。と冷たく言ってしまいました。 その後、私たちは酒を飲んでお互いの誹謗中傷をしたのだと思いますが、私も妻もお酒を飲んでおり、私は酒が弱いのでその時の記憶が殆ど無いのです。 断片的の覚えているのは、妻が私に攻撃的に言ってきたことと、私も死にたいというお前に疲れたという様なことを言ったと思います。そして別れたいとも言ったと思います。 この様な口喧嘩は過去に何度かありました。いつものことなので私は、翌日の仕事を考え寝ると言って寝てしまいました。 翌朝、起きると妻は2階で自死しておりました。凄く後悔をしております。いつもの口喧嘩と思っていたのが、今回ばかりは、妻の息子が逮捕されていることを、考えるべきでした。しかし、後の祭りです。 妻とは、普段は本当に仲が良いと思います。しかし、晩酌をしてお酒を飲み過ぎると妻の人格が鬱病の薬に影響を受けるのか、少々変わることがあります。特に心配事があるときは、影響を受けるようです。 自死した時も息子の逮捕で動揺というか、心から心配をしていたのでしょう。しかし、妻は自分の息子には、何時も裏切られてきた。だから私はあなたを選んだ。と言ってましたことは覚えています。それ以外は、本当に殆ど覚えていないのです。 私の自責の念は、鬱病であった妻のことを少し油断してしまい、それで、離婚したいと心にもないことを言ってしまいました。妻は、鬱病ですから私が全てです。私に捨てられたら死ぬと予てより言っておりました。それをさせてしまったのです。 自死した霊は、天国に行けないのですか? 鬱病患者は、元々は本当に素直です。嘘はつけません。この様な善人が周囲に傷付けられ自死を選んでしまった。この様な善人が地獄ですか?自死遺族は、これが苦しいのです。妻にはどうしても天国に行ってもらいたい。妻と天国で再会したいのです。
二回目の相談です。 お世話になります、本日は私自身の事です。 子供の時から正夢を良く見ました。 大人になるに従い、普通の人が見えない事象が見えたり。 父が倒れる日が分り、亡くなる日も分りました。 ある朝欄間から入るあかりと鳥のさえずりで目が覚めると。 白い着物を着た人がいて、奥の部屋へそして玄関の壁の上あたりで消えました。 上半身しかなく俯き加減の姿は悲しそうでした。 その後お隣のご主人が亡くなり、帰って来た事を知り御花を持ってご焼香に伺いました。 琵琶湖から平家の骸骨武者が馬に乗って、水辺から数騎上がって来るのが見えた時が一番怖かった記憶があります。 また真っ赤に燃える飛行機が落ちて行く映像、多くの悲鳴、ショックでした。 後で飛行機事故を知りました。 でも先祖供養はしてきましたし、お世話になった方のお墓参りもしてきました。 日々何事にも感謝し、住んでいる家にもお道具にも感謝。 死にかけた生きものを見かけると必ず助けてしまいます。 子供の時からの習慣です。 これから生まれて来る赤ちゃんが見えた事もあります。 長く子供に恵まれなかった方を見ていて、分りました。 そっと教えて差し上げて大変喜ばれました。 友人が子供を抱いて階段を落ちるのが見えた時も教えました。 その一ヶ月後、彼女は子供を抱いたまま落ちたそうです。 でも言われた事を思い出してしっかり抱いたおかげで子供には怪我がありませんでした。 20代の時に入院して深夜。 廊下の突き当たりから大きなオレンジ色の丸い物体がゆらゆらと来るのが見えました。 ベットにはいると開いているドアから入って来て、窓際に行くとまるで考えごとをしているかのように。 決めたのか窓から左側へと飛んで行きました。 その後病院の廊下が騒がしくなり、亡くなられたの知りました。 このお部屋にいらした方です。 その時、人は亡くなる前に魂が抜けるのだと思いました。 両親が亡くなった時も家に帰って来ました、見えたのです。 納骨を済ませると家が静かになって、両親が遠ざかっていったのが分りました。 日々何事にも感謝の心は失わないようにしています。 寺院でお線香の束を持っていて、風もないのに全部燃えてしまい火傷しそうになります。 これが少し厄介で人にはあまり話さず生活して来ました。 何か私に問題があって、このような経験をしてしまうのでしょうか?
私の人生が不幸すぎて非常に苦しいです。婚約者との縁談は破談。元婚約者とはいまだに繋がっているのですが彼が病気になって働けず私が仕送りしてます。まだ彼のことは好きです。生活保護を貰うのはなぜか頑なに拒否するのです。 さらに様々な事情で150万のローンを背負い返済に追われています。学生時代はずっといじめにあい小さい頃から病気がちで20歳なりかけの時に大病していまだに病院通いです。成人式の写真すら撮れませんでした。 家庭は昔はそこそこ余裕があったのですがこの不況が続いてどんどん貧しくなり父もローンがありブラック企業で働いていていくら働いていても給料はとても安いです。私も病気でフルタイムで働けずフリーターです。 あまりにも不幸なので聖天様におすがりして浴油祈祷していただき毎日祈ってるのですが一向に状況は改善せずポジティブになったり運がいいを口癖にしてみたのですが不幸がドカドカきます。 話は変わるのですが私は前世の記憶があり昭和の東京のサラリーマンで男でした。家も金持ちで美人の彼女もいて仕事を頑張りながら毎日楽しく暮らしていましたが25歳で突然死しました。前前世も大金持ちの家庭に生まれ嫁に入り一生働かず暮らしました。 今世の人生ははっきりいってひどすぎます。職場の強い霊感のある人に霊視してもらったのですが「君はオーラが人より大きい。98歳まで生きるだろう」といわれました。不幸で長生きして苦しみ続けるのかと思い絶望しました。自殺しても生き残ったり死にたくても死ねないのかと思うと涙が止まりません。たしかに前世では長生きしたいと死後思いましたが…。とにかく人に話したら驚かれるくらい小さなことから大きなことまで不幸だらけで普通だったらありえないことばかりおこるのです。 今世の人生は天罰なのでしょうか?苦しみながら死ぬまで生きるしかないのでしょうか? できればそんな記憶はありえないだとか言わず輪廻転生を信じてるお方に回答いただきたいです。 非常にわがままばかりで申し訳ありません。長々とすみませんでした。
ももと申します。バブルの頃、私のとこは自営業で板金加工するところで男性と同じように結婚までの5年間残業もして働きました。 でも父は「お前は働いたうちにはいらん」と言ってます。 離婚してからも父が母の手伝いしろというので働いたけど そのときバブルも下がって、給料でないしでそれで私も腕は痛いし手はしびれるし、眠れないしで心療内科に紹介されたら、「男性のように働きすぎ」やから休みなさいって言われて15年経ちます。それから痛みの病気もして乳がんの全摘、橋本病にもなり糖尿病と緑内障にもなりました。それでも父は暴言や嫌味、怒りをぶつける対象でしかなく褒められたことなどありません。 今は母が心療内科と歯科の他の医療費は出してくれています。 車は私は今パニックで乗れないので母が病院につれていってくれます。 ありがたいことです。感謝しています。 父のことは感謝できないんです。 それと糖尿の野菜代は母はくれません。祖母の若い頃手伝いをして年金と 恩給でお小遣いをもらえています。 祖母が亡くなった後が心配です。病気なおっていればいいのですが それは私にもわかりません。 今は96歳の祖母の世話をしています。母の祖母でボケは少しありますが 穏やかで優しい祖母に赤ちゃんの頃から子守してもらい両親以上の愛情を もらいました。感謝しています。 私は痛みの病気のとき、先祖供養で未成仏霊も浄化してもらい高野山で 得度させてもらいました。 そのとき霊感をさずかり、父の祖父の励ましの声が聞こえます。 土地神さまの声も聞こえてその通りにし、父の会社の土地が売れました。 他にも土地神さまが出て売れたところもありますが両親から「ありがとう」と 言われたことがなく、まだ残ってる土地がいつ売れるのかと聞く両親です。 長くなりましたが、父の怒りに耐えていくのが運命かなと思っておりますが 父の介護はする気持ちになりません。 こんなことですがお坊さんに相談したくて書きました。 よろしくお願いします。
よろしくお願いします。 先日京都の嵐山で桂川沿いに歩いていたときに、ベビーカーのしたのポケット(地面にすれすれの位置にあります)を引きずってしまっていたようで、石が大量に入ってしまいました。気づかずにそのままベビーカーを使用しており、帰りの駅や商業施設にばらまいてしまいました。 また、まだ石がたくさん入ってしまっています。 川原の石には霊的なものが宿る、とどこかで見た気がして、ばちが当たらないか不安でたまりません。 また、いろんなところにばらまいてしまい誰かに迷惑をかけていないか、そのことでもばちが当たらないか心配です。 また、まだ入っている石は京都まで返しにいった方がいいのでしょうか。 なにかばちが当たるでしょうか。
明日は母の2周忌です。 アドバイスを頂いたりして気持ちを落ち着かせようとしましたが 今日は自分を責めてばかりでした。 2年前の今日実家に帰っていたら母は亡くならないでいたかも知れません。 私が次の日に帰ったら亡くなっていたからです。 その日から罪悪感と後悔で2年経ちました。 今は無の状態で何もしたくありません。 明日はお墓に行きますが母の所にいきたい気持ちはかわりません。 熱中症になってそのまま母の所に行きたいです。 2年も頑張った自分、これからの生活は生きづらいです。 ホントに疲れました、自分にも生活にも。 なんで生きているのか全くわかりません。 苦しいなぁ、辛いなぁって思います。
こんにちは。久しぶりにご質問させていただきます。 ここ一二ヶ月なのですが、次々と物がなくなります。傘、充電器、イヤリング2組、ハンカチ、マグカップ3つ(これは割れました)、そして今日はマフラー。 調べてみるといい意味と悪い意味どちらも出てきて、どう捉えれば良いのか分かりません。 因みにここ最近大きく変わったことは、彼氏ができ、いろいろと将来のことを考えるようになりました。彼も真剣に考えてくれる方で、とても真面目で優しい人です。 私は今自営業(収入がかなり不安定)なので、職についてあれこれと手探りでチャレンジし始めたところです。 文面だけでは、言い切れないところもあるかと思いますが、どのような意味があるか教えていただけると幸いです。 どうぞよろしくお願い致します。
去年の3月から毎晩金縛りに合っています。 布団に入ってすぐに下半身が重くなり、なんとか足を動かそうとするのですが、びくともしません。 触られてる感じもあります。その時はこちらの意思と関係なく体が動きます。一体何がおきているのでしょうか、何かに取り憑かれているのでしょうか?
先日、月に1度だけ通る私の職場少し近くの踏切で人身事故がありました。 事故現場は、見える距離ではありません。私にとっては身近で起きるのは初めてのことでした。 命に関わることですし、面白がったつもりではなく、同僚に話の話題として事故があったことを伝えました。すると、その同僚は少し霊感が強かったり、以前に鬱を克服しているということもあり、「こんな明るい時間に自害したということは、相当な思いが強い。事故現場を遠巻きからでも見たり、話題にすると落ち込みやすい人は取り憑かれる可能性があるから止めた方がいい。」と、気にしすぎたり落ち込みやすい私に教えてくれました。もちろん、非科学的なことなのは百も承知です。 しかし私自身、自害した家族がいるため他人事ではなく、どうしても気になってしまいました。 なので後日、事故現場の近くを通ることがあったので、ご冥福をお祈りするつもりで合掌をしました。果たしてこれが正しかったのか・・・ 全く無関係ですが、その日の夕方、車で軽度ではありますが接触事故をしてしまいました。こちらも防げなかった責任はありますが、相手負担で修理することになりました。その翌日、家族の車に乗っていたのですが、塀に車をぶつけてしまいました。もちろん運転手の不注意ではありますが、私が助手席に乗っていて話しかけた事もあり、責任を感じております。2日連続ということもあり、何か私に原因があるのではないか気になり、関連性はないのかもしれませんが、近頃の気になることを述べさせて頂きました。 ご意見、お聞かせ願えませんでしょうか。
私の体験がどういったものなのか知りたくなって書くことにしました。 母はお地蔵さまのお告げを受けました。 お告げの内容は「私の体の一部から女の子と男の子の2人の子供を授ける。」 というもので、個人情報なので伏せますが生まれる日まで正確で当たっていました。 それが原因なのか知りませんが、姉は三歳の時に不動明王様(名前は後に知りました)に出会いました。 そして私は五歳のころ顔と手がたくさんある仏様とその大勢の仏さまと出会いました。 残念ながら仏教について無知なので私はお名前を知りません。 そういった出生が原因なのでしょうが、不思議なことが沢山ありました。 きりがないので大きな出来事を2つだけ書きます。 1.姉に起こった奇跡 姉は生まれて直ぐお医者様から死亡宣告を受けましたが、少々病弱ですが今もなお無事に生きています。 その理由はお医者様も分からなく奇跡としか言いようがないとのことです。 2.身内に起こった奇跡 親戚に大変な病気に罹ってしまった人がいました。母が何気なく「今夜いいものを見せてあげる」といった夜、その人は夢の中で5人の仏さまと出会い病気が完治しました。 こういった出来事が多々起こる上に、私たち兄弟は何となくお寺(故郷のような気がする)とか、線香の匂い(いい匂いと感じる)とか、お経(懐かしくて心地よい)とか、神仏に関するもの(胸が躍る)が好きなので、客観的に考えて通常ならば仏道を進むと思うのですが、幼いころに偶然会った霊力の高い方の助言で仏門には入らずにごく普通に暮らしています。 その助言とは「仏門に入ったり不動明王様のご神体に会ったりすると霊力が高くなりすぎて幸せになれない。例えば、手をかざすだけで人を直したり、心を読んだりできるようになる。しかし、そんなことができるようになればそれに見合った試練が訪れるので平穏無事に済まないし、体が持たず長生きできない。平凡に生きる方が幸せでいい。」 その助言は当たっていたと思います。よくちょっと不思議な出来事が起こるものの、貧しいながら幸せに暮らしています。 こういった体験はどういった意味を持つのでしょうか? 是非とも修行を積んだお坊様方にお聞きしたいと思っております。 よろしくお願いいたします。
昨年の4月に悪性リンパ腫で私の息子は入院しました。医者は、8回の抗がん剤をやれば完治するとの事だったが、心配になり霊視占いにも見てもらったら、死にはしない!親より先に死ぬ事はない!治るとの事だったので安心してました。 ところが、7回の抗がん剤が終わった時に医者から腫瘍がまた大きくなっているから退院は無理と言われ更に強い抗がん剤をやったがダメでした。私達は、不安になり癌に効くサプリやお墓参りも何度か行き、神社にも毎日行き、神社では不思議な現象も何度か体験してもしかしたら治るんじゃないかと期待していたのですが、様態はどんどん悪くなり正月早々に亡くなりました。 息子は、23歳でしたが激しい痛みにも耐え根を上げず、ずっと頑張っていました。亡くなる最後の日私にハグをして、愛してる愛してる!ありがとう!の言葉を残し他界しました。 頑張っていた息子の為にも私は、残された家族のために頑張らなくてはいけないとは思っているのですが、仕事も家の事もやり気が出なくて泣いてばかりの毎日です。 息子は、私の言う事は信じて頑張っていました。亡くなる日に私は、息子にこんな病気何くそー負けるか!負けてたまるか!って言う気持ちでいなよ!絶対に治るから!と言ったせいなのか息子はかなり弱っていた体に力を振り絞って長い時間ベットの上で便を頑張り力尽きて亡くなりました。 私は、息子の寿命を縮めてしまった!かける言葉を間違えてしまったと言う後悔で息子に申し訳なくてこの先どう生きていけばいいのか分かりません。 無理なのはわかってますが、もう一度息子に会って謝りたいです。
妻が神の声が聞こえるという指導者に頼ってアドバイスを受けていたのですが、最近関係が切れてしまいました。私は仏教の教えが良いと妻に言って距離をとっていたのですが、妻から「指導者と関係が切れたので、これからは私にしか頼れない。指導者からこれからは夫の信じている仏教ですくってもらいなさい。」と言われたそうです。また、関係の切れる前に指導者から「今住んでいる賃貸の家の土地が悪い因縁がありそのせいで病気になる。今すぐ引っ越せないなら土地の悪い霊を祓うために線香をたくよう」にと言われていたそうで実際に何度か線香をたいていました。妻から「今後どうしたらいいのか。仏教だったら悪い土地の因縁どうするのか。教えてほしい」と言われています。実際妻は体調を崩し寝込んでいます。 併せて、妻からもう一つ言われていて、妻が今まで信仰していた指導者から妻に対して、「子どもは人間の魂になっていない。そのために18歳までに魂を入れ替えないと将来犯罪者になる。両親が神様に頼み魂を入れ替えてもらわないといけない。また、人間の魂になるまで祖父母に合わせてはいけない」と言われ続けていました。実際、もう10年以上子供を祖父母に合わせていません。妻の話では何度か神社で子供の魂を変える儀式をしてもらったそうです。指導者と妻との関係が切れて、私に対して仏教で子どもの魂を救ってもらうようにどうしたらいいのか教えてほしいと言っていきます。私としては仏教の教えからするとそういうことに囚われること自体が邪見・無明でないかと思ってしまうのですが、妻はお寺で今までの指導者のような人を私が探してきて仏教で何らかの儀式をしてほしいみたいです。どうしたらいいでしょうか?近くのお寺に上記のようなことを相談してもいいものかどうか。そもそもそういう話なのか。何度も何とかしてくれと言われて続け、家族のことを考えてくれないと責められて、私もしんどくなってしまいました。
別の質問でも同じ様なことをお聞きしましたが、今一度助言を頂きたいと思います。長文になります。 現在、結婚のことで母親と揉めています。 理由が、両家の初顔合わせからで、無事終わったと思いきや、私の母親が彼女側の両親の対応が気になったらしく、お互い結婚の承諾は得ていました。 彼女側のご両親が「うちの娘をよろしくお願いします」の言葉がないことや、遠方から来ている母親に対して、「気をつけて帰ってください」などの言葉もなく挨拶もそこそこに、そそくさと帰って行ったこと、大人しくて緊張しいの彼女だったため私の母親の問にも上手答えれなかったみたいで母親受けが悪かったようです。 昔から母親は、家庭や深刻は問題に直面すると、拝み屋?祈祷師のところに行きお告げを聞いてきました。 今回も地元でも相当有名らしく、有名なところで修業してきた信徒さんからお告げを聞いた来たらしく、彼女の親、彼女が私のことを丸め込み良いように利用され最後にはお互いが離婚し慰謝料を請求され私が後悔するそうです。 別れるには喧嘩別れが一番良いと言われ、それを聞いた私は耳を疑いました。母はそのことを信じては疑わず早く別れなさい!と言われました。 どんな有名な信徒さんに聞いてきたか分かりませんが、いきなりそんなことを言われても信じれないと思いました。罰当たりを承知で申しますが、そのようなことで結婚を決めて良いわけがないと思います。 仮にそうだとしてもそんな理由で結婚を諦められませんし、大多数は、お告げを聞かず自分の意志で結婚を決めているはずです。 大事な息子のためだと思いそうしてるのですが、そこまでする母が怖いとさえ感じました。しかし、母はいたって冷静であり、絶対に考えは曲げないと思いますし、絶対に結婚式にはこないと言いってるので、後々大きな問題になると思います。 色々考えがめぐってパニックになっています。特殊な事情のため誰にも相談できず悩んでいます。情けない話ですが皆さんの意見を聞かせてください。よろしくお願いします。
今日とある祭りの星祭りに行きました。 お経を長く聞いたのですが、お経を聴いてる 時何度も寒くないのに鳥肌が全身にたちました。 なぜでしょうか?
幼少期から私は泣き虫でした。 小中高と泣いた記憶は沢山あります。 社会人1年目にも辛いことがあって泣きました。 でも一人目の子どもが生まれてから(5年前) 1度も泣いた事がありません…。 泣きたい時でも何故か泣けなくなってしまいました。 笑うこと、怒ること、喜ぶことの感情表現は出来ます。 なぜ泣く事だけ出来なくなったのでしょうか… 本当に悲しい事ではないからでしょうか? 自分の中でそれは違う気がしています…。 泣いてストレス発散したい気分の時もあるのに なぜかそれが出来ません 涙を見せたくないと思うようになったからか でもそれが自分にとって何の得なのかわかりません 心が冷たい人だからでしょうか…。 考えれば考えるほど眠れなくなります。 意味のわからない質問ですみません。
徳の高いお聖人様に質問です! 今から約23年前私の幼馴染が事故死しました…… あれからしばらく経つのですが、ふと、彼の供養?をしようかなぁ~?と、突然思いました…… ここで質問なのですが、事故死した方を供養したらひょっとして頼られたりして憑りつかれるかも? と、少し怖くなります… どうなのでしょうか? 供養と言ってもどこかのお寺に頼むのではなく、道端のお地蔵様やお地蔵様を祭ってあるお寺に手を合わせてお線香やおろうそくをあげるぐらいの事です… お坊様方、上記の事でも供養になるでしょうか? それと憑りつかれたりしないでしょうか? また、お坊様方は事故死した死者や災害で亡くなった方を供養したりするのでしょうか? 無縁仏の供養なんかも以前は怖くて近づかなかったのですが、ネットで調べたら供養しても大丈夫でお釈迦様の経典でもその功徳が説かれていました… 餓鬼の供養も同じです…≪施餓鬼法要≫ 事故死した方の供養も何かの経典で説かれているでしょうか??? お上人様、無知な私に有難い法話をお聞かせください!!!
3日ほどまえから、毎日のように、不思議な電話がかかってくるそうです。 1日目は、夜中0時頃。トイレに目覚め起き上がるとタイミングを見計らったように鳴りだし、出て「もしもし」と何度言っても無言のまま。 その後、5回ほど同じことの繰り返しだったそうです。 次の日は、夕方、電話がある部屋に入った途端鳴りだし、今度は水が落ちるような音がしたそうです。 その日の夜中、次の日の夕方と電話は鳴りますが祖母は怖くなり出ていないようです。 2年半前に祖父を亡くしており、祖父からの警告であったり、メッセージなのかと思ってしまいます。 なぜなら、祖母曰く電話の2日ほど前から祖父の匂いを感じていたと。 また、私もこの話を聞いた時には、無意識に涙が出て止まらなくなっていました。 大好きで大好きで、いまだに思い出して泣いてしまう程の祖父です。亡くなる前5ヶ月前入院してからは毎日朝晩とお見舞いに行っていましたが、「もっと会えば良かった」と、まだまだ後悔があります。祖母も、ずっと同室で24時間付き添っていたほど仲の良い夫婦でした。 何かしてあげられることがあるなら、してあげたいのです。 また、永代供養でお寺へお願いしているのに、祖母は毎日祖父の写真の前に食べ物をお供えし話しかけています。これが、いけないのでしょうか。 どうか、お答え頂けますよう、お願い致します。
看護師をしています。 私は病院で働く中で多くの患者様を見てきました。軽症から重症まで。若い人から超高齢者まで。 その中で、看護師として働くことを諦めるような悩みを抱えました。 ご高齢の方や終末期の方は、死への恐怖というより現在ある痛みや苦しみ、排泄など恥ずかしい部分を他人に見られる羞恥心などから、もう楽にしてくれという方が多くいました。殺してくれとも。 命を救う側の私たちは、目の前の命を救うという責任があります。見捨てることはできません。 しかし、それでも何度も何度も楽になりたい、あちらの世界に生きたい、今自分の意思で生きているのではなく他者に生かされてるだけだと、涙ながらに、そして時には怒りながら訴えられました。 そんな方々を多くみる中で、私は看護師として生きることを諦めないようにお話をする機会もありました。 その中で私は、ここが生き地獄だと思っている人たちを救うことが本当に人のためになるのだろうかと疑問を持ちました。 本人の意思ではないのに、多くの管で繋がれ、ベッドに縛り付けられてまで命を守ることが本当に正しいのだろうかと疑問に思いはじめました。 私はこの疑問に対する自分の中での答えが出ず、看護師を一度完全に辞めました。このような疑問を持つことは、命を救う立場の者としてあってはならないと思ったからです。 世の中には尊厳死や安楽死などの言葉が存在します。尊厳死は、延命治療を無理にせず苦痛を取り除きながら、自然に死を迎えられるようにというものですが、日本の医療の現状としてなかなか行われていないのも事実です。苦痛は痛みだけではありませんし。安楽死などもっての外です。 以上の過程があった上で相談したいことは以下の通りです。 ・生命は大切にしようとよく言われるが、そもそもその考え方はどこから生まれたのでしょうか?生き地獄だったとしても必ず守らなければならないのでしょうか? ・安楽死などの考え方について、仏教の視点からはどのような考えがあるのでしょうか? ・命の大切さという根本的なところが分からなくなっている私は医療従事者として失格でしょうか? 長文で申し訳ありません。 お時間のある際にご回答いただけると幸いです。
人は死んだら無になるのでしょうか。仏様になって私たちを見てくれてはいないのでしょうか。 幼い頃から大好きで大切だった祖母が最近、亡くなりました。私の家には仏壇が無いため(親戚の家にあります)、祖母の写真を置き、その前にお供え物をしています。祖母は亡くなるまでの半年間は食べ物や水を一切口にすることができませんでした(病院から飲食を禁じられており、栄養はカテーテルで摂っていました)。しかし本人はずっと「食べたい」「水が飲みたい」と言っていたのにそれが叶うことなく亡くなってしまったため、あまりにも哀れで、せめて天国ではたくさん食べてほしいと思い、お供え物をたくさんしています。けれど、ふと思うんです。こんなことをして、祖母は食べてくれているのだろうかと。人は死んだら仏だのあの世だの霊だのそんなものはなく、完全に無になるだけなのではないかと。だとすれば、毎日あれこれと飲み物や食べ物をお供えしているのは、単なる私の自己満足に過ぎません。それを考えると、虚しくなります。仏もあの世もなく無になっているのなら、お供え物もお墓参りも完全に意味の無い行為と言えます。ネットで色々と検索してみたら、霊感のある人は「ちゃんと食べてくれている」という意見を述べていたのですが、私には霊感がないので何も感じ取ることができません。 それに、祖母は20年以上前に亡くなった祖父のお墓参りをずっとほぼ毎日やってきましたが、祖父が見てくれていたようにも思えないのです。なぜなら、祖母は長年、体の不調に苦しみ続けていましたし、長文になるので割愛しますが最期の時もあまりにも惨めなものでした。よく「故人を思ってお墓などを大切にすると幸せになれる」ということを聞きますが、祖母は最後まで哀れでした。このことを考えると、やっぱり人は死んだら無になるだけで、それ以上は存在しない、つまり私たちを見てくれてはいないのかなと思えてしまいます。 難しい質問かとは思いますが、回答、宜しくお願い致します。