hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる
hasunoha 問答検索結果 : 「私 人間関係 できない」
検索結果: 8647件

職場の女性によるいじめ

同じ職場の女性(35歳くらい)の態度が、私にだけ当たりがきついのです。 彼女はパート、私は嘱託職員。私の方が10歳くらい年上ですが、後から入ったので仕事を教えてもらう立場です。 入った時からきつい人だな、とは思っていたのですが、何かの感情の行き違いかボタンのかけ違いか、ここ半年ほどまともに話をしてくれません。 朝や帰りのあいさつも、私が声に出しておはようございますやお疲れさまですと言っても、目も合わさずぺこり。他の人には笑顔で言葉を返します。 同じ仕事を2人でしているので、仕事の都合上何かを尋ねる時があるのですが、その返答も『それはそっち』『あっち』など単語だけです。 彼女が体調が悪く早退した時、私には一言も言わず、他の職員には『ご迷惑をおかけします』。 同じ仕事をしている私に引きつぎすらありませんでした。 こんな中学生のような嫌がらせにまともに取り合っていては同じレベルだと思い、私はかたくなにあいさつをしています。 何かしてもらえば『ありがとうございます』、お願いする時は『お願いします』と言いますが、やはり返事はなし。 私が休む時は『明日はお休みしますのでご迷惑お掛けしますがよろしくお願いします』と言って休みます。 ところが先日、何かを尋ねた時『は?(怒)』と返答され、半年間のもろもろが湧き出てきて心が折れてしまいました。いい歳してお恥ずかしいですが、ロッカーで泣いてしまいました。 いっそ言い返そうかとも考えましたが、それでは何も解決にならない。むしろひどくなるだけだ。そう思って、バカになって、義理と礼儀は欠くまいとあいさつだけはしています。 全く接点のない人なら近寄らなければいいのですが、同じ仕事を2人でしているのでそうもいかず、折れた心を抱えて仕事をしています。 他の人と笑顔で話しているのを見ると、こんなあからさまに態度を変えられるものなのか、と感心さえします。 やっと得た職場なので辞めたくない。こんな人のことなんか気にせず、石に話しかけてると思おう。そう思って毎日過ごしていますが、『は?(怒)』は堪えました。 この先どうこの人と付き合えばいいのか、自分をどう納得させればいいのか、お教え願います。

有り難し有り難し 40
回答数回答 1

自分が情けなくて辛い

昨年1週間で職場を辞めて現在無職の27歳です。適応障害と診断されて心療内科に一年半通っていますが、あまり変化はありません。 すぐに死にたいと考えてしまい、毎日が辛いです。首を吊ってしまう事も多々あります。 そこに加えて農家をしている父70、母64歳の死が怖いです。いつか死が来るのは分かっていますが、最近特に両親の死が怖いです。 親が一生懸命働いてる姿を見て、涙が出てきて、自分が情けなくなります。日々申し訳ない気持ちでいっぱいです。 その事もあり、農業を継ぐか就職するかを考えていますが、両方怖くて何もできていない状態です(農作業は手伝っている)。 農業自体は嫌いではないのですが、自分が住んでいる地元が昔から嫌いです。また、地域の集まりや農家の集まり等があり、そちらに参加するのも苦手で農家を継ぐのをためらっています。 なので、就職しようと考えますが、1週間でやめた事が脳裏をよぎり中々前に進めません。最近やっとハローワークやサポステに行こうと考えるようになってきました。 両親の姿を見て、このままではいけないと思うのですが、怖いんです。毎日毎日が怖くて吐き気や恐怖を感じる日々です。 1週間で辞めたことが恥ずかしくて、LINEや連絡先を全て削除しました。毎日友人等から電話が来ましたが出ませんでした。 現在頼る人間が誰もいない中、知ったのがハスノハでした。 助けて下さい。 僕はどうしたらいいのでしょうか? 毎日疲れ切った両親を見るのは辛いです。 早く楽させてあげたいです。 お願いします。助けて下さい。 回答お願いします。 長文お読みいただきありがとうございます。

有り難し有り難し 23
回答数回答 2

これからの過ごし方

私と弟は二人姉弟。 母が亡くなり疎遠になってしまいました。 去年、私の実家は勝手に取り壊され更地になっていました。家は父の所有ですが土地は借りていた物。 空き家になっていたので気になり、その都度、弟とは過去に話をしてきました。 ですが、今回、私には何の連絡もなく弟が地主と話をして処分したと思います。 実家には私や私の家族の思い出が沢山ありました。 ちょうど取り壊された日は、私が両親のお墓参りに行った日でした。 実家が気になり見に行ったら大きな作業車が停まっていました。 まさか、取り壊すとは思いもよらず実家を後にしました。その日の午後に更地になったのを後で知りました。 とてもショックを受け泣き動揺しました。 弟は3度離婚をし、その度に私は相手方とのやり取りをさせられ心も傷つき、身体も傷つけられ警察沙汰になった事もありました。 弟の住まいの保証人、自営業の店の保証人と私の家族は振りまわされました。全ては弟の為でした。 その後も大金を貸してくれと言われたり、住まいを引っ越したいから保証人になってくれと言われました。 私の心良い返事がなかったので、その辺りから弟の態度が変わってきました。 そして最近、私の息子が弟の携帯にかけても繋がらないと言ってきました。 息子は弟の住まいへは数回、行ったようですが引っ越しをしていたら連絡手段もありません。 私から連絡をすることはないと思いつつ、何かあれば携帯があると思っていましたが連絡先も不明になりました。 こんな事ってあるのですね。 悲しいです。 私はこれからどうやって気持ちの切替をし過ごしていけばいいのでしょうか? お墓参りも気が重く行けなくなっています。

有り難し有り難し 8
回答数回答 1

怒りの乗越え方と子育てをする上での心持ち

いつも拝見しており、お坊様のお言葉には救われるばかりです。 やり場のない怒りの乗越え方と、子育てをする上での感情に振り回されない心持ちを教えて下さい。 昼過ぎ、11ヶ月の子供をベビーカーに乗せ 既に青信号になっていた、自宅前の見通しの良い交差点の横断歩道を渡り始めたところ 軽自動車が減速する事なく信号無視で左折し、そのまま進入して行きました。 停止中の他のドライバーも目が点 在宅勤務中の夫もベランダで偶然一部始終を見ており怒り心頭でした。 当の私も動転する気持ちを何とか抑えつつ、子供の安全を確認する他何も出来ませんでした。 あと一瞬でもタイミングが違っていれば 子供はどうなっていたことか… 何とか帰宅してからも一部始終が頭から離れず、吐き気が止まりません。 子育て世代への様々な恩恵には、十分感謝しております。 優遇するのが当然とは思っていません。 ただ…常識まで問われてしまう世の中になってしまったんでしょうか? 子育て世代は疎ましい存在でしょうか。 私が子持ちで、女だったから軽んじられた? 様々な価値観があるのは、分かっているつもりです。 それでも…これからの世の中を担っていく子供たちへの不憫さに胸が痛くなります。

有り難し有り難し 7
回答数回答 2

信頼をしていた

私は、10年前から持病を診て頂いている医師がいます。何度か入院もして忙しい合間にも病室に来て話しをしてくれました。この医師のおかげで「今」があるのだと思っています。些細なことも今までは聞くことが出来ましたが最近は自分の身体の事ですが質問するのが怖いのです。急な用件がある時はLINEを教えて頂いたので連絡していますが忙しいので返事は来ない方が多いです。7月に手術を受ける前は自分自身が現実を受け止められなかったですが必要性を説明して頂き受けました。術後も肺の調子が悪いことを心配してくれて連絡をくれていました 本当に嬉しかったです。ただ、その後の診察から術後の痛みについて聞いても「外科でやること、内科では診ない症状だから」と突き放すような感じに言われました。必要なことを聞きたくて連絡をしても質問の答えが聞けずでした。 信頼して何でも聞けていた医師ですが最近の診察では私自身が身構えて聞きたかったことも聞けません。手術をして症状も落ち着いてきていると判断されてしまったのかな?とここ2か月の診察後から悲しくなっています。生かされているのは分かっています。でも、急に今までのように接することが出来なくなり迷惑な患者なのかと思うようになりました。他の医師には分かりづらい疾患なんです。 出来ればこれからも診てもらいたいのです。私自身の態度が悪いのでしょうか 先日の診察後には無理を聞いてもらったので診察後に飲み物を渡しました。 「あなたは気を遣いすぎだよ」とも言われました。消えてしまいたくなってしまいました。この話しは病院での事でお話しをしました。忙しいのに私の我儘を押し付けてしまって医師はイヤになってしまったのでしょうか

有り難し有り難し 12
回答数回答 1

親の喧嘩

私の家族はとても仲良いです。本当に仲良い家族だと思うのですが、親の喧嘩がよくあります。 昔からあるのですが、最近見ていてとても辛いです。 お互い傷つ合う喧嘩を本当にやめて欲しいです。 仕方がないことなんでしょうか? 下記に綴ったものは参考なので、無視してくださっても大丈夫です。 基本の生活は親が2人きりで生活しており、長期休みの時に家族5人揃うという感じです。 私の父は本当に尊敬できる人です。父は高校に行かず、自分の9人家族を自分の稼ぎで養っていました。本当に苦労人ですが、今では子どもを私立に通わせ、裕福な家庭を築いた素晴らしい人だと思ってます。 母はすごく子ども想いで、過保護だと思いますが、家族のことをいつも考えてます。 父は、すごくケチで、嫌味をよく言って、人を傷つけます。 母は、自分に自信があり、様々なことにお金を使って、高級に憧れ強く、それを叶えます。 父は本当にすごい人なんですが、関わると本当に参るほど、嫌味が絶えません。 喧嘩は、お互い意見を曲げないので、敵かのように言い合いをします。 その場に居合わせた私は、止めようとしても、どちらかの機嫌を損ねたり、父にうるさい、と言われたりして、 何も言うことができません。 私や兄や姉がいつも仲介しようとしたりしますが、兄や姉も参っています。 家族が大好きなので、喧嘩が全くない夫婦はいないと思いますが、もう少し丸くなって欲しいです。

有り難し有り難し 7
回答数回答 1

義母との接し方

私のことを嫌いな夫の母との接し方 20代女、夫婦共働きで子どもはまだいません。どちらの両親とも別居です。 結婚当初より義母とは考え方がかなり違い気が合わないのは自覚していました。 しかし育った時代も違えば土地も違うため考え方が異なるのは当たり前だと思います。 なので、私なりに義母を嫌いにならないために義母の良いところを心の中で探してみたり、嫌味を言われても夫には言わずスルーしてきました。 その中で、先日夫と義母がスピーカーで通話しているのが聞こえてきました。義母が「あの嫁が何にもしないからあんたも大変だね」と言っているのが聞こえてしまい、さすがにショックでその場で泣いてしまいました。 夫によると、私の悪口を以前から言っていたようです。それを受け、夫に「聞いてしまった以上あなたの実家で笑顔でいられる自信がない。年末の帰省も着いて行くか考えさせて欲しい」と正直な気持ちを話しました。その場で夫は了承し私を優先すると言ってくれました。 それから夫は時折落ち込んでいる様子を見せるようになり、聞くと義母と私の関係について思い悩んでいるとのことで、一度も涙をみせたことのない夫が泣いてしまいました。 夫のそんな姿を見て心が痛んでしまい、本当につらいです。年末の帰省は行くつもりですが、今後無理してお付き合いして自分の感情が死んでしまわないかという心配もあります。 自分のことが嫌いであるとわかっている相手と今後どのような心持ちで接したらよいのでしょうか?夫の気持ちが楽になる方法も知りたいです。 わかりにくい文章で大変申し訳ありませんがご回答いただけると嬉しいです。よろしくお願いします。

有り難し有り難し 48
回答数回答 2

人間が嫌い

小学生の頃からいじめを受けていて6年の時二人の女子がクラスを牛耳っていて他の生徒はその二人に賛同するか怖くて逆らえないどちらかで私の味方はいませんでした。 クラス会議と称して私の悪口を言うだけを授業時間いっぱいに使う事が度々あっても担任は黙るだけ ある日飼育係だった私は一日に二回ある休み時間の午前の仕事をするか考えていました。 飼育係の仕事は朝、エサと掃除をすれば残りは昼休みにすれば事足りるので同じ当番の一人の男子に行くか聞いたら「行かない」と言ったので私も行きませんでした。 すると休み時間が終わってある男子が私に「なんで仕事をしなかったの」と言って来たのです。 彼は飼育係でもないのに私の当番日を把握しており彼の発言から例のクラス会議が開かれました。 「行かない」と言った彼も一度名前が上がったものの別の生徒が「彼は当番日が違う」と言いそれで終わり 当時の私は泣かないでいる事が精一杯で反論する事も出来ず 友達も黙るだけで時間が過ぎるのを待つばかり 私はとうとう嫌になり会議が終わって少ししてから教室を飛び出して逃げてしまいました。 しかし廊下を走っていたせいで偶然向かいから歩いてくる教師に捕まり、クラスメイトに追い付かれてしまいました。 追い付いた生徒に「なんで逃げるの」「卑怯」と言われ牛耳っていた女子は廊下の窓を開けて外を歩いている生徒に大声で「○○が逃げたー!」と叫び、それを見ていた担任は「ほらやめなって」と言うだけ 放課後残るように言われたのは私一人。 放課後担任は「許してあげな」「もう少し様子をみるから」とここまで見ていても子供のいざこざとしか思っていない発言。 本当は当番日が同じだったと知った担任は彼を連れてきて「怖くて言えなかったんだって、責めないであげて」と私が責めないように許すように促すばかりで教師にとって問題児は私なんだ理解しました。 親に相談しても酒を呑んでテレビを見るばかりで聞く耳ももってくれず、今では家族が良いものだと思えません。 それから老若男女全ての人が嫌いです。 同級生はその時の事を覚えていない、自分だけ覚えているのは時間がもったいないと言われても彼らが忘れている事に腹が立ち、普段は気にしなくても脳が思い出してしまうのです。 人嫌いが直らなくてもいいのでこの辛さを和らげる方法はないのでしょうか。

有り難し有り難し 31
回答数回答 2

過去の過ちにとらわれ、自分が大嫌い

約半年間、万引きを続いていました。やめられたのは警察に捕まって10日間拘留されたからです。 当時二年半付き合っている人もいます。互いが卒業してから同棲するつまりでした。住む部屋も決まっていたが、私が万引きで逮捕されたせいで、すべてが終わりました。彼の話によると、親にこれ以上犯罪者の私とかかわるの反対され、彼も親の言うことに逆らうことができなく、私と別れることにしました。 私は万引きする自分が大嫌いで、罪悪感を背負っていました。だが同時に、万引きが成功した時の気持ちも忘れられないので、やってはいけないことをやり続きました。もし逮捕されなかったら、いまだに万引きを続けているかもしれません。しかし、自分がやったことに、ここまでのことになるとは思えなかったです。付き合っていた人は私と結婚するつもりだった、私もその人以外の人はいないと思いました。 拘留されていた時は、万引きしているような人とわかったらショックだろうと思いましたが、心のどこかはこの人なら私を許し、やり直しの機会をくれるだろうとも思いました信じていました。現実は想像と違い、彼は一刻も早く私とのかかわりを消したかったです。彼は教師になる人で、犯罪者とかかわりたくない気持ちもわかるが、今まで築き上げたものは何だったかのように二人の関係は終わりました。 正直に言うと、最初は怒りのほうが多かった。私が一番彼を必要としている時になぜそばにいないの、何があってもそばにいるって言ったのに嘘なの、私に対する愛はこんなもんか、という思いがいっぱいでした。しかし、今こうなったのは全部自分のせいともよくわかっています。私があんなことしなかったら、今でも笑って毎日過ごせるのなかって変えられない過去にずっと縛られています。結局、私が悪いです。 今は、親にも、友達にも、自分が万引きしたことを告げることができなく、毎日偽りの自分で生きています。もう誰にも本当のことが言えなく、一生嘘つけ続けるしかないと思えば、生きる意味もなくしました。自分のすべてを受け入れ、愛してくれるは現れないでしょう。死にたいと思っても、親を悲しませたくないから死なない。 毎日人前で笑って過ごしているが、誰も私が苦しんでいることを知らない。人に言っても問題は解決しないし、私のことで悩む人が増えます。もうこれ以上人に迷惑かけたくない、でも苦しいです。

有り難し有り難し 20
回答数回答 1