1年ほど前に、ふと目が覚めると、朝方、左足元の方に黄金に輝く観世音菩薩が立たれていました。 あまりに眩しく圧倒されていると、観世音菩薩がわたしに近づいてきます。 わたしの、左腕がゆっくりと上がり、菩薩様がわたしの左手を持って、こう言いました。 「あなたに、この力を返します。この力を人々のお役にたてなさい」 そうすると、まぶしい光と共に左手の指先から肩あたりまで、ものすごいエネルギーみたいなものが伝わってきて、あまりの、衝撃的な痺れるような温かいような強いエネルギーに驚いて、唖然としてしまいました。 エネルギー注入のようなものが終わると、菩薩様は、光と共に消えていきました。 それから、いろいろと左手を人のお役にたてるという事を考えて続けてる一年なんです。 これは、観音様からのメッセージでしょうか? 間違いなく夢ではありません。 子供の頃から敏感なのか、霊感的なものはもっているのですが、仏様が現れたのは初めてです。 どのような解釈をすればいいのかな? と、日々、考えています。 わたしは、元整体師です。もしかしたら、揉みほぐしや整体を続けなさいという事かな?とも思います。お導師さまは、どう思われますか? 今は、旦那さんの家業に入っているので、まったく違う職業で、もう、その仕事には戻れないのです。また、違う意味のメッセージとしたらどういう意味なのでしょうか?
長女は、もうすぐ20歳になります。産まれた頃はまさか障がいがあるとは分かりませんでした。気がついたのは、1歳を過ぎても単語を話さない。指差しをしない。偏食。同じ年齢の子に興味がない。人を見ない。まるで1人の世界で生きているような子でした。こだわりがある。すごい多動で、1秒も目が離せない。旅行で静岡の熱海に行ったのですが、迷子になり3時間も見つからない事がありました。診断の結果は、知的障害を伴う自閉症でした。2歳で保育園に入れ、療育センターで保育園に通いながら週2回のリハビリ私も週3日パートをしていましたが、私の給料はほとんど療育センターの給食費と、旦那は平日仕事でしたので、私が連れて行き電車で往復1時間半の交通費に消えました。本当に辛かったです。3歳で奇跡的に言葉を話せるようになりました。そんな娘も今月成人を迎えますが、成長とともにこだわりが強くなり暴れる。娘を育てるのがますます大変になってきました。平日B型作業所に通っています。一生懸命働いています。施設外就労があり工賃もいくらか多く頂き、娘はお金があると無駄使いをしてしまうので、少し貯金をして生活費にもしてくれていて嬉しく思います。今土日は、デイサービスの空きがなく利用がほとんど出来ません。支援学校に行っていた頃が、落ち着いていました。作業所では外食が多くて太ってしまい将来成人病が心配です。今ダイエット中です。親が先に亡くなる事を考えると不安です。この先娘をどう育てたらいいでしょうか?旦那も難しい人で、会話が噛み合わず。毎日喧嘩になります。辛いです。娘のこれからの幸せを願っています。
私は仕事をしていない主婦です。毎日主人が仕事の愚痴を私に話します。内容は毎日同じ様な内容で嫌な上司が主人に嫌がらせをするみたいです。主人は決して会社では口喧嘩すらしない様にしてます。立場はわかっているので、耐える反面、私に愚痴ります。しかも、愚痴るだけではなく、俺が頭おかしいんだろ、と自虐するんです。最初の方は、そんな事ないよ、ひどい上司の話なんか気にするな的な事を言ってたのですが、3日に1回は何度も何度も同じように、俺がいけないのかな、俺が頭おかしいからそんな事言われるのかな、、とか話されると聞くのも嫌になってきます。励ましの言葉をかけてももっとひどくなるし、私自身としては自分の家族が攻撃を受けてると、とても辛く、主人を追い込んでいる相手に怒りが湧きます。私の性格上、嫌な事を忘れることも出来ず、ずっと根に持つ方なのでこの数年間で怒りの気持ちが相当増えています。主人に、頼むから私に愚痴るのはやめてほしい、私の感情が抑え切れない、とは伝えたのですが、それでも自分がされた嫌なことを話します。そして俺がおかしいのかな、、の繰り返しです。 誰の目から見ても、主人は仕事もきちんとこなすし、嫌がらせをする上司の方が頭がおかしい行動をしてるのは分かってます。いくら、その事を伝えても、自虐混じりの愚痴になってしまいます。本当なら妻として愚痴をきちんと聞いてあげるべきなのでしょうが、そんな主人を見ると辛いのと上司への怒りが勝ってしまって、冷静に聞いてられない状態なんです。で。毎回怒り狂った私を見て、主人がもういいって感じに話が終わるのですが、私の怒りは収まらず、1人でイライラしっぱなしです。これじゃダメたってのはわかるのですが、怒りの感情をどうにかコントロールしたいです。あと、これから私は主人に愚痴話を聞かされるたびにどういった対応をしてあげればいいのでしょうか?未熟者ですいません、、。
私は今年の春に大学を卒業しました。新卒で憧れの職に就き、これからの社会人生活にワクワクしながら入社しました。しかし、待っていたのはパワハラの嵐。思い出したくないほど罵られ、わずか数ヶ月で抑うつ状態となり退職しました。 その後は実家で療養し、気持ちも落ち着いてきたので転職活動を始めたものの、前の会社で言われた「無能」「何もできない役立たず」「給料泥棒」の言葉が頭から離れず、自信も失ってしまいました。 憧れの職でしたがトラウマになり、他の職を探すも自分に何ができるのかもわからない状態です。せめて笑顔で働ける環境であればと思うのですが・・・。 前の会社では私なりに頑張ってきたと思っているのですが・・・社会では通用しなかったんだなとどうしようもない気持ちです。パワハラをしてきた社員たちには腹は立ちましたが、私がもっと有能で優秀だったら・・・と思うとむしろ申し訳なささえ感じます。 思い切って求人に応募してもコロナの影響で採用を中止していたり、そもそもの社会人経験が浅いからと不採用になってしまいました。ますます自分は社会に必要がないんだと思うようになりました。 学生時代の友人たちは社会人として順調らしく、退職したことを告げて以降、自分が虚しくなるので連絡を取ることもやめてしまいました。 両親や兄弟は「焦らず頑張ろう、きっといい会社が見つかるよ」といつも励ましてくれます。奨学金を借りてまで大学に行ってこのザマで本当に情けないですが、なんとか親に安心してもらいたいと思っています。 つい先日介護していた愛犬が亡くなり、寂しさと悲しさとなんとも言えない空っぽの気持ちになりました。無職になって一緒に過ごす時間が多かったので、精一杯闘病していたことをよく覚えています。愛犬が頑張ったんだから、次こそは私もとそう思えるようになりました。 でも正直まだこれからのことは不安しかありません。意欲はあっても雇ってもらえるかはわからないし、もうすぐ無職になって半年になるのでせめて年内には一歩前進したいです。 お坊さん方、どうか私の背中を押していただけないでしょうか?
あけましておめでとうございます。 本年もよろしくお願いします。 私は不妊で、虐待を受け学校にも行けずにいた16歳の時既に子供が出来にくいとわかっていました。 子供が欲しかったので、23歳で恋愛もせず出会って間もない人とすぐに結婚したのですが、なかなか子供ができません。 結婚半年で一度妊娠してその時は大喜びしたのですが、なかなか経過が悪く3日に一度検診に行って30万円の貯金を全て使い果たしました。 その後「経過良くなったのでもう大丈夫ですよ。次の検診は一週間後で」と言われてウキウキで翌週健診に行った所、突然「今回は残念ながらもう死んでます」と言われ掻爬手術を進められました。 あまりのショックで、給付金の申請などもできる状態ではなく、そのままなにも受け取らずにうまく行っていた正社員の仕事を即日退職。 その時は「流産後2ヶ月で妊娠」などの経験談をネットで調べて、きっとまたすぐに子供ができるだろうと、毎月お酒を控えたり、妊娠までに丁度いい仕事に転職したり、ウキウキで待っていたのですがその度に生理ができて… 結局未妊のまま2年が経ってしまいました。 先月年末休み直前に生理が遅れていて、「妊娠かも」とソワソワしていたところ、 なんと3歳年上職場の未婚の女性から妊娠し安定期と報告がありました。やっと年末休みだー!とウキウキしていた気持ちから突き落とされたような心地でした。 結局、私はいつもどおり生理がきてしまい… 職場では毎日彼女が仕事中に業務を放棄して嬉しそうに彼氏と電話したり、周りに「家族皆大喜びでー」と自慢話をしたりする度にストレスです。 それでも私はありがたいことに素敵な旦那様に恵まれ生活自体は幸せなので、顕在意識では気にしないように努力していたのですが 本日夢で「職場の妊娠中女性 階段から突き落としたらどうなるか」とハスノハで質問してる夢をみました。 気づかないうちに精神的にダイレクトにキテるんだな…と思い投稿させていただきました。 また、旦那様は素敵ですがそれとは別で 恋愛してからの結婚にも憧れがあり、 どうせ2年子供ができないなら、2年間ドキドキの恋愛をしたかったなーという淡い想いもあり、それら全てを経験して妊娠した職場の女性が羨ましいです。 どうにか、精神的に幸福となるお知恵を授けていただけますと幸いです。どうぞよろしくおねがいします。
質問の閲覧ありがとうございます。 現在30代前半、22歳頃から夜の お仕事をして生計を立ててきました。 生活費などを賄うため借金を抱える ことになり、奨学金の返済もあった ので、やむなく取った選択でした。 夜のお仕事を始める前は会社勤めを やっていたこともありましたが、 精神的な病を抱えてしまったため 退職しました。 家庭環境に問題があったため、 10歳から施設で生活しており、 金銭的に頼れるアテはありません でした。 そのため、現在まで長らく夜の お仕事を続けているという状況です (やり繰りが下手で上手く出来て いないだけということもあります が…)。 昨年から「二次創作」に目覚め、 その上、 「もしかしたらこの能力を副業に 出来たり?」 という希望が見えたため、日々 能力を磨き込んでいます。 しかし正直なところ、お恥ずかし ながら反応や評価をあまり頂けて いると言える状態ではなく… (まだまだ存在を知られていない ということも考えられますが…) そんな中、二次創作の界隈で 先駆者と呼ばれる方数名と少し 問題が起きたりし、やりづらさを 感じざるを得なくなり……。 「こんなことやってて、本当に 自分のなりたい未来へ繋がるの だろうか…」 「あまり反応や評価を頂けないのは 私の表現がおかしいからなのか…」 「人間関係を上手くやれないのは 私がおかしいからか…」 「先駆者と呼ばれる方に取り入る ことが良いのか…?」 「いやそれだと実力ではないよね…」 「そもそも生活基盤をちゃんと 出来てないくせに…」 「かと言って普通のお仕事では 生計立てられない…」 「いつまでこんな生活なの…」 「もうなんだか疲れた…」 以上のようなことを常に考えて おります。 考え過ぎで、なおかつ被害妄想強め ですし、双極性障害の可能性もある ため、そんな思考が話をややこしく してしまっているということは自覚 しております。 複雑な背景がゆえ、 「どうせダメなんだ…」 という自己嫌悪や自己否定が止まら なくなり、度々病み(闇)が満ちます ……。 自分を否定せずに目標へ進むための 思考法のようなものはございます でしょうか? 今の状況は自業自得の部分もあり ますが、なんだか疲れました……。 長文になりまして、申し訳ござい ません。 よろしくお願い致します。
こんにちは。 たまたまこちらのサイト様を見つけたので、投稿させていただきます。 20歳から介護の仕事を始めたのですが、いじめやパワハラでうつ病、統合失調症になりました。 現在も仕事ができず、でも収入がないといけないので、夜の仕事を始めましたが、罪悪感で辞めました。 そのお店からいろいろ言われ、警察に相談するまで発展しました。 ここ数年いいことがないどころか、悪い方にしか事がいかず、 去年自殺未遂をしました。 その後、てんかんを発症し、今もてんかんと統合失調症の薬を毎日飲んでいます。 病気にもなり、小さな運もなく生きている自分が情けないし、生きていることが心底辛いです。 消え去りたいです。 しかも昨日、母親に消えたいことを言ってしまい、母親を泣かせてしまいました。 母親は「いてくれるだけでいい」と言ってくれますが、親のことを考えると生きてた方がいいのでしょうが、 私のことだけ考えると、生きているだけで毎日が辛く、消えてしまいたいという思いしかありません。 今まで、親は優しいのですが、私はいつも「親2人が喜ぶように」と全て自分のためでなく、親のために生きてきました。 ですが、今回はそんな感情もなく、ただ消えたいという思うしかありません。 先述したように、ニートなうえに夜の仕事をしてしまうような私が生きてていいと思えません。 数年前どん底と思っていたら、年月が経つにつれますますどん底な人生になっています。 これ以上きつい思いはしたくないです。
早く死にたいです。 仕事でうつになり、今は復帰していますが以前のような気力もやる気も湧きません。 早く死にたいと願う日々で本当に辛いです。 出来るなら人生楽しく生きたいですが、生きる希望も無く絶望しか感じません。
主人は結婚前に浮気があり、猛反省していたので、腹を括ると約束し結婚しました。 しかし、結婚後1年も経たないうちに次は不倫をしていました。 肉体関係はないと言っていますが、信用できません。 その後私がかなり精神的に参ってしまい、食事も喉を通らず、痩せ、体調を崩している時にまた、不倫相手と連絡を取り合っていたことがわかりました。 それでも信じよう、どうにか関係を良くしようと思い、私自身の悪いところも見つめ直しました。 主人は、「ちゃんと話すから、待っててほしい」と言っていたので、私は出来る限り明るく、前向きに過ごしていたつもりです。 しかし、一ヶ月たっても、二ヶ月経っても、主人からの話はありませんでした。 痺れを切らし、私は離婚しようと言ってしまいました。 すると、主人はもう何も言ってくることもなく、寝室も別々になり、会話をしてくることもなくなりました。 私は主人と結婚するために地元を離れ、仕事も全てを主人の生活に合わせていたため、本当にショックです。 離婚となると、私にはもう何も残りません。 地元も親もおらず、友達ももうほとんど連絡も取っていないので、帰っても居場所はありません。 新天地で家族を作るためにここにきたのです。 なので、何のためにここにいるのか、存在している意味があるのかもわかりません。 しかし、結婚生活を続けたところで、どちらか片方の気持ちが別の方向を向いているのでは、今後の生活が成り立たずまたケンカが増え、浮気に走ってしまうのではないかとおもっています。 わたしはどうすればいいのでしょうか。 あらたなパートナーを探すべきなのでしょうか。
こんにちは。 私は、夫と1ヶ月の子供の3人家族です。 夫は仕事の帰りが遅く、親族も仕事をしていて頼ることができないため、平日は1人で育児をしています。 1人で育児をすることは、体力的にもそうですが、なにより精神的に辛いです。 そこで夫から、自分が仕事を辞めて、当面の間、専業主夫として育児をする、というのはどうかと提案がありました。(夫が育児休業をとることは、社内で前例もなく難しいです。) 夫は育児に積極的で、休日や、平日の夜泣きの際にもお世話をしてくれます。 子供が好きで、小さいうちは家庭で養育したいという思いも強いようです。 現状、女性である私が育児休業を延長して、家庭で育児をすることが、世間的に自然であると思います。 ただ、家に子供と2人きりの時間が苦痛で、1歳前には職場復帰を予定しています。 夫がいてくれる時間は、余裕があるので、落ち着いて子供を可愛いと思えますし、育児を楽しむことができます。 なので、夫が退職して、私が復帰するまでの数ヶ月間、夫婦2人で育児をすることができたら、とても幸せだろうと思います。 当面の間であれば、経済的には問題ありません。 ただ、世間的には家庭で養育したいのであれば、母親が育児休業を延長するべきなのではないか。という点と、自分が育児を苦痛に感じてしまうせいで、夫のキャリアが中断されてしまう罪悪感があります。 夫婦で一緒に育児を楽しみたい、という理由では、失うものが大きいでしょうか? 客観的なご意見をお聞かせください。
明日が来て欲しくなく、死にたいとすら思います。 本当は死にたくないくせに。 毎日毎日毎日、上司の機嫌ばかり伺ってしまい、この世の全てが上司を中心に回ってしまっている感覚に陥っています。 世界はもっと広いって頭では理解しているのに。 休日や就業時間以降、23時以降に仕事の連絡やミスへの指摘説教が来るのは当たり前。 来ないときの方が日数的には多いはずなのに、毎日毎日仕事が終わってもビクビクと携帯を手放せない日々を過ごしています。 精神科に通い、不安を和らげる薬を処方してもらっていますが、気持ちを落ち着かせられても、その日が来ることからは逃れられられない。 仕事を辞めたい旨を伝えた時も、言われた方の気持ちも考えろと言われてしまい、その後は何も言えなくなってしまいました。 何かを言えば怒られる。 人のせいにして自分を守ってるずるい人間だとも言われました。 八方塞がりで、何ももう身動きが出来ません。 楽になる方法がこの世から消える事しか考えられません。 でも死にたくない。 だからまた明日を耐える。 そしてまた心がすり減っていく。 世界が灰色に見えます。 しんどい苦しい辛いでももう自分からアクションを起こす気力もありません。 この先どうしたら良いのでしょう。 すみません愚痴になってしまいました。
私か外出をすると必ず何時に帰ってくるのかを聞いてきます。何時になるかわからないし、私に門限があるのかと言いたくなります。私は自分の1人の時間が欲しくて、たまたま私が土日のどちらが休みになる事があり、家にいると夫もいるので、ご飯の用意をしたり、夫の話し相手になったりと自分の時期がもてず1人になってゆっくりしたいので、ちょっと出かけてくると夫に言うと、どこ行くの、何時に帰ってくるのと聞いてくるのです。初めは〇時頃かなと言っていたのですが時間を伝えた所で時間を気にしながら外出しても全然楽しくなくて、今では何も言わず私が休みである事も言わず、夫が寝ている間にそーっと出かけます。私が夕方に帰ると夫はどこかは、買い物に行っているのでいない事が多く、夫が帰ってくると、どこ行ってたのと聞かれるので、今日仕事だよと言って嘘をつきます。色々な人に聞いてみたのですが、お互いに帰ってくる時間を聞くし答えるとらいう方が多く、それが夫婦の当たり前だと言う方もいるし、中にはお互いに信頼しているし干渉もしないので聞かないという方もいて、そしたら干渉しないという事はお互いに興味がないんじゃないかと言う方もいて、また、私が夫に時間を聞かれるのがイヤというかは、言葉の支配感を感じているのではという意見もあり、私の親も何時に帰ってくるのと聞かれた事がなく、育ってきたので、ただ親からは警察だけにはお世話にならないようにと、言われてきたので、私は娘達には外出しても時間は聞かないし、ただ警察だけにはお世話にならないようにとは何度か言っていましたし、12時すぎるのであれば、連絡だけほしいと伝えているので、夫はなぜ私が外出すると時間を聞いてくるのかわからないし、逆にやめてほしいぐらいです。夫は何のために聞いてくるのか、逆に私が変なのかよくわからなくなりました。たくさんの答えがあって、よくわかりません。
もともと家庭環境に恵まれず、複雑な家庭だったせいか神経過敏になりました。 自分で家族を作ることもできず、無駄な仕事を奴隷のようにする毎日で、何のために生きているのかわかりません。 朝起きて、仕事して、また朝起きて… こんなくり返しの毎日に意味があるのか疑問だし、もう嫌です。 世の中には、あたたかい家庭に生まれ、幸せな結婚をした人がたくさんいます。不倫など悪いことをしてても、何不自由なく過ごしてる人もいます。私は欲張りでもなく正しく生きてますが、苦労ばかりです。神さまにいじめられるために、この世に生まれた気がします。 前向きにと思って心理士のカウンセリングを受けたりもしましたが、気の弱さと寂しさのせいかカウンセリング依存になってしまい、借金はありませんが貯金がなくなりました。身内を含め、人間関係にも疲弊しました。 正しく生きている自信はありますが、少しの幸せも得ることできず、孤独にも疲れ人生を終わらすことを考えはじめましたが、とあるカウンセラーに許された人しか死ぬことはできないと言われ、ちゃんと死ねなかった時のことをよく考えます。なぜ世の中はこのように理不尽で不平等で、そこに生きる意味はあるのでしょうか。神さまは乗り越えられない試練は与えないとよく言われますが、与えすぎもどうかと思います。神さまって何なのでしょうか。
先日、ご相談させて頂きその後、まず理事長の任務期間は無事に終了しました。 理事会は主に主人メインで私も少しは手伝ってきました。その手伝い方が意にそぐわなかったからなのか苛立ちも受けました。理事長の事は済んだことなんで忘れようと思います。 その後の家庭内な様子ですが、『あなたとは考え方が合わないので離れて暮らしては?』を提案してみました。明らかおかしい点もいくつか挙げました。 価値観の押し付けや、自己満足の為に子供の心を蝕むことになってると。 何をどれだけやったら満足するのか? (※やってる姿が見えてないのか?やって満足するものかもはや、私には分かりません。) 明るく笑ってる子供でいる方がよっぽど良いと思う事を伝えました。 主人の性格はきちんとしている人です。 仕事についても何にしても、常に先を読み、事前に計画を立てその為に準備を整える人です。行き当たりばったりやアドリブは無理なタイプです。その結果、理事長の仕事や会合を見ていて感じましたが、事前準備が万端で挑んでも、新たな課題が出ると苛立つその繰り返しでした。 適応障害と神経質な性格がどう影響してるかわかりませんが、何を言って理解を得るには難しいです。 義家族に相談したいところではありますが、遠方なので身近な援護は得られません。この手のタイプをどうしたら良いでしょうか?どこに相談したら良いでしょうか。 離れて暮らすのは金銭面で一蹴されました。又、適応障害だったとはいえ、病気扱いするなと言われました。
こんにちは、初めての質問です。どうか教えを下さい。 悩みは主人のことです。結婚34年、4年前から1年間風俗に行っていたことが発覚しました。 回数はわかっているだけで5回です。多分もっと行っています。 3年前からは1度も行っていないとの事です。 私はその証拠を見つけた時、驚きすぎて現実と思えず涙も出ませんでした。 何日にどの子とどんなコースとまで、分かってしまいました。 主人は泣いて謝罪しました。もう2度と行かないと言いました。転勤して仕事のストレスでおかしくなっていたと言います。 3年前これはいけないと辞めたと言っています。 私がいるのに何故、50代になって何故、あの時帰り遅かったな等 考えて苦しくて苦しくて。 でも34年間の結婚生活を断ち切るのは出来ないと思い また一緒にやっていこうと思いました。 許すのも辛く、許さないのも辛いです。 感情が溢れて、どうにかなりそうです。 この心をどう持っていけばいいでしょうか? どう折り合いをつけたらいいでしょうか? どうか宜しくお願いします。
色々な事を前にして悪い方、悪い方へと考え過ぎて不安いっぱいになります。 まだ始まっても決まってもいない事をあれこれ考えてしまいます。 子供が小学校高学年になります。そうなれば学校役員や子供会の役員、スポ少の役員のどれか、または複数当たるかもしれない現状です。 ジャンケンやクジなどが主ですがスポ少は5年6年でどちらかでやらなくてはならないのでこの春に立候補しました。 私がこんなにも悩んでいるのはまだ1歳の子供がいるからなんです。 主人も多忙で頼れませんし、頼る人もいません。 そして私は「出来ません」とか「無理です」とか中々言えないんです。周りに頼るのも遠慮して下手です。自分でやらなければならないと思ってしまう癖があります。 なので1歳の子供を抱えて役員を引き受けたものの不安で出来るか心配です。 周りの役員に小さな子供を抱えている人はいません。 きっとご迷惑かけるし、イライラしてしまう事、テンパってしまう事が目にみえています。 クジで当たってしまうかもしれない役員も引き受けた役員もまだどんな仕事があるかも分からない今から色々な不安要素を並べ心配、頭の中はその事でいっぱいです。 子供が3人いるのでいつかはしなくてはならないしそんな弱っちーことを言ってられないのはわかっています。 精神的に強くなりたいです。 どうすれば先の事を悪い方に考えず腹を括って頑張る様に前向きになれますか? 気持ちの持ち方、考え方を伝授していただけたらと思います。 よろしくお願いします。
お久しぶりです。何度かお世話になっています。 最近自分の強欲さに疲れ、自己嫌悪に悩まされておりこの度相談させていただきました。 結婚して半年が経過しようとしています。夫のことは付き合う前も今も変わらず優しくて大好きです。 それなのに私は今の生活、今後の生活に不安を覚えています。 近く結婚式を挙げる予定なのですが、そのあたりから夫のお金のなさ(30代前半で貯金3~400万くらい)や夫の両親の援助なし問題(私の実家からは大きい金額をいただきました) などあり、思っていたより貧しい生活にならざるを得ないのかなと思っています。(私ももちろん貯金はありますが夫の半分以下) 今は子供もおらず待ち望んでる状況ですが、もし授かれたとしたら、夫はもっとつらい状況になることを心配している様子です。 今は共働きで生活費のほとんどは夫もちですが、食費は私が出しています。 年齢のこともあり、できるだけ早く授かれるなら授かりたいです。しかし生まれた時から貧乏ではあまりに子が気の毒なので、子なしの選択もしなければなのかなとも思います。 そんな不自由な未来しか描けない自分が情けないです。 男女問わず自分で稼げないなら不満や不安を言う資格がないような時代で、人に相談できません。 友人は何不自由なく生活しているように感じ(友人の夫は裕福そうに見えます。実際は苦労があるのもわかります)自分がみじめで結婚しても夫の稼ぎに頼ることしかできず、しかもその夫は頼れる経済力はないとわかり もう子供もあきらめて夫と二人、貧乏で狭いアパートで生きていくしかないのかと思うと、結婚相手間違ったかなと思う瞬間があって・・・ そんな自分に自己嫌悪です。 夫は今の仕事は激務と言い、10年以上務めた会社を辞め、転職するといっています。。私は身内を若くして亡くしていることもありあまり無理な働き方をしてほしくない、けれども、 年収が下がる転職はあまり進めたくありません。 でも夫は年収は確実に下がるといっています。 ようやく幸せになれたと思っていても結局お金のことで心が曇るなんて。 結局は世の中金ですか。。 身内と死別したとき、何でもない日常が幸せだったんだと気づけたのに。お金のことで幸せを感じれない自分に嫌気がさします。私は強欲で浅はかでしょうか。客観的なご意見をお待ちしております。 よろしくお願いいたします。
この手の回答を見かけたのならそうです。 また私です。 2度程僧侶様の助言を貰いましたがそれも無念ながらどうにもなりませんでした。 未だ途方にくれ、これからの予定も無く、もう死ぬしかないとか馬鹿な事を考えてしまう今日この頃です。 この質問は答えて頂いた僧侶様への感謝と申し訳無さから投稿させて頂いております。 この質問の意図が分からない方は私の過去の投稿を参照するとお分かり頂けると思います。。 私の質問に答えて下さり、本当に、本当にありがとうございました。 この様な事を呟いても気分を害するだけかも知れませんが、感謝の意だけでも伝えるべきだと思い、投稿させて頂きました。 僧侶様、ありがとうございました。
私はA型作業所に入所していて、支援を受けながら働いている障害者です。 最初は上手く働けませんでしたが、今は急ぎの仕事をよく任せて頂けるし、実際「仕事が早くて丁寧だ、助かる」と言われます。一人の時は黙々と、皆でやる時は協力して仕事に取り組んできました。 相談員さんにこのような事を伝えられました。 上司は、私に対して「昼休みに『私はパートなんだから雑に仕事をしていればいいんだ』と言うような発言したらしいじゃないか。どういう事だ。もしかして最近休みがちなのもそういう事か?医師が仕事を休めと言っているのは本当なのか」と言っている─そう相談員さんに告げられました。 心当たりはありました。昼休みに仲の良い同僚が「スーパーに行ったら店員に雑な対応をされた!あの人絶対パートだわ〜」と愚痴を言っていて、私は「まぁ、パートの人って中には雑に仕事してればいいみたいな人もいるよね」みたいな事を答えたのです。 しかし決して「私はパートだから雑に働けばいいんだ」というような意味ではありません。そう相談員さんにお伝えしました。 まず、昼休み中の雑談まで聞かれていて、しかも会話の一部を切り取られ曲解されている事がショックです。 そして、そもそも「仕事なんて雑にすればいいんだ」なんて発言していません。今まで雑に仕事をした事もありません。 今まで頑張ってきたのに、成果も出してきたと思うのに、ありもしない発言で会社全体がその全てを疑っている。 本当は彼らは私の事を「隙あらばサボろうとする問題児」だと思っていたのか?だから私のちょっとした発言がそういう風に聞こえてしまったのではないか? 今までの色んな事に対して疑心暗鬼になってしまいます。 私は信じて欲しかったのです。例え昼休みの雑談が耳に入り、私がそう言った風に聞こえたとしても、「ゼロさんは真面目にやってるし、そんな事を言うはずないよね。きっと他愛ないお喋りの中の言葉のあやなんだろう」と思って欲しかったのです。私の今までの仕事を疑って欲しくなかったのです。 こんな気持ちばかり浮かんで涙が出ます。でも、信じて欲しかったという気持ちもありますが、それと同じくらい強く前に進みたいと思います。 今の私に何ができるでしょうか。もしお釈迦様なら今の私に何とおっしゃるでしょうか。仏教の教えは今の私をどう導いてくださるでしょうか。 ぜひご教授ください。
私の父も主人も何かあったらすぐ言うように言うのですが、言うたびに過去の私の失敗や気に入らなかったことを挙げて、お前のここが悪いから、あれが悪いからそうなると言う話を長々されるので結局何も言えなくなります。 例えば主人は「お金足りなかったら言ってね」と言うのですが、少し足りないと言うと「なんで?」と長々お説教になりそのあと多くて五千円を貸しで出してくれますが、それではどうにもならなかった時があります。 あと私はすぐに具合が悪くなり吐いたりしてしまいます。色々な病院に行ってもなんともないと言われ心療内科に8年通っています。 今日も「具合が悪かったら言ってね」と言うので、いつもは我慢するのですが、今日はちょっと調子が悪いと出かけ先で言うと、「お菓子とか食べてるからじゃない?」とか長々とお説教になり、もうほんとに何も言えないなとか思いました。 主人もメンタルが弱く、ちょっと仕事できつくされると具合が悪くなるので、私のことも理解があるかと思いましたが全然違いました。今日も主人が職場の人に会って汗だくで帰ってきたので私のこともわかってくれるかと思いました。 自分は弱ってるとき優しさを求めてくるのに、私が弱っているとき辛く当たるのが意味不明で頭にきます。 主人は私が自傷行為があるのをわかっていて一緒になりました。私はなんとかしたいし理解できないなら付き合わない方がいいと言ったのですが、別れ話をすると「具合が悪い」、「俺なんかもう誰とも付き合えないんだ」とか言うので、傷つく痛みがわかる私は強く言えず、同じ職場でやりづらくなるのも嫌で結婚に至ります。自分も悪いのですが、こんな私をそこまで引き留めたくせに大事にしなかった主人に怒りが止まらない時があります。 私が首を切って畳が血だらけになった時も「俺に恥をかかせるな」と言い会社に行き、私が会社でのいじめに耐えきれず泣いてしまった時も「俺への当てつけか」とわからないことを言いました。 私は精神科に行きたいと言ったら、信用できないからダメと言ったのに自分は仕事がキツくなったら心療内科に行ったのもわかりません。 最初の頃は別れと欲しいと言いましたが別れてくれず、今は離婚して欲しいと言われても寂しいのと経済的な事とペットのことで私が離婚できません。 こんな私ですが何かお言葉をいただけないでしょうか。長々とすみません。