hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる
hasunoha 問答検索結果 : 「他人 人生 幸せ」
検索結果: 1744件

継子との接し方

私はシングルファザーとお付き合いしています。彼には5歳と小学校高学年の娘がいて、2人とも私を友達のように慕ってくれています。 相談したいのは5歳の子のことで、小さいうちに冷めきった家庭環境や両親の離婚を経験したからか、とても傲慢で見栄っ張りな性格です。 すぐに他人を支配したがって、以前自分がラップを出して遊んでいたら怒られたのを根拠に自分の残飯を片付けるためにラップを使おうとした私を叱りつけたり、机の上に服を置くのが見慣れないからといって机の上に服を置くのはルール違反と豪語して私を怒鳴りつけたりしてきます。(言ったそばから自分でそのルールを破るし、実父の目があるときにはいい子ちゃんでいます) 知らないものを知っていると言い張ったり、家族のものを盗んで我が物顔で自慢したり、人が読んでいる専門書を覗き込んで「あーなるほどねぇ。カンタンだよねー」と露骨なマウンティングをしてきます。 また、思いやりの気持ちが未発達なのか絶望的に無神経なのか、飼い猫を虐待して遊んだり、自分で嫌がらせをしておいて泣きそうになった私の顔を見て「どうしたのー?」と面白そうに聞いてくるような子です。 実の母親にやれば怒鳴られるようなことも私相手なら平気でできると知ってからは試すようにこれでもかと言うほど嫌がらせを受けたこともありました。あの時のご満悦で私の顔をのぞき込むあの子の表情なぞ、思い出すだけで吐き気がします。 全ては自分を大きく見せる行為に繋がっていて、根底には「認めて欲しい」という気持ちがあるようですが、正直なところこのままのこの子を丸ごと愛するなど未熟な私には逆立ちしても出来ません。そもそも祖母には猫っ可愛がりされているようですし外ヅラも良いので外では人気者で、私が憂さ晴らしの捌け口になってまで無条件に愛する必要性も感じられません。この子が原因で彼とは別れ話にまで発展したこともありました。 この5歳児にとっての友達兼下僕のポジションから抜け出すにはどうしたら良いでしょうか? また、一応過去にされた酷いことは忘れるようにして彼女の前では良いお姉さんでいますが、傲慢な態度や猫への虐待などを見ると怒りが蘇って殴り倒したい気持ちになります。この感情は時間が解決してくれるでしょうか? ご回答お待ちしております。

有り難し有り難し 16
回答数回答 1

寄り添って不幸に

本来は然るべき機関に相談・受診をすべきなのですが、ご意見をいただきたく。 夫婦で不妊治療を行っています。その結果、2回の流産を経験しました。治療と流産のつらさは当事者にしか分からず、妻が妊娠・出産に執着しています。 今は、知人の妊娠・出産のお知らせにひどく憤り・落胆します。妊婦や子供に敵対心が激しいです。自分をひどく責め、他人の意見や励ましは疎ましく思い、聞く耳を持ちません。楽しむ事を拒否します。家族・友人に相談することもありません。SNSの他人の幸せを妬み、裏返して自分を貶めます。 最近、妻が受け入れてくれることは、寄り添うことだけです。前々から自殺願望(もしくは離婚をしてほしい)がありました。以前は否定していました。今は、それに寄り添った形で、一緒に死ぬことを約束しました。 僕は、死ぬ事は選択肢の一つとして捉えています。けどそれは、いつでも選ぶ事が出来るので、また、いつかは必ず選ぶぶので、今は別の選択肢を選べるように誘導したいのですが。 生兵法はなんとやら、かも知れませんがはすのはのQ&Aを読んでいました。 妻に執着から離れてもらいたいです。 不妊治療は家族を増やすためなのに、辛くて家族を失うなんて馬鹿な話。 よろしくおねがいします。

有り難し有り難し 11
回答数回答 1
2023/10/04

自分でいいと思えません。

私は自分でいいと思えません。 常に自己否定をしています。 軟弱な性格で、自分の出し方以前に自分がわからず、意見がありません。 親の顔や他人の顔を伺ってきたからか、自分がなく、私ほど弱い人間はいないのではないかと思うほど軟弱な人間です。 親は、良い親なのですが、感情の起伏が激しく、自分の意見のないタイプの人間を嫌います。 それは、まさしく私です。 私自身、しっかりした意見のある人間になりたいと色々勉強したり、対人恐怖気味ですが、人との関わりを増やしたりしてきましたが、結局元に戻り何も変わらなかったです。 親の感情が荒い時には自己否定、 しっかりした人を見た時は自己否定、 自分の世界を持つ人を見た時も自己否定をします。他人が幸せそうに、楽しそうにしているのを見ても自己否定をします。 最近、自分なりに立てた目標が消えて、自分の力を信じられず、自信も主張もなく、少し前までは開き直ったり自分を大切にすることが少しずつできていたのですが、 今はとうとうどこにも希望を感じなくなりました。 というより、前に進みたくない、不幸でありたいという気持ちなのかもしれません。 他人が楽しそうにしてると自己否定をするのに、楽しくなる状態が嫌だと感じます。 人との関わりも、元々対人面で不安を抱えやすく、挑戦でマシにはなりましたが、最近は特につらいです。 一番辛いのは、自分がこれからの人生を1人で切り開いていける気がまったくしないこと、自分はできると思えなくなったことです。 人から明るい励ましをいただくことがありますが、ポジティブになるのは辛いので、私の問題点・改善点をどうか教えていただけないでしょうか。

有り難し有り難し 22
回答数回答 3
2025/02/05

彼氏の愛が無限の素敵な女性に向く恐怖

彼氏がわたしのことを好きで居続けてくれる自信がなく、不安です。 就職後、遠距離になるのですが、就職先で彼氏が、可愛かったり、美人だったり、スタイルよかったり、料理上手だったり、優しかったり、仕事ができたり、素敵な女の人にたくさん会うと思います。 そのときに、彼氏がその人を好きになるのが、怖いです。私のことを好きじゃなくなる日がくるのが怖いです。 私より優れている女の人がたくさんいるのに、なぜ付き合ってくれているのかが分からないし、私のいい所を言われても自己肯定感が低いため、納得がいきません。 どんなに愛情を行動にうつしてくれても、信じきれないため、彼氏にも申し訳ないです。 遠距離で、距離が離れたら、心も離れてしまうのではないかと不安ですし、私と離れたら、もっと素敵な人に目が行ってしまうのではないか、心移りしてしまうのではないかと考えて、悲しいです。 今、遠距離になったら、毎日浮気を疑うと思います。会社の飲み会=浮気と考えると思います。  どうしたら、先ほど述べたような、将来のことを不安に思わなくなったり、悲しまずに、現在の彼氏との時間を大切にし、楽しむことができますか? 彼氏の愛がなくなる不安から解放され、彼氏を幸せにすることに集中できることが、願いです。 不安から解放され、離れていても自分の人生を楽しめるようにもなりたいです。

有り難し有り難し 4
回答数回答 1

私の償いとは何ですか

こんにちは。 5,6年前(独身時代)に自分から不倫を断ち切ったものの、結婚し子どもを持った今、不倫をしていたという事実に毎日強い罪悪感に押し潰されそうになっていることについて、先日から相談させていただいております。 ご相談を重ねお答えいただいたおかげで、自分が何に苦しんでいるのか、少し見えてきたように思います。 今、一番苦しいのは、特に代償もなく、幸せに暮らしていることは、許されるのか、ということです。 5,6年の間、1日も後悔と罪悪感を忘れた日はありません。本来、人並みの幸せを望むべきではなかったのかもしれませんが、親を安心させたい気持ちと、きちんと人生を生き直したい気持ちから、婚活をして結婚し、子どもにも恵まれました。 しかし、子どもがどんどん成長していくのを見るにつれ、罪悪感がこれまで以上に大きくなりました。「子どもの成長を喜び、楽しんで良いのか。」「この社会で自分が堂々と生きていてよいのか。」などと考え始めると、後悔と罪悪感で頭が支配されて苦しくなり、食欲が落ちたり、育児に影響が出そうになったります。 罪悪感は、これからも背負って生きていくつもりです。 私が幸せに生きることは許されるのでしょうか。 これから生きていくなかで、私にできるせめてもの償いがあるとすれば、どのようなことですか。 ご教示のほど、よろしくお願いいたします。

有り難し有り難し 41
回答数回答 1

嫌いな人の周りの人まで嫌いになってしまいます。

職場の上司で、すごく困った人がいます。 その人は20代前半ですが実質、部署で1番偉い人になります。 例えば 部署以外の上司でも嫌いな人にはとことん態度に出します。朝の低血圧を理由に部屋に入ってきたときに挨拶をせず、不機嫌そうにします。話題に入らないところで盛り上がっていると必ず不機嫌になります。出席しないといけない会議や朝礼などをめんどくさいなどの理由で、その日のいかにもな理由を付けて欠席します。会議は3回に1回、朝礼は5回に1回です。 接客の対応なども気にくわないお客様に対して、冷たく対応したり、聞こえないところで引き出しや机に当たり、暴言を吐きます。それは大変だったねと誰かが言うか話を聞くまで機嫌が治りません。 部署外の人に相談しましたが、見て見ぬふりや、機嫌取りをするのみです。 他にも 机がいっぱいで大変そうにしている人に自分のしたくない仕事を投げたり、違う部署に対する依頼をしたくないという理由で断れない人に頼みます。誰でもできる仕事でも自分の好きな人が関わっていると進んでします。他人の失敗には物に当たり散らして、文句を言います。 気に食わないことがあった人にはゴミを投げ付けて笑ったり(本人は冗談のつもりでしてます)、仕事を頼んでも機嫌が悪かったらしてくれなかったり、家族や彼氏の話をすると張り合ってきたり(家族や彼氏の話など聞いてきます)、嫌な人がいて自分がその人より上だと判断するといじめようとします。お店の人などの容姿についてすぐブスなどと言います。 すべてが嫌いになる一方です。 悪口もできるだけ言わないように心掛けしていますが、その人の嫌なところを思い出してしまうと、その人の家族のことなども悪く言ってしまいます。いとこに小さい子どもいて、写真を見せてきたりしますが、一切可愛いと思えません。 嫌いな人のことだけなら、同じ職場の人と日々のストレスは発散していますが、その人と関係のある家族の人まで嫌いです。 好きになりたいとは思わないですが、なぜそこまで嫌いになってしまうのかと考えてしまいます。 嫌いな人の周りの人まで嫌いになってしまうのはなぜなのでしょうか。 長くなってしまいましたが、お読みいただきありがとうございます。 どうぞ宜しくお願いします。

有り難し有り難し 11
回答数回答 1
2025/02/16

相反する二面性があったらどう生きますか?

質問失礼します。    また自分とは違う方の声をお聞きしたいなと思いました。    私は普段は安定思考でいつもの日常や生活が送れるといった、いわゆる普通の幸せを求める自分がいる一方で、    内面ではどんな結末であっても構わないから唯一無二の何かをしたいと思う自分もいるんです。    何をするしない問わず存在しているだけで唯一無二ということは理解しているので、何も成せなかったとしても良いという前提です。    人が知り得ない何かを探求したり、新しいことをするとか、いわゆる先駆者的な発想は私にとっては普通で、    私がやりたいことは予測不能なことや理にかなわないことをする人間でありたいんです。    思えばそういうことをした時は損得関係なく1番興奮しました。    それで誰かを不快にさせたり傷付けるとか迷惑を掛けたらただの危ない人ですが、それで喜ばせられたらお互い良いなって思うんです。   ただ我慢とか抜きで安定や普通が良い!という自分も居心地が良いし嘘ではないんです。    おそらく私の二面性の両方を満たせて初めて私の人生は最高に輝くのかなって考えたりするのですが、    相反する二面性があることで迷いやすかったり、両方を満たすことについて何かアドバイスをお聞きしたいです。   思えば私は自分より何かが優れていようと基本他人を特別視しないのですが、過去2人特別視してしまった人がいて、    やはりその人たちも普通ならやらないだろうなってことをやってのけて私を喜ばせてくれた、優しい変態さんでしたね。    本人がその時何を思っていたかなんてわからないし、その人のほんの一面に過ぎないとは思いますが、    多分これを憧れ(それとも呪い?)と言うんだろうなって思いました。    何か後世の人に繋げられたら良いですよね。

有り難し有り難し 9
回答数回答 3

教えてください

教えて下さい。 人は、自殺をしたらどうなるのでしょうか。 小さい頃から、医師との結婚に憧れていました。 苦手な勉強も頑張って、資格をとって、病院に就職しました。 仕事のやりがいも見つけて、頑張りました。 周りは、医師と結婚したりする友達もいて幸せそうです。 嫌な研究も頑張って、期限は過ぎていますが、もうじき資格も取得します。 でも、何も変わらないんです。 結婚相談所に登録しても、出会いがありませんでした。ないどころか惨敗でした。 もう疲れました。 職場では、柔らかく対応しようとするとすぐなめられ、ばかにされ。 かといって、思ったままを口に出すと、言い方がきついとけむたがられ。 仕事のやりがいも、結婚もできません。 生まれてから良いことなんて一つもない。 結構がんばりました。 本当に疲れました。 生きていく方法を考えるのが難しく、苦しいです。 この苦しさを時々、他人にあたることで解消させてしまいます。 お願いだから、早く死にたい。 死んだら楽になれますよね? 死んでも地獄にいって、まだまだ頑張らなければならないんでしょうか。 私は何故生まれたんだろう。 産んで欲しくなかった。 産まれたくなかった。 もう、本当に充分頑張りました。 楽になりたい。 自殺する勇気がない。 ほんの少しの勇気で踏み出せるのに。 自殺で楽になりますよね?

有り難し有り難し 32
回答数回答 2
2023/03/08

愛することとは

結婚を考えて交際している彼女がいます。 彼女は過去に、SNSで知り合った人とネット恋愛をし、ビデオ通話でお互いの局部の見せ合い、相手の自慰行為を見せられた という経験があるそうです。 お互い好意があり、双方同意のもと…とのことですが、直接会ってもいなく、リベンジポルノのリスクもある現代で、彼女のしたことをなかなか受け入れられません。 今のところ被害は特に無いようです。 彼女は当時失恋しフリーであり、喪失感、寂しさから、このようなことになったようです。浮気でもないので、彼女は悪くありません。 彼女の冷静で芯のある性格からして、軽々しくやった行為ではなく、よく考えた結果なのだなと信じています。 いろんな過去、失敗、経験があった上で今の魅力的な彼女があり、そのような彼女と今両想いにさせてもらえているのは、奇跡だと思います。 相手の尊厳を大切にし、認めることが、愛することであり、恋愛から結婚へのステップには必要とも思っています。 ですが、今の心境を客観視するに、本当の意味で彼女を愛せているのかも不安になってしまいました。 しかし、これ以上両想いになれる人はいないと考え、お互いの御両親との挨拶、転職、引っ越しも済ませています。 今別れたら絶対に後悔しますし、もっと辛いと思います。 私自身の低俗な支配欲、独占欲、性欲に支配されている結果だと思います。 彼女に理想を押し付けていました。 結婚後は、もっといろんな困難を2人で乗り越えなければならないのに、こんなことでモヤモヤしている自分に辟易とします。 彼女は過去に重い恋愛を経験しており、相手を受け入れることなどに関して、恋愛経験に乏しい私より精神レベルが高いと思います。 こんな未熟な私を受け入れてくれています。 それに見合った精神レベルに早くなりたいと思うのですが、できなくて、もがいています。 まだ結婚できる精神レベルではないのだと思います。 事実を知らなければ…とも思いますが、 精神レベルの低い自分への試練なのだとも思うようにしています。 別れる気はありません。もう、私が乗り越えるしかないのです。 今後の心の持ちようを教えていただきたいです。 叱咤激励でもなんでも構いません。 仏教的アプローチにも興味があります。 今後、私は変われるでしょうか。 よろしくお願いいたします。

有り難し有り難し 6
回答数回答 1
2022/12/20

人の言葉や価値観に左右されてしまう

2ヶ月くらい前からビジネス系の自己啓発本を読んでいます。 本の中には一部過激な主張とも取れかねないような内容も多く例えば、 「年収や収入はその人の信用を数値化したもの、大人の偏差値」 「人間も動物も基本的にはより良い遺伝子を持ったパートナーを見つけ子孫を残すこと」 「結婚や育児を経験しないと責任感が持てない」 「高齢独身男性は危険人物」 「経歴や職歴が定まらず一貫性のない人は不安定な人格」 「正社員になろうとしない人は責任から逃げている」 「養う家族のなく、子供のいない人生は虚しい」 などです。 もっと酷い本になると (※性的表現があります) 「ナンパをして不特定多数の人と関係を持つと自分に自信が持てるようになる。」 「男性が女性に優しくするのは性的行為をさせてくれるから」 「ストレスを解消するには性的な娯楽しかない」 「女性は容姿が優れていて男性に対する奉仕や気遣いが出来ることが望ましい」 「お金もなくモテない男性は女性と遊ぶ機会がないと犯罪者予備軍になる」 「アルバイトでいると一生低賃金で働くことになりスキルも身につかない。年をとると誰にも相手にされない」 など差別や偏見に満ちた内容の記述が多く落ち込んだり疲れている時には本の内容を真に受けてしまいます。 他人の言葉や価値観は私の幸せに当てはまらないので気にしていけないとは思うのですが普段から冗談や軽い気持ちで言ったことを本気にしてしまいます。 他人の言葉や価値観に左右されず、平常心でいるにはどうしたら良いでしょうか?

有り難し有り難し 9
回答数回答 2

前向きに生きたい

6月中旬に、母が交通事故に遭い、現在意識は取り戻しましたが脳挫傷の影響で言葉が出ず、リハビリしています。私は母に希望と意欲を持って、リハビリに取り組んで欲しいと思い、ずっと「頑張って良くなろうね、私も一緒に頑張るからね」と励ましてきました。ですが、本当は医師の話から判断すると、自宅復帰の可能性は、皆無に近いものだと思います。病院に会いに行くと、「帰りたい。」と訴えます。本当は今すぐにでも連れて帰ってあげたいと強く思います。でも帰れない。私たちは希望の持てる言葉しか発してないので母は治ると思っていると思います。現実は介護施設への入所の可能性か高いです。私は、母がいつでも帰ってこれるよう、一人で寂しさも我慢して、他人に迷惑をかけないよう働いて待っています。たまに、私の人生にはもう何も幸せなどないと思ってしまうこともあります。兄弟とも疎遠になりこんな重い話題を友人にしては相手の負担になると思うと到底相談もできません。最近、身勝手ですが、なぜ自分だけがこんなに不幸なんだと卑屈な人間になってきました。他人と比べるものではない、もっと辛い境遇の人はたくさんいるのに本当に情けない人間てすよね。前向きに希望を持って生きるにはとうしたら良いでしょうか。今の私は大好きな祖母の言っていた、仏様、お天道様はみてる、正直に生きなさいという言葉もしんじられません。

有り難し有り難し 5
回答数回答 1

白い嘘

こんにちは。ご回答は要りません。もっと重要な問題が沢山来ているはずです。愚痴だと思って流していただければ。 今朝、蕁麻疹が再発してしまいました。これも更年期のせいにしていますが。ストレスがかかるとすぐに皮膚に出るので嫌になります。家族全員、遊びに出ていて、私は家事のために残りました。今しか愚痴を書けません。 今まで家族のために「幸せの仮面」を被りつづけてきましたが、就職で環境が変化したため、綻びが出そうで怖いです。 結婚してからというもの、家族のために、趣味も好きなものも全部捨てて頑張ってきました。私は絵を書くのが趣味でしたが、お金と時間が勿体なくてやめていました。去年、PTAの広報の挿絵を頼まれ描いたのですが、「すごく上手い。プロ並みやんか。」と家族全員に驚かれました。当たり前です。3歳の頃から、我流ですが続けてきた趣味です。才能があったら、画家になっています。結婚してから、育児と介護と家事のために捨てたのです。 これでお金が稼げたら最高でしょうが、家族にしてみたら、ブラック業界で給料をもらった方が、定期収入が入り安心なはず。 独身時代に楽しみにしていた美術館通いもやめています。お金と時間が勿体ない。そんな金があったら今夜の晩御飯のグレードをあげるべきです。 最近、ご飯が食べれなくなり、主人に「ちゃんと食べているか?」と聞かれます。これはまずいと思い、高カロリーの食べたくもないお菓子を無理矢理口に入れますが、それでも痩せていきます。主人はふくよかな女性が好みなので、一人のときに安くて高カロリーのものを泣きながら詰め込みます。全て脂肪になれば良いのですが、栄養学を一応学んでいるので難しいのは解っています。全て更年期で言い訳していますが、私の体に魅力がなくなったら、風俗に行ってくれと頼んでいます。子供達にはばれないように口裏を合わせるから、と言ったら自分もいい年だから大丈夫だと言われました。遠慮していなければいいのですが。 欲望まみれで、無責任で、逃げてばかりの両親を見て、ああいう風にはなるまいと頑張ってきました。母親の幸せは家族には関係ありません。母親が辛くて影で泣いていても、ばれなければいいのです。家族には、「お母さんは幸せなはずだ。」と勘違いし続けてほしい。私が死んだ後も、「お母さんは幸せな人生だった。」と勘違いし続けてほしい。でも、「仮面」が傷んできました。

有り難し有り難し 39
回答数回答 3

姉の結婚を喜べない

私には2歳年上の姉がいます。 私の父は母の再婚相手で実の父ではありません。 姉は大学に進学しましたが、私は母に大学の費用を二人分父に出してもらうのが悪いと言われ大学進学を諦めました。 姉は大学を卒業し、管理栄養士になりましたが就職せず半年ニートをした末に今はフリーターとして働いてます。 私は奨学金を借りて看護師になりました。頑張って働き貯金もして1年で奨学金も返済しました。 姉はいつも両親に守られています。お金がないからと車も買い与えてもらい、28歳になっても父の扶養者となっています。 私は20歳で看護師となり、病院でいじめを受けて毎朝吐いてからじゃないと出勤できなくなるまで追い詰められたこともありました。それでも頑張って働き続けて病気になりました。 自律神経失調症と鬱病です。 両親からは「あなたは稼ぎがいいんだから、自分のことは自分でできるけど、お姉ちゃんはお金がないから可哀相でしょ。」と言われ、ずっと一人で頑張ってきました。 私が必死でお仕事をしているなか、姉は毎週のように合コンに行き、そこで知り合った人と結婚することが決まりました。 夜勤明けで疲れて帰ってきた時、姉に65万円の婚約指環をもらったと自慢され、「やっぱり、女に生まれたんだから辛い思いをして働くより結婚したほうが楽だし幸せだよ。」と言われ、悲しさを通り越し怒りが込み上げてきました。 嫉妬もあるのだと思います。夜中に嘔吐物や便にまみれることは沢山あります。綺麗な指環とは程遠い生活をしているので、羨ましい気持ちもあります。 結婚することは、おめでたいことなのに全く祝福できません。 自分は人の幸せを心から願えない最低な人間であることに気付き、さらに落ち込みました。 姉の婚約が決まってから、毎晩夜になると涙が止まらずに苦しくて苦しくて仕方がないです。 姉よりも数倍努力して、我慢して生きてきたつもりです。 努力したら報われるという思いに囚われすぎなのかもしれませんが、苦労を知らずに幸せになる姿が私にはどうしても許せません。 自分の人生と姉の人生を比較すると同じ姉妹であるはずなのにどうしてこんなに差が出てしまったのだろうと悲しくなります。 他人と幸せを比べるなんてくだらないと思っても割りきれません。 どうしたら、今の辛さから解放されるのでしょうか?

有り難し有り難し 17
回答数回答 1

死ぬこともできないです。

希死念慮に苛まれています。 私は恵まれていると思います。 両親、兄弟は健在で仲も良く 友人にも恵まれており 楽しいと思える日も過ごせています。 ですが、数年前から双極性障害と言われました。 元々、根暗だったのを「こんな考え方良くない」とポジティブに振る舞ってきましたが最近では、ネガティブに襲われます。 親友に裏切られたこと 職場でいじめられたこと そこから人間不信になったこと お金もなくやりたいこともできず 生きてる意味ってあるのだろうか と考えても無駄なことを延々と悩んでしまいます。 そう過ごしているうちに 「死にたい」 と思う日が増えてきました。 ですが 「こんなに恵まれてるのに死ぬの?」 「死んで解決するの?」 「周りの人に迷惑かけるし、何より悲しむよ?」 「自分より辛い人はたくさんいるんだよ」 「自意識過剰、悲劇のヒロイン気取り」 と自責する思いと 「ツラい、消えてしまいたい」 「このまま引きこもって誰とも関わらずに朽ち果てたい」 「何も考えたくない、死んでしまいたい」 と自殺願望が 頭で渦巻いて、おかしくなってしまいそうです。 両親・兄弟には言えていませんが 友人は私の精神のことをある程度理解してくれています。 本当に恵まれてると思います。 みんな「大丈夫だよ」と笑ってくれます。 ここでお坊様の皆さまに相談しても、きっと「生きなさい」と言ってくださるのでしょう。 (仮に「死になさい」と言われたとて、動機がなければ死ぬ勇気はありません。) その言葉はとても嬉しい、温かいのですが 生きるのは苦しい、死ぬのは怖い。 その事実はいつも変わらず脳内を蝕むのです。どんな言葉を頂いても、このとても苦しくて怖い、生きながら死んでいるような感覚が消えないのです。 私はどうすればいいか分からない。 死ぬ決定打がないので死ぬことはできないままに、日々希死念慮に苛まれます。 生きることは楽しいこともありますが 基本、私にとって生きるとは苦しいことなのです。 私はどうすれば救われますか。 生きるか、死ぬか どちらを選べば幸せなのですか。 死ぬことに理由があれば死んでしまうことも許されるのですか。

有り難し有り難し 43
回答数回答 3

私は失敗作だった。

いつだったか、父親との関係が悪かった母が言っていました。汚い表現が入りますすみません。 父がやりたいとたまたま言ってきたから数カ月ぶりにやったら私が出来た。 と言っていました。 後にできた弟の事は父は堕ろしてくれと頼んだそうです。 ただただ欲求のままに子を作ってみた、というノリのようなものだと思ってしまいます。 なんで作っちゃったの?と思ってしまいます、特に父に対しては謎です。 そもそも母のことも大して好きではなく不倫ばっかりしてたのに?いっそ捨ててくれたほうがまだ良かったです。 生きている意味がわからない。。いや、生まれてきたことが間違いだったという感覚が近いです。 よく人生を選んで生まれてくるとか言ってくる人が居ますが、好んでこんな人生を選ぶわけないですよね。 些細な楽しいことは、ちょこちょこはありました。ただそれ以上に辛いこと苦しいことがあまりにも大きく相殺どころかどす黒いものに飲まれているような感覚です。 考え始めて、最近はこう思ってしまいます。 死ぬ瞬間痛いのも苦しいのも嫌なんですが、どうせいつか死ぬのにこんな人生を続ける意味が微塵も感じられない。 意味なんかなくても生きてはいけますが、、もう何にもないし死んでもいいんじゃないかなぁ?なんて考えてしまい、それも怖くて実行できず結局妄想だけ。。 いつかは幸せになりたい!と漠然と考えてはみるものの、それも永続するものではないと思えて落胆してしまうのです。そもそも幸せってなんだっけ?普通が幸せ!だなんて思えず。 色んなものに疑問符が止まらず、質問も支離滅裂になってそうですが。。

有り難し有り難し 6
回答数回答 1