仕事がとても億劫です。生きていくにはどうしたらいいかわからないです。 上司が支離滅裂、頼りにならない人な一方、ややモラハラのような気質の人です。 しかし数回転職したのでもう辞められないと思い、なんとか通っていますが… これまでも人間関係で転職しました。 ずっと働くんだという普通のことができない自分がやばいと思います。我慢が足りないと思います。 でも最近働くこと自体から逃げたくてしょうがないようになり何も楽しくありません。 生活に余裕はないです。
2年お付き合いしていた方と突然連絡がとれなくなりました。 夏頃から仕事も多忙になり彼の態度も変わってきていたのでなんとなくはわかっていました。 ですが連絡してもこずこれが彼の気持ちだと思っています。今はもう自分の中でこれが結果だといい聞かせ生活しています。 私も当然結婚も視野に入れていたため辛い気持ちもありますがやはりこの現実を受け止めてまた頑張っていますがこれでいいですよね? 背中を押していただけたらありがたいと思い書かせていただきました。 気持ちだけでは上手くいかず切り替える事って必要だし大事ですよね? よろしければ助言いただけたらありがたいです。
タイトル通りなのですが、ちょっとした事でものすごくイライラしてしまいます。 周りにイライラしてる人が多かったですが、その時、自分が悪いのを認められないから他人を責めて自分が悪くないと思いたいんだな、と感じました。 多分今の自分もそうなのかなと思うと、何にも怒りをぶつけられず、イライラが自分の中で抑え切れないぐらいいっぱいになりどうしていいかわかりません。 私はだらしなく、仕事も休みがちで、家賃や光熱費を主人に出してもらっていますが他の出費を自分のお給料でやりくりできず、服も1週間同じものを着ています。心療内科にもう8年通っていますが、関係あるのでしょうか? 病院の先生に聞いても薬が増えるだけで、私が本当にバカなのか答えがよくわかりません。 こんな私ですから当たり前か、周りの人が私を悪く言って責めている感じがいつもします。 なんだか人生ずっと責められてきて、疲れました。なんで私はこんなにどうしようもない人間なのでしょうか。 ずっと死ななくちゃと思ってきて、ここ何年かで生きていこうと思えたのですが、どうしようもない私はやっぱり生きる資格もないのでしょうか? なぜこんなにイライラしてしまうのでしょうか? 拙い文で申し訳ありませんが、お時間がありましたらよろしくお願いします。
どうか良きアドバイスを頂けますと大変有り難いです。よろしくお願い致します。 私の主人は4年前にリストラに合い、職を失ってからまともに働かず困っています。 この4年間、家族の貯金は使い果たし、私も朝から晩まで働いてやっと月収13万円位で、ふたりが生活するのには足りません。 この4年間ずっと苦しい生活を送っています。 月々の支払いも遅れ遅れになり、食費を切り詰めてでも、私の実家にお小遣いをもらいに行き続け、親の貯金を減らしても、親からもう来るなと見放されても、自分がかけらでも納得出来ない仕事はする気がなく、食べるためだけに働くのだけは拒否し、そのためなら私や私の親を苦しめてもそれだけは譲る気が無いようです。 今週、そんな夫がやっと職を見つけて来ました。 あと少し、この苦しみは給料日までの辛抱だと喜んでいると その見つけてきた職を知って唖然としています。 新聞拡張員と言っていわゆる営業マンのような物ですが、職に問題は無いのですが、給料形態が完全歩合制だというのです。 明日も知れない生活を送っていて、4年も苦しいなか、待ち続け、やっと見つけた仕事が完全歩合制だとは! 何度も生活が苦しくてお金を借りに行った親にも怒られ、自身の親には見放され、そして私の子供時分から貯めてきた貯金も底をつき、自身の通帳の中身も無くなり現状を知っている筈なのに、どうしてこんな不安定な仕事につかないといけないのか、腹が立って仕方がありません。 私も朝から晩まで働いて欲しい物も買えず、たまに自分の物を買うときも罪悪感の中、買い物をしないといけなくて精神的にも追い込まれて、日々の仕事も暮らしも嫌になりつつあります。 夫は完全歩合制だからとにかくがんばるしかない、家族の応援が必要だからガミガミ言われたら取れる仕事も取れなくなる、俺はやっと見つけた仕事だと思っているからがんばりたい、と言います。 私も完全歩合制でさえ無ければ心から応援できました。 どうか夫に家族の為、割りきって生活のための仕事をしてくれるよう、良い方法はありませんでしょうか? また、私の考えの至らない点があれば良きアドバイスを頂けますと幸いです。 どうぞよろしくお願いいたします。
こんにちは。自分の行動が非常識なのか分からなくなり、久しぶりに相談させていただきます。 よろしくお願いします。 今度職場で入園式があります。 いつも実母に娘を預けているのですが、いつもより時間が早いので申し訳ないと思い前日が休みの夫にお願いすることにしました。 しかし夫はその日仕事な為、早上がりして仮眠をとらせてあげよう、と思っていました。 入園式では子どもの預かりがなく、式が終わったらお弁当を食べて少しの掃除と新年度の準備と雑談をして解散‥ということが多かったので大丈夫かな、と思いました。 園長先生に事情を説明すると快くOKしてくださったのですが、A先生から「そんなの旦那が寝ずに見ればいい、こっちだって寝れてない、子どもが産まれたら甘えてられない」と言われました。 A先生は毒舌ですが本当はとても優しくみんなから好かれていますし、私も普段仲良くさせていただいてます。 なので今回の言葉も冗談で言っていると思うのですが、でも確かに仕事なのにこんなことで休むのはおかしいのかも?と感じてきました。 気持ちよく娘を誰かに預けれるのであれば仕事に専念して問題ないのですが‥ 実母は優しいので頼めばOKしてくれると思うのですが、もう70近いので必要以上の無理はさせたくない気持ちもあります。 夫も優しいので、お願いすれば寝ずに仕事へ行ってくれるとは思います。 夫→実母ということも考えましたが夫は気遣いな為、それなら自分が頑張るよ!タイプです。 何が良い選択なのか分からなくなりました。 普通は夫に預けて寝ずに仕事行ってもらうものですか? それとも実母にお願いして早朝から見てもらうものですか? こんなことで早上がりをいただくのは社会人としてモラルに欠けているのでしょうか? 社会人としての常識、一般的なご指導がほしいです。 よろしくお願いします。 ※ちなみに夫に見てもらうとしたら夫の生活を普段朝8時から仕事をする人に例えると、前日18時に寝て夜中の12時頃起き、寝ずに娘を見て7時半頃会社に行き、1日立ちっぱなしで19時に仕事が終わるイメージです。
こんにちは。相談させてもらいたい事は嫉妬してしまう事です。 何となくSNSを見てると、前好きだった同級生のアカウントを見つけました。それを見て行くうちにその人に彼氏がいて、仕事も頑張っている書き込みがしてありました。それを見ていると、何で自分とは違って幸せなのかと嫉妬して、見返したいと思ってしまいました。 その同級生とは部活が同じで、一緒に頑張っていくうちに好きになりました。それで告白したんですけど、フラれました。その後は普通に友達として接していましが、卒業してから二人で遊ぶ事になった時にまだ告白しましたが、またフラれました。 付き合えなかったから嫉妬したり、見返したいと思う事は人として最低だと自分でも思ってしまいます。その人に嫌がらせや悪口は言ってないんですが、嫉妬する事がやめられません。他人は他人だと思えば楽だと思いますが、なかなか切り替えられないです。 お聞きしたいことは、嫉妬や見返したいと思わない為にはどうしたら良いのか、心の底から祝える為にはどんな事をしたら良いのか教えてください。 文書がおかしくてわかりにくいですが、よろしくお願いします。
大学四年生です。 6月頃、広告系のクリエイティブの会社から内定をいただきました。 しかし最近になって面接時についた嘘が気になってきてしまいました。 1つ目に「未経験の真っ白な人がいい」と人事の方がおっしゃっていて、その言葉にわたしは「そうなんですね」と頷いてしまったこと。実はクリエイティブ系の有名な講座に通っていたのです。言い出せないまま終わってしまいました。 2つ目は、その会社で面接をした時に、すでに自身が働いているバイト先から内定をいただいておりそれについて「どういう経緯で内定もらったの?」と聞かれ「社長からスカウトされました」と言ってしまったこと。実際は社長ではなく人事です。見栄を張ってしまいました。ないとは思いますが、この後もし仕事をバイト先とする機会があったら、、と思うとクビになるのではと怖いです。 全て小心者の自分の招いた事態だとはわかっています。ですがどうしたらいいのかもうわからなくなってしまいました。今から正直に言える状況ではありません。 ご助言いただけると有難いです。自分勝手で申し訳ありませんが、よろしくお願いいたします。
お世話になります。 今年から新しい職場で働き始めましたが、同じ部署で働く一回り年下の女性の先輩に悩まされています。 少し距離を置いて接することができればいいのですが、事務仕事で席も隣りで昼休みも同じ部屋でとらなければならず、毎日ストレスを感じています。 機嫌がいいと仕事も丁寧に教えてくれたりするのですが、機嫌が悪いと何か聞いてもあからさまに面倒くさそうに答えたり、話しかけるなオーラをあからさまに出していて、仲の良い特定の女性とだけずっとおしゃべりしていて、急ぎの仕事もわからないことがあっても聞きづらい時があります。 また、勤務歴はわりと長いため、他の社員に対してもちょっと偉そうな発言をしたり、物の扱い方も乱暴で驚くような音を出す閉め方や置き方をしたり、周りの方への配慮が足りないと感じることもあります。 水商売の経験もあるようで面白い方なのでトーク力でガラの悪い言葉遣いもフォローできているところがありますが、他の社員もなぜか皆気を遣って接しているのが不思議です。定期的に異動の多い職場のためか誰も注意しません。仕事はできるので何も言えない部分もありますが、ちょっと意地悪に感じる態度をとることがあり、接し方に悩んでいます。 現在は上司がその場にいないため、監視が少なく、彼女は仲のいい同僚と長時間プライベートな話をしたり、ネットを見たり、頼まれたことをすぐやらず、自分のペースで仕事を進める部分もあります。 彼女が笑いがとまらなくなっていたりした時は、無視をして仕事をし続けるのもなんだかつれない気もして、興味を持って声をかけてみたりしたのですが、なんでもないと言われてしまったり、だからと言って何も干渉しないでいると不機嫌になり、昼休みも私の会話にだけ返事をしなかったりこちらを見ないようにすることもあります。彼女も私とは接しにくい部分があるのかもしれないですが、これから一緒に仕事をしていくことになるため、できればもっと上手く付き合っていきたいです。 以前パワハラ上司に悩んだ時に比べれば小さな悩みですが、毎日長時間一緒にいるため、彼女のお喋りを聴き続けながら、機嫌を窺い、仕事をするのが少し苦痛になってきています。 最近他部署の方で気にかけて声をかけてくれた方がいて、少し気持ちが楽になりましたが、そのような方とはどのように接したら良いでしょうか?
客観的に無謀な挑戦をするべきかやめるべきか迷います。 私はやりたかった事を学べる学校への受験の準備をしています。 両親には国内トップクラスの所だったらお金払うと言われ、奨学金はダメと言われています。 落ちたら自分で稼いで適度にやる算段はついていて、別のやりたい事で会社の内定を貰ってます。 そんなことをしていたら、選べなくなってきてしまいました。 意欲に自信がなくなっていって総合的な自信も落ちていき、 今まで相談した大人、皆無謀だと思ってるだろうな 自分何やってるんだろう、と思ったりします。 4年間心と体すり減らして目指してたことへの意欲が薄れていくことに戸惑い、この心変わりにより今後後悔するんじゃないかという不安もよぎります。 自分のことを客観的に見て、他者との差を知ったり身の程を知れたらいいのに、わかることを拒む自分がいたり、自信過剰だったり自信なかったり面倒になってどうでも良くなったり、、 贅沢な悩みだとは自覚していますが、思考の沼から脱せれる助言をいただけませんか。
私は常に笑顔でいることを心がけています。 笑顔でいればケンカすることもなければ巻き込まれることもありません。 よく友だちや女性に何でそんな良い人なんって質問されます。自分では良い人だなんて思いません。 嫌なことは嫌だし、ただそれを他人にあたったりケンカ越しになっても仕方がないと考えています。 良い人どまりなのは自分にも何か原因があることはわかっています。 ただ自分の笑顔でいるという考えは恋愛において間違っているのでしょうか? もっと自分の感情をさらけ出す方が良いのでしょうか? よろしくお願いします。
タイトルの通りです。 自分自身が鬱病で疲れていてあなたの考えは正しくないと言われて以来何を正しいと感じて生きていけば良いのか分からなくなっています。 前を向こうにも、それさえも正しくないのでは……だとか 正しいことなどないのなら間違えた生き方も正しいのではなど わけのわからないことを考えて八方塞がりになっています。 未来を見据えたお言葉をいただけないでしょうか。 希望がなくても明るいと信じれる未来を生きたいのです 愚か者ですがよろしお願いします
小学校、中学校と同級生からいじめを受けてました。 そのせいか分かりませんが、いじめてきた人に似てる人(ウェイ系、キャピキャピしている、バイト先の若い学生、顔がキツそう、口調が悪い人)を目の前にすると苦手意識が顔に出てしまいます。 学生が苦手なのは多分、いじめを受けてたのが学生の時でしたので気持ちが当時に戻ってしまうんだと思います(大人気ないのはわかってる、) キャピキャピはしてない普通の明るくて落ち着いている子は全然話せるし、大丈夫なのですが… 職場や、趣味等でそういった人と知り合ったりする機会があるのですが過去を割り切れず、似た人がいるとどうしてもフラッシュバックしてしまいます。 無意識に顔に出てしまうから相手に悟られてしまうし、人間関係がいつも上手く行きません。 いじめられた過去を早く忘れて割り切って生きたいです。自分に害を及んでもない人を見た目で判断して、避けることもなんだか嫌だし、この苦手意識をどうにか克服したい。 いじめられた過去が辛いです。毎日死にたいって思います、ほんとに辛い
東京在住の20代前半です。 今実家に帰るか迷っています。 実家には兄と両親が住んでいるのですが、両親も高齢になり、近くにいた方がいいのかなと思い始めました。 元々近くにいて欲しいとは言われているんですが、あなた(私)の好きなようにしなさい。応援してるよとも言われます。 私は東京に出てみたいが故に大学進学をきっかけに出てきて、就職もし、仕事にそれなりのやりがいは感じています。しかし、その仕事は医療職のため、東京である必要もありません。そのため、実家の近くに一人暮らしをして、住むのもお互い安心できていいのかなと思います。 しかし、今お付き合いしてる人もおり、お互い結婚も意識しています。同棲の話も出てきています。彼の実家は私の実家からも遠いので、私の実家の方に住むのは難しいと思います。(長男というのもあり) 今まで何人かとお付き合いもして、結婚するならこの人がいいなと思っていたのですが、実家のこと今後のことを考えたらどうしたらいいのか迷っています。両親の側にいないで、後悔するんじゃないかとか思っています。 長くなりましたが、意見を聞かせてもらえたらと思います。お願い致します。
いつもお世話になっています。 生きている意味がないように思え、何もする気が起きません。仕事はただ長く勤めているだけ、友達はいないし、結婚どころか恋愛にすら縁がありません。働ける場所があるのだから、健康な体があるのだから幸せだと言い聞かせていますが、なんだかもう限界です。私はきっと幸せにはなれないし、周りが幸せそうに楽しそうに生きていくのを見ながら、一人で生きて行くんだろうと思います。でもそんなの辛いです。必死で今までやってきて、なんで私だけこんななの? 寂しくても、助けを求められる人もいません。 仕事に行きたくない。でも働いていることしか誇れるものがないんです。お金すら稼げなくなったら、本当に私の価値なんてない。 どうして私はこんな風になってしまったのかと、後悔ばかりです。私なんて、生まれてこなければよかった。なんのために私はいるのか、早くいなくなりたいです。
本日報せを受けたのですが、職場で取り仕切りをされている先生が急逝されました。 地元の恩師づてでご縁をいただいた、自分にとって日本での最初の仕事で、想い入れも一入です。 50年以上無二の親友であった恩師や先生のご主人に比べたら自分は半年ほどの短いお付き合いではあったものの、はがきのやり取りなども頻繁にして非常に密なお時間をいただいてました。 先週仕事でお会いした時はいつも通りにお元気で、別れ際に「ではまた来週、よろしくお願いします。」と本当に普段通りにごあいさつして帰ってきたのですが、それが最後になってしまいました。 もっと何かできたのではないか、と後悔の念でいっぱいになってしまいます。 団体は解散せずにそのまま続けられるそうなのですが、あまりに突然でこれからどうやって気持ちの整理をつけたらいいかまったくわかりません。 先生のいない職場に行くことがとても辛いです。 近しい人の死を受け入れるにはどうすればいいですか。よろしくお願いいたします。
出来高制のポスティングの仕事を一週間でやめました 思ったように稼げなくて家賃が払えなかったからです 仕事がありません、ことし23ですが学もなければ技術もありません 今日も制服来た人を見ては自分の人生に青春は無いことを思いだして沈みました 青春は十代のものですよね?純粋な恋愛が出来るのも十代ですよね? 大人の何がいいのか? 年金で金は持ってかれるし働いても金まわってこねぇし、金ないから養えねーし どうなんのこれ、自分にはこの先生き残れる気がしません、なにをしたら満たされるのかわかりません。 女子高生食えば満たされますか?俺はもっと欲望に忠実に生きればよかった、どうせ死ぬし、 青春はもう無いし バイトすら出来ません!なんで?なんで?正社員も怖い!一生そこにいなきゃいけない気がするからです なにに怖い?怖い!働け屑、死ねよ俺 髪も薄くなってきた、ストレスかな?怖い ハゲはモテない 寂しい満たせ満たせ
保育士をしている28歳女です! 今月に入ってから、突然職場で手が震えるようになってしまいました。それから仕事に行くことがものすごい恐怖になってしまい今日ついに仕事を休んでしまいました。 生活や家族が不安定だったこともあり、心が疲れてしまったことが手の震えにつながってるんじゃないかなと考えています。 明後日心療内科を受診してもらおうと思っているのですが、もう、職場に戻ることが怖かったり、先生方に合わせる顔がなく、どうしていいかわかりません。 退職することが今の自分にとって1番心が軽くなることなのですが、退職の思いを伝えることが恐かったり、うまく手続きできるか不安です。 ご迷惑をおかけしていることは重々承知やのですが、職場に行かずに退職の手続きをしたいです。 自分を守ることだけを考えて、年度途中で退職をしようとしている私は、仏さまから見損なわれてしまいますか? どうか、元気になれるお言葉や仏教の教えを知りたいです。 よろしくお願い致します。
こんばんは。 私は長年子宮の病気で2回手術をしました。そして、現在も再発してすぐに妊娠し子どもを産んだ方がいいと言われ、もぅ2年不妊治療しましたが全然ダメでしたので体外受精にステップアップするつもりでしたが今度は、旦那の精子の運動率が0%でこれでは体外受精も出来ないと言われました。旦那にこの事を伝え体質改善の為ウォーキングや食べ物も気をつけて検査にも言ってほしいと言うけど曖昧な返事。。。何も変わらないんです。 私の仕事は、毎日子どもと会う仕事です。子どもを見るたびに心が痛んで子どもが好きだったけど今は子どもと接するのが怖いです。でも、仕事は仕事だと思い行きますが心が壊れていくのがわかります。どうしたらいいのでしょうか。
完全に自分が原因で借金を背負い、それの支払いが滞ってます。 それだけでなく家賃等も滞っている状況です。 助けを求められる家族はいません。 その不安からか仕事も全くもって集中できず、(あまりこう言いたくはないけれど)鬱のような感じになってしまい、当日欠勤が増えている状況です。 当日欠勤が増えていると給料も減らされ、ますます返済ができません。負のスパイラルです。 実は以前にもこうやって精神が不安定になった事がありますが、その時は一旦逃げて時間の経過で何とか立ち直れました。こんな事で悩んだところで自分の存在は宇宙の広さと比べたらちっぽけなものなんだ、人生なんてどうなるか誰にもわからないんだって自分に言い聞かせて立ち直ったんですが、今度は頭ではそれを分かっているのに精神が上手く納得してくれないといいますか、必死に自分を説得して、とりあえず節約して、出勤してまずは一ヶ月我慢してみようと自分に言い聞かせるのですが、全然だめです。 もうどこかから飛び降りて来世に期待してしよう、死んでしまえば他人に大迷惑だけど、死んでるんだから関係ないって考えてしまう自分もいます。 長くなってしまいましたが、結局の所どうしたのかというと、ポジティブな思考かつ行動が取れるようになりたいのです。今は何をしてもネガティブな方向へと向かってしまい、事態は改善しないし、このままでは本当に鬱にでもなってしまいそうで恐ろしいのです。 どうすればいいでしょうか。
いつも相談に乗って頂きありがとうございます。 最近の主人はうつのせいで動悸が酷いようで くっついていないと動悸で死んでしまいそうとべったりくっついてきます。 寝る時も私を抱き枕のようにして寝て、主人が仕事が休みで私が出勤の時は一人だと不安だから休めない?仕事に行くなら早く帰ってきてねと玄関まで追いかけてきて子供のように泣きそうな顔で言ってきたりします。 正直私や子供を裏切り残業だ出張だと嘘をつきニューハーフと何度も肉体関係を持っていたのに、別れた後も会いたい別れたくなかったと未練タラタラだったのに急に甘えてこられて困惑しています。 ニューハーフには恋愛的な愛を、私には母親的な愛を求めているのでしょうか? 私の傷ついた気持ちも癒えてないのに甘えてこられてどう接したらいいのかわかりません。 また自己啓発系のブログを読んでいると自分を大事にしていないから不倫されると書いてありました。 確かに私は主人や子供が大切だったので自分より主人や子供を優先していました。 相手を大事に思うからこそなのにそれで不倫されたのなら悲しいです。 自分を大事しないから不倫されると言うことはあるのでしょうか? 質問が二つになってしまい申し訳ありません。 教えて頂けると有り難いです。 宜しくお願い致します。