何社か転職し、その間MBAを取得し、現在上場企業で経理職に就いています。今年で三年目ですが、全く仕事に面白味を感じず、毎日やめたいと思っていたことから、昨年夏より働きながら社労士の勉強を始めました。でも、その勉強もきつくて先月から途中土 でやめてしまいました。そんな自分に失望するし、なぜ自分で決めたことを頑張れないのかと悲しく感じます。 今の自分は過去の自分が作った訳で、何も言い訳は出来ませんが、自分を許せないし、この先大丈夫か、とても不安です。 お坊様皆様ご多忙のことと思いますが、一言でも助言等頂ければ、有り難く思います。宜しくお願い申し上げます。
わたしは自分と価値観や倫理観の違う方とうまく付き合えません。 表面的にうまくその場だけ合わせればいいと思うのですが、嫌悪感が先にきてしまいます。 また人に対して、例えば言葉で傷つけられたりするとなぜそんな言葉を発したのか、掘り下げて謝罪をしてもらうまで許せません。 姉には、人間関係は原因を特定したりせずぼやーっとしておいたり、聞き流すことも必要だと言われます。 なかなかそれができなく、苦しくて仕方ありません。 どうしたら人間関係うまくやれますか? 人に対して、こうあるべきと求めすぎてしまうみたいです。
今年の始めから婚活恋活アプリで出逢いお付き合いしている人がいます。 最近、偽名であることや妻帯者であることがわかりました。 私は、2年前に別れたときかされていました。騙されたんですね。 いちどお別れを言ったものの、また連絡を取ってしまいました。会ってはいません。 彼のことはやはり好きです。でも、家庭がある。 どうしたらいいのか。私はやはり罪人でしょうか。 因みに、彼はどんな家庭なのか全く罪の意識はないようで、、、。一応、別居というか単身赴任というか。家族とは住んでいません。
半年と少しの間付き合っている彼と距離を置くか迷っています。 3〜4ヶ月くらい前に女の子を家に泊めたことが発覚しました。男女の友達で飲み会をしていたと弁解され、一度は許してみようと思ったのですが、ふとした瞬間に思い出しては悲しくなります。 やっぱり許せてないんだと思います。 彼は多分、私と別れたくないんだろうなって思います。 旅行に行ったり、デートを重ねましたが、気持ちが戻りません。 どうしたらいいのか分かりません。
前の会社で給料が少なく、自由に使えるお金が無くて新しい会社に転職したのですが、睡眠時間が少なく3.4時間しか寝れなく、プライベートの時間も無くてなんの為に働いてるのだろうかと思ってます。最近イライラする事が増え、情緒不安定になりつつある状況で無理して働いた方がいいのでしょうか❓家庭の都合上貯金が無くて辞めるにしてもどうしようかと常に悩んでます… 因みに寮に住んでるのですが、親に仕送りしたりしてて貯金するのが厳しいのと働き始めて1ヶ月しか経ってません…
こんにちは。 3年付き合ってた元カレとは喧嘩別れで音信不通にされ、その後お付き合いした方はまさかの既婚者で3年間ほぼ毎日会っていたのに音信不通にされ、、もう恋愛はできないのでは?と思い始めています。 気になる人はいましたが、逆に、恋愛とは?みたいな人でした。(施設育ちなど理由はあります) 私は本当に恋愛できるのか?愛されることがあるのか?と不安です。待つだけでなく自分からも行動していますが、なかなか変わらず…。不倫していた罰なのかなと思っています。 親に愛された記憶が全くなく、私の家族が欲しかったのですが…どうしたらいいんだろうと苦しいです。
私は高校生の時に鬱と診断されカウンセリングにずっと通っているものです。 私は幸せになるのが怖いんだと最近気づきました。 幸せになると感じると自らそれを壊してしまいます。 このまま不幸でいたいと思っています。 その方が慣れていて楽だからです。 でも本当は誰よりも幸せにならたいのかなとも思います。 幸せの受け入れ方を私はわからないんです。壊れるものが恐いんです。 どうしたらいいでしょうか、私じゃない第三者の方の意見が欲しいんです。 すみません
現在、一人暮しで、 大学をすこしお休みして、フリーターのような生活を送っています。 大学は休み過ぎて単位を落としました。 また、お金が無いのに高い買い物をして、 今、家賃が払えないかもしれない状況にあります。 私はすごくおおらかというか、だらしなくて ま、なんとかなるさー みたいにいつも考えている人で、 いつも自分を甘やかしてきました。 そして、友達にも甘やかされてきました。 今回は家賃の件で本当に自分がだらしなく、 どうにか自律した大人にならないといけないなと思い、投稿をさせて頂きました。 ここまできても結局また甘えてしまう自分がいやです。 どうしたらいいでしょうか?
しゃっくり?ひゃっくり?百回したら死ぬって本当ですか?横隔膜の痙攣なのはわかるのですが、なんでこう言われてるのでしょうか。 リビングでしゃっくりが止まらなくなって、うるさいってめっちゃ不機嫌な声と顔で言われたのですが、止まらないんだから仕方ないですよね。 すごく怒られたんですけど、私の親はしゃっくりとかしない人間?なのでしょうか。私は地球で産まれたし、しゃっくりもするので地球人のはずですが、あの人はどこかの惑星の人形の生命体か。それとも宇宙人に乗っ取られているのか。理不尽すぎてしゃっくり以外出ませんでした。 ムカムカーッてきました。この苛立ちどうしたらいいですか。
人の話を理解できるようにするにはどう直せばいいんですか? 私は、小さいときから自閉症スペクトラムの特徴ゆえに人の言葉を理解しにくいので、わかったようで、わかってなくて、それで違うことをやらかして注意されたり、言われてしまう。 妹にまで理解できない人だと思われて、少しそんな変わってない自分にピンと気づきたいです…… やっぱり、本をたくさん読んで読解能力を身につけるべきだったのですか。 もう、そこは理解したいです。
2歳上の兄は本当に小さい頃から暴力がひどいです。 私が小学三年生くらいになるころには既に暴力➕暴言がありました。 それは兄が高校二年生になった今でも変わりません。 でも、兄は男、私は女という例え2歳差だとしても圧倒的な力量差があり、抵抗しようとしてもできません。 そもそも日々の兄からの暴力、暴言がトラウマになり抵抗することもできなくなりました。 それでも兄は家族の一員で実際優しいところもあるからこそ、完全に嫌いなるとか、親に相談することができません。 どうすればいいのでしょうか
前にも相談しました。彼氏が亡くなって、半年になります。 半年たっても、何にも変わらない気持ち、、なんでじぶんは生きてるのか、いきていかないといけないのか、あの人はいないのに。 このまま生きてなにがあるんだろ?周りの人に迷惑かからないように笑って、忘れたように、、、時々とってもつかれます。苦しくなります。 きえてなくなりたくなります。 悲しみよりも、取り残された感覚だけがましていきます。いつの日かあえるのか、会えるなら、頑張れるのに、、絶対に会えるって保証があるなら、、、会いたい。自死遺族、恋人は、どうのりきればいいんでしょうか?いつになっても、くるしい。会いたい話したい。触れたい。声が聞きたい。そばにいきたい。
自分のことがわかりません。 こんなこと考えても意味はないと本やユーチューブで見ました。 でも本当にわかりません。 何が好きなのか どうしたいのか 何もわかりません。 職場の人間関係や社風がしんどく退職したいです。 次の仕事を探していますが、何がしたいのかわからない為進みません。何に興味あるのかもわかりません。 30歳まで生きてきて何もわかりません。 生きていく方針がわかりません。 何をしたらいいのかわかりません。 もう疲れました。
物事を考えたり行動をするときに、 自分にはこれが足りない、周りと比べて劣っている、バカにされる、失望される、だから○○をしよう といったような、不安や劣等感を回避するための基準に頼っています。 だからあれこれ手を出して結局どれも不完全燃焼で、充実感のないまま疲労と焦りだけが残っていきます。自分で考えたりすることもないし、こうなりたいからそのためにこれをしよう、といった目的意識もありません。 自分の軸で生きてみたいです。でもそれはどのような状態なのでしょうか? 自分にはこれが足りないから補わなきゃという動機ではなく、今のままの自分で精一杯試行錯誤してみよう、という意識で生きるには、どうすればいいのでしょうか?
私は職場の方から大切にされています。 素敵なひとたちと仕事ができて幸せ者です。 私は上から目線で話してしまうことがあります。 周囲から いまの上から目線ー(笑)(笑)(笑) と決して嫌な言い方ではなく相手から笑って指摘されます。 3秒考えて発言することを意識しても失敗します。 みなさんは私の悪口を言っていません。 わたしもみなさんの悪口を言いません。 悪口を考えても言えないくらい素敵な人たちです。 ただ、とっさに意見を聞かれたときに、失敗します。 どうしたらいいですか??
私は昔から過ちを繰り返してきました。 この歳になっても過ちを繰り返しています。 どうしても直したいのですが、この歳になってからこの心の汚さを綺麗に出来ることはできるのでしょうか。 どんなに人に優しくしても、過去にたくさんの人を傷つけてきてしまったし、今更その優しさもただの上部でなりたい自分なだけな気がして…。 心が汚い自分が本当に嫌です。 そして、今までの過ちはこれからどう償っていけばいいのでしょうか。
ただそこに居るだけで、誰かにずっと評価されているんです。 生きている限り、ずっと続くのですよね。 可愛い、可愛くない。 華やかだ、地味だ。 愛想がいい、悪い。 好かれている、好かれていない。 必要とされる存在か、そうでないか。 この年齢になると、自分が周りにどう思われてしまいがちかも、分かってきてしまいます。 何度経験しても、比べられたり、見下されたり、切り捨てられたりしたら、その度に辛いんです。 慣れていくものでもないんです。 生き辛いと感じた分だけ、幸せから遠ざかっていくようです。 もしかしたら、幸せなんてないのかも。
タイトルの通りなんですが私はいつも現状に満足できない状況 が続くといつも「次。こそは」と一発逆転を狙うんですがいつも なぜか失敗してしまいます。 この原因を仏教的に分析するとするならば、仏教では現在の 状況をもっとも重要視しているので未来の状況をよくすることを 考えるということによって今、現在のことがいい加減になってしまうから失敗してしまうという分析になると自分では思うんですが、仏教に詳しいお坊様はどう解釈しますか?
家の道路を挟んで向かいに居酒屋があるのですが、10時前から12時過ぎまで道路でお店を利用した後の人が騒いでてうるさいです。 一度警察へ騒音の相談をして、お店の人に注意をしてもらったのですが、その後効果は全くない状態です。 住宅街なのでもう少し静かにして欲しいのですが、お店の人と知り合いというわけでもなく、どのようにしたらいいのか分からず困っています。 毎晩うるさいので、寝た後にその騒ぎ声で起こされることもあります。 どうしたら良いのでしょうか?
昨日、質問させて頂いた者です。 私の欲のせいで昨日の夜から妻が一言も口を聞いてくれません。 何度、謝ろうとも許さない、の一点張り。 そしてたった今、また許してもらうため 謝罪したのですが、やはりダメでした。 永遠に許さないとのこと… 悪いのは僕です。それは分かってます。 深く傷つけたのも僕です。 でも許してくれないのなら一体、どうすれば良いのでしょう。 口も聞かない者同士が一つ屋根の下に住む。 これほど苦痛な時はありません。 もうどうしていいのかも分かりません。 激しい虚無感に襲われてます。 こうしてグジグジするのも僕の性格が甘いからでしょうか? いますぐ消えてなくなりたいです。