hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる
hasunoha 問答検索結果 : 「彼氏 いない 不安」
検索結果: 1423件
2023/01/11

婚約解消するか迷っています

付き合って5年目の彼氏がいます。 婚約をして同居しています。ですが少し前に 女の子からラインが来てきたのを見て しまいました。浮ついた文章でしたが、 飲みませんか?という内容だったと思います。 彼は仕事柄朝帰りや人と出会う事の多い仕事なので比較的信頼して毎回追求はしないでいましたが、それから不安で朝帰りをされるのが辛くなってしまいました。 私はその時点で、気づかれないように、不安にさせないようにという 配慮が出来ない事が私に対して失礼であると感じました。悪いとは思いながら、ラインを確認したら女の子達とクラブに行っていた事が分かりました。私が仕事で忙しい日に、しかも嘘をついて。その日は昼帰りでした。 それだけなら許せたのですがしばらく 泳がせておくと今度は他の女の子と定期的にラインをしていて、私の仕事で忙しい時、不在の時を見計らって連絡をしたり、 彼の方から頻繁に遊びに誘っているという 印象を受けました。しかも遊びにさそっている場所が私が彼の誕生日などでお祝いをした場所や初デートの場所だったので酷く傷つきました。 相手の女の子が彼女に悪いからと誘いを 断っている様なのですが、それでも頻繁に 連絡をし遊びに誘う彼氏にドン引きしました。女の子が断らなかったらデートに行っていたと考えるだけで気持ち悪いです。 ラインを見る限り浮気とは言えないと 思いますがこれからもこーゆー事があると 思うと私としては嫌ですし、 彼の行為は私を軽く見ている様に思いますし私に対して失礼です。 ずっと仲が良く二人で信頼関係を築いてきたつもりだったのでショックです。 ラインを見なければ良かったという意見もあるのは重々承知ですが、私としては本当に好きですし、 続けていけるものなら関係を解消したくは ないです。ですが、このまま甘く見られるのであれば我慢なりません。追求するのであればそれはお別れも覚悟しないといけないと思います。続けていけるか別れるか、彼の反応次第ですがとりあえず話し合いをしたいです。 良い話し合いをする為には、どう切り出したら良いでしょうか?

有り難し有り難し 16
回答数回答 1

嘘を隠してまで恋愛ってできるのでしょうか

海外在住です。外国の彼氏と一年間付き合っていますが今は距離を置いています。お互いこのまま関係を続けようか別れようか悩んでいる最中です。 理由は、嘘や隠し事が大嫌いな彼氏を私が何度も裏切ったことが原因です。私は一度関係を持った友達が何人かいますが、彼からしたらそのような人たちと今も連絡取り合っているのはあり得ないことです。ですが、彼のこのような面を知る前に、過去に関係を持った友達とグループとして会ったこと(5年の付き合いで、一度リバウンド恋愛に発展した仲ですが、今は開き直って友達です)、その友達から膝枕されましたがそれを断れなかったこと。または彼のあのような意見を知った後も、もうこれ以上過去に好きになった人や、一度体の関係を持った人とはみんな関係を断つと約束したのに、それでも友達としての情を捨てられなかったことが原因で何人かだけ再度フォローしてしまったこと、彼がとても嫉妬深いとわかっているにも関わらず、自分の欲望に耐えられずにこのような行動を犯してしまいました。時間を置きながら一個一個全て彼氏に告白して今このように距離をとっている形になっていますが、それでも一つだけ告白できなかったことがあります。それは、中学生の頃六年間一方的に恋をした唯一忘れられない(今は友達)人がいますが、その人とは帰国する度に毎度会っています。彼と関係がうまくいかない時は、未練のせいかその人が毎回夢に出てくるのです。彼と距離をとった後、その人に「今までありがとう、ずっと忘れられない人でした、今後会うことはないだろうけど縁があればその時はまた一緒に遊ばせてください。お元気で」と連絡を入れ、メッセージ全て削除しました(もういい加減今の彼氏に集中したくてその人のことを思い出さないために...)。もうこれ以上嘘を告白すると彼氏が人を信じれなくなるので、このことは墓場まで持っていこうと思います。しかし、いざ彼から「嘘はつかないって本気で誓ってくれるよね」と言われた時に、胸を張って大丈夫だよと言えるか分からず、そして嘘は悪魔の仕業、浮気と同類と主張している彼の前で誠実な彼女でいれるかとても不安です。このようなことを考えると彼のためにも自分は貴方にふさわしくないと言い残して別れるのもありだと思いますが、それでも自分は彼のことを愛していて別れられません。彼の前で告白してない嘘や隠し事とどう向き合っていけば...

有り難し有り難し 23
回答数回答 1

遠距離の彼との今後

どうしても周りの人には相談出来ず、こちらで相談させて下さい。 私には3歳年下の彼氏がいて、遠距離で300キロ以上離れています。 最近、彼の仕事の配属先が変わったのですが、そこの人間関係が合わず心療内科に行ったら初期うつだと診断されたそうです。 毎日連絡を取り合っていますが、ずっとマイナス思考なことしか言わず、「大丈夫」と言い続けてきた私も何だか疲れてきてしまい、彼のマイナス思考にズルズルと引きずられているような状況です。 結婚も考えていると彼は言っていましたが… 今の仕事を続けるのか、転職するのか、転職するなら一度地元に帰ってみたらどうか… 等々言いたいこと・訊きたいことはたくさんあるのですが、うつの状態の彼をさらに追い詰めることになるのではないかと思い、訊けないでいます。 一日中そのことが頭を占めていて、彼の人生なのに、なんでこんなに私が悩んでいるのだろうとも考えてしまうこともあります。 精神的に弱い彼との今後も、結婚しても大丈夫なのだろうかと将来が心配になってしまいます。 彼を支えたいとも思いますが、あまりに彼の言動がネガティブ過ぎて恋心だけでは支えきれません。 母親のように無償の愛をあげられません。 別れたら、とも思いますがもし彼がそれで自殺でもしてしまったら、と嫌な想像をしてしまいます。 彼との今後を考えるだけで、この不安でたまらない心をどうしたら落ち着けることができますか?

有り難し有り難し 1
回答数回答 1

独身女性がしっかり生きていく方法

将来が不安で仕方ない。 社会人の女性です。仕事も恋愛も将来が不安で仕方がありません。私は繊細な部分があり、職場で怒られたり、イラつかれたりするととても気にしてしまいます。このまま続けていけるか不安です。 また、学生時代は常に彼氏がいましたが、少し依存してしまう部分があったり、早く結婚したいと言ったりして結局うまくいきません。今の職場は出会いがほとんどありません。今のご時世、ネットやアプリなどで婚活ができるかもしれませんが危険なんじゃないかと不安ですしあまり、お金をかけたいと思わず躊躇しています。 心を安定させるために、自分は、収入が少なくても、独身でも幸せに生きていけると思っていますが、ネットを見ると独身女性は老後が不安とか、生涯孤独とか書いてあります。母親も、父親と結婚しアルバイトをして子育てをしてきました。父親の収入があったからこそ安心して生活してきたのだろうと思います。対して、私は生涯独身で仕事もうまくいかなくなったら何も無くなってしまうと心配になります。 結婚したからと言って、女性の老後は安定なのでしょうか?独身が正社員じゃないと生きるのが難しいのでしょうか? ワガママばかりかもしれませんが、何かアドバイスお願いいたします。

有り難し有り難し 22
回答数回答 1

もう生きたくない

初めまして。 私は21歳の女です。 最近仕事場で信じていた人から裏切られました。そこから信じていた人は私を無視するようになり噂好きのその人は影で私の事をなにか言ってるようで恐ろしいです。 そして同時に今付き合って半年になる彼氏がいますが私を束縛なのか少し離れるだけで「寂しい」やら「もう別れる」を言ってきて疲れます。もちろん毎朝のように彼の家に行かなければ拗ねるので毎日毎朝行っているのですがもう行きたくない。でも行かないと拗ねるから…と最近は無理して行くようになりました。 そして私の母親は彼を嫌っているようで毎日毎朝出かけていく私に「この家から出て行け」や「そんなに行きたいなら行け。もう魅亞の家じゃない」と言うようになりました。 片親なのでまさかそこまで言われると思ってませんでしたが毎日のように「出て行け」と言います。 それを彼氏に相談したら「本当に出て行けば拗ねるんだから」と返しただけでまた来いと言うのです。 不安と精神面で限界が来ており彼氏に「もう限界だよ」と言ったのですが「俺にどうしてほしいの?」と機嫌が悪くなるだけで何も支えようとしません。 大丈夫?と彼氏に聞かれても大丈夫じゃないと答えたら拗ねるから大丈夫と返します。 夜寝るとき不安が高まり毎日泣いています。 朝起きたら彼氏のところへ行かなきゃという気持ちとまた母親から出て行けと言われるのかなという不安があります。 昔から自傷行為が多かった私は辛い時自傷行為をしようかなと思うこともありますがバレたくないからと出来ません。 病院でもらうお薬はたいてい大量に飲んだりしてきたのであまり病院のお薬も良くないのかなと考えたりしています。 正直死にたいです。生きる希望なんて無いです。苦しいです。

有り難し有り難し 4
回答数回答 1

苦しい不倫を断ち切るべきか

2年前から、職場の先輩と不倫が続いています。私は未婚(彼氏有)、先輩は既婚(子供無)です。新人の頃、厳しい職場の中で優しく指導してくれた先輩に惹かれ、関係を持ってしまいました。異動後は月2〜3回位、私の家で会うようになりました。先輩の奥様は家事をせず、束縛も強く(SNS・LINE禁止、日付を回って帰宅したら家に入れない等)元々夫婦仲は上手くいっておらず、離婚の話は度々出ていたそうです。彼の癒しになりたいと思い、優しく接したり苦手な料理も頑張ったり、努力もお金も注ぎ尽くしてきました。 彼氏が居るのに不倫を続けている罪悪感、奥様に対する劣等感、不安、絶望感等で毎日一杯です。一方で、先輩は異性として魅力的で、優しくしてくれ、何の犠牲を払ってでもこの人と一緒になりたいという思いが消えません。離婚するのなら子供が居ない今のうちでは?奥様の仕打ちが真実であればそもそも離婚すべきでは?と色々な感情が出てしまいます。 先輩と関係を断つのが真っ当である事は分かっています。ただ、先輩を忘れようと思う度に絶望感で一杯になり、諦めたくない気持ちが強すぎて動けません。 先輩の本心もよく分からず苦しいです。月に何度か会ってくれますし、その時は愛されているなと感じる一方で、まず向こうから連絡は来ないですし、会うとなったら性交渉ばかりです。何より離婚の話が進んでいない…。 1日中この事が頭から離れず、何をしても楽しめず、鬱状態が続いています。今後どう転んでもこんな私が幸せになれない事は分かっており、死んでしまいたいと思う状態が何ヶ月も続いています。誰にも相談出来ず、一人で同じ事を考え続けています。 諦めた方が良いのでしょうか。その後、自分の気持ちにどう整理をつけるべきでしょうか。私の行いが間違っているのは重々承知の上で、ご意見を頂きたいです…。

有り難し有り難し 16
回答数回答 2

歪な関係を作るしか出来ない今の状態から脱却したいです

こんにちは。私の質問は恋愛相談に近いかもしれませんが、こちらの方が自分の中ではしっくり来たのでこちらで質問させて頂きます。 突然本題で申し訳ないのですが、私には彼氏と元彼がいます。まとめると 彼氏→付き合っている・好きとはあまり思えない・結婚したいとは思わない 元彼→付き合っていない・好き・結婚したい という感じです。 私は元彼が大好きです。彼とは「勉強が忙しい」となかなか連絡も取れず、年に1回しか会うことができません。と言っても、会えば「卒業したら付き合って、結婚しよう」と言われるので待ち続けているような状態です。 しかし、私は自分の1番近くにいてくれる「彼氏」という立場の人がいないと不安になってしまうので彼氏がいます。いてくれるだけで良いと思いつつ、どうしてもこの人は私には合わないと思ってしまい、相手が望む程マメに連絡を取らないため嫌がられて1年足らずで別れる…ということを4年近く続けています。(今の彼氏で6人目です) 今回質問させて頂いたのはこの状況が良いか悪いかを聞きたいということではなく、悪いということはわかっていても何かに縋りたい気持ちがあり、この状態から脱するきっかけのヒントになるような言葉を頂けないかと思ったからです。 元彼に対しても、今の彼氏に対しても申し訳ない気持ちはありますが、この状況を自分の中でどのように整理をつければ良いのかわかりません。 曖昧な要求で申し訳ありませんが、よろしくお願いいたします。

有り難し有り難し 9
回答数回答 1

私が私のしたいように生きるのが心苦しいです

私には付き合って9ヶ月程になる彼がいます。 私は自分で言うのもなんですが男女ともに友好関係が広いです。 私は時間が合えば沢山の人とご飯や遊びにも行きたいと思っています。男友達からお誘いも来たりします、毎回彼氏がいるからと断ってしまうのもなんだかな、と思い了承することもしばしばあります。 私がもともと気が多い方なので、この人と仲良くなれたらいいなとか、すぐに考えてしまいます。きっとそれが彼の不安の元だと思うのですが、遊びにいってくると言うとすぐに不機嫌になります。 彼には本当に、助けてもらったことも多く本当に感謝しています。 ですが、それが最近になって気を許してきたからだと思うのですが、今まで我慢させていた分なのか、すげーむかつく、とか、あの時はこーだった、だから嫌なんだよとか、暴言を吐かれたり。 全て現況は私だと思うのですが、彼は私の男性関係が気に入らないようです。 最近は、私が八つ当たりしてしまったり喧嘩をしてしまうくらいなら別れてしまったほうが相手も自由で少しは気楽に生きていけるのではないかなと、思います。 一度考えると止まらなくなり、彼の嫌なところばかり見えてしまいます。 嘘をつくところ、有言実行しないところ…あげたらきりが無いです。 でも彼は私と離れたくないと言ってくれます。 うまく言えないですが、彼を悲しませないためにも別れたほうがいいのかなと思い始めました。 別れたらきっと元の関係には戻れないと思いますが彼の幸せのために手放したほうがいいのでしょうか、わからないです。

有り難し有り難し 25
回答数回答 2

私の浮気について

私(20)は先日浮気と性産業と経歴詐称がバレました。 私は元々研究職に興味があり志望校もその分野の大学を志望していました。が結果は惨敗で浪人したいと親に頼んだところ人様にどんな目で見られるか恥ずかしいと反対され滑り込みで入った大学でした。母は私を馬鹿にし常に弟には私を反面教師にさせるように、私以上の学校に入った弟も母のように私を馬鹿にし、父でさえ私の大学を祖母祖父に話すときも詐称するほどでした。彼(32)も「マーチ以下はアホ 専門と高卒は馬鹿」とよく言っていたので家族からも彼氏からも私はダメなんだと自分の学校を詐称していました。また彼は私の気持ちを全て否定して暴言を吐き私を責めて私を謝罪させて自分から謝罪したことは一度もありません。こんな生活が1年半続き彼氏に気持ちを話したところで理解されないと思うようになりました。そして私は再受験を目指しました。そのためには勉強時間を確保することとお金が必要で始めたのがパパ活(お食事)でした。自営で厳しい親にはこれ以上お金を出させたくなかったし、「こんな大学にお金払うなんて」と言われているので頼むことはできず、普通のバイトで稼ぐには厳しく。また彼氏には「その服安っぽい風俗嬢みたい」「胸無い 他の子は顔も可愛くて胸もある 口が変 歪んでる 」と2年近く言われ自分の体や身なりに普通のバイトではお金をかけられない自分が嫌いになり勉強費と並行して身なり費用も貯めていました。また彼氏のモラハラな態度や競馬で10万近く使う事や向上心の低さ...そんな時にパパ活で会った人は考え方もしっかりしてい気持ちが揺らいでしまいました。そしてつい私が彼とその人を比べてしまい、そこからパパ活やその人の存在がバレました。彼は容姿は悪く言ったがそれだけで美容品買ったり整形ほど悩むのは異常、汚い金で勉強するのはズル。親に金を頼れその後に俺に相談しろ金は貸さないけどと言われました。しかしもう一人の人は親にお金を借りられる状況じゃないし困っているなら解決策を考えたり社会人の自分が少し手助けしてあげるべきと今はこれが最前だと言ってお金を渡してくれました。 彼には俺は被害者だ何で騙したんだと聞かれているのですがまた理解してもらえないだろう俺のせいだと言いたいのかと言われるのではないかという不安があります。私の浮気は悪いことですが由があったなんて言ったら自分勝手でしょうか。

有り難し有り難し 29
回答数回答 2

別れるべきでしょうか。

拝見頂きありがとうございます。宜しければご教示下さい。宜しくお願い致します。 私には付き合って1年未満の彼女がいますが、彼女には本命の彼氏がいます。(本命とは10年弱の付き合い) 出会いは同じ職場で、上司の愚痴を話せる唯一の同僚で、話していくうちに彼氏の相談事や愚痴を話してくれるようになり、お互いの家庭環境が似ていることや価値観が似ていることから惹かれていきました。 彼氏との関係は良好じゃなく、女性として見られていないと悩みを持っており、私はそこにつけこんで肉体関係を持ちました。 そこから付き合うことになりましたが、本命の彼氏とは別れる気がないと言われており、 ただ私と結婚する方が絶対に幸せになれると言われています。 現在実家暮らし、フリーターの為、一人暮らしをし、その後就職活動を経て正社員になる予定です。彼女からはまずそこからがスタートラインだと言われている為、現在の目標はそこです。 当初は本命と別れるつもりはなく、結婚もするつもりだと言っておりましたが、交際年月が経つと次第に、本命から結婚を申し込まれても考えると思う。 先を考えていない相手なら本命との時間も削って一緒にいないとまで言われています。 その言葉に期待して交際を続けておりますが、 本命にバレないよう私との予定は当然後回しになりますし、一緒に居られる時間は少なく、ただSNSで本命とのデートや何が楽しかった等の内容が挙がっているのを見てその度に傷ついています。 ただ依存症の為別れを決断することが出来ずどうすれば良いのか困っています。 私はこのまま彼女が私に来てくれることを待っても良いと思いますか? それとも私はこの道を進んでも幸せには辿り着けませんか? 別れるべきでしょうか。 別れてから私は幸せな恋愛、結婚はできるのでしょうか? 私は依存症で、非常に重く、また人よりも性欲は強いため、こんな私を愛してくれる女性がいるのかと不安で、別れる踏ん切りがつきません。 愚かな私に何かアドバイス頂ければ幸いです。 何卒宜しくお願い致します。

有り難し有り難し 3
回答数回答 1

どうすれば彼を信じれるようになりますか

お坊さん初めまして。 どうか私に彼を信じる方法、自分に少しでも自信を持つ方法を教えてください。 現在交際して1年を過ぎた彼がいます。 普段から愛情表現を沢山してくれて、どんな時でも私のことを考えてくれる彼なのですが この12月から会社で彼の部下として新入社員の女性が入ってきたと聞き、とても不安でたまりません。 過去の交際があまり良くなく、暴力・軟禁・浮気・金銭トラブルといったことばかりで、「お前が全部悪い」「死ね」「お前ができひんならほかの女に頼むから」など辛い言葉を沢山浴びせられ、全く自分に自信をもつことができなくなりました。 女性の運も悪く好きになった男性を友達に取られたり、浮気されたりが多く人をなかなか信じることが難しくなっています。 そのこともあり、部下の女性が彼に好意をもつんじゃないか、彼が好きになってしまうんじゃないかと考えてしまい毎日不安で仕方がないのです。 彼にはこの気持ちを話しており、 「不安にならないように今まで以上に愛情表現を沢山していくからね」 「もっと自信をもって、俺には君以外には考えられないから、もっと信じてもらえるように頑張るね」と言ってくれています。 そう言ってくれるだけで安心感はあるのですが それでも不安で怖くてたまらないのです。 どうか、私に少しでも自信を持てるように 彼を信じれるようにお言葉をいただけないでしょうか。 長文で申し訳ありません。 よろしくお願い致します。

有り難し有り難し 8
回答数回答 1

前に進めません

彼氏に対して常に不安を抱き全ての言葉が 嘘を付いていると思う様になりました。 携帯を見てしまい女性と連絡を取り合い 可愛い大好きと言った内容が書いていました 一見、浮気と疑う内容ですが、 彼は大学のノリで向こうから連絡があるから 送っていただけで実際は会っていませんでした 携帯はロックもかけず隠そうともしていなか ったので見られても良い内容だったのかと。 それ以降、女性とは連絡を取っておらず 私が不安になる度に気の済むまで見てもいいと 不安が収まるまで最後まで話を何度も聞いて くれます。 私は被害妄想が酷くなり少しの事でも 不安になり全て女の子に繋げてしまう様になり 毎日彼氏の事を考えてしまいます。 何かあればすぐにかけつけてくれ、 一緒に居るときは楽しく笑い合い 本当に大事にしてくれて側に居てくれます。 その時は不安も忘れてしまうくらいに。 素で居れる、一緒に居ると落ち着くとも 言ってくれます。 結婚を二人とも考えており、こんな苦しい 思いなど無くし心から彼のことを信じたい 心から楽しく幸せだなって思いたいです。 私の性格もあると思いますが 私の考え方などを変えないと前には 進めないのでしょうか。

有り難し有り難し 6
回答数回答 1
2024/11/14

結婚式のトラウマ

結婚式から6年が経ちますが、いまだにトラウマがあります。 私は以前より強迫性障害を治療していまして、昔彼氏(今の夫)と付き合っていたときも治療中でした。結婚を意識しだしたくらいから、「自分は女性が好きなんだ」という強迫観念が頭から離れなくなり、彼氏のことが好きなのにずっと苦しい思いをしていました。 結婚式で誓ったらもう大丈夫!と自分で言い聞かせていたのですが、 当日色んな不安がMAXになり強迫症状がひどくなりすぎて手を洗うときに気を付けるのを忘れていてネイルが水で浮いてしまいました。 そして指輪交換の際に、夫が指に指輪をはめる瞬間に薬指のネイルが取れてしまったのです。その際に「不吉だ、、、」「やっぱり私は女性が好きなんだ、、」と頭をよぎり、サーっと血の気がひいてそのあとの結婚式は心ここにあらず精神が解離してしまいました、、 ずっと夢見ていた結婚式がそんな風に終わってしまったことで極度のストレスでしばらくは解離が治らず抜け殻のようになっていました 服薬するようになり強迫症状はよくなっていきました。 ですが子どもが生まれてもなかなか結婚式のことは前を向けずいまだに写真も見るのが怖いです 指輪交換がうまくいっていたら、、不吉だ、、女性が好きなんじゃ、、と思い出すといまだにとらわれています 人の結婚式を見るのも自分の時の後悔と重ねてしまい、苦手です 妹から式のリングボーイを息子に頼まれて、またトラウマが再発してしまいました 自分が結婚式のことを自分のなかで消化できずにいます 周りには良い思い出なので自分がこんな気持ちなのは誰かには言えないです

有り難し有り難し 1
回答数回答 1

非処女と童貞のカップルの今後について

・正直に過去の恋愛経験を話してしまったことへの後悔 ・彼が、私の過去の恋愛経験に対する苦悩を乗り越えられるのかどうか ・非処女である私は幸せな結婚はできないのではないか という三点で悩んでおります。 私には付き合ってもうすぐ1年の彼氏がいます。 私にとっては彼が2人目の彼氏にあたります。 彼は体の関係を持ったのは私が初めてです。 付きあいたての頃に、彼に過去の恋愛の話をしてしまいました。 その際、元彼と体の関係を持ったことも話してしまいました。 その日からずっと彼は私の過去のことで苦しんでいます。 彼は、自身にも経験があれば気にならなかったかもしれない、私の過去を乗り越えたいと言ってくれています。しかし、些細なきっかけでお互いこの件を蒸し返してしまうことが何度かあり、その度に別れるかどうかといった話になります。今のところはやはりお互い好きで離れられないという結論で話し合いが終わってきました。 先日、彼に将来結婚をするつもりがあるのか聞いてみたところ、私の過去が気になるから難しいと言われました。そして、彼が私の過去の彼との経験を想像して苦しんでいることも聞きました。ショックで彼の前で泣いてしまいました。 インターネットで調べると、男性はそのような性質を持っていることが分かりました。彼女の過去への苦悩が乗り越えられない人たちの意見もたくさん見ました。そして、非処女は結婚しても大事にできないという意見も見てきました。 彼のことは好きだけど、このまま付き合っていても解決できないなら、やはり別れるしかないのでしょうか。それとも、彼との思い出を増やしていけば解決するのでしょうか。 また、別れたとしても非処女である私をもらってくれる男性なんていないのではないかと思うと苦しいです。 最近は毎日苦しく、夜も寝付けず、食欲不振になっています。彼に伝えた所で、喧嘩になってしまうので伝えられず一人で悩んでいます。 彼と私がお互い幸せになれる道はありますか?

有り難し有り難し 40
回答数回答 2

将来が怖いです。今ある幸せを失いたくない。

寂しさと孤独と不安で押しつぶされそうです。 初投稿です。 私は友達がいないわけでも有りません。家族関係が悪い訳でもありません。むしろ今の私は幸せな環境にいると思います。 だからこそ、自分の末路が怖いのです。 今私の側にある幸せが、いつかは消えてしまうという現実が、とてつもなく恐ろしくて、虚しくて、寂しくてたまりません。 友達もいつかは私より大事な人や物事が出来て、会える機会も減るだろうし、 考えたくありませんが家族だって私が死ぬまでそばに居られるわけではありません。 一人で生きていける自身もスキルも無いし、 かと言って、私なんかに生涯を共にするパートナーが出来るとも思えません。(成人目前だと言うのに未だに彼氏というものが出来たことがない女ですから…) 私ごときがこの幸せを噛み締めて良いのか?取り柄もないくせに、よく今までこんな幸せな環境で生きる事を許されたな、いつまでも続くと思うなよ。お前はいつかは孤独だ。という声が頭から離れません。 そう考えると今ある幸せですら躊躇してしまいます。 いっそ失う前に先に死んでしまいたい…でも今私を失うことで不幸になる人がいる事がまた苦しい… 私も私の大切な人も幸せになれる世界が欲しいです。 最後になりますがメチャクチャな文章でごめんなさい。もう何の相談がしたかったのか分からないですね…最後まで読んでくださりありがとうございます。

有り難し有り難し 71
回答数回答 3

復縁を願うのは愚かですか?

半年前に彼氏と別れました。 (別れ話が出たのは8ヶ月前です。3年弱付き合いました。最後の4ヶ月は彼の転勤で遠距離になり、忙しい相手に寂しさや不安をぶつけ、喧嘩になり降られました。) 別れて3ヶ月~4ヶ月はずっと復縁したくて、復縁サイトを使い冷却期間を設け自分磨きをしていました。 (別れてから、連絡をしたことも連絡が来たこともありません。) 別れて5ヶ月経ったくらいから、相手は自分を好きではなかったと思うようになり復縁を考えたり考えなかったりするようになりました。 今では、復縁をしてもその先が(結婚等)非常に難しいと考えるようになり、復縁に執着することはほぼ無くなりました。 復縁したいかどうか、復縁すべきかどうか、分からなくなったというのが正直なところです。 (復縁は駄目と理性で抑え込んでいるのでしょうか?ちゃんと悟れているのでしょうか?) でも、人として非常に尊敬していて、「こういう人になりたい」と思えるような憧れる人でした。(人生の師といいますか…良く言い過ぎかもしれませんが…) なので、復縁を考えてはいなくても、 「話をしたい」「連絡してみたい」と思ってしまいます。 一方で、降られたのに連絡をとりたいなんて情けないというか、みっともないというか、「連絡をとったら駄目なんだろうな」とか、「連絡を取りたくない(プライド)」とか考えてはいます。 相反する色んな気持ちや色んな考えに日々苦悩しています。 (インターネットの情報や、復縁サイトの指示に振り回される傾向が私にはあります。恋愛に関しては、こういったたの意見や傾向を調べて、自分の行動を決めるといった悪癖があり、困っています。また、元々「見捨てられ不安」な傾向があるため、自分を変えたいと2つの原因からカウンセリングに通っています。カウンセリングの先生には、カウンセリングの中で、「やはり恋愛の件については自分で判断できていない」と指摘を受けつつ、復縁や連絡はしない方が良いと言われています。) 今の自分の正直な気持ちは、多分、「何も先の事は分からないけど、ゆくゆくは連絡を取りたい。相手とコミュニケーションが取りたい」というものです。 素直な自分の気持ちが愚かな事なのかもしれませんが…愚かモノにはなりたくなくてネットやサイトを見てしまい、もうどう考えれば良いのか分かりません。 アドバイスお願い致します。

有り難し有り難し 11
回答数回答 1

婚活疲れ?自分がどうしたいかわからなくなった。

昨年彼氏と別れ、それから婚活パーティーや婚活サイトを利用して、5名の男性と出会いましたが、縁がなく、独身のままです。今年で30歳になることや周りに独身の友人がいないことで、焦りを感じています。 人と比べても仕方ないし、自分のペースでいけばいいんだと思うようにしてるのですが、このままではいけない、なにか行動しないと…と結局不安になり焦ってしまいます。 年上の方たちからは、まだ30歳なんだからと言われますが、私からするともう30歳、婚活サイトやパーティーではだんだん相手にしてくれない年齢(失礼承知です)になってくる…と不安で仕方ありません。 職場は女性が多い職場なため、出会いもありません。出会いのために転職も考えましたが、行動には移せてません。 趣味と呼べるものもなく、サークル活動などに所属もしてません。まずそれを見つけたらいいとアドバイスもいただいたのですが、自分にとって何が楽しいのか、何をしてる時が幸せなのか、それが自分のことながらわかりません…休みの日もただ家事をして、日用品を買いに行くくらいで、何かしたいと思うことがないのです…じぶんで書いてて思いますが、これでは魅力もありませんよね… 自分は結婚したいのか?と聞かれたら、正直わかりません。周りの状況だけで焦ってる気もします。しかし将来的にひとりなのは辛いと感じています。だから早めに行動しなければと思い、婚活パーティーなどに行ってるのですが…うまくいかず… 結婚したいのか?ひとりでいたいのか?将来の不安なのか?誰かといたいのか?周りの目を気にし過ぎてるだけなのか?…など色々考えてたら、だんだん疲れてきてしまい、先ほども書きましたが、自分がどうなりたいのかわからなくなってしまいました。ただこのまま引きこもりのようになってはいけないと変な焦りはあるんです。 何かアドバイスをいただけたら嬉しいです。 同じような体験から結婚された方の話も聞きたいです。

有り難し有り難し 63
回答数回答 3