初めまして。相談お願い致します。 私は飲み屋さんで働いています。 2年ほど経ち職場の黒服さんに恋をしました ですが職場恋愛禁止。 毎日顔を合わせ、たまに 飲みに行ったり、他の女の子より少しだけ 仲がいい職場の人という感じの間柄です。 彼は常に冷静で仕事も出来責任ある立場 私は立場は違えど頼られ期待される位置まで いかせて頂きました。 彼にこの気持ちを伝えてしまいたいと何度も 思い辛いけど失恋したとしても仕事は仕事と 割り切れると思ってます。 ですが相手は気まずくなってしまったり… とも思ってしまいアプローチもろくに出来ず 今までこ恋愛では自分がどうしてたかも 思い出せず、禁止されてる事もありやっぱり 諦めた方がいいのかもしれないとも思ったり。 こんな私にアドバイス、どうしたら等 教えてください。宜しくお願い致します。
こんばんは。 わたしは人の言うことをすぐに信じてしまうところがあり過去に何度も裏切られたり、詐欺にあったりしていたことが原因で人を信じることができません。 自分が悪いのだと思い、自分磨きや考えの見直しとして一歩踏み出し、わたしに好意を持ってくださる方と様子見でお付き合いしてみましたが、トキメキもなく「いつかは飽きられて捨てられる。」「なにか裏があるはずだ。」という風に疑うことしかできません。信用してもいつか自分が辛くなるだけだと逃げてしまいます。 友人関係も同じようなもので、その場限りの友達しかおらず親友や友達と言える人はいません。 本当は心から人を好きになり信用できるようになりたいです。将来は幸せな家庭となんでも話せる友達を夢にみています。 今のままでは、恋愛も友人関係もなにも築くことができないと思い、変わろうと何度も自分に言い聞かせても実際その場になってしまうと逃げ回ってしまっています。 なにか変われる生き方や考え方がありましたらお教えください。よろしくお願いいたします。
はじめまして。 神奈川県で整骨院勤務してる27歳男です。 最近、ある患者さんを好きになってしまいました。 その方は以前から来て頂いていてよくお話もしてくれる方でした。(お相手の方は9歳年上、シングルマザー、バツイチ、2人の子持ち) 以前から気になっていたのにも関わらず先生と患者さんと言う関係性から連絡先も聞けず、先日来院していただいた際に「実は気になる人がいる」とお話がありそこで心に穴が空いたような衝撃があり自分の気持ちに気付きました。 お相手の気になる方は職場の方らしく半年近く前から気になっていたようです。 ただ同じ職場という事とシングルマザーバツイチ子持ちという立場もあり、なかなかアタック出来ずにいるそうです。 僕もお相手の方の両親が患者さんとして来て頂いているのでそこの迷いがあり今までアタック出来ずにいました。 こういう時はどうするべきなんでしょうか。 この気持ちはグッと堪えて新たな出会いを求めるべきなんでしょうか。 それとも後悔しないようにアタックするべきなんでしょうか? 良きアドバイスがありましたらよろしくお願いします。
はじめて質問をさせていただきます。 私は10代の女です。 好きになる男性の対象について、最近特に心配になってきました。 というのは、それが芸能人であったり、周りの人であったり…いずれの場合でも気になる人が全員30代か40代なのです。 むしろ20代の男性を見ると、若いなぁ、もっと大人っぽい人がいいなぁと思ってしまいます。 年上の男性を好きになる女性の傾向として、過去に両親の離婚を経験したことで父親の面影を感じてしまって~…など聞いたことがありますが、そんなことはありません。母の尻に敷かれながら楽しくやっています。 そんな親にも「あんたってオジ専なの?」と苦笑いされる時があります。 将来のことを考えると不安でしかたありません。
夫と離婚するか迷っています。 2月に死産となり、私は現在、実家でうつ病療養中です。 死産の後、先月までは、週に何回か夫のところへ戻っていたのですが、妊娠中に喧嘩をした際に『離婚だ』と言われたり、新婚生活が慣れなくて辛かった記憶があり、離婚を考えていました。 そして先月、夫から『戻って来て復職する気が無いなら別れてほしい』と言われ、私も勢いで離婚届を書き、引越しをしました。ただ、結婚指輪と婚約指輪は売ることが出来ず、私の中にまだ好きな気持ちがあることに気が付きました。さらに、引越しをして離婚が現実的になると、辛くて寂しくて、胸が張り裂けそうになりました。話し合いもせず離婚を決めてしまったことを後悔して、夫に伝えたところ、『まずは病気を治して、戻って来る気があるなら、しばらく離婚届は出さない』と言ってもらいました。 まずは病気のことを一番に考えて、体調が少し良くなってから離婚のことを考えるべきだと分かっているのですが、毎日頭から離婚のことが離れません。 そして、自分でも離婚したいと思っていたはずなのに、今は、楽しかった思い出、幸せだった思い出ばかり思い出し、美味しいものを食べると夫と一緒に食べたいなと思ったり、テレビで観光地を見ると夫と一緒に行きたかったなと思ったりして、辛いです。 私は夫に依存していると思います。離婚して夫がいなくなってしまったら、いったい私はどうやって生きていったらいいのだろう、夫のように私を愛してくれる人はこの先居ない気がします。 自分で自分の気持ちが分かりません。 夫は、喧嘩になると無視をしたり、罵声を浴びせたりします。その代わりに、優しい時は異常な程優しく、二面性があります。一途に私を思ってくれているけど、愛情表現がおかしい部分があります。その性格は治らないと思います。私の母は、やり直しても必ず同じことを繰り返す、また私がボロボロになると言っています。 私たちの関係はすでに終わっているような気がするのですが、うつ病で悪い方向にしか考えられなくなっているのか、または、夫と共依存の苦しみなのか、自分がどうしたいのか、本当に分かりません。
コロナ禍の中生きる意味を見つけようと頑張りましたが仕事も趣味も恋愛も疲れてしまいました。 趣味が好き、人が好き、など「好き」について考えると気持ち悪くなります。 本当に好きなのか、自分よりもっと好きな人がいるから本当は自分は●●(物事や人名)が好きではないんじゃないか?と気持ちが沈んでしまいます。 恋愛は相手に心を許すことができずいつも浮気されます。 相手からは本当に好きじゃないでしょう?と言われます。 言われるたびに「好き」について分からなくなります。 だからといって趣味に逃げたとしても同じことです。 趣味の友人と遊ぶ時も自分は相手と同じ粒度で趣味を好きなのか、本当は惰性で好きなだけじゃないかと考えてしまいます。 どうしたらいいのでしょうか。
私は専門学生で、いま20歳です。 学校の先生を好きになってしまいました。 先生は37歳で、結婚してお子さんもいます。 みんなに内緒で連絡先を教えてもらって、今までに何回か2人で飲みに行ったり、泊まったりしています。体の関係もあります。 こんなのいけないという気持ちの反面、好きだから離れたくないという気持ちもあります。 先生は家族が1番大事だけど、私のことも大事で離れたくないと言ってくれます。 先生は私が好きだということは知っています。 でも現実は結婚している。離婚することはないと思います。辛いです。 私はこのまま好きでいるか、忘れて離れるか、どうしたらいいのでしょうか。 教えて下さい。お願いします。
私は彼氏がいます でも私その彼氏が好きじゃないと思うんです 彼氏に話しかけられるの嫌だ、心配されるのウザイ、顔合わせるの嫌だ そんなこと考えてる私ってほんとに彼氏のことすきなんですか? 好きってなんですか? もうわかんないです… 人を愛するってどんな気持ちなんですか? 人が好きだから大切にしたいってどんな気持ちなんですか? 私は家族が嫌いです… だから愛も分かりません 今まで沢山愛されてこなかったから 今愛されても嫌悪感しかないんです どうしたらいいんですか…
6歳年下の、職場のバイトの大学生を好きになりました。 何度も二人で会い、最近身体の関係を持つようになりました。 しかし付き合うという言葉が出ずずるずるきていたので、宙ぶらりんの状態が嫌だった私は、先日付き合って欲しいと告白しました。 彼の答えは ・自分も同じ気持ちだ ・しかし6歳差の私と比べて自分はまだまだガキだという自覚がある ・自分はまだ学生でお金も職もない ・だから自分が私と同じ立場になる(卒業、就職する)まで待って欲しい ・それまでは現状維持がいい というものでした。 それに加え、彼は理由として自分の生い立ちを時間を割いて話してくれました。親が自己破産したことで金銭的に苦労したようで、だから特に金銭面が見通せるまでは私とは付き合えないのだと。 話してくれたことが全て嘘だとは思わないし、正直私との歳の差や金銭的、将来的なことまで考えているとは思っていなかったので驚きました。 それだけなら良かったのですが、私には上記のように彼の言葉を信じたい気持ちと「キープの方便だろう」と疑る気持ちが同居しています。何故なら、彼が手を出しているのは私だけではないからです。 私の職場には彼と同じ年の女の子の社員がいます。 以前、偶然その女の子のSNSを見つけて何気なく遡ると、私が遠方にいたとき夜中まで彼と二人で出掛けていたり、お泊りをしたことまでが事細かに書いてありました。それまで全く知らなかったのでとてもショックを受けました。 彼はその子とお揃いのスマホケースを持ち、一緒に帰り、人目を避けて二人で会ってもいます。朝一緒に出勤する現場にも何度も遭遇し、付き合ったのかと思ったのですが、聞いてみると「付き合っている人はいない」「その子とはそんなんじゃない」の一点張り。 上手くやっているつもりなのか。そんなわけあるかと思う醜い自分がいます。 告白したとき彼から「待つ間にあなたに好きな人が出来たならそれでも構わない」と言われたのも引っ掛かっていますが、今は彼以外に好きな人もいないし、嘘でも何でも待てるだけ待つ、現状維持に乗ってやろうと思っています。取り敢えず伝えたし、彼の言う通り、私に好きな人が出来たならそれでいいじゃないかと。 しかし結果がはっきりしていないこと、二人が仲良くしているところを見て嫉妬してしまうのが苦しいです。 心穏やかに過ごす、ご助言をお願い致します。
結婚3年目、子供が一人います。 夫が2年前から出会い系サイトの登録、Twitterで女の子と絡む、風俗に通っていることが去年の8月に分かり、別れようと思いましたが、子供のためを思い、嘘をつかない、もう風俗には行かない、ネットをしないという誓約書を書いてもらい、携帯も取り上げてネットできない環境にするということで収まりました。 しかし今年の2月、職場の人からPSPをもらい、内緒でTwitterやネットをしていることを知りました。その時、わたしは妊娠していました…正直、情緒不安で、嘘をつかないという約束をこんな早く破るんだ…、あんなに反省してたのは何だったの…とショックで子供を堕してしまいました。 夫は、守れない約束をしてごめん。正直、(私)のことは情でしかなくて、子供のために一緒にいるだけなんだ…と言われました。 とてもショックな中、ある男性と出会い、自分は独身だと嘘をついて、仲良くしています。 その人は優しくて、でも、経済力もなく独身である自分と仲良くしてくれてるだけです。 好きって気持ちもありますが、正直、旦那と別れる勇気もありません。自分がどうしたいのかよくわかりません… わたしはどうしたらいいのでしょうか? 子供に対する愛情もどんどんと薄くなってきました…。悲しいです。
好きな人がいます。 支えてあげたいし、一緒に居たいんです。 一緒に居るとなんとも居心地のいい空間が流れます。きっとこんな人他には現れないでしょう。でも一緒になれません。バツイチだからです。親の反対がすごいです。 一方、好きになってくれる人がいます。 結婚も視野にいれてくれて、きっと生活も安定して暮らしていけるでしょう。 でも、受け入れられません。性格は素敵だと思います。友達のようになんでも話し合いできます。きっと私が異性として見ていないこともわかっているでしょう。でも一緒にいると楽は楽です。 独りで生きていくか、はたまたお見合いのように結婚するのか。 答えは見えています。 人を選ぼうなどと考えている時点で周りに失礼だし、自分もストレスです。 ただ、仕事を辞めたいんです。 そのために何処に住むかを考えて転職しなければなりません。 ただ、一緒に居たいんです。結婚したいとかじゃなく。ですが時間は流れ私も年を取ります。 まとまりない内容ですが、私を導いてください。
1年前に相談したものです。21歳2歳の娘のママです。 1年経ちやっと気持ちが落ち着いてきたと思ったらまた娘のことが嫌になってしまい、全然可愛いと思えなくなりました。誰かが帰ってくるまで、娘がお昼寝をするまで全く娘が可愛く思えません。 余裕が無い日もそうです。常に娘にイライラしてちっちゃいことで怒ってしまいます。 多分相当なストレスかなにかだと思っていますが娘に申し訳ないと思いながらも限界なんだなと思っています。 それとやっと大学生だった旦那が公務員試験に受かり一緒に住めることになったのですがもし公務員試験に落ちたら今いっている大学の所の大学院にいってすもうと言われていて絶対嫌だったので断っているのにムリの一点張りで急激に冷めてしまいました。 無事受かったのでよかったものの家はどうする?どこがいいかな〜というのもうざくなってしまいました。 その話を高校の時の男友達に話しているうちに好きだなと思ってしまいました。 旦那とはもし公務員試験に落ちてたら離婚しようとお互い思っていたので離婚してその男の子と付き合いたかったなと思ったりしています。 あとはもう全部ストレスが限界で今月中に京都のなんでも願いが叶うと言われている鈴虫寺に行こうと思っています。 もうどうしても娘のことも旦那のことも嫌でやり直したくてたまりません。なので時間を戻して欲しいとお願いをしに行くのですが叶うでしょうか。。。 このまま一生娘と旦那と一緒にいるのは後悔しか残らずまたしんどい思いをするだけだろうなと思っています。 娘も毎日こんな怒る人嫌だろうし娘が今後大きくなる所が全く想像もできません。 なんとか時間を戻してもらう願いを叶えてもらうためにネットで色々調べたりしています。 もう限界です。どうか助けて欲しいです。 娘のことも大好きだったはずなのに今では私が妊娠できる体だったばっかりにと思って嫌な気持ちでいっぱいです。 周りの友達は色んな人と付き合って遊んでほんとうに羨ましいです。 娘は何も悪くないのにいなかったらと思って些細なことで怒ってこのまま窓から。。。とか娘が泣き喚いていたら頭を打ってこのまま。。。とかこの先一緒にいても娘にとっていいこと一つもないなと思いました。 どうか時間が戻る方法とお願いが叶うのかどうやったら叶うのか教えて欲しいです。
初めて相談させていただきます。 少し複雑な環境で育ったのが原因なのか、感情が不安定で何においてもネガティブ…それ故に人に迷惑や心配をかけてばかり、そんな自分を気持ち悪く思ってしまいこれから先、生きていく事が苦痛でしかありません。 苦しいのに泣くことも出来ず、何年も前から何度も何度も死のうとしましたが結局怖くて死ぬ事ができません。矛盾しているかもしれませんが、死ぬのを実行してしまうことも、それを最後まで遂行できないことも何もかも自分を嫌いになる要素です。 どんどん自分を嫌いになります。 学生の頃から精神的な病気もあり、普通になりたいと何度も思いました。 周りに愛されたいという気持ちが強いのは自覚していますが自分がお勧めできないものを人に勧められるわけがありません。 どうやったらこんな自分を好きになれるのでしょうか。
私は生まれつき左目が見えず三歳から義眼を装着して過ごしています。普段の生活を過ごすには不自由はないですが、学生の頃は義眼が原因でいじめにあったことがあります。年頃のためかどうして人と違うのか、なにも悪いことはしていないのにどうしてこんな目に遭わなければいけないのかと考えてしまいます。父や母は私よりずっと苦しんでいることは分かっています。そのため誰も責めることが出来ずただただ自分を嫌いになっていくばかりです。義眼でなければ、両目が見えていたらもっと楽しい人生だったのではないか、もっと明るく生きられたのではと考えてしまいます。人を羨ましく思うばかりでいじめられていたあの頃から変わることができません。生きていても楽しくない、死んでしまいたいと思うこともあります。どうしたら自分を好きになれますか?
初めまして。anemoneと申します。 気持ちの整理にアドバイスをお願い出来ますでしょうか。 ここ数年ずっと諦められない思いを抱えています。告白できずに終わった恋で、もう7年以上も心から離れてくれません。その方はご結婚されたのになお、ふとした時に身勝手にも落ち込んでしまうのです。 私には現在付き合っている方がいるのですが、お見合いで出会ったからか、私が相手にとっての理想の「好き」を演じているような気がします。その方にもとても申し訳なく思います。 もはやずっと思い慕っていた相手が今も好きなのかどうかもよくわかりません。こんな執着をなくす方法はありますでしょうか。 これから先、人を好きになれる自信がありません。 宜しくお願いいたします。
私には頭から離れない人がいます。その人と一緒にいるとすごく楽しくて落ち着きます。しかし、その人は自分のことを友達の1人としてしか思っていないです。そしてあと1年で、海外に移住しまいます。そばにいて欲しいと思った時にいてくれて、たくさんの思い出をつくってくれた人です。 また、今私に好意を寄せてくれている人がいます。ありがたいことに、一途に自分のことを想ってくれているそうです。この人とも話していて楽しいと感じます。 あと1年間しか一緒に過ごすことが出来ず叶わないけど頭から離れない人か、自分のことを好きでいてくれる人。どちらと向き合うと良いでしょうか。
私には交際を初めて4年になる恋人がいます。お互いに大好きです。 彼女はよく遊びや食事や飲みに行きます。私はいつも、彼女が自分以外の男性と楽しくなったり、酔っている姿を見せたりするのがとても嫌です。 でも彼女の人生は彼女のモノで、ズカズカ干渉したり束縛するのは良くないと思っているので、今まで一度も遊びに行くなと言ったことはありませんが、彼女が他の男と遊びに行くと、私は決まって機嫌が悪くなります。 彼女が浮気すると考えているのではなく、周りの男が信用できないのです。彼女は温床で何不自由なく育ったので、警戒心というものが欠けていて、自分がもしかしたら危険な目に遭うなんて考えてもいません。何度も説明しているのですが・・・ そして何より、私は独占欲と嫉妬心の塊です。頭では、これはただの付き合いだと、しかたのないことだと思っていても、心が激しく拒絶するのです。 いつもは彼女に怒ったり機嫌が悪い姿をほとんど見せないので、彼女は私が機嫌悪くなるのを嫌がります。彼女に私を傷つけるつもりや嫌な思いをさせるつもりなんて無いのですから。 先日、過去の友人やその恩師と話す機会がありました。そのときに「何故彼女をもっと思いやってあげないのか」「それくらいで機嫌悪くなってどうするの」と叱られました。 できる限り束縛せず、自分の心を押し殺し、彼女が楽しい時間を過ごせるようにとこれまで自分なりの我慢をしてきたつもりです。 社会に出れば私が忌避する場面はもっと出てきます。飲み二ケーションや付き合いというものも頭では理解していますので、これからも私が我慢していこうと考えています。 でももし私が、彼女や彼女の友人が望むように、心の底から笑顔で彼女を送り出したとき、それは私が壊れた時だと思います。 私は今まで以上に感情を押し殺すべきでしょうか? それともほかの選択肢があるのでしょうか。 拙い文で申し訳ありません。よかったら、お言葉をいただけたらと思います。
はじめまして。花坂 埖(はなさか ごみ)と申します。 どうぞよろしくお願いいたします。 わたしは現在、とあるWEBメディアでライターとして活動しています。hasunohaの存在も、そのメディアの編集者から聞き、はじめて知りました。 そんなわたしが今回お悩み相談したいことは、 「大好きだった言葉とうまく向き合えなくなった」です。 わたしは幼少期、全く友達がいませんでした。 そんな中で友達の代わりになってくれたのが、本の存在でした。本を読んでいると、自分が寂しいことを忘れ、自由になれた気がしました。 いつしか本だけでは飽き足らず、インターネットの誰かが書いたブログ、週刊誌の記事……とさまざまな言葉を読むことが好きになりました。 またわたし自身も手紙を書いたり、作文を書いたり、言葉を書くことがかけがえのないことになりました。一番好きなことではなかったけれど、一番得意なことだったからです。 わたしにとって言葉を読んだり書いたりすることは、世界とうまくつながることでした。 だけどある日、突然言葉を読むことができなくなりました。急に自分は最低な人間で、言葉を読んだり書いたりする価値がない人間のように思えたからです。 あんなに楽しいほどにするすると言葉を読んだり書いたりできていたのに、それがとても苦痛な行為になりました。言葉を読んだり書いたりすることができないわたしには、存在価値などないと思いました。一時期は、言葉を通して世界とつながるのは諦めようと思いました。 だけど、わたしはやっぱり言葉が好きです。今でも言葉を読んだり書いたりすることにしがみついています。たぶんそれしか打開する方法がないからです。 それでもやっぱり、言葉を読んだり書いたりすることがとても苦しく、辛く、そして言葉を読んだり書いたりすることができなくなった自分がとても、悲しいです。 お坊さんは、好きなことができなくなったことはありますか?そして、言葉を読んだり書いたりすることができなくなった自分はこれからもできないままなのでしょうか?そして、大好き なことができなくなったWebメディアの読者の方へもメッセージをいただけると幸いです。 長々と失礼いたしました。どうぞ、ご回答いただけたら幸いです。よろしくお願いいたします。 花坂 埖
自分が嫌いです 両親不仲の環境で育ちました 幼い頃は、つよい母親を尊敬していました しかし、大人になるにつれ父親をごみ扱いする母親に嫌悪を抱くようになり、母親を憎んでいます 愛情不足で育てられました。 引っ込みじあんで、マイナス思考、起伏が激しい自分を作り上げたのは母親のせいだと思っています。自分を肯定するにはどうしたらよいですか?
好きだった人がいて、彼から連絡が来なくなった後もずっと思い続けてしまっています。 最近人づてに彼女ができたかもという話を聞いてから、ショックで何も手につきません。地元が同じなので、会ってしまうのも怖いです。 わたしが彼を思えば思うほど、彼が離れていくような気がします。彼のことが忘れられない、そんなしつこい自分にも嫌気がさします。 心のあり方をどのようにしていれば良いのか分からず、苦しいです。 何か良いアドバイスをいただけたら幸いです。よろしくお願いいたします。