こんにちは 20代の女性です。 現在、遠距離の恋人がいます。 会う機会が2〜3ヶ月に一度くらいで、連絡は毎日とっています。 そのためか、彼から連絡が途絶えると(たいてい仕事か寝ているか)、とたんに不安になってしまいます。 他の異性といるんじゃないか、わたしのことがもうすきでなくなったのかなど考えてしまいどうしようもなく怖くなります。自分が彼に依存してしまっているのは自覚しています。 かといってどこでなにをしているか随時連絡させるといった束縛はしたくないです。 これからも彼と過ごすためにはわたし自身が変わらないといけないと思っています。 どうしたらこの不安が取り除けるのでしょうか、わたしはどうしたらいいのでしょうか。 乱文で大変恐縮ですが、なにか教えていただれば幸いです。、
こんばんは!夜遅くにすみません。 自分は高校3年生、17歳です。 今回はアルバイトのことで相談させていただきます。よろしくお願いします。 今までに短期のアルバイトを一カ所と長期で一カ所アルバイトをやっていました。 色々な経験をしたく、他業種のアルバイトを始めることにしました。明日が初出勤なのですが、とてもとても不安で仕方ありません。 自分は人見知りが激しい方で、人と慣れるまで1ヶ月くらいかかってしまいます。また、社会経験の少なさからかもしれませんが、初対面の方で自分より歳上の方だったりすると、人見知りだけではなく、恐怖心を持ってしまいます。 アルバイトを始めたのは自分の幼い頃からの夢を叶えるためにどうしてもお金が必要で、また社会に出て、たくさんのことを学び、色々な方と交流したかったからです。 じぶんの心の問題という事はわかっています。 あたまではでは何か行動を起こす前にも考え込んでも何か始まるわけではないし、ただただ不安が増大するだけとはわかっています。 どうしたら、自分のこのような弱い心を変えられるでしょうか?そして、人見知りを抑えるにはどうしたらいいでしょうか?
不安で不安でどうかなりそうです。 私にはもう未来なんてないみたい。 寂しくて気が狂ってしまいそうだし、場所も考えずに泣き崩れてしまいそうになります。
はじめましてよろしくお願いします。 私は、鬱ぎみで病院にも通っています今毎日不安でたまりません、老後の事、これからの生活の事、お金の無い事とにかく不安でこのところ笑う事も忘れてしまっています、 こんな母で子供達にも悪いなぁと思っています。こんな私不安とネガティブな自分から何とかして抜け出したくていますこんな自分も大嫌い何とかまえんを向いて明るく生きたいです、何か良いアドバイスよろしくお願いします。
3歳の娘が1人います。2歳になる前に熱からくる熱性痙攣を起こしてしまいその時からだんだん風邪をひいただけでも過剰に不安になってしまう様になりました。 最近は喘息かもと言われ予防のお薬を毎日飲んだりしています。 正直熱性痙攣が起こる前までは熱ぐらいなどと子育てを甘く見てた自分がいました。それから色々調べるようになり知識が全然ない自分にも気付く事ができました。 主人は仕事がとても忙しく泊まりもある仕事で日々母子家庭状態な事もありこの子は私が守らないとって強い気持ちになりました。 4月から保育園に行く様になり風邪で高熱がでる回数も増えその都度過剰に不安になりお医者さんも信用できなくなったりしました。 色んな事を考えてしまって不安になったりとこんな自分が本当に嫌です。 こんな事ぐらいで不安になってる事が母親として情けないし人に恥ずかしくて言えません。 ひどいのは子供なのに私の方が余裕がない様な気がします。 もっと母親として強くなりたいです。 どうして私はこんなに不安になったり弱いのだろうと毎回涙がでます。 子供にもこの不安が伝わる事がないように、温かい気持ちでどしっと接してあげれるようになるにはどんな事が必要なのでしょうか。アドバイスをどうぞ宜しくお願い致します。 こんな質問で本当にすみません。
夫がギャンブルで借金をしていることが、先週発覚しました。 月20万程の返済で、生活出来るのか不安ですが、頑張って働いて返済しよう!と前向きな気持ちで頑張るつもりでした。 が、気持ちの整理が追い付いていないのか急に涙が出たり、自分を責めたり夫を責めたり、感情のコントロールが出来にくくなり、どうしたいのか分からなくなります。 最終的には、子どもたちさえ育てていければそれで良い!頑張ろうっと思うのですが、離婚して借金の事を忘れたい気持ちもあります。 自分の体調不良も続き、弱音ばかり出てきます。 まとまりない文章で申し訳ありません。 金銭面より夫への信頼が無くなったことに対してショックをうけており、家族として生きていけるのか不安なんだと思います。 どのような考え方をすれば、過去にとらわれずに生きていけるでしょうか。アドバイスお願いします。
わたしは気付かず過ちを犯してしまいました。 それがいけない事だと気づき弁護士の方に相談したところ法的には問題ないためどうする必要もないと言われました。しかしながら、周りの人にバレたら軽蔑されるような道徳的に常識的に問題があった行為でありました。バレたらいままで大切にしてきた人を失望させ信頼を全て失う行為であることです。毎日自分がしたことに後悔し謝って、毎日いつか天罰が下りバレて全て失うのかと大事な人の顔を思い出しながら考えます。因果応報ですべて失うのではないかと考えてます。バレているか不安で、人ともうまく話せなくなって不安で夜も眠れず鬱のようになってしまいました。隠しながら生きるしかないと思っていますが後悔と自責の気持ちで毎日不安で前に進む勇気がありません。いつか暴かれて起こる自分へのバッシングや天罰を考えてはこんな自分が生きてて良いのかと思ってしまいます。
閲覧下さり、誠にありがとうございます。 現高校生の者です。 私は今、学校で部活に入っています。 部員は女子しかおらず、自分の学年は本当に仲がいいです。私自身も一緒にいて、本当に楽しいです。 ですが、そんな中で、私は「本当にこの中に自分がいてしまっていいのか」と不安になってきてしまいました。 私が面白いことを言ったつもりでも、誰も笑わせることができず、自分は面白いことが言えない人間なんだ、と分かりました。 私の元に来て、話しかけてくれる時も少ないし、私だけが置いていかれてしまうこともあります。 自分が被害妄想じみていることは重々承知しています。ですが、私が仲良くなった、と思っても、必ず嫌われていないか、という不安が着いてきてしまい、本当に辛いです。 どうすれば、部活の人に嫌われていない、と思え(嫌われているかもしれませんが…)、楽に過ごせるでしょうか?
私は仕事を始め二年目です。 出来ることも増えてきましたが出来ないことも多く、ご指導を頂くことがあります。 その際言い方がきつい、時々それは指導ではなくて悪口では?と思うこともあります。(仲良くお話できる方もいますが、一部そのような方が居ます) そういったことに対し不安が強いです、今日はどんなことを言われて人にどんな風に悪く思われるのか、また人から人へ私のことを何て噂されるのかなど考えてしまいます。 また夜になると、明日は何が起こるのか…対処できるのかやっていけるのか不安になり自分を苦しめてしまいます。 自分でも先のことを考えても答えはでないし、今を楽しく生きられたらいいのにって思いますが、なかなかできません。 主に仕事関係で不安になり、自分を苦しめています。 何かアドバイス頂けないでしょうか。 よろしくお願い致します。
お正月のおめでたい中すみません。 毎日毎日不安で押しつぶされそうです。 先々の事、子供の事を考えると震えが出るほど不安でたまらない 仕事や生活も子供や周りの方々のお力添えもあり頑張ることができていますが、 気持ちが追いつかない、自分でも気持ちが良く分からない。 行動と気持ちがバラバラで不安定な毎日を過ごしています。 前向きな考えをしながらも不安でたまらない。
既に救われてるはずなのに、素直に喜べず将来について不安ばかりな私は一体どうすればいいんですか?
何社か転職し、その間MBAを取得し、現在上場企業で経理職に就いています。今年で三年目ですが、全く仕事に面白味を感じず、毎日やめたいと思っていたことから、昨年夏より働きながら社労士の勉強を始めました。でも、その勉強もきつくて先月から途中土 でやめてしまいました。そんな自分に失望するし、なぜ自分で決めたことを頑張れないのかと悲しく感じます。 今の自分は過去の自分が作った訳で、何も言い訳は出来ませんが、自分を許せないし、この先大丈夫か、とても不安です。 お坊様皆様ご多忙のことと思いますが、一言でも助言等頂ければ、有り難く思います。宜しくお願い申し上げます。
私は、今月高校を卒業して、就職先を探しています。でも、1度受けてみたものの無理でした。 私は、服が大好きで人が選んでる時の顔が好きでアパレルをやりたいと思いました。でもなかなか決まらず住んでいる場所から電車で通える所しかなくここは乗り換えがありバスもあるから大変だと言われ、諦めました。私はこのまま決まらないのではないかと不安で仕方がありません。自分のどこが悪かったのかも分からず自分のいい所も見つからず私は夢を諦めた方がいいのか不安です。
心配してないと何か見落としんじゃないかって心配でやめられないって気持ちになったんです。 変えられないこと、 未来のわからないことを考えて不安になって心配で。最悪のシナリオを考えて準備しようとしたのに、その最悪のシナリオに囚われて、心配ばっかり大きくなります。 自分の意識を変えようとしてるんですがうまくいかず他のことに手がつかないし気持ちがむかないんです。他のことをして紛らわすこともできません。 どうやって気持ちを切り替えたらいいのでしょうか?
もう何年も前からこの先生きて行くのが不安しかないです。 小さい頃から何も上手く行きません。 進学、就職、人間関係、恋愛 休日も特に人と会う気がおきずに1人でただ時間が過ぎて行くだけで充実しません。 こんな日々がこの先何年、何十年も続くとなると日々不安しかないです。 生きている意味、生きていく自信がありません。 何かこの先少しでも希望ある生き方ができるようなアドバイスをいただきたいです。
いつもhasunohaには大変お世話になっています。問答や個別相談でも相談させて頂いているのですが悩んでいた友人関係の事でまたご相談させて下さい。ずっと音信不通になったままのライングループを退会しました。事前に何も言わずにですが。すっきりすると思っていたのですが不安になりました。 かつて勤めていた職場を体調不良の為退職した後、同期だった女性が私の悪口や悪意ある発言を元職場に言っていたという事実があったからです。仕事を退職してからも職場の人達が「パトラッシュは元気なの?今何をしているの?」等職場で同期の女性に毎日の様に聞かれて彼女はうんざりしたようで、私が「職場に対して悪意を持っていて辞めた」と言いました。それは彼女から直接聞き知りました。私は弁解の余地もなく消えました。それが今でもトラウマになっていて今回悩んでいる友人達とのライングループを退会した事でまた私の知らない所で悪意ある発言をされて関係のない同級生から私は悪人だと思われてしまうのかなあ?ととても不安になります。人の口には戸はたてられない。先行き不安不安は身体に良くない。という事は分かりますが不安です。もう人間関係に疲れました。
現在30代。 結婚もあまりするつもりがなくこのまま1人で生きていった時、自分がどうなっているか不安で仕方ありません。
本日仕事の内定頂きました。 去年、うつ病で会社を退職しまして、半年後にアルバイトで復帰しまして、時間が短くて、人間関係が良かったので、務める事が出来ましたが、給料の事と今後の事がありまして、正社員を目指し活動しておりました。 内心喜ぶ自分と、また、追い込まれないかと言う不安があります。 昔、入った会社が、人間関係が最悪過ぎて、うつ病になりました。 なので、今後がとても心配です。病気と、うまく付き合っていかなければいけないと思ってますし、 今後の生活を考えると、前進しないと思います。 心配と不安を、うまく付き合って仕事出来る方法があれば教えて頂ければお願いします
今はコロナもあるし 仕事したくても仕事がなく、面接しても落ちるし、社保にはいりたいのに 人にはあそんでいいねといわれることも あります。イライラがマックスになり爆発して、強制入院させられました。 精神病に 精神病じゃないのに 眠れない 幻聴幻覚聞こえないのに 医者は睡眠薬だすから、いらないとはっきり断りました。治療拒否しました。 眠れなくてこまったことはないから 自分の体は自分が一番わかるから 世帯別にしてますが、住宅にはいりたくてそわそわ 申し込みしてるけど 住宅はいれるか不安になります。
母は寝たきりで、私の妹家族と関西に住んでいます。 治る見込みはありません。 電話の声が最近特に弱々しくなってきたように感じます。 今仕事上でも自分の無能さに大きな挫折感を感じており、押しつぶされそうな私です。 15年前父が亡くなった時のことが最近頭をよぎります。 当時も私は仕事上で大きな悩みを抱えていたこともあり、心が寒い、身体に力が入らない状態でした。外も肌寒い風が吹く毎日でした。 そのようなとき、実家に電話してもめったに電話口に出てこない父が出て、長い時間お話しました。父に静かに励まされました。また会って直に話を聞きたいと、心から思いました。 それから何日かして父は急に亡くなりました。 電話から一度も会えませんでした。 最近仕事での大きな悩み、自分がいやになっていて、ちょうどあの時と同じように、心も身体もまいっています。最近母が寂しいのかよく電話をしてきます。さっきも長電話でしんみり話しました。 あの時と似ているのです。フラッシュバックのようにあの時のことが心をよぎります。 今まで遠方の為、盆正月にしか帰省していませんでしたが、先月一度会いたいと母がいうので、一泊二日で私一人母の顔を見に帰りました。 どうしても二日は続けて必要ですし、自分の家庭や仕事もあるので、つらいですがなかなか帰れませんが、今月もうまく段取りして帰りたいと思っています。 気のせいかもしれませんが、あの時と似ている、悲しみが自分のまわりに漂っている気がして不安です。 誰でもお別れは来るのはわかっていますが、虫の知らせだったらどうしようと思うと不安で寂しくてたまりません。 どうしたらよいのでしょうか。