現在43歳主婦です。 50歳の夫と5才の娘がおります。 母のようになりたくないのに同じように育児をしてしまい辛いです。 実家とは近居で車で15分、バスで30分ほどの距離で生活しています。 現在はコロナでほとんど行き来はありません。 私の両親に暴力癖はありませんが 実母は言葉で精神支配をするような人で、 実父は当時、店が軌道に乗っていたこともあってか 非常にワンマンな男性でした。 当然育児には参加せず母は3人の子供のワンオペでした。 母は父を信じて田舎へ嫁いできたのですが こちらの田舎では悪目立ちする都会出身の母への風当たりは冷たく 家庭でも外でも孤独だったようで 私が新生児の頃から既に「あなたが戦友で唯一の味方で私の分身」と言って すでに依存が始まっていたようです。 私はまだ甘えや愛情が必要な年頃から大人にとって都合がいいように 家事を仕込まれ下の妹と弟の面倒を見させられ 失敗すると「私の娘なのにできない、 伝えなくては母の気持ちを読み取れないお前はおかしい。こんなの悲しい。」と何のフォローもなく激だけ飛ばされ続けました。 幼い頃の私の記憶の中の母は背中姿しか覚えていません。 何かあるとキツイ言葉だけぶつけられて 下の子達を抱きしめそっぽを向き無視をするからです。 他にもここに描き切れないくらいの事をいっぱいされました。 両親は怖い生き物、機嫌を損ねれば捨てられる。そして死ぬ。 と信じて疑わなかった馬鹿な私は 主人と出会うまで実家が普通の家庭だと思っていました。 また両親の親(私から見て両家祖父母)も問題ありな人たちでした。 親もまた被害者だったのかもしれませんがだからと言って 私がサンドバッグになる必要はないと思っています。 また年を取った両親は私にしてきた事は全く覚えておらず 「私たちの育児は大成功だった」と笑うのが許せません。 違うと言ってもまったく聞く耳をもちません。 無理に距離を取ろうとすると母はヒステリックになったり 病的に追いかけてきます。 私は娘と一緒に過ごしている時にいくら気を付けていても 「子供の頃こんな事があった」と辛い過去を思い出してしまう事が多く 表情に出ているのか娘が怯えてしまう事もあります。 これは完全な負の連鎖ですよね? こんな事は断ち切って娘には幸せな人生を送ってほしいです。 でも方法が分からず悩んでいます。
認知症のグループホームで3ヶ月前から働き始めました。 一緒に働くスタッフが高齢者に対してひどい事を言います。これでもプロなのか、と驚きました。 何もしていないのにただの意地悪にしか聞こえません。認知症の人に対して、あなたはキチガイなんです、今気付いたんですか?とか、とにかく耳を塞ぎたくなります。 でもその人は管理者で私のような新人が注意できません。 注意できない自分が情けないです。 心が苦しくて退職したいです。 でもこのまま頑張った方がいいのでしょうか? 管理者は気が強くこれから優しくなるとはとても思えません。 仕事をテキパキこなすので、上の人も知っていても何も言いません。
二度目の質問になります。 現在、旦那の知り合いの犬を一匹預かっているのですが、言うことを聞かない事に腹を立てた旦那が、犬の首を掴み移動用の小さなキャリーケースに無理やり入れ毛布でグルグル巻きにし、普段使わない部屋に放置しました。 止めに入ると今度はリビングに置いてある犬のサークルを物置部屋に運び 「今後はずっとここに置いとけ。死んだらそれまで。人に犬を預けるってそういう事。死んでも文句は言えない」と。 クーラーもない部屋に、ましてや暑くなるこの時期、旦那の行為に私が言い返すと更に腹が立ったようで「こんな家、居心地悪いだけだ」と家を出ていきました。 夜には帰ってきましたが、そのまま寝室に引きこもってしまいました。 以前から喧嘩の度に家庭内別居状態になる事は多々ありましたが、数日、長くても二週間ほどで毎回私が謝り仲直りします。 ですが今回ばかりは旦那の行動を許す事が出来ず、毎日顔を合わせる事も無く1ヶ月が経ちました。 因みに犬は直ぐにリビングへ連れ戻し私もリビングで寝起きしています。 過去にも元々飼っている犬がおねしょをしてしまった時等、執拗に思い切り叩く事が何度も。 許せない反面仲直りしたい、と思う事もあります。そんな自分が許せなかったりもします。 良い思い出や優しい姿を振り返ってしまい、葛藤しています。 毎日帰っては来ますが、旦那が誰かと電話をしていたようで「やっぱり一人の方が楽」と話しているのを聞いてしまいました。 悲しかった…同時に私は旦那の事がまだ好きなんだ、と悔しくもなりました。 喧嘩をする前は共働きですが同じ時間に一緒に帰って来ていました。 家事は全て私がしています。 旦那は帰ってきてもゲームか知人と電話をするか。 それでも旦那に対して文句や我儘は言わないよう努めてきました。 今回ばかりは関係修復は難しいのかも知れません。 正直、自分がどうしたいのか。 関係修復が出来たとしても生き物をぞんざいに扱った事は今後、私の中で一生消えません。 かと言って仮に離婚する事になれば、それはそれで後悔するのも目に見えています。 やはり時間が必要なのでしょうか? 今の自分の気持ちを正直に相手にぶつけるのが一番なのかも知れませんが、それも怖くて出来ない自分が情けないです。 まとまりのない文章、失礼しました。 どうかアドバイス宜しくお願い致します。
子供の頃から家では、虐待、外では、イジメを 受けてきましたが、50代後半の今も 兄と母からの 暴力や暴言を 受け続けています。 少し前から、精神的なものか、身体的なものか わからない 身体の不調に 悩まされています… 先日には、過呼吸を起こしました。 この頃は、たまらなくなってしまい、大声を出したり、あばれてしまうときがあり、 自分がわからなくなりそうで とても 怖いのです… いったい どうしたら良いのでしょうか? このような事は、ご迷惑な 質問でしょうか?
はじめまして、にゃんこ大好きと言います。 初めての質問どう書けばいいか正直悩んでいます。 悩みというか聞いて欲しいというか、どうして今日こちらに投稿したかというと…過去のトラウマがふと蘇り苦しんでいるからです。 私は生まれて5歳ぐらいの物心ついた時から、父と信じて慕ってた人(小学校くらいの時の母子手帳を見て血縁関係がないと知りました。)そして父の父、私から見て祖父にあたる人にずっと性的虐待を受けていました。自分は小さい頃にそれはいけないことで人には言えないことと、既に諦めていて、表には出さずずっと家族(兄2人と母)にはバレないようずっと家族を演じてきていました。そうして、演じて生活した中で長男にも性的虐待をされるようになり、高校卒業とともに地元を去りました。 正直自分では、慣れていた。吹っ切れたというか、もう過去の事と区切りをつけたつもりでした。しかし、最近の性的虐待のニュース、長男の結婚での顔合わせの約束など…正直昔を思い出すような出来事が重なり…更には夫婦関係でも思い出すような出来事が有り…最近思い出してしまい…情緒不安定になってしまいました。正直上手く寝れないし…主人の事は愛しています…でも、暗闇の中寝る時怖いのです。重ねてしまいそうで…自分の弱さが悔しいというか…信じきれない自分に嫌悪感を抱きます。 主人には結婚する時に、私の過去の事は話しました…でも主人がどこまで信じてくれたのか…理解してくれたのか、それは結局は他人なので知りえません。だからこそ…話しづらいし、話したら傷つくのではと不安です。 自分の気持ち次第なのはわかります。そしてこの傷や性的虐待を止められなかった自分の甘さの罪は一生消えないし背負っていくしかないと自覚しています。でも正直時々蘇ってくるこの辛さの対処方が分からず辛いです。 場違いな質問かもしれません…でも、ここでしか相談ができないと思い…投稿しました。 すみませんが、よろしくお願いします。
離婚時、子供男女2人を相手方が引き取ると言い、離婚後1人で移住しい静かに新たなスタートを切り暮らしていました。 しかし、数年後父親から虐待されていると児童相談所より言われ面会をし娘1人を引き取る流れになりました。 この時、私には彼がおり彼も子供の話は受け入れてくれていたので仲良くなれたら嬉しいと思っていましたが、 いざ会わせてみると娘が拒否して一緒に会うことができません。 何故かと聞くと男の人は怖い。とのこと。 色々と私は彼に支えられているのでいずれは一緒に住めたら良いなと思いながら、 ゆっくりでいいのだけど、仲良くなってもらえたら楽しみの幅も広がるのにとヤキモキしてしまいます。 どう子供の気持ちを聞けば良いでしょうか。 数年離れて過ごしていた母親なのでまだ不信感もあるのでしょうか。
現在5ヶ月の息子がいます。 生後1ヶ月たったときに脳から出血して入院し、症状は分かったのですが児童相談所から虐待を疑われて離ればなれになりました。 原因ははっきりとは分からなくて、これが原因かもしれないってことはありました。 それはお宮参りの時に旦那が抱いててその手で綱を持って鐘を鳴らしたときに頭が揺れたのかもしれないということです。児童相談所には伝えましたが、原因としては微妙みたいで...。 もちろん虐待なんて事実はありません! でも信じてもらえず...。 でも息子に痣があるわけでも外傷があるわけでもないので確実に虐待した!って証拠もないので面会はできてます。 今は乳児院でお世話になってて、週に三回、1時間の面会です。 2、3年は返してもらえないそうです。 車で1時間ちょっとかかるので少しでも側にいたくて、もうすぐ引っ越しをする予定で、仕事も乳児院から徒歩五分ぐらいのとこをみつけました! 後遺症は今はありませんがきっと今後でてくると思います...。 毎日会いたくて会いたくて、不安で不安で生きてるのが怖いです。現実逃避しても何も変わらないとわかってます。 息子に会ってるときも息子が楽な抱きかたも分からない。 本当に私は母親なのか、きっと母親失格なんですよね.. 何でこんなことになったのか。本当なら今も一緒にいるはずなのに、お風呂も一緒に入れるのに何で出来ないのか。 一日中息子のことを考えて泣いて考えて泣いて。こんなことになった自分が許せない、はっきりした原因もわからないなんて最低ですよね。 早く一緒に暮らしたい。そんなことばかり考えて心がおかしくなりそうです。 わたしは今後どんな風に生きていたらいいですか?息子の為にどうしたらいいですか? こんな風には誰にも相談したことないので何でもいいのでお返事いただけたら嬉しいです。
私は物心ついたときから 両親と祖父母に虐待を受けていて それが影響してから 実家にいるときは同級生や上級生に いじめられていました 22才になってから逃げるように 上京しましたが職場のパワハラにより 精神の障がいと脳の障がいと発達障害で働くことができず 生活保護を受けながら生活しています そんな生活なのでストレスがたまると ゲッターズ飯田さんの話や パワーストーン等に頼ってしまいます こんな自分が嫌なのですが これ以上不幸になりたくない 気持ちが勝ります それを辞めようとすると 鬱の死んで無縁仏になりたいと 思うようになってしまいます 実際に虐待をした祖父母と同じ お墓に入りたくない気持ちもありますが 虐待による私の好きな振袖を着ること 出来なくてこれが遺影になるのは 嫌だからです でも生きていると迷惑かかる 役所からいじめられる 八方塞がりです 資格の勉強をしても気持ちが晴れません 私はどのように生きていくべきですか? 何をして生きていくのかもわかりません
中学三年生です。何もする気力が起きません。 私は昔から最近まで、兄弟に虐待されたり暴言を吐かれたりしていました。 鬱病になった私は勇気を振り絞って児童相談所に通報しましたが、児童相談所には毎日虐待をされたくらいでは保護もできないと言われてしまい、次に警察に駆け込みましたが児童相談所がそう言っているからどうにもできないとまた返されてしまいました。 正直、死にたいです。 あれからびびったのか、兄弟からはなにもされていませんが、兄弟はいつも親と喧嘩しているだとか、一人でよく暴言を吐いてストレス解消?をしてるだとかで家にいるとすごく精神が擦り切れます。 怒鳴ったりしているのでイヤホンで音楽を聴いていても聞こえてきます。 学校にもあまり行けておらず、ファッションデザイナーになりたですが人間不信というか、もう人間が怖いので高校に行く、いえまず外に出るのも、生きているのも辛いです。 私の親が親権さえ手放してくれれば、私はよその家の子になれるのに。 うちの親は、私が目の前で虐待されても無視するような親です。もう親失格だと思います。 どうしたらいいと思いますか。 後、早く安堵が欲しいので彼氏を作って同棲しようと思いましたが振られてしまいすごく悲しい気分です。 どうしたら同棲ができるんだろう…とか考えてしまいます。 散文ですいません。
いつもお世話になっております。 タイトルの通り、小さい頃から母親の気に触る事をしたら無視されて育ってきました。 それは 洗濯物の干し方が少しシワになっている 犬の散歩の時間が15分短い など、些細なものが多く、いつ母親に無視されるのかという不安でいつもビクビクしながら生活しています。 大人になっても、無視されるというのは自分の存在を否定されているようで本当に辛いです。 辛すぎて何度か家を出ようとしましたが、それも気に入らないらしく 出て行く旨を話すと再び無視されます。 もう精神的に限界です。消えて居なくなりたいです。母親のもとから離れられるなら死んでもいいです。 どうすれば母親から逃げられますか。 勝手に出ていくしかないのでしょうか。
私が生まれた2ヶ月後に父が亡くなり、母はいつからか私を悪魔の申し子と言うようになりました。母方の祖母が言うには兄が3歳の頃、仏壇の日めくりカレンダーを13~14日に掛けて破いたところその日に掛けて父親が亡くなったと言っていました。 私達が小さい頃父親が亡くなってしまい生活に困った母は母方の実家に身を寄せたのですが、私達は兄姉妹3人兄弟で私は末っ子なんですが、祖父に性的虐待を受けていました。これはここで初めて明かす事なのですが、祖父は私の陰部に指を入れてきました、夜中寝ている時も目が覚めると私の陰部を触っていました。姉は軽度の障害を持っているのですが姉の陰部は萎びた陰部だとも言っていました。そのせいもあり姉は祖父にはあまり近寄りたがりませんでしが私は怖い祖父母ということもありご機嫌とりのように日々暮らしました。 母親は普段は仕事をしていたのですが、私が7歳の頃再婚することになったらしくまた、新しい命の誕生が近いということもあったようで当初は祖父母に私達を預けたまま再婚相手と新しい暮らしをしたかったらしいですが、私は祖母に「一緒に行くというんだ」と言われ、母親と一緒に暮らす事になりましたが、その後の母の態度は急変してしまいとてもあの頃の優しい母ではなくなりまるで他人のような継母のような母親になっていました。 暫くして私がアルバイト等で収入を得るとたかりのように何かの名目を付けては搾取するようになり、高校の身分で学校での昼食代や病院代・食費までアルバイト代から払いました。中学校では学校で必要なものも買っては貰えずとても惨めでした。それは姉も同じでしたが、姉は大人しい性格なので我慢してしまっていました。そんな姉に母は以前から嫌っていた義祖母ではなく姉(または私)に冷やご飯を食べさせると言いました。小さい頃から虐待気味ではありましたが学校で必要なものを買ってくれというと強制ではないものを買ってほしいと言うと虐待(暴力)が以前にも増していました。義父は障害を持っている姉がいるということもあるし籍に入れて得もない私達を籍に入れてくれずその事でも学校でかなり惨めな思いをしました。それは就職してからも同じでした。そんな母親から逃げたい思いもありましたがそれでもなぜか会社では見栄を張りたかったんだと思います、実家の近いところへアパートを借りて住み始めましたが今では後悔しています。
22歳大学生です 私は父から10年近くほぼ毎日怒鳴られ続けています。 理由としては勉学や身の回りのこと等、何事につけてもそうです。家事も本来父がやるべきこと(服の管理や仕事準備)も含めてすべて担っていますが、そのことについても逐一指摘をされます。真っ当な指摘もある一方、その態様(暴力、暴言、人格否定)が理不尽なものが大半を占めており、ジレンマで性格的に卑屈になりました。 小学生の頃親が離婚して以来兄・父と三人で暮らしていますが、兄とよく比較されます。 本当に何につけても全て怒鳴られます。部活やサークル、アルバイト等私の選択に対してケチをつけては阻止します。アルバイトを週に2日入った日には「お前がそうやって外を優先するなら出ていけ」といいました。そうはいっても一人暮らしは以ての外です。そのため、何をするにも「父が許すわけない」と億劫になって続かなくなりました。 人との距離感もわからなくなって、常識的なコミュニケーションがとれなくなり、友人を作ることができなくなりました。就職にあたってエピソードとして必要な課外活動もできなかった結果、就職活動に失敗しました。 当然父はそのことについて怒鳴ります。毎日私が如何に出来損ないであるかを数時間近くかけて、鬼の形相で怒鳴ります。 結果、私は何もない人間になりました。何もしない選択を最終的にしたのは私自身ですが、意思決定に脅迫まがいの干渉をしたり、環境的要因を作っておいて全部責め立ててくる父は到底受け入れ難いです。 受け入れ難いと言いながらも家にいて環境を享受して自分も大嫌いです。他人からみたら「甘えている」となるのだろうし、実際そうだと思います。サーカスの象状態です。 日々少しずつ改善しようにもまたボロが出て問題が次々と起こります。何に対して怒るかわからない起爆剤で、酷く精神的に疲弊して限界です。 離れるのが正解だと思う一方、今の半端な状態で家を出ても見通しが立たない一方なので、今この環境で耐え忍ぶのが最善にも思えます。 父が軌道修正してくれたのも事実ですが、父に人生を狂わされたのもまた事実です。 まとまりのない文で失礼いたしました。このまま他責思考で卑屈になっていく自分をどう扱うべきなのかや、父との向き合い方についてアドバイスをいただけますと有り難いです。
こんにちは。領といいます。 私は小さいときから虐待を受けて育ちました。 それまで誰にも気付かれることなく、そして自分でも虐待だと思わないまま18まで過ごしました。 ある時から胸が急に酷く痛み、息も出来なくなることが続くようになり、だんだんと体調が悪くなっていきました。 自分ではないもう一人の誰かが心の中に居るように思えてきたのもこの頃からです。 そして今年4月に就職しましたが仕事場でイジメがあり、ついに日の光が浴びられなくなりました。 そのあと大量服薬をして、かつぎ込まれた病院で受けた診断は統合失調症と解離性同一性障害とパニック障害でした。 いまは退院して仕事もボランティアという形でしていますが、どうしても息が詰まるような、生きにくい感覚に襲われます。 でも誰かに相談などできないので、気持ちがまた死に傾いてしまいます。 どうすれば良いのでしょうか。 死が怖いという訳ではないのですが、死ぬことを考えると酷く息が詰まり体を動かす事が出来なくなります。
私は昔から人と付き合うことが苦手です。というより恐怖を感じます。 仕事では何ともないのですがプライベートはなるべく一人でいたいです。 先日、母に「あなたは小さいころ父から虐待を受けていた」と告げられました。私が物心つく前だそうです。母は姉からその話を聞いたそうで、決まって母がいないときに虐待をしたそうです。 父は普段はあまり私たちには関わらなかったのですが、怒ったときは顔が腫れ上がるくらい手をあげました。それにその時の怒声はすさまじく、今思い出しても震えるくらいです。辛辣なことも言われました。 今思えば物心つくころから私は父を避けていましたし、怒られないようにと感情を押し殺し良い子を演じていたように思います。 そのせいかわかりませんが、私は人と付き合うのを怖く感じます。 良くも悪くも人に縛られたり、傷つけられるのは嫌なのです。 自然の中にいたり、動物と接しているときはとても平穏で落ち着きます。 私にとって、他人と暮らすことは恐怖としか思えません。 三つ子の魂百までといいますが、私は一人でいるほうが心穏やかに過ごせるのです。結婚に対して、羨ましさや焦りを感じたことは一度もありません。 親や親戚は結婚の話題を出しますが、私は結婚はしたくありません。 一人でいることは悪いことでしょうか。
出産間近の妊婦です。実母が、私に肉体的、言葉による精神的虐待をしたひとでした。具体的には、忘れ物をした時に、殴る、蹴る、外へ裸足のまま出す、 「あなたの育て方を失敗した」「あなたとは気が合わない」と小学生の私に言う、「私の思っているような人ではなければ、結婚して幸せにならなくてもいい」などなど書ききれません。 結婚後も、何かにつけていちゃもんをつけ、上から目線でわたしを支配したいようです。例えば、よく夫が私の手料理を嬉しがって写真を撮って送っていたりするのですが、「あなたの家は野菜が足りない」「お茶碗と汁椀が反対」など何かにつけて粗探しをされ伝えて来られます。 孫ができるのはうれしいようですが、私たち夫婦に必要なものを聞かず、布団や沢山の洋服や雑貨を買いこんでいます。里帰りも最初はしようと思っていましたが、夫も一緒に来られるのは家事も増えるし嫌なようでした。出産が近くなり、口出しも増えてきたので、家族との食事会の際に、里帰りはしたく無い気持ちを伝えましたが、お店でキレ、お会計の板を周りの人が注目するくらい机に叩きつけ、「あんたは人の気持ちがまるでわからないのね!」と大きな声を出しました。わたしもその場で泣いてしまいました。大きな声を出されると、虐待されて怖かったことが蘇ってしまうのです。「床上げまで実家で休みたい、でも育児のことなど私から文句を言われるのはいやなんて、そんないい話あるわけないでしょう」と言われたので、それなら里帰りはかえってストレスにもなりそうだしやめておきたい、と言ったことで母が激怒しました。 私も、初の出産で不安なこともあるので、優しい母ならぜひ里帰りしたかったのですが、余計に精神的に参ってしまいそうで、できません。 今までも母に会うときは、ご機嫌を損ねないよう常に気を遣うので、もうそんな関係は切りたいです。どのように今後付き合っていくのがよいのでしょうか? 客観的にみて、アドバイスをお願いいただきたいです。
東日本大震災で被災したものです。家族が賠償金を私にきちんと渡してくれず、数年惨めな生活を強いられました。気持ちが不安定になり、着るものも十分に揃えられず、ほとんどどこへも行けず、心も身体もまいり、関係が悪化し、医療保護入院で理不尽に閉鎖されました。ますます家族との間に溝ができ、さらに悪化しました。 2ヶ所のどちらの病院の医師も言い分もきかず、私を否定し、責めました。 隔離は恐ろしく屈辱でしかなく、トラウマになりました。 「高齢者虐待」「傷害」が私に付いてしまっています。目の前が真っ暗です。 誤って怪我を負わせたことは事実ですが、虐待なんてしていません。酷すぎます。 家族から疎外され、もう2年ひとりっきりでひきこもりです。 全てのことに集中できません。 スーパーの中でも泣き出してしまいます。 自分しかいません。家族というものがあまりにも遠くなり気も遠くなります。 ここまでのことになる必要はなかったです。 これまでの生い立ち、経験不足な人生、孤独な思いが津波のように押し寄せてきます。 20年前に学生生活、社会から逸脱し、苦しんでいた私を母親中心に家族皆が責めたてました。 精神科に入院し、私も努力したのに、家族は変わっていなかった。 全てオーバーラップします。 母親を中心に皆に浴びせられた言葉が常に蘇ります。 立ち上がろうとすると押さえつけられ、 家族との葛藤、寂しさ、しがらみ、力のなさでスタートラインに立つことができず終わってしまった。 毎日、地獄に堕ちるように目が覚めます。 誰もいなくなり、ひとりっきりで身動きできません。 八方塞りで四面楚歌です。 お正月も何年もひとりで泣いています。 悪い夢の中にいるようです。 家族、精神科、自分、世の中が怖いです。 ひとりぼっちです。 心からも身体からも力が消え、私の 存在がないみたいです。 苦しくてもう、力が限界です。 残酷です。
昨日、主人の会社の忘年会があり、一次会で帰ってくる予定が二次会も参加しなければならなくなり、夜11時に最寄りの駅まで車で迎えに来いと連絡がありました。 ですが、寝ている1歳の子供を置いていくわけにもいかないし、夜中に外に連れ出すのは嫌。 しかし外は雨風が強く、歩かせるのも悪いなと思ったのでタクシー使っていいからと伝えました。 ところが、主人はタクシー待ちの列に並ぶのが嫌だの、おまえが迎えにくれば15分で家に着くだの、歩いてる途中で傘が壊れたから直ちに迎えに来いだの言って結局びしょ濡れになって歩いて帰ってきました。道中、『絶対許さない』とラインでメッセージを送ってきました。 私は子供が産まれる前から産まれたら迎えには行けないと何度も言っています。 つき合いもあるし、主人もお酒が好きなので飲み会に反対はほとんどしません。でも迎えには行かないと言い続けてきました。実際何度も飲み会に行ってますが子供が寝たあとの迎えは行っていません。 確かに雨でしたが、そこは自分でちゃんと調整してタクシーが嫌ならバスに間に合わせて帰ってくればいいし、雨の予報だって朝調べて知っています。 極めつけは子供を置いて迎えに来ればいいだろ、と言い放ったことです。 何かあったらどうするのと言っても、何かって何?そんな曖昧な話をしたって意味ない、と言って自分のスーツや靴や鞄が濡れて使い物にならなくなったことの方が問題だと言いたげでした。 すぐそこにゴミ捨てに行くのとは違うんだよ、と言ってもゴミ捨てに行くみたいなもんだろ、と。 これは私の頭が固いのですか?普段は子供の相手もしてくれるし、家事も手伝ってくれます。 でもたまに泣かせておけばなどと言ったり、まだ何もわかっていない1歳児の無意識のいたずらなどに叩きそうな気配も少しします。 このままだと私と主人の考えの方向性のズレが大きくなって取り返しのつかないところに行ってしまいそうで怖いです。 主人はお前は俺を見捨てたんだとも言っていました。 子供のことについても私が全面的に間違っているのでしょうか。なんだかもうわかりません。
心が壊れる寸前のような予感がしています。ご教示ください。 私は、未就学児2人の男の子を育てる主婦です。 夫が息子にすぐ怒り怒鳴る事に悩んでいます。 長男がうまれてから2年程は、家族仲良くとても幸せに過ごしていました。 しかし長男のイヤイヤ期が始まってから夫が息子に怒鳴るようになり、今では毎日、毎時間 事あるごとに息子を怒鳴ります。 笑い声が大きいと、うるせぇ!と怒鳴り 泣き声が大きいと、なんだお前は!と怒鳴り 兄弟喧嘩をすると、うるせぇっつってんだろ!!と怒鳴ります。 機嫌が悪いときには声をかけただけで なんだっ!!と言われたり無視をされたりします 個人的には、命を脅かす事態でない限り子供に怒鳴る必要はないと思っているので 「イヤイヤ期は心の成長期だから、しんどいけど向き合って話を聞いて肯定してあげたらいいんじゃないかな」とか 「怒鳴るんじゃなくて、○○しようよとか、○○されたらどう思う?って言い方をしてみようよ」 などと夫に言ってきましたが 聞き入れられず、最近では私が意見しようとすると舌打ちをして部屋に閉じ籠るか、勝手にしろ!と吐き捨て家を出ていくかのどちらかです。 夫が怒鳴るようになってからはそれまで以上に 夫の仕事の愚痴を聞いたり夫の好物を振る舞ったり、夫をたてたり、 仕事のストレスが子供に向かないように努力してきました。 いつも笑顔で過ごし、家庭内が明るく夫にとっても子供にとっても良い環境であるように頑張ってきたつもりですが 無意味だったようです。 夫が怒鳴るのは、こわいです。睨んできたり、無視されたりするのも、とてもつらいです。 世界中でいちばん大好きで大切だった人が自分と子供に怒り狂い暴言を吐く。地獄です。 私が夫に怯えてしまうと子供も夫の顔色を伺うようになってしまうと思い それだけは避けたくて、夫が怒鳴っても子供にはいつもどうりに話し、諭し、抱きしめます。 子供に悪影響がない限り私が耐えれば良いと思っていましたが、毎日怒鳴られて悪影響がないわけありません。そして私も、なんだか、しんどくなてきました。 いままでは決して考えなかった、嫌悪すらしていた 自死のイメージが日々浮かびます。 私は息子も夫も幸せにしたいです。 円満な家庭環境を取り戻すために、私にできる事を教えてください。お願い致します
いま大学1年生なのですが、今までの人生を振り返ると自分は地獄行き確定だと思っています。 小学生の頃に祖父から性的虐待を受けていたのですが、当時は幼かったため祖父の行為が悪いことと知らず、抵抗しませんでした。数年後にその行為の意味を知り愕然としました。家庭が壊れるのが怖くて家族には相談できていません。 世間では血が繋がっている者同士の性的な行為はタブー視されており、知らなかったとはいえ祖父とそういう行為をした自分は地獄行きではないかと怯えています。 また、私は持病があり、治らないことへの苛立ちから悪いことをしてしまいました。 物や人に当たったり、親に対して「なぜこんな欠陥だらけの体に産んだんだ」「流産してくれたらよかったのに」と心の中で何度も暴言を吐きました。 中学時代に持病が原因でいじめを受け、辛さから逃れたくて自殺を試みたことも後悔しています。 地獄が本当にあるのかは知りませんが、最近は死後のことを色々考えてしまって眠れない日が増えました。 要するに何が言いたいのかというと、地獄に行きたくないです。怖いです。 こんなどうしようもない愚か者でも、地獄に行かずに済む方法はあるのでしょうか。
いつもお世話になっております。 先日も、母のことで相談させていただきました。 最近、母とのことでもそうですが精神的にいっぱいいっぱいで、こどもに当たってしまうことがよくあります。 とくに3歳の上の子にキツく当たり、むしろ虐待のレベルかもしれません。 自分がイライラしてる時に、ご飯を食べなかったりすると、お皿を投げたり‥ 昨日は保育園から中々帰らず、先生を困らせたり大泣きしたので、腹が立ち家で過剰に怒りました。 「どうして迷惑をかけるの?みんな困ってるでしょ!」 「なんで、すぐ帰れないの!!」 と、とにかく家でずっと怒り、下の子を目の前で過剰に可愛がったり、明らかに差別をしたりしました。 イジメだと思います。虐待です。 手はあげないようにしてるのですが、その分、物を投げたり、大きな音を立てて、びくびくさせています。 毎回、反省するのですが、反省をしても、またこどもが何かすると、また物を投げたりします。 これは心の病気なのでしょうか? 児童相談所に相談したほうがいいでしょうか? どうしたら物に当たらず、言葉で注意できるでしょうか。 幼稚なのはわかっています。 やめたいです。 こどもも私と同じようになるのが怖いです。