私は現在高校三年生です。そして、3歳年上の姉がいます。 昔は仲が良かったのですが、私が高校生になった辺りからなぜか仲が悪くなりました。 姉は高校を卒業してからは就職して働いています。 そんな姉には顔を合わせるだけで嫌な顔をされたり、文句を言われます。 特に、「勉強しなよ」「家の事手伝いなよ」「私は厳しい部活で頑張ってきたからさ」と言われます。 姉には勉強の事は言われたくないですし、姉が高校生の時は姉は部活をして帰ってすぐ寝ていて家事の手伝いはしていませんでした。 子供っぽい考えだと思うのですが、自分の事を棚に上げて文句を私に言ってくる姉がどうしても許せません。 母に相談すると、「あんたの受験を心配しとるからさ」と言われますが、姉からはそんな様子は全然感じられません。 流せるようになりたいのですが、気がとても小さい私は誰かから嫌われているのかと思うと嫌で、強く言われるとすぐ泣いてしまいそうになります。 姉と同じ部屋にいるだけでも辛くて、隣を通られるだけで手がゾワゾワしてきます。 これから姉とどう接していけばいいでしょうか?
昨年から敷地内で主人の家族と同居が始まりました。しかし、建物は完全に別。 むかしの同居のスタイルとは違い私が恵まれているのは理解しています。しかし、それでも悩みはでてくるものですね。 主人には姉と弟がいて、それぞれ結婚していて住居も私たちの住んでいる家とは車で2時間ほど離れたところに住んでいます。しかし、姉弟は毎週帰って来ます。 隣の義実家には主人の父母、そして祖父母が住んでいます。 自分が育った家なのですからそれは居心地が良いでしょう。家族の仲も良く、居心地が良いでしょう。 自分の実家なら…。しかし私にとってはまだ家族になってそれほど時間の経っていない、戸籍上は家族となったことはわかっているのだけど、まだまだ心は他人の人々です。(これから時間をかけて家族になっていこうと思っています。) また、毎週帰ってくるだけでなく、義理弟の嫁、義理姉は妊娠していて、里帰り出産をするとのことです。ちなみに義理弟の嫁は出産を終えて現在上の子と新生児と隣の家には里帰りでのんびりしています。義理弟の嫁にとっては実家ではないですが、義理弟の嫁の実家には頼れない。などの事情があり主人の実家を頼り、そしてのんびりできているようです。 それに加え毎週帰って来る義理姉夫婦もいて、私も仕事をしていますが、週末はとてもじゃないですが家に居たくないし、ましては義理実家にはとても行くなんてイヤ!という状態です。 しかし、私には2歳になる好奇心が旺盛で元気な娘がいます。娘は義理実家にいる義理弟の長女、同い年のいとことあそびたく、義理実家に行きたいと泣きます。 そうすると私は義理実家には行きなくない!と娘の前で泣きます。もちろん娘は事情など分からずとても困っているとおもいます。 どうしたらこのような時をやり過ごすことが出来るのでしょうか?どのような心持ちになって態度で臨めばれば娘に対して立派な母親になれるのでしょうか? 義理実家に行きたくない、義理弟の子と遊んで欲しくない。そんな理由はたくさんあります。 生活してきた環境や育ってきた環境がちがうのだからこれはどちらが悪いというわけではないとおもいます。 分かりづらく愚痴のような質問になってしまい申し訳ございません。 私は、私だけは仲の良い家族の一員になれていません。なりたくありません。どうしたら良いのでしょうか?
この四年で、父、夫、母を亡くしました。 私は、二年前から足が悪くなり、家の中を歩くのがやっとの状態です。 私の大切な人が次々といなくなってしまいました。 私の行いが悪いからなのでしょうか。 私がいけないから、皆を不幸にしているのでしょうか。 今も、私が歩けないため子供に心配と迷惑かけてしまいます。 本当は、誰にも迷惑をかけずに、一人で、しっかり生活していきたいです。 どおしたら、今までの行いを許してもらえるのでしょうか。
両親が離婚して男1人で私と姉を育て上げ、孫を溺愛した父が亡くなりました。周りに迷惑をかけるのを嫌がり娘の私にも遠慮していました。近くに入れたため本当に孫を大切にそして私と姉を大切にしてくれました。昨年離婚していた母が倒れ親子だからと介護を任せられ我が家の6人の子供の面倒を見ながら介護に家事に翻弄していました。容態も落ち着き鬱状態になりなぜか連絡をおろそかにしていたある日、父の姿が見えないなと連絡をしたり捜したり結局警察立会いでアパートを空けたら中で父は亡くなっていました。検死の結果心臓発作でした。推定2月15日死去発見17日…元気だったけど部屋を見れば我慢していた姿が浮かぶ父がいます。父をおろそかにして寂しく1人で逝かせてしまいました…確認のために呼ばれた時の父の顔が消えません。父が居なくなり会いたい寂しいそしてどうしても立ち直ることが出来ません… 父になにをしてあげれたのか…優しくて大好きな父に会えない。地元にいない姉は父の死後きてパニックになっていましたが…私は書類だらけです…悲しんで信じれないまま過ごしています。子供達がいるのは分かっています。父を寂しく逝かせてしまいました…後悔だらけです
僕は今、ある女性と交際しています。 突然なのですが、その人とは将来結婚はできないだろうなと思っています。 でも、今付き合っているのはなぜなのかなと疑問がわいてしまいました。 ちゃんとその女性のことは好きなのですが、結婚はできないとわかっていながら交際しているということは結局のところ自分は遊び半分で付き合ってるのかなと思ってしまいました。 少し話は変わりますが、僕はその女性の好きなところはと聞かれた時、優しいところ、可愛いところ、ちょっと厳しめなところなどと考えたのですが、この世の中には彼女よりも優しくて可愛くて厳しい人は他にいると思います。 でも、今は彼女のことが好きです。 そこで、彼女よりも優しくて可愛くて厳しい人に出会った時彼女よりもその人のことを好きになってしまうのでしょうか? 人間は本来、子孫を残すために異性の人と関係を作ります。つまり、人を好きになり交際して結婚する。これらは、子孫を残すためのただの作業にすぎないのでしょうか、 人を好きになるとは、どういう事なのか、どういう意味があるのか教えてもらいたいです
8ヶ月前も同じことを書きました。 また中3の息子がお金を盗みました。 返す当てもないのに、友人の弟(小学生)からも 高額なお金を借りて買い物をしています。 何度もくり返し教えてはいますが 息子は自分が悪いことを自覚していないようにみえます。 母親として、懺悔したいです。 罪を償いたいです。方法を教えてください。
(こちらの質問は編集部によって一部編集しています) 前回のご回答ありがとうございます。 文章の時系列がめちゃくちゃで、わかりにくいですよね。 まず、余命わずかな父に仕返ししたのは、私が高校生の時です。 未熟で愚かで、尊敬できる大人が一人もいないと思い込んでいた時。 親戚に呪いの言葉を吹き込まれたのは4歳の時。 それが原因で大人不信に。 父の死後、これではイカンと、目標になりそうな素晴らしい大人を探しながら、憎しみを消し去ろうと必死。 30歳の時、ようやく精神が落ち着いてきた時、主人と知り合いました。 頑張って、新しい家族を作ろうと決心できました。 もし、私の人格が高校生の時の様に憎しみにまみれていたら、主人は私を選んではくれないでしょう。 ただ、疲れたときや、義母の徘徊など、ショックなことが起きたとき、古傷が疼くようにネガティブになるので、御相談した次第です。 子供時代が過酷だっただけに、家族皆で囲む夕食がとてもうれしく、幸せです。 追記を読むと「このままでは、また地獄行きになる。目を覚ませ。」と言われているようで。 改めて投稿させていただきました。 完全ではありませんが、新しい家族のためにも非人間的な行為はするまいと心に決めています。 実母は今は姉と同居しています。接触することはあまりありませんが、もし、健康問題が発生したら、姉と協力して人間らしい人生のしまい方をさせてあげようと思います。 答えてくださった皆様の言葉を読み返しながら、頑張ります。
今日17年間飼っていた飼い犬が亡くなりました。私が3歳の頃から一緒に居て家族でした。 私は犬が亡くなった時に自分の用事をしており死に目に会えず、さらに最後にかけた言葉も覚えておらず後悔という気持ちかわからずなにも考えられないです。
過去にいじめや酷いことを言われた経験があります。 それは家族であったり、友人、同僚などです。 当時は何も出来なかったのですが、今沸々と怒りがこみ上げてきます。 終わったことをうじうじ考えるのは意味のないことだと思いますが、その時の恐怖心が拭いきれません。人間不信にもなりかけています。 妬みやひがみ、恨みはどうしたらなくなるものでしょうか?
初めて投稿します。 ゆゝ(ゆゆ)と申します。 夜分遅くに失礼します。 毎年、祖父の命日と御盆に実家へ帰省します。 今日は祖父の三回忌法要です。 さて、プロフィールと重複しますが、障害に理解のある人とかかわる時だけ、私の障害や精神疾患をオープンにして生活しています。この方が堂々と過ごせます。 反対に、障害に理解のない人とかかわる時は、私の障害をクローズにして生活しています。関心のない人に無理に理解してもらおうとするのは相手を傷付け、傷付いた相手の姿を、私は見たくありません。 相手によって生活スタイルを大きく変えてまで障害者として生きる事は、よろしくないのでしょうか。 御手数を御掛け致しますが、仏教の観点からの御回答を御待ちしております。
はじめまして。 昨年の12月に父がなくなりました。 その日の午前まで一緒に居て、出掛けてその日は帰らず、次の日に電話をしたら出なかったのでどうしたのか、と実家に行ったらお風呂場で倒れている父を発見しました。 一生懸命心臓マッサージをしながら、もしかしたらもしかしたら、と思いながら必死で叫び、冷たくなっている父に何度も声をかけました。 しかし、半日は経っているとその後医師の方から言われ、ショックのまま父を見送りました。 それから半年以上経ちましたが未だにあの時の光景や、自分の行動を思い出して苦しくなります。 夜、フラッシュバックを起こしたり、父が1人で逝ってしまったこと、それを私がさせてしまったこと、、 もう父は戻っては来ないとわかっていても、どうしてあの時、、と思ってしまいます。 そして、あの時のことを思い出すとまた同じようなことが起こるかもしれない、自分も近いうちそうなるかもしれない、という恐怖も感じて押しつぶされそうになります。 父が倒れていたお風呂場にもあまり近づけず、実家に帰りたい気持ちもありますが、あまり前向きにもなれずにいます。 この気持ちはいつか、思い出として、私の中で消化出来る日が来るのでしょうか。 本当に本当に大好きでたまらなかった父がこの世にいない事も現実として受け止められない時もあります。 これからどうしたらいいのでしょうか、、教えてください。
私は真っ正直で、真正面からぶつかる人らしいです。 精神科の先生や、他人から言われるのは、 真正面からぶつかる人、生真面目、人に頼れない、マイナス思考 などです。 バカ正直な面や、マイナス思考で不安や恐怖感が強く、考え方が自責的だったり、人に頼ったり、相談できないところは自覚があります。 ただ、真正面からぶつかる人や生真面目となぜ思われるのかわかりません。 私は普通に私のやり方で育児や仕事をやっているだけなのに、そういう性格からくる行動をしているらしいのです。 今までの人生の中で「もっと適当にすればいい。」や「目に見えないところや人に迷惑かからないところは手を抜けばいい。」や「そんな人の意見なんか聞き流せばいい。」と散々アドバイスを頂きました。 でも、少なくとも私が思うやっている仕事は、全てどこか手を抜くと、人に迷惑がかかるからそれなりに仕上げているだけで、それでも自分では気が付かない失点があって完璧ではないはずなのに、手を抜ける部分がないように感じます。 妹は所謂、″要領がいい”人で、人の話もほとんど聞き流せる(所謂スルースキル高い)し、仕事も、本人曰く”他人に迷惑かからない程度に”手を抜いているそうです。でも私からきくとその仕事の質は給料泥棒じゃない!?と思うレベルです。 でも、会社で長く働いて信頼されているから、きっと他人からみたら要領よく仕事ができる人なんだと思います。 多分他人に言われた指摘を、私は全部”真正面からぶつかって”マイナス思考も相まって、 指摘した本人が想定していないレベルのダメージを自ら生み出し、潰れてしまうのかなと思います。 でも、真正面でぶつかっている自覚もないから、真正面以外の立ち位置にどうやって移動して良いかわかりません。 生真面目と言われますが、10まで仕上げて初めて少し失点のある程度の無難な出来だと感じてしまう私には、6や7程度という曖昧な仕上がりがわかりません。 これらの感覚が他人にわかるかどうかわからないですが、 「″適当”ってなんだよ!?」 という感じです(笑) でも、この感覚があるから、自分を追い詰めてしまうのだと思います。 真正面以外の立ち位置にどうしたら移動して物事と向き合えるのか、 ″適当”に物事を聞き流せるスルースキルをどうしたら手に入れられるのか知りたいです。
どうか、この病気を乗り越えられる 素敵なお言葉をいただけないでしょうか? 治る気がしなくて、将来が不安で仕方ありません。 生き抜くために、お力を貸していただけないでしょうか…
付き合ってしばらく経つ彼がいます 何度か別れてはくっついてを繰り返しましたが、半年前お別れしました そして現在、連絡がきて私には彼氏がいましたが彼氏よりもその彼の方が好きですぐに彼氏とはお別れしました そして復縁したのですが、連絡がなかった間に私は彼氏含む5人の男と遊び歩いていて、彼にとってはそれが何より許せないらしく私も後悔しています 後悔しても何も始まらないのでどうすれば彼にとって償えるのかを聞いて実行していますが、うまくいくときばかりではありません 本題はここからです 自覚しているくらい彼に依存しています 心の隅では彼の不機嫌や怒りをかった時、危機に陥った時、彼を手放してしまえと思うことがあるのに いざそういうことを言おうとすると言えない 何をされても何をしてもいいからそばにいたい 離れたくない、と泣きじゃくることもあります 好きか嫌いかと言われれば好きです 愛しています しかしもはやそれは意地ではないのかと客観視する自分もいます 手放せば楽なのにそれを選ぶことをしない 手放すという選択肢を見ない、選ばない 私は一体なんなのでしょう しかし、きっと今ここで彼を手放すと大きな後悔がまたやってくるのがわかっています 相談というより話を聞いてほしいだけのようになりましたことをお詫びいたします
私には理想の自分というものがあります。 人に優しく、何にでも一生懸命で、目標に向かって突き進んでいる、そしていつでも楽しそうに笑顔でいる。 そんな人物でありたいと思っていて、出来るだけそうなれるように努力しているつもりです。 しかし、最近は、そんな自分にちょっと疲れてしまっている私もいて、一人でいるといつも「楽になりたいなぁ」と考えてしまっています。 私は「理想に向かって頑張る私」が大好きですし、周りもそんな私のことを好きでいてくれていると思います。 でも、時々、とてもネガティブな考えをしてしまう自分もいて、「楽になりたいなぁ」と思うたびに、「それはいけないことだ」と考えて、それから「疲れたなぁ」と考えて……というのを繰り返してしまいます。 けれど私は周りの誰かに、「そのままのあなたでいいんだよ」と言ってほしいわけではけしてないんです。 だって私は「理想に向かって頑張る私」が好きだから、「頑張らない私」は好きじゃありませんから、友達や家族、他の人に「無理している人」として見られるのは絶対に嫌なんです。 幸いにも友達は私のことを「いつも目標を持って頑張っている太陽のような人」と言ってくれているし、家族は「悩みのなさそうな楽しそうな人」と言ってくれます。 そう言われると私も頑張ってきた甲斐があったなぁと思うし、これからも頑張らなきゃなぁとも思うのです。 それでも、一人になるとぐるぐる考え込んでしまって涙が止まらなくなります。 とても都合が良くてワガママなことを言っているのは分かってるんです。「誰にも言ってないけど実は頑張ってるの、誰にも言わないけど認めてほしいの」なんていうことはワガママだなぁとも思います。 でもとりあえず、なんとかして、この、涙が出たり、ネガティブになってしまうのを抑えたいのです。 でも、とても頑なになってしまっていて、自分ではどう悩みを解決したものか全く分かりません。 私はどうしたらいいのでしょうか?
私は今恋をしています。 でも、その人から遊んでから連絡がこなくてもう1週間経ちました。 自分は好きだけど連絡も何もこないし、相手がその気がないのに自分は好きでいていいのかって最近思うようになります。 自分を好きになってくれる男性なんて現れないし、恋愛面で幸せになんてなったことなんて全然ないし、自分もいつか恋愛面で幸せになって毎日笑って過ごせる日はほんとにくるんですか? もっと自分から行動していい人を見つけた方がいいのですか?
こんにちは。あけましておめでとうございます。 新年早々ですが、私は、先日Twitterである失敗をやらかしてしまいました。 それは、ある友人のアカウントを見つけ、フォローをお願いするときに、ダイレクトメッセージでなく、返信欄に、フルネームではないのですが、"○○さん、フォローよろしく"と名前をだしてしまいました。その後すぐ、友人にそれを削除するように言われ、私はすぐにそのメッセージを削除し、何度も謝罪しましたが、気持ち悪がられ、ブロックされてしまいました。 これは完全にこちらに非があり、自業自得なのは解っております。申し訳ない気持ちでいっぱいです。 私は今後どうすればいいでしょうか? まとまりのない文章ですみません。
苦しみっていろいろあると思います。 ですが、本当の苦しみって一体なんなのでしょうか…
いつも相談する内容は他にあるのに!と思いなからどうしても気になり聞いてもらいたくて! 今回の恋愛相談は連絡頻度?連絡の事についてです。 彼と付き合う前後?に彼は私に「俺は連絡取り合うより直接会って会話したい』と言っていました!私も本当はそうなのですが! そういいながらも彼はほぼ毎日、連絡くれてます。 でもたまに私と会ってない時や私と会った後に 連絡してもなかなか返ってこなかったり電話しても出てくれなかったりします。 結果、そのまま連絡なしではないのですが! 今回は彼の仕事は朝までか昼までってわかってて!夜は電話かラインがあるだろうと思っていたら今回はお昼過ぎから私が入れたラインには既読がつくだけ!いつもならスタンプなり入るはずなのに入らない!夜の12時前に電話かけたら出ずに切られて折り返しでもあるかな?と思ったらなし!もう一回かけたら出る。 そおいう事をされると信じてた気持ちが疑いに変わってしまう! 私と今日会えないと分かれば連絡は無視! 電話も切って掛け直す事もない。 他に私以外に家に入れてるのかな?とか疑ってしまう。 確かに自分の時間はお互い大切に使ってほしいけど、前回の相談投稿とかその前の投稿とかご覧になってもらえば分かってもらえるかと思うのですが! 私たちの連絡の流れは仕事の時(平日)は朝起こす→仕事の合間にあるかないか→仕事終わってあるかないか→寝る前に電話。 すんなり電話できたりすんなり返事(他愛な会話)がくれたら疑いもない!一日や二日かや電話できなくても平気なのに今回みたいにされてしまうと私も私以外にやっぱりいるのかとか思ってしまいます。電話中も悲しくなってくる。 彼には「だから来い」「連絡は嫌い」など言ってきます。 毎日会いたい喋りたい、でも急になんか会いに行けない。なら携帯頼るしかないんじゃないとおもうのですが! 今日みたいに連絡してもなかなか返ってこなかったり電話しても切られたりされると疑ってしまうし、ほんまに他にいるんじゃないかと思ってしまいます。 実際、彼は仕事場の人なのか女のことラインしてました。その事を聞いても名前にこだわるばかりで「信じてろ!大丈夫だから心配するな」と言ってきますが私の親とも会って会話したりしてるし浮気とかは大丈夫なのかな?って思うのですが好きだから心配で!裏切られたくない。私と会わない時が一番気になります。
5年生女子の母親です。 数年前にPTAの仕事をしましたが、そこで不仲になった人がいます。 こちらも悪いという自覚もありますが、しりぬぐいをさせられたり、人前で嫌なことを言われたりしました。 以降、数年無視されております。 それを前後して、その人の子どもがよく遊びに来るようになりました。同じクラスだったのですが、わが子が誘ったわけではないそうです。 その子も挨拶が出来ず、一言も発しないので、家人も「気味が悪い」といい、対応は私がしました。他の子どもたちにしているように、おやつを用意したりしました。 半年前にクラス替えがあり、その後1度来たきり、遊びに来なくなりました。その時は横柄な態度で、家に上げるのを断りました。 それからは母親だけでなく、その子どもも、学校であっても、出先でも無視します。 私の器がちいさいのだと承知していますが、その親子のあまりにも失礼なふるまいに、腹の納め方がわかりません。 以前は無視されても、こちらから挨拶をしていましたが、最近はバカらしくて止めております。 それも大人げないと思ってしまい、嫌な気持ちになります。 お坊さん、私はどういう態度で、どういう心持で接すればいいでしょうか? みっともない悩みですが、数年心に引っかかっております。 周りの人には相談できません。 どうぞよろしくお願いいたします。