hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる
hasunoha 問答検索結果 : 「好きな人 いない 」
検索結果: 12903件

今の彼を選ぶべきか、新しい恋にいくべきか。

初めまして、恭子と申します。 私は長いことガールズバーやオナクラという風俗で働いています。 4年前にお店で知り合った年上の男性と今も交際しています。 とても大人で優しく、面白い人です。 遠距離ですが月に2回ぐらい会いにきてくれますし、旅行に行ったり、趣味に付き合ってくれたり、私を大切にしてくれてるのがいつも伝わります。 風俗の仕事も理解してくれています。 今までは彼氏だけが好きで、マンネリはしていたけど、ごく普通に幸せでした。 しかし、彼氏以外に好きな人ができました。 今働いている風俗で、指名してくれた年下の男の子です。ものすごく好みの男性した。 しかし彼にサービスをしなくていい、と言われ会話をしていると「一目惚れです」「外で会いたい」と言われ、つい連絡先を交換し、その後デートをして浮気してしまいました。 年下の彼も、年上の彼氏とはまた別の穏やかさがあって、ちょっと背伸びしてる感じもすごく好きだなと思ってしまいました。 とはいえ「大事にする」と口にしながら約束の日にドタキャン(無連絡の時もありました)、アフターフォローもないし、はじめの頃は電話やラインをしてくれたのに大分減りました。 私はそれでも好きですが、年下の彼からしたらセックスフレンドなんだと思います。 しかしセフレにされていても、好きだと思ってしまいます…。 最近よく考えているのは、学生の彼を振り向かせて付き合いたい、そのうちタイミングをみて彼氏と別れよう、まあ思い通りにいかなくても彼氏がいるし…という感じです。 上手に浮気している自分、彼氏のことを大切にできない自分、好きな人にセックスフレンドにされている自分に、なんだか色んな意味で自信がなくなりそうになります。 私は将来、大好きな人と結婚して幸せになりたいです。 彼氏とそうなりたいと思っていました。 しかし好きな人ができてしまい、もし上手くいかなったら彼氏でいいやなんて、こんな考えをするようなら、すぐにでも彼氏と別れた方が良いでしょうか…。 学生の彼との関係を終わらせればまた彼氏一途になれるかも。とも思ってしまいます。 なんだか理想の幸せへの道を大きく外れていて、モヤモヤする毎日です。 長くなりましたが、どう思われますか? 何かお答えを聞かせていただけたらと思います。 よろしくお願いします。

有り難し有り難し 19
回答数回答 1

本当の愛情とは

このハスノハだけでなく知恵袋などのサイトでも、悩み相談することがよくあります。 その中で、好きな男性が脈ありかどうか不安という質問に、体目当てだろうから、嫌われたくないならそういう関係を持てばいいという回答がありました。 他に質問していた人にも同様の回答がついているのも見た事があります。 恋愛感情に、性的なことをしたいという気持ちが含まれるのは当然かもしれません。(正直なところ私も若干はあります) でも、そういう回答がついて改めて、わがままやひとりよがりではない本当の愛情について考えるようになり、暗い気持ちが収まりません。 好きな人が私を好きそうだからという理由で、私も彼のことを気になり、好きになっていったのは事実ですし、 今までの好きな人には「しあわせになってほしい、幸せをあげたい」という気持ちよりかは「振り向いて欲しい」などという感情が大多数を占めていたと思います。 でもそれは本当の愛情ではないと思うし、 今になってはどうしても、相手が向けてくれている(であろう)好意が体目当てのものではないだろうかと疑ってしまうし、逆に私は彼を本当に好きなのかどうか疑いがあります。 私なんかが本当の意味で愛されるわけないという気持ちもあります。 本当の愛を見つけられるかどうか、また、これから付き合って行く人と本当の愛情を育める人間になれるだろうかと不安です。どうすれば良いでしょうか? アドバイスお願いします。

有り難し有り難し 89
回答数回答 5

一人で生きていくしか無いんでしょうか

もう人を好きになれそうもないです 私はある程度その人となりを知ってからでないと人を好きになることがありません。今までの好きな人も学校や職場の人でしたし、一目ぼれなどもありません。 出会いを求めてマッチングアプリを使ってみたりもしましたが、表面上の会話しかできずいいなと思える人には出会えませんでした。   もう恋愛は諦めて一人で生きていこうと振り切れた時に、職場の人にアプローチをされ私もいいなと思っていた人だったので、人生で初めてお付き合いをしました。この歳で彼氏ができるなんて思っても見なかったので本当に幸せでした。   この人なら全部をさらけ出せると思っていたのですが、付き合いだしてすぐに態度がそっけなくなりフラれてしまいました。 価値観の違いだそうです。 私の恋愛経験値が低すぎて彼にたくさん我慢をさせたのかもしれません。 いいところも悪いところもひっくるめて好きで、この人しかいないと思っていたので毎日が辛いです。   家と職場の往復、会社の人もほとんどが既婚者か彼女持ちなので出会いらしい出会いもありません。前を向かないとと思ってはいるのですが、新しい出会いを探しても文章のやり取りと数回会うだけで人を好きになれるとも思えず、彼に対しての未練ばかりが募ります。こんなことなら好きにならなければ良かったとすら思います。   もうこのままずっと好きな人もできず恋愛も結婚もできず 一人で生きていくしかないんでしょうか。

有り難し有り難し 13
回答数回答 1

人に恋愛感情を持てません

初めて質問します。 タイトルにも書きましたが、恋愛感情を持てません。ですが、結婚願望や子供を産んで家庭を持ちたい気持ちは強いほうだと思います。 来年で26歳になります。両親や祖父母からも愛されて育ち、友人にも恵まれ、好きな仕事に就くことができ、何不自由なく生きてきました。なので、今まで恋愛をしなくても幸せだったので、異性との関係に興味が持てませんでした。 知り合いの紹介で食事に行ったり、デートなどはした事があります。ですが、何回か会った後に「真剣に付き合いたい」と好意を伝えられた時、私は友達と会っている感覚で「好きな異性」と会っている訳ではなかったので、気持ち悪くなりその後は連絡を取っていません。 ですが年齢の事もあり、周りの友達からも結婚報告が増えてきています。 このままではいけないと思い、マッチングアプリを使って男性と会ってみましたがあまりピンときません。会っている内に好きになるかもと思ってその後も何度かデートをしました。3回目くらいのデートで思いを伝えられた時に、どうしてたった3回会っただけの女を好きになれるんだろうと思ってしまいました。 周りの友人は当たり前のように恋をして結婚して子供を授かっています。みんなが出来ることなのにどうして自分は出来ないのかと辛くなります。 なにより両親や祖父母にも申し訳ない気持ちでいっぱいです。 皆のように人を思うことが出来ないのは、やはり私に何か悪いところがあるからですか? このまま一生、誰のことも好きになれず一人で生きていくのではと不安になります。 好きじゃなくても付き合ったほうがいいのでしょうか。もうどうしたらいいのか分かりません。 マッチングアプリを使うのにも疲れてきてしまいました。 長く書いてしまいましたが、何かアドバイスを頂けると嬉しいです。

有り難し有り難し 22
回答数回答 1
2022/12/31

彼といるときの自分が嫌い

よく『好きなら相手を優先する』『好きな人に見てもらいたい、食べさせたい』『好きな人のために頑張る』『好きだから早く会いたい』などと言いますし、それが人生の活力になる方も多くいると思うのですが、私にはその感情が全くありません。 自分のことは自分でしろ、彼女だからって甘えるな、本当に最低な時は『なぜ私がやらなきゃいけないのか?』と思ってしまいます。場合によってはそのまま言葉に出ます。自分でひどいことを言っているのも分かっていて言いたくないし怒りたくないのですが我慢する筋合いもないという気持ちが勝ってしまいます。言った後は自己嫌悪です。でも頑張ってお料理してあげたい!や、お化粧やオシャレ頑張ろう!と言う気持ちもなく、それどころか相手に何か言われるとすぐ反論し、絶対折れないで言い返そうとする変な反射神経のような癖が付いています。 これって、もう好きじゃないと言うか、そもそも私が人と付き合うのに向いていないのでしょうか。 この他にも良く『彼といるときの自分が好き』と言う言葉も聞きますが、私は彼といるときの性格が一番悪いです。どうしても負けたくない、文句言われたくないと思ってしまいます。一日中いるからかもしれませんが、会社にいる自分が一番好きです。 この相談にも一体何の答えを欲してるのか自分でも良くわかりませんが自分でもどうしたら良いのかわかりません。涙は出るのですがそんな姿を見ても彼が慰めてくれることもなく、むしろこういうことで悩んでいても分かってくれないので期待もしていません。先が見えません。私が人間的にダメなのでしょうか。それともいつかこの人のために何かしてあげたいという思いになる人が別にいるのでしょうか。長く付き合い過ぎているのかもしれません。でも年齢的にももういろいろ手遅れかもしれません。本当はお互いにプラスになる付き合いが理想ですが、きっと今私は彼を尊敬していなくて、だから言われるとムカつくんだと思います。今結婚の話が出ても素直には喜ばないと思います。もっと良い人いるかも等、偉そうですが考えそうです。お互いにプラスになるなんてただの理想でしょうか。相手に求めることが間違っていますか。もうずっとこの想いを抱えたまま生きていてまた一年が過ぎようとしています。ずっと出口が見つからないし勇気も出ないし内面の成長も止まったままです。このまま年取るのが怖いです。助けてください。

有り難し有り難し 19
回答数回答 1
2024/04/26

人と会話をした後辛くなります。

こんにちは。 自分は人と話した後、いつも辛い気持ちになります。 人のことは好きですし、会話自体も好きです。 初対面であったり、滅多に合わない人であれば普通に会話ができます。 しかし、例えば会社の同僚など「親友ではないけど知らない中でもない」人相手だと途端に話せなくなります。 話しかけても気持ち悪いと思われるのではないかと考えたり。 仮に話せたとしても、自分の発言に後悔したり。 会話が終わった後も、「あいつはだめなヤツだと思われたのではないか。」と考えてしまったり。 勿論それらが妄想であることも理解しています。 実際にそんなことを思う人たちでない事も理解しています。 しかし、いざ会話をしようとすると、そういう思考で頭がいっぱいになってしまうんです。 そして最後には、「これは嫌われても仕方ないよな」という行動をしてしまいます。 例えば、 話を振られたとしても苦笑いしかできなかったり。 (本当は沢山話したいのですが緊張してしまいそれしかできない) 「お疲れ様です」の様な挨拶も、聞こえるかわからないい声量になってしまったり。よって無愛想なイメージを持たれたり。 そしてそんな事をしてしまっている事にまた嫌悪感を覚え、やがて誰とも話さなくなります。 自分は人のことが好きです。 できることなら接した相手には気持ちよくなって欲しいと思います。 しかし色々考えすぎてしまいイメージ通りに動けず、逆に相手に不快な気持ちを与えてしまいます。 そしてそれを自覚し、物凄く辛い気持ちになります。 こういう気持ちになるなら。またこういう気持ちにさせるなら、人と接しない方がマシだと考え、孤独になろうとします。 (在宅ワークが認められているので家に引きこもってしまったり。会社の懇親会があっても仕事だと言って途中で抜けてしまったり) けど人と接することは好きなので、また更に辛い気持ちになるループです。 お坊さんの皆様方は様々な方とお話をする機会があるかと思います。 人と話した後、何故こんなことをしたのだろうと、後悔したことはありますか。 またそれにより、人と接する事が怖くなった事はありますか。 もしあればどのように乗り越えたか、教えていただけませんか。 仏教的な考え方を提示いただく形でもありがたいです。 わかりづらい文章で申し訳ございません。 よろしくお願いします。

有り難し有り難し 5
回答数回答 2
2023/12/10

不倫をしてしまっています、やめたいです

相手は同じ会社の一つ上の先輩で、半年前に関係を持ってしまいました。 相手には、私のことはずっと前からタイプだと思っていて、本当に好きだと言われています。 私も2年前に会社でその人と出会った頃から、素敵な人だと思っていましたが、結婚していることを知っていましたし、私にも彼氏がいるので、その人とどうにかなりたいとは思っていませんでした。 しかし会っているうちに、本当に好きになってしまいました。自己中ですが、自分のものにしたいと思うようになってしまいました。 今付き合っている彼氏よりも好きになってしまいました。 ただ、向こうには結婚して2年の奥様がいて、奥様のことも大切だと思っています。 子供はまだいないのですが、奥様と別れる気はありません。 その人と会っている時間は幸せですが、会わない時間は全て辛いです。 結局私のことを好きだと言っていても、毎日帰るのは奥様のいる家で、奥様とも普通に仲が良いのです。 奥様と2人で旅行に出かけたり、飲みに行ったりしている時間が耐え難いです。耐えて待っていたところで、結局どうにもならないので辛いです。 もう関係を終わらせたいです。 しかし、連絡も取らず、会わなくなることも怖いです。 相手にも、つらいから会うのをやめたいと考えていることは伝えているのですが、そうなるのは耐えられないから嫌だと言われ、揺らいでしまいます。 上記の通り、私には彼氏がいます。 不倫相手と出会う前は、彼氏のことは好きだったし、結婚したいと思っていたのですが、今は不倫相手のことしか考えられません。本当に好きな人は、最低ですが、不倫相手の方です。 不倫相手と会うのをやめても、冷めつつある彼氏への気持ちが戻るかも不安です。 自分のしてしまったことの代償なのか、今彼氏と結婚しても、本当に幸せになれるのかなと思ってしまいます。 不倫相手と会っていると、絶対に無理なのに、その人と一緒になった未来を想像してしまいます。そうなれたら、とても幸せだったんだろうなと思ってしまいます。 時間を巻き戻して、もっと早く出会えていたらどんなに良かったかと、あり得ないことを考えてしまいます。 会うのをやめた後の辛さは、時間が解決してくれるでしょうか。 その人との未来を諦めることはできるでしょうか。 今後の彼氏との関係は、どうすればいいでしょうか。 酷い相談で、申し訳ありません。

有り難し有り難し 19
回答数回答 2

恋人の気持ち

はじめまして、質問させていただきます。 わたしは最近恋人ができました。 恋愛に関して痛い思いをしてきたわたしにとっては本当に信じられないぐらいに優しい方とお付き合いさせて頂いてます。 しかし、少しだけ気になる事があります。 それは付き合う前お相手の方と2人で食事に行く事があってそこでその方が"好きな子"がいると言った内容でした。 内容的にはわたしではなく別の子が好きだだけど、本気で好きな子には積極的には行けないと言った内容でした。 わたしは当時からお相手の方が気になっており心底悲しかったのですが、応援するよ〜的な内容で終わりました。 しかし、右往左往ありどちらかから告白したとかではなくお互いに付き合おっかという感じでお付き合いがはじまりました。 わたしはすごく嬉しいのですが、お相手の方がもしかしたらわたしの気持ちを汲んでくれてお付き合いしてるのではないかと不安になります。 わたしはその方が本当に好きで人として尊敬してます、だからこそわたしは無理させたくないんです。 少しその話をした時も、気を遣って上手い具合に話を逸らされてしまいます。 いつもは優しい言葉やお相手のわたしに対して思ってる気持ちを言ってくださったり行動で示して下さいます。 正直本当に嬉しいという気持ちではありますがその反面申し訳ないと言った気持ちにもなります。 わたしはお相手の方から身を引いてあげた方が良かったのでしょうか? ふとした時にお相手の方の恋を終わらせたことの罪悪感に襲われます。 この罪悪感は無駄だと重々承知ですがこの気持ちはどうすれば楽になるのでしょうか? 長くなり文章も乱雑でまとまってませんが、読んでいただきありがとうございました。よろしくお願いします。

有り難し有り難し 6
回答数回答 2