大学2年生の女性です。母子家庭です 中学3年、受験生の弟がいます。 弟が勉強していると不安になります。 そして、勉強してほしくない、するなと願ってしまいます。どうしたら勉強しなくなるか考え、勉強中に冷やかしてみたり、弟の机の環境を悪くしたこともあります。勉強するとマネされるのでないかと思い、弟の前で勉強できません。 小さいころは、弟からも勉強中にゲーム機を差し出されたりして邪魔されたことがあります。 弟は理解力があり、頭がいいと感じます しかし、私の心理戦のせいか成績が悪く、母はいつも弟を心配しています。 私はあまり関わると弟に悪影響を及ぼしそうで、かと言って勉強させたくないので無関心、もしくは私はできたアピールをします。 普通は弟が勉強しなくて困るなど、心配するのが姉であるはずなのに、ライバル視しています。弟との関係は悪くなく、普通に話します。 弟が勉強し学習面で私より優秀になれば、私はいらなくなるのではと思ってしまう時があります。怖いです 親に一番大切に思われたいという思いをどう考え直せばいいと思いますか。持てばライバル視してしまいます。 自分基準で生きられるようにするには、どんな考えを軸にすればいいでしょうか もうじき成人するのに幼いと思います。 どう勉強する弟を受け止めれば良いと思いますか。 3つの悩みにお知恵をお貸しください。 お待ちしています。
もともと同じ職場で出会い彼から結婚を前提にと言われ2年お付き合いをしました。 私は28で彼は4つ下です。 お互い実家で同棲はしていなかったのですが、週1のペースで彼の実家に泊まりに行き両親とも仲良くさせてもらっていました。 今年に入り浮気ではないのですが、彼の女関係の事で信頼をなくしてしまい私が束縛をするようになりました。 結婚を意識する歳でもあり、その頃仕事が多忙だった彼と不安定だった私の意見がぶつかりプレッシャーでしかないと言われ今年の6月に別れを告げられました。 それから3ヶ月何も連絡はなく荷物の事がきっかけで今友達感覚で連絡をたまに取り合う関係です。 彼にもご飯食べに行こうと言われ近々会う予定です。 別れてから1日も彼を考えなかった日はなく、紹介をうけてもやはり私には彼しかいないと思っています。 この気持ちを会った時に伝えるべきなのか、今は自分の気持ちを押さえて彼を友達として支えていくべきなのか悩んでいます。 正直会うことで彼が私に対して全く気持ちがなかった時に受け止められるか怖い気持ちもあります。 結婚願望はありますが、彼のそばにいれることが1番大切なことだったと気付きました。 もし復縁できたとしたら彼を支えていけるほど自分自身がもっと強くならなければと思っています。 今は会うべき時ではないのでしょうか。 意見をもらいたく相談させていただきました。 よろしくお願いします。
今の彼氏(20代後半)と付き合って半年、出会って二年になります。 いつもは冗談交じりに会話も悩みもなんでも話せる関係だったのですが、ふとした時に、彼氏の歴代の元カノと別れる原因になった言動を無意識に私がしてしまった時や、ゴミをゴミ箱にしてない時にやんわりと注意をした時に、彼氏が逆ギレをし、反省したら?や、もう辞めよう、あなたは頑張ったよ、別れよう、関係をこじらせたいの?など言われます。 私は過去の彼氏の恋愛も知らず、注意やお願いもいたって普通のことだと思って居ましたが、彼氏の気に障ったようです。 私も本気で怒ったわけではありません。 お互いふざけあっている中で、過去の恋愛のトラウマなどを思い出させてしまったのは気が利かなかったと反省をし、謝罪も伝えましたが、なかなか関係は戻らず、しばらく反省しなさいと言われ、これから連絡を取らなくなっていき、このまま別れてしまうのではないかと、不安で不安で毎日が怖いです。 いっそのこと、別れて仕舞えば楽なのでしょうが、何故かどうしても好きで好きで別れたくないのです。 これからもずっと一緒にいたいと思っています。 なのに、三ヶ月前と、今日、彼氏を些細なことで怒らせてしまいました。 惚れた弱みなのでしょうか。 私も20代後半になるので、将来のことなど少しずつ考えてたので、毎日が不安で不安で仕方がないですし、もし別れたとしても彼氏が新しい女性と付き合うことを考えると苦しくて仕方がないです。 しばらく私からは連絡を取らず、彼氏が落ち着くまで待てば良いのでしょうか。 不安で冷静になれず、どうしようもない恐怖でいっぱいです。
どうしたらよいのか分からず疲れてしまいました。 私には声優になりたいという夢がありましたが途中で自分から無理だと諦めてしまいました。その後、無事に就職をしましたが前職は三年間勤め、今現在は別の会社に一年半程勤めております。 今の会社は俗にいうブラック会社です。激務でほとんどの方が辞めていきます。私自身も嫌々ながら働いておりますが人手不足の為、仕事がどんどん増えていきどうしてよいか分からない状態です。ストレスで一時入院もしてしまいました。しかし、辞めたくても次の就職先が見つからず、毎日悶々としております。 自分を振り返ってみるといつも中途半端に逃げ出しているような気がします。周りの友達は結婚して幸せな家庭を作りお母さんになったり、自分の好きなように生きている友達もいます。 そんな友達が羨ましくて「どうして私はあんな風に人生を上手く生きられないのだろう?」と考え込んでしまいます。周りはみんな大人になっていくのに自分だけが子どものまま置いていかれる気分です。 そんなことを毎日考えていたら、とても疲れてしまいました。 消えてしまった方が楽になるのではないかと思う日もあります。 仕事が忙しく、淡々と時間だけが過ぎていき怖いです。 私はあと少しで30歳になります。 もう自分ではどうすればよいか分かりません。 私はどうしたらよいのでしょうか?
以前もこちらに相談させてもらいましたが、主人のことで悩んでいます。 主人は自分本位で全てが自分の価値観で考え決めていく人です。 主人は働いてお金を稼ぐ、私は家事、育児、お金を稼ぐ以外全てのことを1人でしています。主人がそういう考えだからです。でも育児は夫婦で話し合いながらしていきたいと私は思っています。 休日に子供が主人にどこか連れてってってほしいと言ったら、俺の生きがい奪うのか?と1人で趣味をするため出かけて行きました。 同じようなことの繰り返しなので、少しは子供のことを考えてほしい、話し合って子育てしたいと伝えたところ反応なし。何度も聞いたら、うるさい!俺の考えについていけないなら出ていけと大声で怒鳴り散らされました。 主人に以前、普通のことには感謝しない、他人の気持ちはわからないしわかりたいとも思わない、と言われて以来、私も冷たくあたっていたとは思います。 反応がなくても何度も話し合いをしようとしたことが、主人を追い詰めたのかもしれません。 主人に全てを仕事だと思ってやれと言われましたが、せっかく家族になったのにそれでは心をなくします。子供にとってもよくない環境です。私が心をなくし、仕事としてやれば平穏に過ごせるのかもしれません。 主人と心を通わせようと思うのは不可能なのでしょうか?心が壊れそうで辛い毎日です。 追記 前回はアスペルガー症候群ではとのことでしたが、主人にセルフチェックしてもらったところ正常でした。でも私は発達障害の可能性が高いのではと思います。 やはり病院で検査してもらうのがいいのでしょうか?どの結果にしろ確定されるのは怖い気がします。
私は結婚1年目で難病を患う旦那さんと結婚しました。命や寿命に大きく関わる病気ではありませんが、定期的に体調を崩し入院する事があります。適切な処置をすれば回復しますが一生付き合っていかなければなりません。 1週間ほど前から体調を崩し、昨日から入院する事になりました。ここ数年は落ち着いていたので久しぶりの入院だそうです。そして私にとっては初めての事でした。 1番不安で具合も悪いのは旦那さんなのに、私は不安と寂しさで旦那さんの前で泣いてしまいました。病気の事は自分なりに勉強し、こんな日が来る事も覚悟してしっかり支えていくつもりで結婚したのに。情けないです。 誰も居ない家に1人でいると寂しさと、もし旦那さんに何かあったらどうしようという不安で1人泣いてしまいます。 ここ最近仕事を辞め、1人の時間が多すぎるのもよくないとは思いますが、周りに知り合いなどもおりません。 いつ退院できるのかも分からず、昨日入院したばかりなのに1日がとても長く夜が来るのが怖いです。 私はどのような気持ちを持って、過ごせば良いでしょうか。寂しさと不安で押しつぶされそうですが旦那さんにはこれ以上心配かけたくありません。 どうか私に何かアドバイスを頂けないでしょうか。
一年前に母親を病気で亡くし、その半年後に父が自死しました。実家には精神手帳を持つ妹が一人住まいです。(一人で生活はできます)その後夫の父が亡くなってから、前は感じなかった夫の私の両親に対する態度と夫の両親に対する態度のあからさまな違いに、夫を信じられなくなりました。 今はもう夫の母しか存命ではありませんが、私は両親が生きている時も亡くなってからも何もしてやれなかったという思いが強かった為、夫の両親には一生懸命尽くしてきました。ふと、では夫は私の両親に一体何をしてくれたのか、それどころか眼中にもなかったのではないかと今更になって思い、夫が姑に優しくするたびなんとも言えない醜い気持ちになります。 私の実家は何かと揉め事も多く、私はなるべく夫に迷惑をかけたくないと、あまり実家とは関わらせないようにしてきたのも事実です。夫の実家は皆が仲良く、舅は愛された人柄でした。姑も、嫁いでからずっと夫に仕えて来た立派な人だと思います。でも、夫の実家だけ大切に扱うのが当たり前という空気に、今になって疑問を感じるようになってしまいました。どんどん夫に不信感を持つようになりそうで、怖いです。
お忙しいところ失礼致します。 今、私にはお付き合いを始めたばかりの方がおり、結婚も考えております。 以前にお付き合いしていた方と別れてから今の彼氏と付き合うまでの約1年半の間に、お酒に酔って男性とキスしてしまうことが何度かありました。 その内の1人とは身体の関係も持ってしまいました。 全て一度きりの関係でしたが、とてつもなく後悔と反省をしております。 そして、押しに負けてしまった自分や、あの時は恋愛に未熟で無防備だったと正当化してしまう卑怯な自分に嫌気がさします。 また、その男性方は私が今お付き合いしている彼と仲が良く、いずれ彼らの口から彼氏の耳に入るのではないか、それならいっそ私から言ってしまった方がいいのではないか…と思いつつも彼氏を失うのが怖くて言えずにいます。 もう絶対こんなことはやめよう、男性と二人きりになる状況は作らないでおこうと誓ったのですが、私のことを信じてくれている彼氏と会うたびに罪悪感に苛まれます。 私がしてしまった行為はもちろん許されることではありませんが、1人になった時に感情のコントロールができません。 これからどのように生きていけばいいのでしょうか。
双極性障害、不安障害、睡眠障害、トラウマや解離など、複数の精神疾患・症状を抱えています。 毎日のように希死念慮を感じます。 何度も自死を図りましたが失敗に終わりました。 それは、自分の中でセーブかかかっている為だと思われます。 それは、多くの人に言われた「死なないで」という言葉、そして本能的な死への恐怖だと思います。 そしてたまに、死にたくない!と強く不安になるのです。 私の身体は、酷い自傷行為を繰り返したせいで外も中もボロボロで、恐らく短命でしょう。 しかし夢があります。 漫画家になって、作品を通して誰かの生き甲斐になることです。 私も創作物に沢山生きがいを貰っているからです。 担当編集も、私に連載作家になることを期待してくれています。 今は死ぬのが怖いです。 でも朝は死にたかった。 そして数時間後にはまた「しにたい」に戻ってしまっているかもしれません…悲しいことに、「しにたい」方がここ数年の私の日常です。 本当は生きたいです。希死念慮なんか持って生きたくないです。 でも、病気が良くなったらなったで、こんな自分でボロボロにした身体を受け入れられるとは思えません。きっと傷跡が目に入る度に苦しむでしょう。 私は今からでも取り返しがつくんでしょうか……立ち直れるんでしょうか。 何年も治らないどころか悪化していく病気にどう立ち向かえばいいのか、寛解できたとて、病気の頃の自分の行いをどう受け入れればいいのか。 わからなくて不安です。 ご教示ください。
また質問しに来てしまいました、申し訳ございません。 以前の質問の際に、私自身が会社に行きたくないのではないかとアドバイスを頂き、自分なりに考えてみて心当たりがあったのでまた来ました。 心当たりというのは、今の会社には去年の7月頃に入社したのですが、その時から教育係になって下さっている、Aさんのことです。 Aさんは会社の方からは信頼されているのですが、私に対しては辛く当たってくる方です。 私がミスをすれば仕事部屋が静かになるほど大きな声で怒り、私がAさんに質問をすると睨んだり嫌な顔をしたり、ある製品を教えて下さった時は「もうあなたにはおしえないから」と言われてしまいました。 休みが多くなる前からそのようなことを毎日のようにされて、辛いです。 先週の木曜日、家族を病院に連れていく為休んだのですが、それから会社の事を考えるだけで息苦しくなり、涙が溢れてきて、今日まで休んでしまっています。 社会に出ればそういうことは、良くある事なのかもしれませんが、私としては出勤するのが無理でした。 派遣の担当の方には、出勤率について頑張るように言われたのですが、会社行こうと決めた前日から苦しくて休んでしまいます。 会社が怖くて仕方ない時は、どのようにすれば良いですか?
私の気持ちの浮気が原因で別れた彼と数年前復縁しました。気持ちの浮気をした相手と私は付き合わずに終わりました。 幼馴染の彼は心の病を持っていて、それでも支え合いながら長く付き合ってきたと思います。 自分でもバカだとは思うのですが、私のせいなのに、別れていた期間、彼が他の人と付き合っていたのが許せないでいます。 別れてしばらくして再会し、私と急に復縁することになった彼はその人とはすぐ別れました。 そして今まで以上に私を大切に大切に愛してくれます。今は結婚する準備を進めています。 理不尽なのはわかっているのですが、彼に一時的にでも他の人と付き合った過去があることを責めてしまいます。その過去を思うと何故か不安で怖くなってしまうのです。不安に思うのは彼のはずなのに… 彼は、信頼して大切にしていたわたしに裏切られたことで本当に辛くなり、チャラ男のように適当に女の人と付き合えば少しは楽になれると思ったそうです。結局楽にもならず、チャラ男にもなりきれず、ただただ苦い経験となったそうです。 わたしに理不尽に責められてもなお、彼は本当にわたしに良くしてくれます。 わたしは自分のプライドと独占欲をどうにかして無くしたいです。 自ら不幸の種を探して幸せを壊すようなことをしてしまうのは何故なのでしょうか。 藁にもすがる思いで、メンタルクリニックでカウンセリングを受けたりもしています。 いい加減、甘ったれな自分と別れて、周囲を巻き込んで不幸にしたりせず、彼を幸せにしたいです。 どうかお力添えをお願い致します。
先日盗撮被害にあいました 犯人を捕まえようと頑張りましたが、思い切り振り払われて突き飛ばされて、至る所に怪我をしてしまいました。結局犯人は逃げてしまい、なんの進展もありません。 警察からは 現状では盗撮・傷害ともに被害届は出せないし、犯人も恐らく特定できないだろうと言われています。 被害に遭う前は ファッションやメイクを楽しむことが大好きでした。私にとってファッションはそれくらい人生にとっての彩りで、生きがいで、こだわりのあるものでした。 特にスカートが大好きだったのですが、怖いし 今は履こうと思えません。 あんな格好をしていた私が悪いのかなと思うと同時に、でも好きなお洋服を着たいという気持ちもあります。 本当に毎日辛くて、あの日からずっと眠れません。 私がもっと頑張っていれば 力が強ければ 犯人を逃さずに済んだかもしれない。 他の被害者が今も生まれているかもしれない。 私がもっと強ければ 頑張っていれば、と 後悔と悔しさがずっと押し寄せてきます。そして、犯人はこれからものうのうと生きて、今も美味しくご飯を食べて 気持ちよく眠っているのかと思うと、本当に悔しいです。 命を絶ちたいとも考えています。絶望しかありません。いなくなってしまいたいです。 犯人に対する怒りの気持ちや憎悪の気持ちも抑えられず、かといってこれ以上 出来ることもありません。このまま犯人は野放しで、私はずっと苦しみ続けると思います。 乱文で申し訳ございません。 とにかくつらくて、苦しいのです。皆様からのお言葉が聴きたいです。
私は今シングルマザーで、付き合っている彼氏がいます。 とても素晴らしい彼で、子供の父になろうと一所懸命努力してくれ、真面目で優しく話も合うし仕事も頑張っているとても素敵な人です。 彼以上の人はいないと思っています。 ただ、最近、以前職場にいた既婚の男性に告白をされました。 私の心がすごく弱いと思うのは、好意を伝えてくれた人の事がすぐに気になってしまうところです。 以前も同じような事があり、当時とても好きだった彼氏がいたのにも関わらず私に好意を向けてくれた複数人と同時に関係をもってしまい、とても辛い思いをした過去があります。 当時は自分の理性じゃどうにもならず、カウンセリングを受けようと思い場所を探しているときに子を授かりました。 今回も、私は断り続けていたのですが、どうしても最後に話がしたいと言われ続け折れてしまい、2人で会い、ハグまでしてしまいました。 そして、少し好きだと思ってしまいました。 私はもう過去の失敗を繰り返したくないです。 今そばにいてくれる人をすごく大切にしたいのに、彼のことを好きでいたいのに、今回はここで終わったとしてももしまた誰かに好意を向けられたらまた同じ事が起こってしまいそうでとても怖いです。 こんな自分を克服するにはどうしたらいいんでしょうか。 きっと1人でも生きていける心の強さがいるのかなとか、他人に依存しなくなればいいのかなとか、色んなことを思いましたが自分ではもう分からないです。 どうしたら強くなれますか、甘いのはわかっていますが、よろしければお答えいただきたいです。 どうぞよろしくお願い致します。
はじめまして! 私には今、好きな人がいます! 私は女子高なので、あまり出会いというものはありません。でも、なんとなく運命なのかもしれないって思える人に会いました。 その人のことは、小学生の頃からスポーツを通して知っている程度の人で、まともに話したこともありません。見た目はカッコイイというのには離れています。ですが、人柄の良さやとか去年の夏頃から気になり始めました。 友達が背中を押してくれたのをきっかけに連絡先を共通の友達を通してやっと知ることができ、少しだけ話しました。しかし、それ以来なにもありません。連絡先も消えてしまいました。 その人と会えるのは、電車で一緒になるか、車の教習だけです。会ったときも、挨拶をしたりすら緊張してできません。 友達からは、連絡先聞いてよ!とかバレンタインのチョコあげなよ!など言われますが、私は、嫌われるのが怖くてできません。本当は仲良くなりたいです。 この前、車の教習での送りの時に偶然一緒の車に乗りました。その時も、本当にドキドキして、後ろ姿を見るだけでいいなぁと思えます。 正直、こんなに好きかもと思える人は初めてです。春からは、私もその人も地元を離れ、お互い東京に行きます。 どうしたら想いを伝えられますか。 私からは、緊張と嫌われたくない気持ちで 積極的に行動できません。 東京に行って、見ることをできなくなると考えると、胸が痛いです。 どうか、良いアドバイスください。 よろしくお願いします。
私って生きてる価値があるのかな?ってずっと思ってます。 免疫系の持病があり精神科にも不安定すぎて通っています。 身体も丈夫ではありません。 母親も1年前に亡くなり兄弟のいない私は天涯孤独になりました、頼れる人も甘えられる人もいません。 貯金も底をついて来ました、もう無理っぽいです。 精神科では社会性不安障害とパニック障害、うつ病とされています。 働くのも怖いですが何とか求人を探して面接を受けるまでは行けますが不安が大きくなり働くとなると不安でいっぱいになります。 勇気もなく弱く情けないです。 生きてる価値もないと思います。 母親は優しい人で私が少しでもヘンだといつも言葉をかけてくれました。 だから母親のトコロに行きたいです。 頼れない、1人の生活は辛いです。 どうやったら◯ねますか? 生きづらくて毎日◯ぬ事ばかり考えてしまいます。 遠くに行って誰にもわからずに◯にたいです。 こんな私はダメ人間ですね、前向きにもなれないし。 悲しいだけなら生きる意味もわかりません。 誰に頼ればいいんですか? こんな私でも前向きになれるんでしょうか? 助けてほしい、救ってほしいです。
父(66)の肺に影がみつかり、癌の可能性が高いとのことで今日生検をしてきました。 結果待ちなのでまだ癌と決まった訳ではありませんが、正直癌だろなと思ってます。 10年前母を事故で亡くしてから、家族は愚痴っぽくなり喧嘩ばかりで、大切な家族だった筈なのに一緒に居るのが苦痛に感じるほどでした。 大好きな妻を亡くして生きていけないと言ってた父だし、死んだら死んだでこれ以上寂しい思いしなくて済むならそれで良いのかもしれないとか、凄く残酷な事まで考えてしまいます。 とても悲しいです。 祖母は高齢で、寡になった息子(父)が心配で辛そうです。 私の弟がまだ独り身で実家に居るので、今後闘病の父をメインで支えて行く事になると思いますが彼を支える人は居ません。 私は少し離れた所に住んでおり、子供たちもまだ小さいです。 私はどんな風に家族に接すればいいのでしょうか。 実家が病と不幸に呑まれていきそうで怖いです。 無理するなとか、平常心でいろとか、 あーしろこーしろと、つい言ってしまいます。 でも外に居る私がそんな事言うのも違う気がします。 少しでも皆の気持ちが前を向けるように、支えになれるようには、私はどのような心持ちで居れば良いのでしょうか。 よろしくお願い致します。
初めまして。 私は現在、アルバイトをしております。 今回の悩みは、そのバイト先で上司にあたる方に片想いをしてしまった事です。 直属の上司に当たる方で、年上(40代)の男性の方です。 最初は威圧感があるので話しかけづらいし、口が悪いし、機嫌が変わりやすい気分屋な所があるので、怖い人だなと思っていて一緒に仕事をしたくないな、と苦手な方でした。 他の店員さん(女性)からも「○○(上司)さん、こわいでしょ?気分屋なんだよね」と言われたので、あまり評判は良くない方らしいです。 ある時、私は一人で気を張っていた事もあって、情けないのですが上司の前で思わず泣いてしまった時に、傍で上司が慰めてくれたので、 優しい面もある事に気付き、恋愛感情を抱くようになりました。 彼氏なんか一度も出来た事のない私なので、恋愛経験は浅いですし かといって仲良くなった他の店員さん達に相談してもいいものかと迷ってしまいます。 慰められた日から上司の方の事ばかり考えてしまい、昨夜は一睡もできませんでした。 眠れなかった事は初めてでしたので自分でも驚きでした。 この恋は私がしてもいいような恋なのでしょうか?それとも諦めたほうがいいでしょうか? 乱文失礼致しました。 未熟な私に御助言宜しくお願い致します。
こんにちは。よろしければご回答お願いします。 私には1年間片思いをしている相手がいます。その彼は関西の大学に通っています。地元は九州で私と一緒です。今、夏季休暇中で、地元に帰郷している情報を共通の友達から得ました。彼は年に3回ほど、行事や長期休暇で九州の地元に帰ってきています。そのときは必ず私から「お帰りなさい!」などのラインをします。それからラインが続いて時々遊びにいったりご飯を食べに行ったりもします。私は彼に大好きアピールをしすぎているので少し呆れた様子でもあります。でもそれが全然いやな様子でもなく、少し喜んでいる感じ。なんだかんだ遊びに誘ってくれるし(2人きり)。そして今、夏季休暇で帰ってきているのですが、今回は私はお帰りなさいラインをしませんでした。いわゆる、押してダメなら引いてみろ作戦(?)そしたらなんと、彼の方から電話がきました。あまり大した用ではなかったのですが。でも、4ヶ月ぶりくらいに声をきけたので嬉しすぎて涙がでそうでした。ライン待ってるから、今回は◯◯くんからラインしてよっ!と伝えました。そしたら、わかったわかった!と言われました。その言葉から約3日が経過した今、まだラインがきません(泣)今回は自分からはラインしない!ってきめてたけど、もうラインしたくて会いたくてたまりません!!自分から連絡をとったほうがいいのでしょうか。このまま夏が終わってしまいそうで怖いです、、、というよりこんな片思い、いい加減諦めた方がいいのでしょうか。ご回答お願いします。
いつもお世話になっております。 最近、悪い事が立て続けに起こっています。 1つ目、通っている病院が新築に伴い移動になったため遠くなり、毎日の デーケアが負担になって、通えない旨を訪問看護師に主治医に伝えて もらったら、(自分で言えないほど疲れていた) 「看護師さん、ロータスさんの怒りを増幅させているでしょう」 「同調しすぎです」 などと憎まれ口をきかれる。私にも診察の際に言われました。 結論としては2回ほど倒れたところで、別の訓練所に通うことを許して くれましたが…看護師さんは傷ついていました。 2つ目、脳のお病気をお持ちのおばあ様に荷物を蹴られる。慣れ慣れしく 話しかけてこられたり、立居振る舞い等で「あ、もしかしてこの人…」と は思ったにもかかわらず、距離を取らなかった私も愚ですが… 私も長いこと通院していて色々な人を見ているので、重篤な症状 (認知症の周辺症状など)の方は見分けがつくようになっています。 あの方たちは独特な雰囲気を放っているので… 3つ目、訪問看護師さんと歩いていて、服屋の前で足を止めたら 悪質な押し売りにあう。 看護師さんが「お金を持っていません」というと「その娘から借りれば」 と。看護師さんは笑っていましたが、私はとても恐かったです。 これ以上もありますが、文字数の関係で割愛します。 私はスピリチュアル的なことは信じていません。霊感もありませんし、 仏様に守られているので悪魔や悪霊も怖くありません。うちには仏壇も あって、毎日ご飯を食べるときに口をつける前にお供えをしています。 なのに、どうして…といったところです。 不思議ですし、恐いです。
不倫関係を精算しました。 相手とは同じ職場でした。 先日、私から関係を終わらせました。 相手の興味が他へいき、私に興味を無くされた事に耐えきれなくなったためです。 けして罪悪感からではありません。 ただただ相手の事が好きでした。 誰かを傷付けるつもりも、家庭を壊すつもりもありませんでした。 好きだから会いたかった、ただそれだけでした。 相手は奥さん以外にも、彼女や私以外に会っている女性がいました。 他に女性がいても、好きで仕方なくて会ってしまっていました。 同じ職場なので、相手がわかりやすく他の女性に会いに行く事がだんだん私の心を壊すようになりました。 仕事で出かけるのでさえ、女性に会いに行くのかと不安になり、キレイなお客様と話をしているだけで、嫉妬でおかしくなりそうでした。 その事で相手をせめた事はないですが、わかりやすく落ち込んだり、不機嫌になる私がめんどくさくなったんだと思います。 仕事は3月末で辞めることにしました。 それまで顔を合わすのが本当に辛いです。 朝起きると嫌な気分が襲ってきます。 気が付くと考えてしまっていて、涙が止まらなくなります。 相手への依存、執着をなくしたいです。 このままうつになってしまうのが本当に怖いです。 どうすれば依存、執着をなくせますでしょうか。 自分の事ばかりで、まわりの気持ちを考えられない自分が本当に嫌になります。