度々すみません、先日質問させてもらったすずです。 先日の質問になります。 hasunoha.jp/questions/10197 この前の話の彼女と共通の友人から聞いた話なのですが、やはり彼女も僕のことを好きになっててくれたみたいで、僕が裏切ってしまった(ような形になってしまった)という事だといいます。 14日、謝罪するために会いに行く事にしたのですがもう一度想いを伝えるのはアリでしょうか
約2年前、まだ2歳の愛犬を一時的な感情で殺してしまいました。 父母や友人には突然死したということにして火葬をしお骨を持って、家に一緒に帰ってきました。 殺してしまった理由は、愛おしかったはずの愛犬の存在がいつの間にか自分の人生で邪魔な存在として捉えるようになり、もう育てきれないと感じていたので里親に出すことも考えましたが、家族に反対されたため、もうどうしたらいいかわからずパニックになったからです。 私がイライラして愛犬に何度当たっても、いつも全力で私の存在を喜び、尻尾を振り構って構って、と近づいてくる子でした。 亡くなったとわかったとき、自分でしたことなのに、愛おしかった存在の死に悲しくてこの世の終わりのようで、涙が止まらずなぜあんなことをしてしまったのか後悔という言葉では片付けられないほどで、一日中泣きわめきました。 これから一生かけて償っていきます。 愛犬に恨まれることもわかっています。 この先の人生、私に殺された愛犬と同じ苦しみ、それ以上の苦しみや痛みを感じて生きていくことも覚悟しています。 私はこれからどう生きていくべきでしょうか。
初めまして。この度は私の質問を拝見して頂きありがとうございます。 私は、今、社会人になって働いています。しかし、学年の頃、度々悪いことをしてしまい、最近その事を怒涛のように思い出し、後悔に苛まれています。 悪いこととしては、 ①試験の時、前にある時計を見ようとしたら、前の人の回答を1問見てしまったこと(目が悪すぎて、問題文は分かりませんでしたが、多分上から2番目に◯をつけているから、私の思っている回答と合っているなと思い◯をつけてしまいました) ② テストの時、回答をやめてくださいと言われても回答してしまったこと ③ 母親のお財布から勝手にお金を取ってしまったこと(全てお金は返済しましたか、謝罪はまだです) ④ 1年程、連絡を取っていた男性に、SNSのアカウントを削除するから、また連絡するねと言ったまま、連絡をしていないこと(ずっと連絡を辞めたかったので、私的には連絡はしないままでも良いが、もし、連絡を待っていたら、すごく申し訳ない気持ちになったため) ⑤ 友人にご飯に誘われたが、行きたくなく、嘘をついて断ってしまったり、フェードアウトをしてしまったこと ⑥どこかに行く時は、両親に誰と会うのかどこに行くのかを言わないといけないのに、男性と出掛けることを言いたくなく、女友達と出掛けると嘘をついてしまったこと など、自分の保身のために行ってしまった事が多くあり、何でこのようなことをしてしまったのだろうかと後悔しています。 テストの件は、これから受ける資格や検定で2度と同じことをしないと心に誓っています。 また、お金の件も近々母親に会うため、その時に謝罪しようと思っています。 しかし、嘘については2度とやらないとと思ってもまた、同じことを繰り返してしまいます。何故、私は相手のことを考える事が出来ず、自分を優先してしまうのでしょうか。また、こんなに沢山悪いことをしてしまった私は、これからどうやって生きて行けば良いのでしょうか? 長々と書いてしまい大変申し訳ありません。
昨年、父が急逝しました。 亡くなる前日の午前3時まで、徹夜で仕事をしていた私の前に、薄く透明な姿で父が現れました。 何か言いたげな感じで、右往左往して消えてしまいました。 翌日、母から父が冷たくなっている!すぐに来てほしいと連絡がありました。 落ち着いた今、すぐに電話なり、会いに行っていればと後悔しています。
過去の罪が頭から離れず苦しいです。 今現在わたしは、愛と思いやりに溢れた大切な人と結婚をし、お腹に初めての子も妊娠しています。 毎日幸せなのですが、その幸せを実感するたび、過去の罪を思い出し、こんな私が幸せになっていいはずがない、と思ってしまい苦しいです。 今までやってきたことといえば、 ・お店でグラスを割ってしまったのに弁償もせずお店に申し出ずそのままにしてしまった ・服屋で試着をしている際に服に汚れをつけてしまったにも関わらずそのまま戻してしまった ・万引きと、無銭飲食をしようとする友人を止められなかった ・お給料を頂いているにも関わらずアルバイトを不真面目に行った ・私の悪い噂を流した友達を避けていたらその子が不登校になった ・知り合いが性的マイノリティであることを家族に話してしまった ・あまり関わりのない異性から告白され、共通の知り合いに相談すると、知り合いがそのことを周囲に広めてしまい、私に告白した異性が揶揄われるようになってしまった など、キリがありません。大人になった今なら絶対しないであろうことですが、まだ未熟だったとはいえ犯した罪の多さが恐ろしいです。 私のせいで傷ついた人がいる、責任を負った人がいる、そのことを考えると、こんな私が幸せになってはいけない、自分が恥ずかしい、根っこはこんなに意地汚く思いやりのない人間なんだ、と思ってしまいます。 夫は私にはもったいないくらいの素敵な人なので、夫といると幸せを感じると同時に、夫に対して申し訳なさも感じます。 恥ずかしながら、過去の罪を忘れ暮らしていた時期もあったのですが、最近は毎晩過去の自分への嫌悪感や後悔で眠れません。 どのような心持ちで過去に向き合い、生きていけばいいのでしょうか。
回答者様、失敗した事ありますか? 人生失敗したら成長する事もありますしチャンスになる事もあります。しかし絶対にやっちゃいけない失敗であると思うのです。その中でも私は最大級にやっちゃいけない失敗を人生が向上すると信じ込んでやってしまいました。 それは大学中退です。この国では犯罪を犯すよりも大学中退はやったらいけない...全てを失う... 私の人生は180度悪い方向に向きました。これまでの努力も、あったはずの夢もおえなくなり、将来の可能性がゼロになりました、就職もできないし、一生独身..,.人生何十年ありますか?私は20歳で人生が決まりました。そんな事は無いという人は経験したことがないのですこの状況このヤバイ状況を...いろんな人を見てきたけど人生は20代で決まる。今思うのが人生て若いうちに失敗したら絶対にダメだと思うのです。 不安と焦りと敗北感と常に何時間も起きます。 何度も何億回も人生後悔して、過ちを犯した私を叱咤して何回も反省してます、社会の皆さんすいません私が無知過ぎましたと何度も何度も何度も反省してます。中退後の方が人生の事を考え、進路のこと、社会のこと、調べ尽くして今の私なら絶対にそのような過ちは絶対絶対しないということです。あと今は数百倍勉強して数百倍努力してます。しかし一度犯した過ちは消えることがありません。 ここがアメリカで私がアメリカ人なら私は大学編入すればいいし、能力もあるので仕事はあるでしょう、しかし日本は失敗はダメ、新卒至上主義、だから私は人生終わった。もう死刑囚ごとき人生を毎日送ってる。 <失敗で得たもの> 1友人が減る、恋人を作るのが格段に難しくなる 2キャリアが無くなる、将来の給与が減る 3人生に虚無感が生まれる生きてる意味を感じなくなる。 4時間があるし色々勉強や経験ができるけどニートだから誰も自分の意見や経験や知識を信頼しない、ニート期間は時間があり勉強もできるのに遊んでたと解釈される。 5家族に迷惑 6不安な毎日と嫌な未来しか描けない吐き気 7バイトもしにくいバカにされる 8普通の結婚や人生設計が難しい、結婚はまず無理。 9精神疾患になる確率が格段に上がる 10現実感を感じなくなる、高い確率でグロ動画中毒になる、人生に現実感を感じないため 11どんなに仲の良い友人でも心の中では馬鹿にされている。 誰か私を許してください
私には「東京に就職したら付き合おう」と約束していた人がいました。けれどその人は女遊びが激しく、喧嘩のたびにお互い暴言を吐いてしまう関係でした。特に彼からは「死ね」「死んでも何も思わない」といった酷い言葉を受け、それでも会ったり電話をしたりすると許してしまい、離れられずにいました。そんな自分を情けなく思いながらも、誰にも相談できずに苦しんでいました。 そんな中、好きなバンドをきっかけにSNSで仲良くなった友人たちがいて、毎日のように通話やゲームをしていました。特に大阪に住む同い年の女の子とはとても仲が良く、みんなで彼女のもとを訪れて関西を観光することになりました。 しかし旅行の最終日、例の彼から突然「彼女ができた」と連絡が来て、私はショックで泣き崩れてしまいました。浮気されていたことも分かり、気が動転して観光中もスマホばかり見てしまいました。きっとその姿がみんなには不快だったのだと思います。さらに、私が恋人関係でパニックになった時に暴言を吐いてしまうのを見て、怖いと感じていたようです。 でも、友達に対して暴言を吐くつもりも、誰かを傷つけたい気持ちも一切ありませんでした。ただ苦しくて、自分の感情をうまく抑えられなかっただけなんです。 その後、何も言われないまま旅行メンバーや他の友人たち全員にSNSをブロックされました。共通の友人からは「男のことで悩んだ時の精神安定の道具にされた」と思われていると聞きました。同い年の子も、私のことをいちばんの友達だと思ってくれていたからこそショックで、食事も喉を通らず眠れないほど落ち込んでいるそうです。でも、もしそうなら、なぜブロックするんだろうと悲しくて仕方ありません。私はいきなりみんなにブロックされて、まるでいじめられたような気持ちでいます。 謝りたいと伝えても「謝罪は求めていない」「もう謝罪すら聞きたくない」と言われ、もう仲直りできないのかと怖くなります。それでも私は、本当は辛くても相談できなかったこと、みんなを利用するつもりなんてなかったことを伝えたいし、心から謝りたいです。 そして何より、みんなと出会わせてくれた大好きなバンドの曲を、もう聴けなくなったりライブに行けなくなるのが嫌です。浮気されたことも重なり何も飲めず何も食べれずで外にも出られなくて、どうすればいいのかわかりません。
5年間付き合っていた元彼に、完全に嫌われました。 元彼とは過去5年間付き合っておりましたが、色々とトラブルがあり、また現実的にも金銭的にも彼との結婚が厳しく、昨年お別れしました。 そして約1年ぶりに連絡をし、別れた当時は喧嘩別れの様な感じだったので、 お茶でもして和やかに近況報告会でもしたいね、という事になり、 緊急事態宣言が解除された6月に会おう、という約束をしていました。 初めは良い感じに楽しくお互いメールや電話でやり取りをしておりましたが、 彼の最近の酒癖や女遊び、浪費の話を聞くたびにやはり当時の嫌悪感が蘇り、その話を聞いた後に、 会う約束をしていたのに、会う→やっぱり会いたくないなぁ→やっぱり会おう→やっぱり会いたくない とその時の感情に任せて話をし、元カレをイライラさせてしまい、(その都度理由も話しました) 爆発させてしまいました。 「会うって言ってきたのはそっちだろ?!」 「復縁とか好意を匂わせといて最低だな!こっちはお前と復縁する気なんて、さらさらねえんだよ!」 「一生目の前に現れるな。関わるな!消えろ」 ... そして、電話・メール・全てのSNSを着信拒否されました。 会う・会わないに関して翻弄してしまった事、ひたすらにメールで謝り、直接謝りたいから電話しよう、と言ったのですが、それも全て拒否。 また、酒癖の悪さ等にも嫌悪感を感じたことを彼に伝えましたが、 全体的にみてお前の方が悪い。 お前なんかに会う前の日常に戻りたい。二度と関わらないで。 と言われてしまいました。 ここまで嫌われるまでに9割メールでやり取りをしていたので、言葉のニュアンスの違いや受け取り方で誤解された部分もあり、会って話し合えば正直こんな事にならなかったのでは、と後悔しております。 5年も付き合ったので彼の良いところも悪いところも知っております。 こんな状況になった以上、復縁する気はもうありませんが、せめて友人に戻りたい、直接会って話して謝罪したい、という気持ちが強いです。 自分勝手で最悪だな、というのは重々承知しております。 なにか今後の彼への態度(もう完全に縁を切り、放っておいた方が良いのか・連絡が取れないから直接謝りに行った方がいいのか・また時間をおき修復を図った方が良いのか) お叱りでもなんでも、アドバイス頂けますと非常に助かります。 ごめんなさい。よろしくお願いします。
こんにちは。初めて相談させていただきます。 私は今年で30歳になるのですが、友人が26歳〜29歳にかけて全員、男女問わず結婚してしまいました。 友人だけでなく、会社の同期や後輩も次々結婚していきました。 私はというと20代はがむしゃらに仕事をしていて何とか出世もしました。 彼氏は以前はいましたがお金にだらしがなかったので別れてしまい今はいません。 そこそこ充実した毎日を過ごしていたのですが周りの結婚ラッシュの結果、友人が全員結婚してしまい未婚のまま30代を迎えることに後悔を感じています。 どこで、選択を誤ったのかと毎日考えてしまいます。 思えば、今までで人と比べてばかりの人生でした。 高校卒業後、一浪しているのですが先に大学生になった友人たちを妬み、焦り、今年受からなければ死のうと思っていました。 (何とか受かり死ぬことは免れました) 就職の時も苦戦し、今の会社で内定を貰うまで他の人と比べて進捗が遅いと悩んでまいました。 受験、就職は努力である程度どうにかなりましたが、結婚はそうではありません。 あまり婚活にも乗り気ではないので私は私。と強く生きようと思いましたが、両親がいい人はいないのと心配しだし、人事面談では上司にそろそろ婚活しないの?と言われ、結婚した友人は「女の人生結婚出産だけじゃないよねー」といいながらもたまに、独身であることを見下した物言いをされることがあり、その度に揺らいでしまいます。 みんな結婚が全てではないと言いつつも、結婚してないと1人前になれないというような考えを持っているように思えてしまいます。 たとえこのまま結婚できたとしても、出産、子供の学校、親の介護など人生の起点にたった時今と同じように人と比べ続けて、その度に悩むのか?と怖くなっています。 どうすれば、人と比べずに生きていけるのでしょうか。 子供の頃によく言われた、うちはうち、よそはよその難しさを痛感しています。 長文になり大変申し訳ありません よろしくお願い致します。
こんにちは。24歳の女です。 私は学童期から18で自立するまで母親との確執に苦しみ、その間は過食嘔吐や希死念慮に苦しんできました。 今は自分なりに悟りを開きつつあり、自分の人生を歩み、楽しむことを覚え始めたばかりです。 そんな中で、18歳~20歳の頃に犯した罪を思い出しては、後悔と自責の念に苛まれています。 それは1度した援交まがいの事、19~20歳のころに3度行った風俗での勤務です。どれも最後までは行わなかったとはいえ、初めてのキスもそこで終えてしまい、その時の光景を思い出しては激しい後悔と不快感が襲ってきます。 どうしてあの時から今まで、平気でいられたのだろうかと思います。 昔の方が強かったのか、そんなことも思います。 最近は幸せを感じることも増え、初めて恋人を作ろうと行動も起こしています。 そんな日々の今、ふとした瞬間、朝に目を覚ます瞬間に思い出すのです。 まるで幸せになることを昔の自分が許さないかのように、その時の記憶や感情を持ってくるのです。 自分なりに調べて、過去の行動は防衛心からくる自傷行為だったのだと理解もしているところです。 でもどうしてもその時の自分が許せず、反吐が出る程気持ちが悪いです。 どなたかに赦しを乞いたくてここに書いているのだと思います。 私のした行いも自分の人生の一部として抱えていかなくてはならないのでしょうか。忘れることはできないのでしょうか。助けてください。
初めまして。よろしくお願いします。 街コンで知り合った人とLINEしていて、初めて2人で会う約束したんですが、私から一方的にドタキャンして彼を傷付けてしまいました。 とても気の合う人で、友達としてでも物凄く仲良くなれそうだなと初めて感じた人でした。 ドタキャンした理由は、会う日とお店は決めていたけど、前日になっても待ち合わせの時間と場所が決まっていなかったので周りの人に、他の人とダブらせてるんじゃないか等、勝手に悪く言われた事を私が鵜呑みにしてしまい彼を信用できなかった事が原因です。 後々冷静に考えた時に、彼とのLINEのやりとりが楽しかった事、私と色々な場所に行きたいと言ってくれた事、私も彼から連絡来るのも待ち遠しいほど彼に惹かれていた事に気付きました。 謝って済む問題ではありませんが、謝り改めて会う誘いをしましたが、断られてしまいました。 会って謝りたいのですが、LINEでしか繋がりがないので難しいです。 断られた以上、私もしつこくはできないので「もし空いてる日があったらまた連絡ください」と伝えましたが未読スルーされています。 ブロックはされていませんでした。 2人で会ってもいいかもと思えるほどの人に出会えたのも彼が初めてでした。 お互いに会えるのをあんなに楽しみにしていたのに、周りに言われたくらいでどうして断ってしまったんだろうと後悔と反省で涙の日々です。 せっかく出会えた縁を私から断ち切ってしまいました。 彼は何も悪くないのに、私の思い込みで傷付けてしまった事、本当に毎日後悔しています。 切れた縁はまた繋がるんでしょうか。 まだ何も始まってないんですが、やり直したいです。
はじめまして。つい先日アカウント登録したまっさんです。 詳しいことはプロフィールを見てください。 本題ですが、人は目標に向かって進んでいるときに、必ず壁にぶつかったり、悩んだりすることがあると思います。 諦めずに根気よく続けていいのか、それともやめたほうが・手放したほうがいいのか決断に迷うことがあると思うんです。 そういうとき、決断する基準ってありますか? 仕事がつらくてやめたら、新しい人生で幸せになった人もいますよね。たぶん。(プロのブロガーとかが言っているのをよく聞きます) ツラくても頑張って続けた結果、目が出た人もいると思うんです。 (売れないバンドマンが少しずつ人気が出てきて番組に出れるようになったとか) 両方の道に成功者がいるように見えてしまうから、自分が迷ってしまったとき、どうような考え方をすればわかりません。 これから人生、もう後悔したくないです。 ご教授いただければと思います。よろしくお願いします。
約1年振りに質問させていただきます。 私は今、大学2年生です。 私の周りの大人や先輩や友人はよく 「今しか遊べないよ」と言います。 でも「今しか勉強できないよ」とも言います。 私はいま勉強に重点を置きたいと思っています。勉強したいことは明確です。音楽の勉強です。環境が整っている学生のうちに吸収できることを吸収したいです。 私の友人は「将来どうなるかわからないんだから遊べるうちに遊ぼうよ」と声をかけてくれます。 音楽を勉強したってそれを仕事にできるのはごくわずかです。私はプロを目指している訳ではないのですが、だからこそ大学生活で音楽をやりきりたいと思ってます。 今は時間の許す限り練習に費やしています。家のことも家族に任せっきりで何もしていません。友達からの「今日お昼一緒に食べれる?」も断っています。それがつらいです。 それでも勉強したいことを勉強している時が今一番楽しいんです。友達とご飯を食べるより、楽しい。遊びに行くお金があるんだったら演奏会や楽譜代に使いたい、って思っています。 そんな風に思ってる私と一緒にいたいと言ってくれる友人にとても申し訳ないです。 そして経済的にも家族に負担をかけています。自分でバイトをしてある程度稼ぐことを前提に大学に進学させてもらったのに、今は練習でほとんどバイトができず、母にとうとう仕事を掛け持ちさせてしまいました。 私は今のまま自分のやりたい勉強を続けてもいいのでしょうか?
私は大学の定期テストで不正行為を行いました。 テストは対面式ではなくオンライン試験で、家から受験する形式でした。 そのテストで私は友達とスマホで連絡をとって、2人で問題を分担して解くという不正行為を行いました。 テスト終了後すぐに、バレたらどうしようという不安と、なんでこんなコトをしたのかという後悔に襲われ、悔やんでも悔やみきれない状態が続いています。 自業自得なのは承知しており、二度と不正行為は働かないと思っております。 不正がバレたら、留年が確定し、奨学金の貸与も打ち切られ、大学に通えなくなります。お恥ずかしいですが、不正行為自体を悔やんでいるというより、その処罰の恐ろしさに怯えている状態です。 私はこの件を通して、自分の器の小ささにも落胆しています。なぜ、不正という卑怯なことをしてしまったのか、「皆やってることだから」と思い、軽率にやってしまった浅はかさに嫌気がさしてます。 不正行為を働いておきながら、二度とやらないからその処罰からは逃れたいという卑怯な心理を直すにはどうすればよいのでしょうか? テストの成績が公開されるまでの一ヶ月間、この状況が続くと思うと怖くなってしまいます。虫のいい話だと重々理解しておりますが、どうすればこの恐怖から解放され、安心することができますでしょうか? 僕の友達や彼女は「反省して2度とやらないなら、今回はバレないよ」と言って安心させてくれます。僕はこのような良い友人に恵まれていることに心のそこから感謝しています。
大学を留年してしまう事が確定してしまった大学3年生です。 大学には友人もいて、決して楽しくない訳では無い上に何か嫌なことがあった訳ではありません。 授業を面倒に感じてサボり癖がついてしまい、昔からあった逃げ癖と相まって楽な方楽な方へと逃げてしまい大変な事になってしまいました。 大変後悔していますが自分は頭が悪く学習能力が無いためどうしても楽な方へと逃げてしまいます。 両親にも大金を出して学校に通わせて頂いているのにこの体たらくでは合わせる顔がありません。 自分が如何にダメな人間か解っているつもりですが数ヶ月もすれば元の怠惰な自分に戻ってしまいそうなのが本当に情けないです。 このままでは本当に人として終わってしまいそうなので大学を中退して就職し、社会人がいかに大変なのかを、かかった学費を両親に返す事でお金の大切さ、自分がどれだけ大金を無駄にしたのかを身をもって学ぼうと思っています。 時に昔からサボり癖と逃げ癖が治らない自分が怖いとさえ感じます。 どうかこんな自分にこれからのアドバイスをして頂けないでしょうか?
今までの自分を振り返ると、非常識な事、マナー違反な事を色々としてしまっている事に気がつき、自分が情けなく、自己嫌悪です。 冠婚葬祭でボロがでると言われるように、自分の結婚式で色々とボロがでまくり…お祝いをいただいた時や、内祝いでも失敗し…普段でも非常識な事、マナー違反な事を多々…色々ネットなどを見ていると、これマナー違反だったんだと気づく事が今になって多くあります。ちょっとした事、簡単な事もできていない…今になってあれはないなと自分でも思う事が色々ありすぎます… 今までの常識しらずな自分がとても恥ずかしいし、情けないです…どれだけあまりに甘えて生きてきたのか…私に今まで色々と関わってくれた方達に、不愉快な思いを色々させてしまっていると思います。無礼な事をしてしまって申し訳ない気持ちでいっぱいです。非常識な人間だと思われていても仕方がないです。 何であの時ちゃんとできなかったのか、後悔ばかりです。今から挽回できるかなと思う事もありますが、もうその方達と関わりがなくもうどうしようもできない事もあり、引きずっています。こんな私でも付き合いを続けてくれている友人達には感謝です。 こんなどうしようもない私で家族に申し訳ないし、こんな私がこれから幸せに暮らしてしまっていいのかとも思ってしまいます。
ここでも何度か相談させていただき不毛な恋をようやく諦め気持ちに区切りが出来たところでした。その節は、ありがとうございます。 ここのところ昔付き合っていた人の夢をよく見ます。 嫌な気分で目覚めるわけではないのですが、頻繁で昔の悲しかった想いを思い出してしまいました。 結婚を考えていた人でした。相手からも、このまま一生うまくいくんだろうなと思っていたと言われていたのに周りに引き離された結果になりました。 周りだけのせいではない、二人の問題もあったと諦めて周りを恨むのもやめにしましたが、その時の気持ちがどうもここ最近夢を見るようになって思い出されます。 もう何年も前の話です。その相手も、もう結婚して子供が生まれて幸せに暮らしていると風の噂で聞きました。 何年か前にそれを知ったときは、やはり少し胸が痛みましたが、その人が幸せでいるならそれでいいと思いました。 今になって、どうしてまた夢を見るのかなと戸惑っています。 また先に進もうと思い直して、もういいやと思えたところだったのに自分は何をしてきたのかなとか婚活ももう遅いのかなと落ち込んだ気分になります。 ここ最近、その時に引き離された要因になった共通の知人から集まると連絡がきたときに、やんわりですが、もう集まるがないことを伝えたこともありました。 もう当時を思い出す要因になるものも昔の関係もいらないと思いました。 友人関係も放り出してしまったことに後悔はしていませんが、少し気にかけているのかもしれません。 色々考えても仕方ない、今は今。 先に進みたい、夢は夢と吹っ切りたいですが、気にかけてしまう気持ちを振り切ることが出来るのでしょうか。
初めまして。 大学3年生の子供がいる専業主婦です。 パートを探しています。良い条件を見つけて電話をすると担当者のかたの態度が非常に悪く怒りを溜めてしまいます。例えば、「年寄りは邪魔だからいらない。」と言われました。 電話の態度は良くとも面接官の言動と態度に腹が立ちます。あるお店では面接に行くと担当者がいませんでした。スタッフに聞くと、担当者は旅行に行っていると言われました。 今も探しています。どうしたらいいでしょうか。 大学3年生の娘です。母に相談したいことはないかと聞かれ一緒に書かせていただきます。 私は、幼いころから計画どうりに行動することが苦手で一秒一秒を大切にすることが難しいです。学校が長期休みになると、テレビを見てソシャゲをしてあるキャラクターのようにぐでーとだらけてしまいます。 就職や卒業のこと、頭の中では、現実逃避はダメだとちゃんとやるべきしたことをしたうえで遊べと考えていますが、それを無視して夜になりあれもこれもやっていないと自分で後悔して、嫌になります。 こんな生活をしてちゃんとしていないせいかバイトに受かりません。友人からもマイペースと言われ、スピードに追いつくことに必死です。 二回バイトをしましたが、半年ほどで、授業の時間割の予定などと合わせて退職になってしまいます。 考えているようで、ただ知識としてあるだけで何も自分の為に考えていることが出来ていない、思考ではなくただ脳内に浮んでいるだけとも思います。 長文、乱文になってしまいすみません。 ご回答を頂けたら幸いです。
はじめまして。 早速ですが質問させていただきます。 出産をきっかけに六年間勤めた会社を退職し、現在は生後半年の長男と、夫と暮らす専業主婦です。 以前働いていた会社では朝から夜遅くまで働き、休みも少なく、土日や大型連休も働き詰めでしたので、思い切って退職しました。 初めての出産と子育てですが、息子は夜泣きすることなく、母乳をよく飲んでくれるのであまり手がかからず、楽しく育児ができています。 夫は帰るのが遅いですが、短い時間の中でも息子と接してくれてとても可愛がってくれています。 夫が息子をあやして、息子が笑ってくれたり、三人で川の時になって寝る時など本当に幸せに思います。 しかし、育児にゆとりがでてくると忙しいながらも働いてお金を稼いで充実していた時を思い出すようになりました。 そうすると、退職したことを猛烈に後悔してしまいます。(いずれは働きたいと考えております。) また、世間においていかれている気にもなります。 働いて旅行にいったり、気軽に出掛けられる友人にも嫉妬してしまいます。 人からみたら、贅沢を言うな!!! と言われてしまうかもしれませんが、この気持ちとどう付き合っていったらいいか教えて下さい。 こんな気持ちを抱いて、息子に申し訳なく思ってしまいます。 長文で申し訳ございません。 よろしくお願いいたします。
私は13歳の白坂仁です。これまで家庭での暴力、友人との衝突、そして自分自身の行動により、多くの困難に直面してきました。ADHDの影響もあり、小学校時代から逃走や暴力行為を繰り返し、厳しい叱責や暴力を受け、自己嫌悪や自殺念慮に陥るほど苦しんできました。 特に、以下の3つの罪について深く反省しています。 暴力行為 小学校時代に同級生を殴るなど、相手に大きな傷を与えた暴力行為を犯しました。自分の行動の愚かさと、その結果として相手が受けた痛みを、今も強く後悔しています。 カッターの乱用 同じく小学校時代に、自分も特別支援学級の人なのですが特別支援のクラスでカッターを振り回し周囲に恐怖を与えたことがあります。しかし偶然運が良くてよかったです、自分はそこから自分が嫌いで消えてしまいたいです、人に当たらなかったです父からは「京都アニメーション放火犯と同じことをやっている!」と言われ、この行動がいかに危険であったかを痛感しました。 不適切な考えと行動 妹に対して不適切な妄想を抱き、実行しようとした危険な考えもありました。実際には行動に移さなかったものの、どれほど自分が危険な状態にあったかを理解し、深く反省しています。 これらの過去の行動が自分自身にも、周囲にも大きな傷を残したと痛感しています。今、私はこれらの罪を償い、再び同じ過ちを繰り返さないために、カウンセラーに助けを求めています。どうか、僕はこのあと八大地獄に行くでしょう。 怖いというより行くならよかったです。自分は欲望より理性を働かせてるほうが落ち着きます。