hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる
hasunoha 問答検索結果 : 「他人 」
検索結果: 10900件

私の償いとは何ですか

こんにちは。 5,6年前(独身時代)に自分から不倫を断ち切ったものの、結婚し子どもを持った今、不倫をしていたという事実に毎日強い罪悪感に押し潰されそうになっていることについて、先日から相談させていただいております。 ご相談を重ねお答えいただいたおかげで、自分が何に苦しんでいるのか、少し見えてきたように思います。 今、一番苦しいのは、特に代償もなく、幸せに暮らしていることは、許されるのか、ということです。 5,6年の間、1日も後悔と罪悪感を忘れた日はありません。本来、人並みの幸せを望むべきではなかったのかもしれませんが、親を安心させたい気持ちと、きちんと人生を生き直したい気持ちから、婚活をして結婚し、子どもにも恵まれました。 しかし、子どもがどんどん成長していくのを見るにつれ、罪悪感がこれまで以上に大きくなりました。「子どもの成長を喜び、楽しんで良いのか。」「この社会で自分が堂々と生きていてよいのか。」などと考え始めると、後悔と罪悪感で頭が支配されて苦しくなり、食欲が落ちたり、育児に影響が出そうになったります。 罪悪感は、これからも背負って生きていくつもりです。 私が幸せに生きることは許されるのでしょうか。 これから生きていくなかで、私にできるせめてもの償いがあるとすれば、どのようなことですか。 ご教示のほど、よろしくお願いいたします。

有り難し有り難し 41
回答数回答 1

愛のない性行為がやめられません

私は恋愛が苦手で彼女を作るのがとても苦手であります。 しかし何故か容姿は平均より良くて、知識の豊富さや話術、また発達障害の部分(ダメ男)が功を奏して一夜限りの関係や性行為のみの関係(セックスフレンド)を作るのが割と得意です。 しかし更に仲を深めようとすると恐怖感が湧きます。 過去の失恋や恋愛経験の自信のなさ、経歴や自分の人生の失敗を見透かされるのが怖くて相手と対等な関係になれません。 自分の趣味や能力や普通の話をされても何とも思いません、だから普通に話せますしコミュ力はあるけど深くなれないです。 他の男性に比べて劣ってる部分とかネガティブな部分とか自分のダメな経歴とかそういう部分を見透かされると途端に避けたくなります。 相手が自分を好きだとわかると興味がなくなる感じです。 経験人数を増やして、その子たちとの写真や思い出を増やす事こそが自分の糧だと自分の心は勘違いしています。 心は小学生レベルの恋愛観しかありません、誰かを愛すとか、守るとかではなく守られたい愛されたい寂しいという気持ちが強いです。 最近はどちらかというと特定の相手ではなく異性を得たという"状態"が欲しくなります。 性行為は男として見られる部分があるからやめられません、普段の生活では避けていて男として見られないから苦しいです。。 私はどうすればいいのでしょうか? 性行為がやめられません。 彼女も作れません。 手痛いトラウマみたいな失恋をしてから異性を物としか見れない男になっていってます。 どうすればいいでしょうか? 心の中では私は悪いけど、あいつら(異性)も悪いから色々仕返ししたるという気持ちになってます。

有り難し有り難し 20
回答数回答 2

幸せなのに辛いと感じてしまう

誰にも相談できず、投稿させて頂きます。 私は少し前、昔から憧れだったある業界に入る事ができました。 夢にまで見た世界に飛び込めると分かった時は本当に躍り上がりたくなるくらい嬉しかったです。 実はこの以前に勤めていた仕事が合わず、心身を摩耗し自殺未遂をしてしまった事もありました。 それ故に、大袈裟でなく救われましたし、生きていて良かった、諦めなくて良かったと思えました。関わる人達は皆本当に優しいし、仕事も楽しいです。私は幸せ者だと思っています。 でも、辛くて仕方なくなる時があります。 理由の一つは、仕事を覚えるのがとにかく遅く同じミスをしてしまう事です。 これは今の仕事に就く前からずっと思ってきた悩みでもあります。 1日でも早く貢献できるようになりたい、認めてもらわなくちゃいけないのに…。ミスした罪悪感で消えたくなりますし、期待はずれだったと言われて捨てられないかと怯えてしまいます。そんな事をする人達ではないと分かってはいても…です。 もう1つは、周りの人達が皆美しい事です。私はスタイルも良くなければ顔も良くありません。今はダイエットも取り組んでいますし美容にもこれまで以上に気を使うようになりましたが、それでもすぐには変えられません。こんな私がここにいても良いのか…焦りと恥ずかしさが募ります。酷い時には自分の醜さが許せなくて、我慢できずに休憩中のトイレでも泣いてしまう事もあります。 小学生の時に容姿をからからかわれ、以来私は醜いんだという考えが染み付いてしまったのだと思います。こんなになるまで引きずるなんて病的だと分かってはいますが、一度悩むと止まらなくなり、悩んでる自分すら嫌になります。 でも、私のこんな悩みすら贅沢なのではないかと思っています。運やタイミングでしか入れないようなこの世界に入れて貰っただけでも有難いのに。同じ業界の誰かに愚痴を溢せば、やる気がないと見なされるのが怖くて話せません。もし見放されたら今度こそ消えてしまうでしょう。家族にも、自殺未遂をして心配をかけた負い目から楽しく仕事をしている自分を演じてしまっています。友人も忙しそうでとても相談はできません。 苦しいのに誰にも話せない。そんな状況に板挟みになっています。 ごめんなさい、どんな言葉が欲しいのか分かりません。でも誰かに聞いて欲しかったんです。ここまで読んで下さり、ありがとうございます。

有り難し有り難し 12
回答数回答 1

私、チクリすぎて、お寺の人に嫌われた?

 いつもお世話になっております。  職員に暴言を吐かれてから、自分の中で何かがおかしいです。  きちんとした謝罪がありました。  私は許しました。許すしか知らなかったんです。  その後、私のデーケアにはヨガのクラスがあるんですが、 例の職員があれだけの暴言…「お経がきらい」発言をしておいて、  仏教色の濃い、ヨガの授業に新入利用者の付き添いで 同席していました。  私の向かいの席に座り、ニタニタ笑いながら見つめてきた、 そんな気がしました。  思わず睨みつけて舌打ちしてしまいました。  帰宅後、私は急激に体調を崩し、保健師さんが駆けつけて、 救急車で搬送されました。状況が状況、とのことで 警察まで来ていました。  その日は事なきを得たためそのまま帰宅したのですが、 後からじわじわときています。  きょうは、しばらく見なかった例の霊感ヨガおばさんが お寺に来て他のご信徒様に何か配っていました。  思わず慌てて職員さんに、 「あの例のおばさん、勧誘まがいのことをしています!」 と報告しました。 「知り合い同士とかじゃなくて?」と聞かれ、 「わからない。でも何か配っている」と伝えました。  別の職員さんにも言ったところ、 「今度から、被害者が困っていそうだったら、僕たちに言うよう 伝えて。なぜかって、現場を見ないと僕たちも止められないから」 と諭されてしまいました。  暴言を吐かれる前までは、 「来てんのかよ、チッ…」くらいで済んでいたんですが、今は、  あなたたちのせいで、私たちも誤解されているんだ! と言う怒りが抑えられません。  私は、お寺の人に嫌われてしまったんでしょうか?  また、自分のことでもないのに、どうしてこんなに苛立つ 必要があるのか、とも思っています。  自分がつくづく情けないです。

有り難し有り難し 17
回答数回答 1

夫以外の男性から割り切ったSEXに誘われています。

私は結婚が遅く、40歳で年下の方と出会い、彼の転勤時期と重なったため 出会いから一か月で結婚しました。 仕事のストレスもあったと思いますが、結婚一年で夫婦生活がなくなりました。主人はもともと性生活には淡泊で月に1回程度でした。 初めは控えていましたが、一度きちんと話した方が良いと思い 聞いてみると「俺自身の問題だからほっといて・・」というだけで話になりませんでした。 もしや糖尿?と心配し、受診を勧めても聞き入れてもらえないまま 17年の結婚生活が過ぎました。 夫婦生活は本当に数えられそうな10数回です。 夫は子供がいないせいか、いつまでも子供っぽく横柄な態度をとるのに 甘ったれで、私がいないとうるさくて大変です。 まるで母親のように17年暮らしてきました。 ですが一年半前ほぼ糖尿病の域とわかり、尿酸値も高く発作まで出てしまいました。 一年かけて食事を厳しく管理。毎日お弁当の生活をし、あと少しで 正常値に入りる所なのに、また暴食癖が出てしまいました。 言い出したらきかないのでどうしようもないのです。 糖尿ですから今後夫婦生活が復活することもないでしょう。 病気とは言っても本人の生活習慣が悪いのであまり同情も出来ません。 夫婦生活が無いのは夫も同じですが、私は身体になんの問題もないので このまま死ぬまで女性扱いをされないで終わるのかと思うと寂しくてたまりません・・(因みに自分自身で・・の行為は嫌いなのでしません) 数年前から趣味のサークルや知人男性にお付き合いを求められます。きっぱりお断りしてもまた別の人に誘われます。 特別二人きりで出かけるなどの行動はしておりません。 皆さんメールやラインのやり取りをしますので、連絡先を知っているだけの 趣味のお仲間です。 私としては、気持ちの無い人とのお付き合いなど考えられないと思うのですが、気持ちがあったらそれも困りものですし・・・ でも 本音は女性としての肉体的な喜びを味わいたいと思ってしまいます。 今度 そんな誘いがあったら・・ ふらふらと間違いを犯してしまいそうです。 どうしたらこんな気持ちを整理できるのでしょうか?

有り難し有り難し 16
回答数回答 1

父親の不倫

不倫疑惑があると思っていた50歳代の父親の不倫がより確実なものとなり、娘としてどうしたらいいかと悩んでいます。 その結論に至ったのは3つ理由があります。 ①父親の部屋からある女性へ宅配を送った紙が複数回分出てきたこと ②父親に適当な理由をつけて父親のLINEを確認したところ、ハートマークが多用されており、互いをあだ名のように親しく呼び合っていたり、デートしたい、会いたい、などの連絡が頻繁に行われていたこと ③母が父親の不倫疑惑を感じた父親の出張場所が、相手の女性の住まいと同じだったこと が大きな理由です。 また、文章から相手の女性には8歳の娘がいるようでした。 私が父親の不倫を疑いだしたのがおよそ10年ほど前なのですが、2人のやりとりには「10年だね」と互いの仲を確認するようなやりとりもありました。 もし、父親が不倫していただけではなく、相手の女性に子どもを産ませていた場合、私には知らないうちに妹がいることになります。その娘さんには罪はないのは重々承知しているのですが、自分の父親の子かもしれないと思うと、父親を気持ち悪いと感じます。本当になんとも言えない嫌な気がしてなりません。 父親が、私たち家族を裏切り、不倫、ましてや子どもまで産ませていたとしたら、心の底から嫌悪します。 しかし、母も姉も浮気してるかも、したら許さないとは、言っていますが、私のように物的証拠を目撃はしていません。 今の家族のかたちを守るためにも、母や姉には話せません。話したくありません。 父親に、部屋で宅配の紙を見たんだけど誰?と、冗談っぽくきいてみました。 すると、父親は母と出会った会社の同僚と言っていました。バツイチだそうです。 父が言ったのは正しいのかもしれません。 しかし、相手には子どもはいないと言っていました。これは、私が2人のやりとりを見た限り嘘です。 相手の女性の名前や連絡先などもわかりましたが、なかなか連絡する勇気が出ません。 父が私に気づかれたことで、改心してくれるのが1番いいのですが… 私が何かすることで、家族の仲に水を刺すような真似をしてしまってもいいのか不安もあります。 私はどうしたらいいでしょうか。 子どもがいないと嘘をついたということは、本当に父の子どもなのでしょうか。 友だちにも、母にも、姉にも相談できません。 だれか助けてください。

有り難し有り難し 23
回答数回答 1

自分をさらけ出せません

私は友達に素で接することができません。どんな長い付き合いの友達でも心を完全に許すことができません。だからこそ私に心を許してくれている友達もいないと感じています。いざとなった時に相談する相手もいなければ、私に相談してくれる人もいません。そんな孤独な自分がすごく嫌になります。 もちろん私が自ら心を閉ざしているつもりはなくて、素で接しようと毎回努力しているのですが、どうしても無理で辛いです。友達と話すことが嫌いではなく、むしろヒトが集まり盛り上がる場は好きです。ですが相手と話していても、「今楽しい会話ができているか、うざがられていないか」など考えてしまい、特に一対一だとうまく言葉が出なくなります。 唯一親には素でいられるのですが、兄にでさえ緊張してしまう時があります。自分をさらけ出す方法などはあるのでしょうか。外の私は本当の私ではないと思っているので、こんな私を知ったら友達は離れてしまうんじゃないか、まず私のことを友達と思ってくれているのだろうか、と余計な考えが頭を巡ってしまいます。 うまく文章をまとめられなかったのですが、偽っているような自分が嫌いです。ありのままでいられるにはどうしたらよいでしょうか。

有り難し有り難し 4
回答数回答 1

岐路に立たされ、答えが出なくて悩んでいます。

現在楽器店勤務で本気で店専属のピアノ調律師にならないかと持ちかけられています。 もう10年以上前、調律師になるために学校に通いました。 その時に色々なことがあったのと、調律師になるための訓練の特性からうつ病になりました。 お金を家族に出してもらい他県の学校にも通ったのに夢は諦め地元に帰りました。 親…特に、今も価値観の差で関係がうまくいっていない父親には心底失望されました。 その後今の楽器店に勤め始め何度か「一度調律師を目指したからまたやってみないか」という話は持ちかけられ、そのたびに心のどこかでは「チャンスだ!」と思ったものの、やっぱり自分でやる訓練・練習は昔と同じく続かなくて、なあなあに終わっていました。 現役調律師が2年後に引退するため、調律師を目指すならこれが最後のチャンスです。 今の生活には満足してなくて現状打破したい!でもどう打破すればいいのか分からない…。という真っ只中でした。 だからやってみたい気持ちも強いですが、絶対にやりたくない気持ちも強いのです。 やりたくない理由は、私は地元が嫌いなのですが家の事情で県外に出ることができず、そのため定期的に旅行で県外に泊まりで行くのが生き甲斐です。 しかし調律師を目指すとなると毎日の練習は必須で、技術が身につくまでの数年、十数年?は今のように外泊できなくなります。 当然うまくいっていない実家や嫌いな地元との結びつきは強くなります。 外泊と同じくらい好きなライブも生き甲斐なのですが、聴力保護のためにライブも行けなくなります。 その程度…と思われそうですが自分にとっては地元の暮らしが毎日窒息しそうでこの二つがあるから呼吸できているようなもので…。 それに恐れているのは、もしまた昔のように挫折したら、ただでさえうまくいっていない父親とさらにギスギスになり今以上に険悪な実家に住み続けることになること。 それに自信を失っている中でますます自己嫌悪に陥ることです。 ただもし私が調律師を諦めた場合、調律学校を卒業した誰かを店は雇う意向らしく、私が諦めた仕事を希望に溢れた若者がやっているのを傍目に見続けるのは、やっぱり自己嫌悪に陥るのも予想つきます。 私本当に面倒くさい人間で…。 技術を身につけ人生を変えたい気持ちも強いけどどうすればいいのかいくら悩んでも答えが出せません。 ご助言いただけるととても助かります。

有り難し有り難し 12
回答数回答 1

誰かに自分の生を望まれたいと思ってしまいます。

 質問といいますか、誰にも言えないネガティブな話を聞いてほしかったため書き込ませて頂きました。  ここ数年、母や兄たちから「死ね」と言われつらいです。彼らが悪いわけではありません。もちろん、日常的にそのような暴言を吐かれているわけではないのです。わたしの自己管理能力の問題ゆえになに迷惑をかけてしまったときです。母の説教に加担するように兄二人にも怒られます。説教は甘受しますが家族からの「死ね」という言葉だけは本当につらく、いつも黙り込んでしまいます。すると、追い打ちをかけるように「ここまで言われてもなにも思わないのか」と言われます。実の家族に「死ね」と言われなにも思わない人間なんているのでしょうか。  何度も同じことで怒られる自分に嫌気がさします。くずでのろまで愚かでいつまでたっても成長しないで、彼らの言う通りだと思います。家に居場所がありません。しかし、家庭内で一番立場の弱いわたしを母と兄たちが同時に責めることで、彼らのストレスの捌け口にされている気もたまにします。自分に非があるのでなにも言い返せませんが。  別に自殺願望があるわけではありません。むしろ生への執着はあるつもりです。しかしああも「死ね」と言われてしまうと自分の生を疑ってしまいます。自分のためだけに生きるのは悲しいです。誰かにわたしの生を望んで欲しいと思ってしまいます。友人だってそれなりにいるのに、前々からいつも孤独を感じます。  家族は、わたしがここまで深く悩んでいるなんて夢にも思っていないでしょう。いつも能天気で楽観的に振る舞っているので、こんな暗い話は友人にもできません。話がまとまっていなくて申し訳ございません。誰かに聞いてほしかったのです。おこがましいかもしれませんが、どんなことでもいいので、もし、一言でもお言葉が頂けたら幸いです。

有り難し有り難し 7
回答数回答 1

前向きになれない。

プロフィールにも書きましたが、もうすぐバツ2になります。自分から旦那が嫌で家を出ました。 家を出る前に、勤めていた会社で正社員の話があり、それを受けるつもりで家を出てしまいました。そしたら、その後、正社員の試験に落ちてしまいました。 旦那に言ったところ「家出るの、早まりましたね」と言われ、「ざまあみろ」と言われた気持ちになり、やっぱりこの人とは余生を過ごせないと思ったものでしたが、結婚生活では、私の遣ることに余り口を出さず、自分はお酒を飲まない、私は飲むという趣味嗜好も違うなか、私が外出で遅くなれば何時でも迎えに来てくれるような人でした。出張に行けば毎日電話を寄越す人でした。 でも、私は最後の方そういう行動を素直に受け取れず「いい人ぶってる」ととらえてました。 私は、パートナーの立場でしか言えない、出来ないことをお互いにして高めあって生きたかった。でも、彼は私の出で立ちも、おかしな所も、何も指摘してくれなかった。そういうのが「一緒に居る意味ある?」って思ってしまったのです。 正社員の試験に落ちてから失業保険でまかない、旦那からも婚姻生活費をもらってやりくりしてました。私には夢があって「娘と将来居酒屋をやりたい」その夢を叶えるべく資金が必要ですから資金をなんとかするため「ネットビジネスのスクール」に入ってしまったのです。 はい。言葉おかしいですよね。 「入ってしまった」最後の最後まで悩んで、入会を決めてしまいました。沢山の人が入ったから。人の価値観に流されました。そして、帰ってきてから、蓄えもないのになんで、借金までして初めてしまったんだろう…でも、真面目に頑張れば絶対稼げるんだって言ってるし!とか、本当に稼げるのかな?一部の人だけじゃないの?とか結局信じきれず悩み、クーリングオフの期間も悩み、でも、クーリングオフを出す勇気もなく、負け犬のようでもあり… 旦那の事と、ネットビジネスのスクールに入ってしまったことが重なり、更に将来の不安がどっと押し寄せ前向きになれず、自分の性格を呪いこんな人間じゃ成功なんかするはずもない…と自分で自分の可能性まで信じられなくなってます。食欲もなく死まで考える始末です。 人生、因果応報ですよね。自分がやってきたことが返ってくるんですよね。今、私はツケを払ってるのでしょうか?この後、真面目にコツコツ生きれば確固たる価値観がもてますか?

有り難し有り難し 3
回答数回答 1

姉との確執

こんばんは。2回目のご相談になります。私に姉がいます。 姉はストレートに言葉を発するので少しきついところがありますし、気難しいところも多少あるように思います。 子供の時はいじめられたりからかわれたりしました。しかし、成人した後は仲良くしていました。 昔から私は何をしても姉に馬鹿にされるか、姉と比べると不出来でした。姉は進学しましたが、私は大学など進学をせず就職し、家計を助けました。そんな中で姉は、思いがけない妊娠に結婚。そして離婚。姉の子供の面倒を見ることもありました。私の中で姉は好きに自由にしていると思います。 また姉は母との折り合いがあまりいいとはいえません。なので、母の面倒は自然に私が見ることになると思います。それとなしにどうするか母に聞いても私には頼むと言います。現に以前の相談にもありましたが、母の住まいを援助しています。言われれば他の金銭面のお手伝いもしています。 私が妊娠発覚した時は、どうするの?時期をかんがえて。と言われました。確かに私も突然の妊娠と結婚で、褒められたことではありませんが、姉に言われたくありませんでした。何故そういうのか、詳しくきかなかったのですが、たぶん両親の経済面で支えのことでどうするの?となったんだと思いますが、この言葉が忘れられません。 そして、先日、その姉とのトラブルが起きました。私が姉のところに忘れ物したのを届けてもらうついでに食事をすることになったのですが、その道中でおきました。姉の運転で車に乗っていたのですが、わたしの不注意というか、子供がぐずるので、あやしていたら、警察に止められたのです。チャイルドシートをしていない事でです。姉はゴールドでした。姉はとても怒り、強い口調で警察官にもわたしにも激しく噛み付いてました。それを見てとても恐怖を感じました。おりろと言われたので私は車から降りたかったのですが、いっしょにいた母にとにかく、今日はもう食事を中止して帰ろうとなり、家まで車で送ってくれはしましたが、生きた心地はありませんでした。そして姉は私たちを家まで送ってくれ、なにもいわず、帰ってしまいました。私が悪いことは承知ですが、完全に謝るタイミングを失いましたし、いろんな思いがごちゃごちゃしてしまい、謝りたくない自分もいて、よく分かりません。私の結婚式もあります。自分の気持ちの整理の手助けをお願いします。

有り難し有り難し 6
回答数回答 1

どうしたら?

私の両親と同居して、三ヶ月が過ぎました。 同居して、よかったのかと、この先どうなるのかと考えると、いつも眠れなくて、辛いです。 私としては父母が大好きだし、父母がどれ程主人に気を使ってくれているかわかります。 主人は主人でたぶん気を使ってくれているんだろうけど、人として甘いと感じてしまうことが多々あり、この先主人とやっていけるのかとても不安です。 主人と父母は仲良くやってくれてはいますが、もともと主人は一人が好きなひとなので、[たまに四人で食事をするときがあるけど、面倒臭いときがある]といわれ、ショックだし、いつ主人が別居したいと言い出すかと思うと、不安で、悲しくて、いつも主人に負い目を感じているのかもしれません。 (主人中心で生活しているつもりで、たまの休みに四人での食事くらいは気持ちよくしてほしいと思うのですが、無理でしょうか?) この一言だけなのだけれど、なんかきになって。 主人から婿養子も同居も言い出してくれたのに、 やっぱり別居したいのでしょうか? 一度同居して、今さら別居したいとは、ふぼにいえません。 田舎なので近所のめもあるし。なにより、私が嫌です。 そうなったら、主人についていく気持ちにならないかもしれません。 私が主人に対する感謝の気持ちや、好きと言う気持ちが、同居してから、ますます悪いところばかり目に留まるようになり、子どもなところや、いい年になり42になってもゲーマーなところも嫌いです。生活面も注意すると怒るので、なにもいわなくなりました。 これでは、別居し、主人より親と過ごした方が幸せなのでは?と思ってしまいます。 主人にも父母にも我慢させて、一体何のための、誰のための同居かわかりません父母に楽させたくて一緒になったのに、まだまだ元気だけどいつか、介護になったときは私と主人で面倒見るつもりで同居したのに、間違っていたのでしょうか? 両方に申し訳なくて。 もう一度、主人を好きになりたい。 でも、自信がない。 もう無理かもしれない。 主人に負い目を感じながら夫婦でいるなんて。夫婦じゃないですよね。 私はいったい、どのような心持ちて日々を過ごせばいいですか?

有り難し有り難し 3
回答数回答 1