閲覧ありがとうございます。 昔から家族(特に母親)の弟に対する扱いに納得がいきません。 当方現在大学4回生、弟は春から大学生です。2人兄弟です。 弟にあまり怒らない、過保護、何でもやってあげるなど生活的な?精神的な?甘やかしは昔から感じていていましたが、そこは別にいいんです。経済的に甘やかしている現状に納得がいきません。 お小遣い(2人とも高校卒業までです)は同額ですが、負担の範囲が全く異なります。私はお小遣い以外に何ももらっていませんでしたが、弟は交通費、美容院にかかる費用、食費、部活にかかる費用などは別でもらっています。私は大学に入りバイトを始めてから、そこらへんの小さい出費くらいはまあいいかと思うようになりましたが、弟の大学への定期を親が買おうとしていることに腹がたちます。私はバイトしていなかった入学直後も全額自分で出しました。 弟の方が賢くて優れているのならここまで不満を感じなかったと思います。高額な教育費を投資したにも関わらず聞いたこともないような私立大学に行くし、受験落ちまくっているのにもかかわらず毎日ダラダラ過ごしていました。私は塾も行かず、地元ではすごいねと言われる程度の大学に一発で合格しました。弟とは仲が悪くない時期もありましたが、今は会話もしませんし冷戦状態です。仲良くなることはないと思います。 この対応の差は何?もしかして私は本当の子供じゃないのかな?と思い、昔少し調べたのですが、そんなことはありませんでした。 大学に行く歳になってまで甘やかそうとしている母親にまで腹が立ちます。私は大学入学以来1円も親からお金をもらわず、バイトでどうにかやっていたのに、弟にかかる費用は出そうとする態度について意見したいのですが、悔しすぎて、腹が立ちすぎて涙が止まりません。どうやったら、泣かずに言えるでしょうか?本当に納得がいかないので、やめさせたいです。 言いたいことがまとまらず、すみません。よろしくお願い致します。
はじめてご相談させて頂きます。 次男中学校受験をし附属の大学まで進みましたが、学部の勉強に着いて行けず、魔が刺して2年生の時に試験中に不正をし停学になりました。 それをきっかけに大学へ行きづらくなり、それでも卒業に必要な単位を5年かけて取得。卒論が通らず2年頑張りましたが、この春中退いたしました。 就活をしながら、通信制の大学卒業を目指す予定です。母親として温かく見守り、信じて応援します。しかしながら、中学受験を二人三脚で頑張った事、なんだか全てが間違いだったのではと、自責の念にかられます。 有名大学へ入学すれば何とかなると考えて小学生の息子を洗脳し勉強させてきたのは私です。スポーツや美術が好きだったのに、受験を勧めたのは私でした。 明るくて優しくて素直なまま成長し、祖父母にも姪にも、動物にもとても思いやりのある子です。そんな息子のツボミを摘んだ気がしています。 ニュースで見る卒業式や入社式の話題が辛いです。過去ばかり振り返って、あの時に戻ってやり直したいと、出来ない事を考えてしまいます。 夜中も何度も起きて、息子の未来が心配で怖くて、眠れなくなります。 この辛さは一生続くのだと思うと本当に辛いです。 心の持ち方をご伝授ください。宜しくお願いいたします。
こんばんは、 きよ といいます。23歳、大学生です。 彼氏が欲しいのですが、できません。四年くらいいません。それまで付き合った人はひとりだけで、中学の同級生で、中学3年の卒業式の日から付き合い始めました。でも、違う高校に行くことになり、お互いの生活が重なる時がなく、別れようと言われました。でも高校3年生の時、なんとなく連絡を取り始め、また付き合い始めましたが、大学に入ってから自然消滅という形でした。お互い、とても好きというわけではなかったのかなと思っています。 大学に入って、部活の同級生を好きになりました。同級生と言っても、年齢は10歳くらい上の人です。 悩み相談とかをたくさんしてて、私はとても頼りにしてて、たくさん励ましてもらって、二人でご飯とか行っているうちに、なんでも話せる人になり、気づけば好きになっていました。 でも、その人は、同じ部活の同級生と付き合い始めてしまいました。その子とは私もとても仲が良くて、本当に大切な人です。二人とも、私にとって大切な人です。だから、その二人が上手くいっているのは、嬉しいです。ですが、恋心は消えません。ずっと秘めてきました。その男の人とは、今でも何でも話せるし、頼りにしてて、良いのか悪いのか二人でご飯に行ったり、車に二人で乗ることもあります。好きな気持ちが消えないまま、もう三年以上。その人には、早く彼氏を作れと言われます。 それを聞いて、何回か恋をしようとしました。私のことを好きと言ってくれるひとに、3人出会いましたが、飛び込めませんでした。 そろそろ、この想いを断ち切ろうとして、好きという感情を抑えるようにしましたが、そしたら、誰のことも好きになれなくなってしまいました。 彼氏は欲しい、けど、好きになれない、飛び込めないんです。 あんなに何でも話せて、怒ってくれて、たくさん私のことを考えてくれる人を、超える人がいるのか、こんな私を受け入れてくれる人があの人以上にいるのか、と思ってしまいます。 他の人に好きと言われても、私のことを何も知らないのに、どうして私のことを好きと言えるのだろうと疑問に思ってしまいます。私もその人のことを何も知らないのに、どうしたら好きになれるのだろうと思います。 でも、私が好きな人は私を好きになることはありません。だから、一歩踏み出して、恋愛がしたいです。どうか、アドバイスをください。
去年 家出してきた彼女と成り行きとき勢い任せに同棲すると言って家を出た息子… 未だに相手の親は同棲してる事を知りません。 家出してから二週間仕方なく面倒見ましたが、その最中に二人で勝手に同棲を決め翌月に家を出ました。 その時のショックは今も消えないまま… 毎日心配と不安等の感情を抑えながら過ごし二人に接しています。 その心配と不安を少しでも減らそうと思いLINEをしたり寄れる時は家に寄ってと言うのですが息子にはウザいようで、その感情が言動に出ます。それがまた辛いです。 ただ二人が普段自分達のしている言動に何の悪気も感じていないようなのですが 息子は彼女に感化されているのか私達への態度が素っ気なくなり、家にも寄らなくなってきた。 お盆等の先祖供養も去年まではいつ行くのか聞いてきたのに今年は彼女が休みだからと墓参りは私達と一緒に行かず二人で夕方に行くと… 情けなくなりました。 彼女の家庭には先祖供養の習慣がないようで…そのせいか息子に『行かないと行けないの?』みたいな言動を出すのでしょう。 それに対し言うべきことを言わない息子。 同棲してから良くない方に変わってきた息子… 優しさも減り暴言に近いことを平気で言う… 親として聞きたい事・心配・不安があるから電話やLINEすることにウザいと… 自分が言ったことが相手を傷つけていることがわからないのか気付かないまま… 自分の思ったこと、言いたいことを相手構わず言葉を選ばず躊躇なく発してしまう。 『傷ついたよ』と伝えても『ふーん』って感じ… 自分を何だと思ってるのか?自分が気にいらなかったりすると悪く言い、弱いと見ると見下げるようなことを言います。 大人・社会からすれば《何様?》《あなたは何も偉くない一番下ですよ》と思われるでしょう。 そのことにも気付かず言いたい放題。 親の気持ちも周りの気持ちも考えず自分達を優先して物事を考える。 このままでは息子にとってもお互い良くないと思うのですが、《別世帯なんだから》と言う息子に困っています。 これからどうすればいいのでしょうか…
以下、生々しい表現があります。 弟が先月亡くなりました。まだ24歳でした。 弟は一人暮らしをしており、鬱病で通院していました。 先月母のもとに弟の職場の人から、弟から仕事をやめたいと連絡が来たので手続きの関係で何日か連絡を取り合っていたがここ一週間連絡が取れないと連絡がありました。 私はものすごく嫌な予感がして、弟の家に行く母に着いていきました。弟の部屋の鍵は開いていて、既に冷たくなっていた弟を発見したのは母でした。 警察の方によると死後一週間ほど経っていたそうです(その頃こちらはまだ寒かったので遺体の損傷はそこまでありませんでした)。 死因は今のところ不明です。自殺でも他殺でもなく不詳の死です。死因の特定には数ヶ月かかるそうで、それでも特定できるかはわからないと言われたので、ここからは私の想像です。 弟のスマホには生きることや死についての検索履歴が残っていました。部屋には食べかけのパンと流しには錠剤の塊(吐いたあと?)とほとんど残っていないカフェインの錠剤のボトルが残っていました。ですが部屋の鍵は開いていて、食器や洗濯物はすべて綺麗に洗って干されていました。 死にたかったのか、でも生きたかったのか。部屋に残されたものを見ると、弟は生と死の間で揺れていたのかと考えてしまいます。 弟は家族を嫌っていました。私も嫌われていることがわかっていたので声をかけることができずここ5年ほど会話はなく、唯一連絡を取っていたのは母でした。 去年休職した時も弟は実家に戻りませんでしたが、私が直接弟に伝えたら何か変わっていたのか。弟に心配だと伝えればよかったのか。いや、こうなる運命だったとしても、もっと発見が早かったら弟はもしかしたら助かったかもしれない。 毎日寝る前に後悔ばかりが募ります。 私は弟が発見される数日前にコンサートに行っていました。つまり弟が息絶えた後に姉の私はのうのうと楽しんでいたわけです。 弟は几帳面で部屋も綺麗でした。それ故に生きづらかったのかもしれません。母は自分に似てしまったとよく口にします。 息子に先立たされてしまった母が心配でなりません。リウマチもあり、決して屈強とは言えない母がそのうち倒れてしまわないか本当に心配です。私が実家にいるうちは話し相手になれますがと書いている私が先日コロナに罹ってしまいましたが。 残された私達はどうすればいいのでしょうか。
事の詳細は、前回の質問を見ていただければ、お分かりになるかと思います。 あれ以来、もう今までとは桁外れなほど死にたい病が進行した様に思います。思い出すと…もう胃を通り越して心臓が痛くなります。意識があることが辛いので、薬で眠り続ける毎日です。 私のような一人娘が自死するのは、この上ない親不孝でしょうか? 私は、心が弱いです。hasunohaには、私なんかよりもっと辛い思いをされている方々が沢山いらっしゃるのに…。 今では、近辺整理や遺書などを書いています。こんな生活にもう疲れました。 文章すら上手く書けません…。
自分の家族が嫌いです。常にコソコソ誰かの陰口。(母親は子供の誰かの陰口。妹たちは姉妹の誰かの陰口。) 聞こえないようにしてるつもりだろうけど丸聞こえです。その度に何か言い返そうかと思うけど家族だし雰囲気が悪くなるのは嫌でただただ黙ってます。 わたしはどちらかというと父親譲りなのか、見ざる聞かざる言わざるを意識しています。 自分の口から出た言葉は、いずれ我が身に返ってくると思ってるから知らん顔しています。 今は自分の病気、コロナの影響で仕事をしていないので家族の元で家事や子育ての手伝いをして過ごしています。 仕事をしてないので文句を言う筋合いはないと思っていますし、長女だし我慢しないと、と思っていますし、何より生活させてもらってる負い目もありますし。 ゴールデンウィーク明けたら自宅に戻り自分一人の生活に戻るのでそれまでの辛抱ですが、どうしても家族が嫌いです。また、そんな風に思う自分も嫌いになっています。 この気持ちの出し所というか、心の持ち方、怒りの鎮め方をご教授お願い致します。
昨年秋から闘病していた母が 1月に亡くなりました。 ご臨終に間に合い看護師さんから 「お疲れ様」と言われ、 これでやっと母は身体が楽になったという思いと、私も毎日面会に通い心身共に消耗していたので正直安堵の気持ちになりました。 その後葬儀の準備等いろいろ 忙しく悲しむ余裕もなく過ぎたのですが 亡くなって一ヶ月たち落ち着きを取り戻しつつある今、 急に寂しさと悲しさが押し寄せてきています。母がいなくなって話しが出来ない ということがどうしようもなく辛いです。 生きる気力も湧かず 事故にでもあってあっという間にあの世に行けないかなぁとか毎日そんな事ばかり考えています。 よく、時間が経てば悲しみも癒やされると言われますが今の私にはそのような 言葉もしっくりきません。 なんとか頑張らなければと思いますが 一日一日を消化するのでいっぱいいっぱいです。 この先どのように生きて行けば いいのでしょうか。 アドバイスいただければ幸いです。 よろしくお願いいたします。
2回目の投稿、失礼いたします。 前回頂いたアドバイスを参考に、虫さんを殺さずに外へ逃がしてあげる、見て見ぬ振りをするなど虫さんに慣れようと努力しているところであります。 そんな中、とても大きな後悔をしてしまう出来事がありました。 今日入浴中、排水口の近くにクモさんがいました。水に流されて死んでしまう、逃がしてあげようと思い、少し大きめのブラシにのせて水のかからない場所に避難させてあげようとしました。 しかしそれが間違いで・・・。誤ってブラシでクモさんのお腹を貫いてしまいまったのです。 ショックでした。逃がしてあげようと変に気を使ったせいで・・・。なにもせず、そっとしておけばよかったと後悔しています。今でもクモさんを殺してしまった光景が頭に残って、どうしていいかわかりません・・・。串刺しにされてどんなに痛かっただろう、怖かっただろう、本当にごめんなさいという気持ちでいっぱいです。 そのクモさんに対して心から謝りたいです。そして罰を受けたいです。どうすれば良いでしょうか?どうかご回答のほうをよろしくお願いします。
昨年2年お付き合いし、2つ下の方と 結婚しましたものです。婚活アプリ で知り合いました。 お付き合いの時から、見下した口調 自分が正しい雰囲気がありしんどく別れようと思ってました。 そのような中ご両親に挨拶に行ってから トントンと進み結婚に至りました。 しかし、結婚後に10もの婚活 アプリ登録を見つけ、本人はやってないと。 私の前には何人かの女性と付き合ってた 事も知りました。 飲み会も好きで誘われるままに 必ず行きます。外面がとても良いです。 その中で気になったのはお金の 喧嘩です。結婚後になって、私に管理 されるのが、嫌な雰囲気で任せることにしました。 お付き合いの時も指輪や結婚式も折半です。 プレゼントも特に無く、 本当に気持ちあるのかと思う事もあります。 そこで、独身時代の少ない貯金も 夫婦なら共用だろ!「自分の金と思ってないよね!」と、パートしだしたら預かるなどと。 失業手当ても突っ込まれ 日々お金の計算をされています。以前はお金にルーズで、自分のものにはよく使ってる雰囲気でした。 以前からあてにしていたのではないか? 人を責める口調な物言いをし追い詰めます。 私は両親居ないため、相談できる人がいません。相手のご両親は、息子が無理してる のではないか?と…真面目な息子と信用してます。 数ヶ月一緒に居ますが、家事は全くしない 思いやりは無く見下しています。 注意を言っても聞きません。 私は大人しいほうで言わずため込み 気を使いすぎる性格です。 新婚ながら意見の食い違いで言い合いばかり しており、相手に対して言葉も選んで話す自分にも気が滅入っています。 心の保ち方や相手との接し方など のアドバイスありましたら、 教えて頂きたいです。よろしくお願いします。 長文失礼いたしました。
私には婚約中の彼(30)がいます。 彼は遊びに行くと必ず朝帰りです。 麻雀をしたりバーに行ったり、その間連絡はくれるので浮気等は疑っていませんが やはり朝帰りはいい気がしません。 彼は私と付き合う前まで、よく夜遊びをしていたとかで 友達のバーやその系列のガールズバーで楽しんで朝帰りなど 独身を謳歌していたようです。 私と付き合うようになって だいぶ減ったようですが 私の中で 結婚後も夜遊びは続くのだろうか? と不安になり、 先日そのモヤモヤを正直に伝えました。 すると、 「不安にさせてごめんね。元々夜遊びをよくしてたから…結婚するまでと自分の中で決めてた」 と彼が言いました。 その言葉を素直に受け取り、安心したのですが 果たして そういった夜遊びは 結婚したからといってすぐ辞めれるものなのでしょうか? やはり少し気掛かりです。
25年前に母親を亡くしました。 母は半年ほどうつ病を患っており、自殺を図ったのだと後から知りました。 当時、私は10歳であったためか、 「母の病状はどうだったのか?」「母は死因はなんだったのか?」 など詳しいことは父や祖父母から聞かされておらず、 母の死について詳細を知らぬまま月日が流れました。 母の死から15年後、 私は社会人になり会社員として働いておったのですが、 親しかった後輩社員が「うつ病」を患って、 その後、彼は23歳という若さで亡くなりました。 後輩の葬儀に出席するため、実家へ礼服を取りに訪れた際、 祖母との会話の中で自分の母の死因が「うつ病による自殺」であると 初めて聞かされました。 もちろん当時も、10歳とは言え、 自分の母親が苦しんでいる様子をそばで見ていたわけですから、 なんとなく「母は病死などではなく、自殺なのだろう」とは思っていましたが、 家族から直接的に母の死因を教えられていなかったため、 祖母の口から出てきた言葉にショックをうけましたし、 その場では、それ以上踏み込んだ話ができませんでした。 それからまた10年経った今、 母の死因を詳細に知る家族も 祖父→他界(病死) 祖母→認知症のため施設にて生活 となり、 残すところ父のみとなりました。 父とは母の死後、「母の死」について話す機会はありませんでした。 父も還暦を過ぎ、男性の平均寿命をみても、 あと30年、40年、と健康でいるとは考えにくいです。 昨年子供が生まれ、私も「母親」になった今、 改めて「母の死」について父と話したいと思う一方、 より詳しい内容を聞くことで、 私自身苦しむことになるのではないか?と思う自分もいます。 長くなりましたが、 「母の死」の詳細を父と話しをするべきでしょうか? 助言をいただけましたら幸いです。
転職を何度か繰り返しています。今は不動産会社で働いています。同僚間の人間関係は今までのどの会社よりも良いと思っているし、仕事内容もそれほどキツくなく楽しいです。 ただ、会社の方針、上司のやり方が合わず、毎日3時間以上の残業を強いられています。残業手当は見込まれていますが明らかに基準を超えています。 このままでは体が保たない気がして、転職しようか悩んでいますが、今までは人間関係が上手くいかずの転職ばっかりだったので悩んでいます。 迷ってるうちは転職しない方がいいのでしょうか。
私は不倫をしています。 妻が嫌いとか誰か他の人を好きになったとか…そんな事ではなく、エッチがしたいのです。 妻はそういったことに全く関心はなく、付き合っていた当時から誘うのは私。ハグもキスも私から。 同棲を初めて半年ほどは毎日のように誘ってましたが、妻の乗り気ではない態度に徐々に私の気持ちも萎えて、誘わなくなりました。 それから1年も経たないうちにSNS上で知り合った子とエッチをしました。 しかし、罪悪感や妊娠への恐怖で体調を崩し、2度と浮気はしたくないと思いました。 その頃から妻も私が夜のお誘いをしなくなったことに疑問感じ、2人で話し合うことに。 妻は生きてきた上でエッチな気分になったことは無いそうで、嫌じゃないけど…といった感じ。 私も本音を言いました。 「自分が誘ってばっかりで、疲れてきたし気持ちも盛り上がらなくなった。更には同棲を始めたことで、女ではなく家族のように思えてきてしまった」と。 結果的に妻からのスキンシップに積極性を出すということで話は終わりました。 が、やはり妻はそういったことが苦手らしく全く変化はありませんでした。 そうこうしてるうちに、私の性欲がまた抑えられなくなり…今度は風俗に通うことにしました。 相手は性処理のプロ。恋愛がしたい訳ではなかった私にとっては、とてもありがたい存在となりました。 しかし、家にお金を入れて残った分をお小遣いとしていた私にとって、この遊びは高くつきました。 結局半年ほど通った後、金欠で行けなくなりました。 その辺りから、職場の人間関係で軽く鬱病発を症。 職場を変えて落ち着くまでの半年程は性欲がどうのと言ってる場合ではありませんでした。 しかし、それが落ち着くとまたそういう相手を探している自分が居るのです。 あれだけ痛い目をみたはずなのに。 自分でも引いてしまうくらいに煩悩に支配されています。 病気なんだろかと思います。 「愛する」とは何か分かりませんが、妻は大好きです。 恥ずかしがって絶対にイチャイチャしたことはしない妻ですが、お互い「友達のような夫婦でいたい」と思い合ってます。 こんなクズみたいな私と一緒に居てくれる妻は傷付けたくありません。浮気の事実と苦しみは墓場まで持っていくつもりです。 ですが…なんとかこの煩悩を消す方法はありませんか? 助けてください。
私は小さい時から父に酷い迫害?を受けます。 こういうと少し大袈裟かもしれませんが、私の精神がおかしくなったのもこの人のせいです。 妹がいますが、妹と私の扱いがまるで違います。妹のことは何かしら認めているようですが、私がいくら努力しても認められず、あげく妹の遇たらさを母に愚痴ればそれが父にわたり怒鳴られました。 何故こんなにも責められなくてはならないのか、理解に苦しみます。 父が会社をクビになってからずっと家に引きこもりで、夜勤の私は昼間いつも父と二人きりになるのですが、それのせいなのかイライラが止まらなく少しでも文句を言われると発狂してしまい、つい暴言を他人にも父にも吐くようになってしまいました。 またそのせいかやる気も起きず生きてることさえ苦しいく感じることも多くなりました。 どうすればイライラを避け、希望が持てるでしょうか。 ネットや他の相談文を読んだりしてみましたが何も道が開けません。 またこんなことを言える人も誰もおりません。 なのでもし良ければ何か一つアドバイスを貰えませんか? 長文で失礼しましたが、よろしくお願いします。
初めて質問をさせていただきます。 一年ほど前から、同年代 勤続年数が同じ人と比べて昇進が遅れていることに劣等感を感じております。 最近はそのことが原因で自分自身を落ちこぼれと感じたり、人間性を否定されたように感じます。 仕事は生活の一部分であることは自覚していますが、この先の気持ちの持ち方が分からなくなってきています。 何か劣等感を小さくする方法や気持ちの持ち方に智慧やアドバイスをいただければ幸いです。 宜しくお願い致します。
こんなはずじゃなかった、と思いたくなくて必死でした。 仲のいい友人がずっと欲しかったし、恋人だって欲しかった。 自分から遊びに誘ったり、婚活に行ったり… なにも報われず、今ひとりです。 唯一仲良くなれそうだった人との関係も、駄目にしてしまいました。 婚活イベントのサイトを見ては鬱々とし、生きてて何が楽しいの?と思ってばかりです。 同世代の職場の人が立て続けに結婚し、羨ましくて仕方ありません。 何で私だけ?と、考えても仕方ないことなのに、頭から離れません。 12月に予定していたお寺での婚活イベントも、距離等を考えると行けそうにないかもしれない…。 何も手に入らない、情けない、寂しい。
40代半ば、子供はまだ小さく(6歳3歳)現在専業主婦です。 長年介護の仕事をしていましたが、9年前に流産したことをきっかけに退職しました。 仕事をしていた当時は、責任のある立場を任され、心身とも疲れはて鬱になってしまったこともあります。 この度、勤めていた施設とは異なる施設から、短時間でも良いので働かないか、との話をいただきました。 子供の行事や長期休みは仕事を休んでも良い、1日3時間週3日で働かないか、と。 そんな良い条件は他に無いのではないか、という焦りもあり、私自身は働くことに前向きでしたが、別居の母親が猛反対しています。 「責任感が強く、断れない性格ゆえ、人手不足の介護業界では良いように使われるのがオチ。あてにされ、またあんたがボロボロになる。忙しくなるとイライラもするし、家族仲良く暮らしていくにはあんたは働いてはダメな人間だ」と言われ、確かにそうかも知れない…と自信を無くしてしまいました。 また、現在家事や私の息抜きのために短時間子供の面倒など母親が協力してくれているのですが「あんたが働くなら今後一切の協力をしない」とまで言われてしまい…。 (母は潔癖症で、私がどんなに掃除をしても母親から見ると「全く出来ていない」と言われます) 今すぐ働かないと家計が大変、という状況ではありませんが、子供の成長、進学、自分の老後を考えると、今から働き貯蓄したい気持ち、また40も過ぎてなぜそこまで親に言われないといけないのか、という不満もありますが、実際今後において全く協力が得られないことに不安を感じます。 北海道在住なので、先日のような地震が来たとき子供の心配もありますし、今年父が2度の心臓手術、義母は昨年難病が見つかり体の動きが悪くなってきています。 確かに今は働くときでは無いのかもしれない…と思いつつ、この年齢でこんな良い条件で働けるチャンスはなかなか無いのではないかと焦ります。
私には毎日のように一緒にいる学校の同級生の男の子がいます。その人とは友達になって一年半くらいです。価値観も合うし、お互い素でいられて気楽です。しかし最近になり、彼との関係性が以前と変わってきてしまいました。 以前まではお互いに恋人がいたりいなかったり、本当にただの仲の良い友達として接していました。ですがある時を境に、明らかに嫉妬をしてきたり、嫉妬させようとしたり、前までは普通に遊んでいたのにデートと言い始めたり、他の女の子に告白されたなどといちいち報告してきます。 私としてもそのような態度をとられ始めてから、敢えて平然を装ってはいますが正直嫉妬してしまったりします。もしかしたら好きかもしれないと考えたりもします。 ですが彼はかなりのモテ男で元恋人も多く、元恋人と私は仲が良いし、どんな理由で別れたか知っています。 さらに2度も告白してきた女の子を振った癖に、酔っ払うとその子にベタベタします。(私がいる前で必ずやるので嫉妬させようとしている?) 南米系の血が入っているため、普段から人とのスキンシップは激しめですが、そのようなことが重なり、私の心のストッパーになっています。 そういったことを注意したり、喧嘩になったりもします。 客観的にみて彼も私のことを好きなのではないかと思ったりもしますが、実際相手の気持ちが全然わかりません!! 彼とは仲の良い友達のままでいたいと考えたりもしますし、モテ男のため周囲や元恋人たちとの関係や付き合ったらすぐに飽きられてしまうのではないかいう不安もあり、今後どうしていけばいいかわからないです。 長くなってしまいましたが、教えてください。
私は卒業を控えた大学生で、大学では教職課程を取っていました。 もともと教職課程を取った理由は、サークル等に入ってなくて暇だし、免許が取れたらいいなくらいのものでした。(大学の講義ではよく「教師になる気がないなら教職課程を今すぐやめろ!と言われていましたが、こっそり履修していました) でも思いのほか教育に関する勉強が楽しく、教育実習も迷いなく実施しました。 しかし教育実習では授業が思うようにいかず、今でもその授業のことを思い出して死にたくなっています。生徒は高校生だったので、比較的大人の対応を取ってくれましたが、授業の時間配分を間違え、板書の字も間違え、準備したプリントも足りず、終始あたふたしていました。教科担当の先生には、教科に対する理解が足りなさすぎる、解釈が間違ってる、不勉強だと指摘されました。その通りだと思います。 教育実習の後はこのような授業をしてしまったことを度々思い出し、そして死にたくなるような授業を強制的に受けさせられた生徒に申し訳なく、いつも死にたくなって叫びそうになっています。(生徒に申し訳ない授業をするなと言われましたが無理でした) また半年前にも教員免許を取るには単位が足りないことに気づき、模擬授業のある講義を選択して受講してしまいましたが、そこでもクソみたいな授業をしてしまい、また思い出しては死にたくなっています。受講しているほかの学生はまだ教育実習に行っていない人ばかりだったし、大学の先生にも、こいつ教育実習に行ってもこの程度か…と思っていると思います。 もともと軽い気持ちで教職課程を取ったからこのようなことになったのかもしれません。これらの経験から教員は向いてないと感じ、4月から民間に就職します。教員にならないなら免許なんていらないのに、免許を取るには単位が足りなくて、模擬授業のある講義を受講してしまったのは、ここまでやってきたんだし…と考えてしまったからです。私は免許を持つべき人間ではないと思いますが、やはり欲しいと思ってしまいます。 話が逸れてしまいましたが、どうしたら思い出したら死にたくなる行動と付き合っていけるでしょうか。宜しくお願いします。