hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる
hasunoha 問答検索結果 : 「家族 別れた 」
検索結果: 1610件
2023/11/14

良くない事が続くのは何故?

一昨年から家族に良くないことが続き辛いです。 一昨年息子が高校卒業して就職するも人間関係で体調不良になり一年弱で退職するまでの間に免許取得し収入に合わない車を購入した上に放任家庭の彼女と交際を始め夜中まで遊んだり外泊したりと散々な日々が続き家族の状態が悪くなり始めた。 去年末にはペットが亡くなり大きなショックを受け辛さに拍車がかかった。 息子は退職したため車を維持できなくなり売却と同時に軽に買い替えたがローンを抱えることに… 今年初めに再就職が決まり数ヶ月後彼女と別れホッとしたのも束の間 車で接触事故を起こし車は廃車の為 また普通車を購入して再ローンを抱える。 夏頃から遠方の彼女と交際始めたが先月親子喧嘩の末に家出し友達宅に泊まるも事情により出ることに… 息子は彼女をほっとけないからと家に連れて来たため約2週間世話することになったが、その間に二人で勝手に同棲する新居を探し勝手に契約していた。 息子には蓄えが無い上に彼女の親が知らないままでは駄目、筋を通すため親に連絡して話をしたいと言ったけど彼女は頑なに拒否したまま(息子も同情) その間に義実家から使わない家電を搬入したり家からもいろいろ搬入したりと、こちらの反対を押し切るように準備を進め今月から市外で同棲生活を始めてしまった。 想像もしてなかった急展開に私は気持ちが追いつかないまま… 彼女の身勝手で我儘な行動によって平穏だった私達の家族の時間・親子の時間を突然奪われてしまい毎日辛さと寂しさで泣く日々が続いています。 仕事も家事も手に付かず、食欲も湧かなくなり、楽しみも無くなり精神的に辛いです。 進展がないので近々彼女に親に連絡してもらい息子と行き現状を話してもらおうと思っています。 私も男側の親として彼女の親が現状を知らないままではとても我慢できないし、息子が苦労しているのを見ながらの同棲を続けさせるのは辛いし無理です。 私は同棲解消して元の交際に戻りお互いを理解してから再度考えればいいと思います。 旦那が言うべきことを言わないので息子に歯止めが掛からず行動…結局 私が直接言う羽目になってしまう。  私もこれ以上辛くて泣く日々を過ごしたくないです。 成人したとはいえ二人の事情は悪過ぎます。 毎日悩んでいます。

有り難し有り難し 18
回答数回答 1
2023/06/15

妻を女性として見れない

30代の男です。 今の妻とは1年半ほど付き合い、結婚して1年半ほど経ちました。 付き合っている頃はそんな事無かったのですが、結婚してから、あまり妻とセックスしたいと思えなくなりました。 特にこれといった理由は無いのですが、なぜかあまりする気が起きません。 あげるとすれば、自分が言える立場ではないのですが、顔がそこまでタイプではないという事と、体型が少しぽっちゃりしてる事ぐらいです。 性欲自体はあるので、1人の時に自慰行為や他の綺麗な女性を見ると、いいなぁと思ってしまいます。 ずっと一緒にいるからなのか、なんなのか、、結婚とはこうゆうものなのでしょうか。 別に嫌いという訳ではありません。むしろ一緒にいて落ち着くし、言動なども可愛いなぁと思います。(赤ちゃん的な可愛さにっているのかもしれません) 一度向こうから誘ってきたときに、冷たくあしらってしまい、喧嘩にもなったことがあります。 それからは、あまり悪い雰囲気にならないように、応えています。 別に別れたいとかは無いのですが、漠然とした悩みで、ふと思ったので質問してみした。 稚拙な文章で恐れいりますが、お答え頂けれは幸いです。

有り難し有り難し 7
回答数回答 1
2025/10/01

離婚後、元夫が亡くなりました

6年前に離婚、約10年前からの夫のアルコール依存症が要因でした。ブラックアウトの末、度々傷害・暴行事件を起こし小さい閉鎖的な地方では子供たちを守ることが出来ないと思ったことと、進行していく症状を受け止められない程私が疲弊していました。 親族に助けを求めても、見放され、結局は私も元夫の事を見放したのです。 この6年間のうちに症状は進行、若年性アルツハイマーや鬱へと..少し前からは子供のことも分からない程まで病気は進行したそうです。親族から見放され支援グループと保護観察官が面倒を見て下さっていました。約3年の保護観察が終了となる9月末、倒れているところを発見して頂きその時はまだ息はあったものの、翌朝亡くなったようです。離婚前の私の思いは、私がこの人を助ける、私じゃないと出来ないとまで思い治療も共に頑張りました。離婚後、私は元夫と共依存であったと気がついたのは暫く経ってから。今は共依存からは抜けていますが、それでもアルコール依存症という病気であった彼の手を離したのは私だ、彼から家族も子供たちも奪ったのは私だ、この病気にしたのも悪化させたのも私だと常に思っていました。 私か元夫が亡くなるまでこの罪を背負っていこうと決めいました。 亡くなってしまった今、この思いをどうしていいか苦しいです。離婚した夫であれ、縁があって一緒になり家族を作った、私にとってはかけがえのない人です。数ヶ月前まで、アルツハイマーが進行し子供たちを忘れても、私の名前を言い、離婚してないし、そろそろ帰ってくると周りへは話すこともあったとの事 遠く離れた場所で暮らす私が、元夫のお墓へは簡単には行けないことと、未だにその土地に足を踏み入れる勇気がありません。 今私が出来ることを教えてください。 日々出来ることは... そして、この罪を私はどう償えばいいのか教えてください。

有り難し有り難し 37
回答数回答 3

義父の滞納金と親戚の土地

義理の父が税金を滞納しているのに、亡くなった親戚の土地をまた自分のものにして借金を増やそうとしているんです。 元は、義父の家の土地だったのですが義父の父が兄弟にあげた土地らしくその土地は元々自分の家の物だと言われます。 話をしようとすると、 「お前たちみたいな若い奴には分からない。欲しくても手に入らない人もいるんだからほしい。」とか もうどうしたらいいか分からず、第三者の義父の叔父に相談して叔父も諦めろと言っていたと伝えたら 「もうすぐ死ぬような80〜90のやつと俺の考えは違うんだ」とかもう本当にどうにもいかないんです。 滞納分でさえ払えてないのに、どうしてまた借金増やしてまでそこを自分のものにしたいのか訳がわかりません。 孫もいるのに、どうしてそんな子供たちが困るようなことをするんでしょうか? 旦那は家を出たら家が崩壊してしまうと言っていて、私も家が出たいわけじゃなく借金やら滞納が嫌なわけで説得できることが一番理想的なんですがどうやってもうまくいかず… 旦那はノーテンキで、どうにかなると寝てしまい私だけが考え過ぎてもう鬱になりそう 2人目の子供も欲しいし、これ以上支払いが増えるのは無理で 義父(60代)は仕事もせずふらふらとガソリン代やら支払いやら溜まる一方だし、年金は収めてないためにほぼゼロだし、それじゃ大変だからと私多分も一瞬で使い果たし義母にお金をもらう毎日   義母(50代)は働いてますが、言われれば言われるだけお金を渡し何とかなるとか話を逸らすことしかせず もう私どうにかなりそうなんです こんなこと親に言ったら大変なことになるし、誰にも相談できるようなことじゃないし、私は どうしたらいいんでしょうか? 旦那と別れたくはありませんが、このままなら私が私じゃなくなってしまいそうです

有り難し有り難し 8
回答数回答 2

家庭不和にて、わたしのできることを教えてください

わたしの両親はどちらも不倫をしていて家庭は冷戦状態です。 兄弟はおりますが、事実を知っているのは不倫相手を家に連れ込んだ現場に鉢合わせた私だけ。 姉も弟も家から出ており、その冷戦の真っ只中に一人、口を出すこともできずただ顔色を伺いつつ生活しています。 姉は就職しておりますが金銭的に余裕はなく家には稀に帰ってくる程度。 弟は大学生でその学費と家賃は私が払っています。 父は家のローンや生活費を稼ぐのに精一杯で 母は稼いだもの全て自分のために使っております。 そのため私が弟の世話をしているのですが、学費は年に百万程度、家賃は五十万と出費が激しく、このままでは結婚はおろか趣味に費やすお金すらありません。 端から見れば突き放して当人同士が解決すればいいと思われるのですが20年育ててくれた両親です。 楽しいことも沢山経験させてくれました。 遠くにいる兄弟たちが、疲れた時に帰ってこられる場所を無くすのも嫌です。 一度両親に強く詰め寄ったことがあります。 その時の答えは「放っておいてほしい。」 この時から私はずっと答えを探しています。 最良の選択とはなんでしょうか。 両親が不倫をやめて健全な関係に戻ってくれることでしょうか。 潔く別れて家族を清算することでしょうか。 不倫相手と幸せに過ごしていることを心のどこかで両親が幸せならそれでもいいと思い始めていますが、自分で自分に腹が立ちます。 こうして両親の負の遺産として産まれてしまったことに日々歯を食いしばりつつ生活していくことに疲れてきてしまいました。 わたしはどうしたらよかったのでしょうか。

有り難し有り難し 16
回答数回答 1

夫が憎いくて辛い

結婚相談所で出会って2年、今年の夏に結婚したアラフォーです。 夫も同い年で、いい人ではないですが悪い人でもありません。 ですが、私とは性格が合わず、結婚前からもめてばかりでした。 最近は、結婚式の招待客でもめており、離婚すべきか一生恨みながら2人で生きていくべきか。 毎日、彼への憎しみが増してしまい心身ともにくたびれしまい、はやくこの苦しみを手放したいのですが、どうすればこの怒と憎しみから解放されるのでしょうか? 結婚式はわたしの夢であり、悔いが残らないようにと彼から言われたのに、たった2人の親友を呼ぶことに反対され、彼を心の底から恨み、憎んでいます。 私は仕事柄、帰宅するのが23時から24時を超え、それでも、朝から晩御飯、洗濯掃除をし、家事も完璧ではないですがやってきました。 住む場所も遠くなり、通勤時間は実家とくらべて倍かかり毎日クタクタです。 こんなに頑張っているのに、一生に一度の結婚式すら叶えてくれない彼に本当に絶望しています。 こんな人を信じてしまった自分がわるいとは思いますが、親戚の手前、すぐの離婚も無理そうです。 彼の実家のご両親や義理の姉家族も憎いです。 もう縁を切りたいです。 私はワガママでしょうか。 生きる希望もなく死にたいです。 誰か助けてください

有り難し有り難し 36
回答数回答 1
2024/06/09

6年付き合った彼女に振られました

長文失礼致します。 1週間ほど前に6年付き合った彼女に振られました。 別れた理由は以下です。 ・6年の間で周りは結婚とかしてるのにお互い実家暮らしの自分たちは何も進んでいない ・私からも話さなかったのは悪いけど、結婚の話を全然されなかったから本当に結婚する気があるのかわからなかった ・嫌いになったわけではない ・無理かもしれないけどこれからは友達でいてほしいし、予定が合えば会ってほしい と言われました。 私も5年何も進んでいない状況には焦りもあり、ここ最近は覚悟を決めて同棲の話はしていましたが、 彼女に話を曖昧にされてしまっていました。 また、結婚もそこまで焦ってないとまで言われていたので、少々理由には驚きました。 ただ、私も正直結婚に関しては性格的な部分等、引っかかるところがあり一歩踏み切れませんでした。 居心地の良さや情もあってズルズルと付き合っておりました。 なので、彼女はそう言ってるけど私と結婚する気がなさそうだし、私も結婚に懸念を感じていたからと言い聞かせ、 振られたダメージを最小限に抑えていたのですが、 ふと彼女のSNSを見ると匂わせ投稿のようなものを沢山されており、別れた翌日くらいには既に彼氏がいることがわかりました。 その彼氏は2ヶ月くらい前からSNSを通じて仲良くなった人のようです。 付き合っている時から彼女はSNSで異性とばかり仲良くなり、毎日のように複数の異性とDMで連絡を取っていました。 その行動がちょっと嫌で彼女に何回か話したことがありますが、 「別に友達感覚で連絡してるから何もないし、そういうのもちょっと重い。昔から異性との方が仲良くなりやすいし。」と言われました。 他にもSNSのトップ画像をモザイクなしの自撮り画像に設定する等 (今は彼氏ができたのか、顔がわからない画像に変わっている) 今まで長い間、私が不安に感じていた彼女の行動が他の男を探すための行動だったと思うとショックで吐きそうです。 もちろん普段の私の行動があってのことだと思うので自業自得ではありますが、 何よりリアルで恐らく一度も会ったことないであろう男に乗り換えられた自分が情けなさすぎます。 なんか裏切られたような気持ちにもなりますが、きっと彼女も同じ気持ちだったんですよね。 どうすれば立ち直れるでしょうか。

有り難し有り難し 13
回答数回答 2

彼に妻子がいました

半年前から、付き合っていた9歳年下の彼がいました。 私は、旦那さんはいませんが、二児の母です。 この二人の父親にも、書ききれないほどたくさん騙されたのですが。 年下の彼は、 ある一定の周期で連絡が、とれなくなったり、あまりにもお金がないだったり、 家を教えず、片付けてから、と言われるのですが、 怪しいなと思いながら、私も、忙しいのであまり気にしないようにしていました。 でも、時折おかしいので、その都度、ホントは家族がいるんじゃない?と確かめ 子供と、母にも会わせて、母にも聞かれても、独身と言い切っていたので、 信用していました。 3日前に、絶対怒らないから言ってと、聞いたら 妻子がいたことを話して、 言えば、離れられると思って言えなかったと。 心構えはしていたのですが、ショックで。 自分が想像している以上に、ダメージ大きいです。 1日目は一睡もできず、2日目は、やけ酒。 3日目は風邪を引き寝込んでしまい、どうやったら早く立ち直れるか、ネットで検索ばかりしています。 子供や母に何て言えばいいのか。 もちろんまだ好きなので、連絡してしまいそうな自分がいて。 時間が経てばきっと癒えるのも、仕事や子育てに専念し、趣味や気分転換していけばいいのどとは思うのですが。 辛すぎて、どうすれば、いいのか。 どうして、騙されてばかりなのか。 私が、そうさせているのかと。

有り難し有り難し 43
回答数回答 2

何も伝えられず終わってしまいました。

先日「犯罪者にも理由はある」という一言を耳にしました。私が悪いことは重々理解し反省しています。でも私にも理由はあったのです。10年以上前結婚直後に生活費として渡した100万円。生活に余裕ができてきたら返してほしいと元妻には頼んでいました。結婚後はずっとお小遣い月1万円。もちろん欲しいと頼めば3000円くらいは貰うことはできました。でも家庭の事を考えあまり貰わないようにしていました。床屋代を削るために自分でバリカンで切ったり、電気代を節約して家計に負担を掛けないように心掛けていました。でもやはり月1万円の小遣いでは足りずヘソクリで賄いながらやりくりしていました。自分のヘソクリも減り続け、返してほしい100万円は家庭の事を考えると返してもらい辛いお金、返してもらえる見込みもないお金になっていました。結局1円も返ってくることはありませんでした。そんな中、右腕が壊死性筋膜炎という病気にかかり自由が効かなくなりました。リハビリに通いながら通院する毎日。家庭に迷惑や負担を掛けたくなく、病院代以外は自分のヘソクリで賄うようにしましたがヘソクリも減り続け、リハビリに行く時の昼食は次第に万引きしたおにぎりやパンになりました。今後働けるか分からない私にはその方法しか思いつきませんでした。幸いリハビリや仕事をしながらのリハビリにより少しずつ良くなりましたが、万引きはなくなりませんでした。自分の得、家族の得、自分勝手な考え方に変わっていったのだと思います。歪んだ愛情ではあったことは間違いありません。 結局逮捕後は弁護士を雇うお金もなく国選弁護人もあまり守ってはくれませんでした。お金を返してほしいわけではなく、もしお金が返ってきていたなら私の人生は変わっていたかもしれません、弁護士を雇うこともできたかもしれません、自分を守ることができたかもしれません。お金は家族であっても貸すものじゃないなと思いました。上記のような理由は裁判官にも元嫁にも伝えられないままで終わってしまいました。今更伝えたところで何も変わりはしませんが、私にも理由があったことは知ってほしかった、そう思うことがよくあります。私が犯罪を犯したことに間違いはありません。でも被害者でもあることを少しだけでも理解してほしかった。そんな事を言える立場ではありませんが、それを伝えられなかったことが今でも心残りで仕方ないのが本音です。

有り難し有り難し 8
回答数回答 1

前向きになるには?

私は 子供の頃から 感情を強く感じてしまう所があります。 それだけではなく 予知夢をみたり 第六感的な感覚が鋭く 特に 悪いことが 当たってしまいます。 感情は 特に 孤独感や寂しさを強く感じてしまい そのため 依存や執着も 強くなってしまい それは 恋愛で 強く出てしまい いつも 最悪の終わりを迎えます。 先日も 8年 付き合ってきた彼から 愛情がなくなったわけではないし 大事に思っている。 でも ビクビクしている自分がいて 少し 休憩したい。 別れたいと思っているわけではなくて ゴルフに行ったり ご飯に行くくらいなら いい。 と言われました。 彼が ビクビクしている と言うのは 今まで 散々 浮気をされてきたのですが それが 私の感が鋭く わかってしまうからだと思います。 私は 浮気をされる度に 悩み 苦しみ 自問自答し それでも 彼を愛していたので 許し 今まできました。 彼の話を 聞いている間も この人は 私と 別れたいと思っている と感じ 私自身も 依存と執着を捨てるために 彼の要望を受け入れました。 もう 彼から 連絡がくることは ないと思います。 彼を失った悲しみも とても 強く感じてしまい こんな自分が 嫌で 苦しく 感情など なくなってしまえばいい と思ってしまいます。 なんの試練で 今 生かされているのか と悩む日々に 光が見えません。 深く考えることなく 毎日を 愛と感謝だけを感じ 前向きに生きて行くために アドバイスをお願いします。

有り難し有り難し 7
回答数回答 1

同棲中の彼がいるのに、他に好きな人

付き合って3年ほど経つ同棲中の彼氏がいるのに、他に好きな人が出来てしまいました。 今の彼氏に不満はありません。 この人となら結婚したい、と思えたので同棲をはじめました。長いこと一緒にいるので、恋?とは違う感情になってしまったと思いますが、一緒にいて落ち着くし、安心できる。この人とならおじいちゃん、おばあちゃんになっても楽しく暮らせるんだろうなと思います。 他の好きな人は、職場で出会った男性です。 ずっと気になる存在でしたが、彼氏がいる立場なので誘うことなどはできずにいました。 ある日、その男性が他の女性社員と仲良く話しているところを見て、どうしようもなく嫉妬してしまい、近づきたい!という思いで、 ずっと我慢して蓋をしていたのに、ご飯に誘ってしまいました。 それから、その男性と何度か食事に行き、彼氏がいる事、同棲しているのにあなたの事を好きになってしまっていることを打ち明けました。 その男性は、「もし彼氏と別れたら付き合いたい」と言ってくれました。 それから何度も何度も考えて、周りの人に相談したりしたのですが、今の彼と別れようとは思わないのに、その男性に対する思いも消えません。彼氏には仕事だと嘘をつき、内緒でその人に会いにいってしまったりしています。 自分がしていること、人として最低だとわかっていても、止められない。いっそその人の事を嫌いになれたらいいのにと思います。 自己嫌悪、罪悪感で自分のことが嫌になる。 だけどその人に対する会いたい、好きっていう気持ちをどうすることもできない。 こうなってしまったとき、どんな行動が正解なのかわかりません。

有り難し有り難し 14
回答数回答 2

22歳差の結婚

彼は20歳 消防士をされています。彼はもちろん結婚はされた事はありません。私とは年の差22歳。 彼と私の子供達は仲良く関係は良好です。 結婚や彼との子供をつくりたい話は私の子供達は承諾してくれています。 私は子供は2人いますが、不妊治療を経験しております。妊娠はしにくい身体であること、生まれてくる子、私にもリスクが伴うことは彼は知っていますが、出来ることなら自分の子供が欲しい気持ちはあると話てくれました。変なプレッシャーには思わないでとも優しく言ってくれています。私は子供を作る気持ちは無いことを当初は口にしていましたが、子供達からの承諾と、彼の御家族、私の両親にも私達の関係を理解していただくには子供が授かればと考えはかわりました。でも、一番は彼の子供が欲しい気持ちがあり、この気持ちに嘘はありません。彼は彼なりに、若い自分が私の子供達の父親になれるのか悩んでいる気持ちも私にしっかり話てくれています。 年の差の壁、相手の御家族の気持ち、自分の子供達との年齢差など一般の方々でも感じる問題点を自分なりにも考え彼にはお付き合いを一旦断りましたが、彼の本気であるという気持ちをしり、私も気持ちが彼に対し真剣であると実感し、現在付き添っています。 彼と一緒にいて本当に幸せですし、年の差を感じないように自然に私を支え気を付かってくれる彼を本当に1人の男性として見ています。 彼は祖父母、お父さ様に育てられました。 三兄弟の真ん中で真面目で正義感が強く、人を助けることに情熱が高い素敵な方です。 家族愛も高く彼をみていると大変な幼少期からの家庭環境を吹き飛ばすくらい素敵な大人に育てていただいたんだな、育ってこられたんだなって思います。 大切な育ての親であるおばあ様からは私との御付き合いは当たり前のことですが、反対されています。 彼との人生を考えてもよいのでしょうか? 彼は私を母親代わりに感じているだけなのでしょうか? 私が彼にしてあげることは付き合うのではなく別れなんでしょうか? 彼を好きになっただけ悩み、答えがわからなくなってしまっています。私だけでなく、将来性の高い彼の為にも どうか愚かな私の質問にお答えをいただけますよう、よろしくお願い致します。

有り難し有り難し 11
回答数回答 1

劣化した妻は価値がないのか

結婚11年目になります。 私は子供が生まれてから心身ともに余裕が無い中、とにかく子供のために必死で子育てをしてきました。 最近次男の赤ちゃん感が抜けてきて徐々に私の中に余裕が生まれてきました。 そして気づいてしまったのです。 私は女として完全に終わっているのだということを。 髪型は早く乾くようにボブの長さキープ、服装は機能性と安さ重視、子供を追いかけられるようにペタンコ靴、昔の様にファッション雑誌などは全く見なくなっていたのでメイクは短時間だし今の流行が分からない。化粧品だってとにかく時短できる物を選ぶ。言葉も考え方もおばさん化している。子供ができる前と真逆の私になっていました。 妊娠と共に仕事も辞めてしまったので社会との関わりもなく、ただの母になっていました。 それに気づくのと同時に、夫も私をお母さんとしか認識していない事に気がつきました。 夫には家事と育児と金庫番としてでしか見られていない。 いつの間にか夫は別室で寝るようになっていました。寝室で寝てよと言っても戻ってきません。夜の営みもありません。 夫は女として一人の人間としての魅力なんて微塵も感じていないのだと思います。 私は夫より2学年上です。なので私が先に老いていく。それをネタにして夫は笑う。夫は現在31歳。まだ性欲が落ちる歳でもないので、確証はないけど外で発散しているのではと疑うようになりました。 子供二人を育てたお乳は伸びてしぼみ、夫に似て大きな子供達を10ヶ月育てたお腹の皮も伸びて妊娠線でシワシワ。おまけに歳も見た目もおばさん。劣化した私の見た目をいじってごめんと言いつつ笑い話にしたがる。 こんな妻を女として見るのは難しいですよね。お坊さんは立派な方ばかりなので、きっと奥さんに感謝しているとか言えるのでしょうけどうちの夫は違う。家では一番大きな子供のポジションに就いているようです。私が生んだわけではないのに。下の階に義母がいるので母に甘えたいのならそっちに行けばいいのに。 私は一人の人間として見てもらえず寂しいです。気がついてからは身なりを気にするよう努力はしています。 でも夫は自分の事しか見えていません。最近義兄が夫より若くて可愛くて性格も良い巨乳のお嫁さんをもらいました。とても羨ましそうです。夫はまだ若いので離婚しても若いお嫁さんをもらう事ができる。夫の為には別れてあげたほうがいいですよね?

有り難し有り難し 69
回答数回答 2

精神疾患のある人とお付き合いしています

こんにちは。ご相談したいことがあり投稿いたします。 わたしは今、好きではない人と付き合っています。相手から、とても私のことを好きだと強くアプローチされました。政治や社会についての話など、他の人とは話せないようなことも気軽に話せる、信頼できる人だったため、いいかなと思って付き合いはじめました。 付き合う前から、彼が鬱病を患っていたことは知っていましたが、付き合ってからすぐ、鬱症状が続いたり、躁になったりして、言うことが大きく変わったり、仕事をやめたり、精神症状が生活に大きな影響を与えていることを知りました。 彼は私より10才年上で、私に受け入れられたことをとても喜んでいます。家族からの愛が足りない人で、私と新しい家族を作りたい!と言います。 とても優しい人なので、かなり言い出しづらいのですが、彼が無邪気に交際を喜び、こんな自分と付き合ってくれて精神状態の変化を受け入れてくれてありがとう、と感謝されるのがもうつらいです。 友達としての距離感が私にとってはいちばん心地よかったし、彼のメンタルの変化を受け入れても、私が悩んでいるときはあまり話を聞いてくれないことや、彼の生活の安定しなさから、彼と結婚したくないと思ってしまっています。 彼が本当に必要としているのは愛してくれるお母さんと信頼できる男友達だと思います。どちらも持っていないから、その2つを同時にわたしに求めていて息苦しいです。 なにより辛いのは、この気持ちを彼に話したら、彼はきっとうけとめきれない、結局、人への不信感を募らせ、病気を悪くしてしまうのではないか、と思って、自分の気持ちを言えないことです。 私は彼のことを支えたいとは思っていたけれど、彼女として支えたいわけではないのだと思います。いま解決策が見えず彼のことを嫌いになりそうになってしまっています。何らかのアドバイスをいただけたらありがたいです。よろしくお願いいたします。

有り難し有り難し 122
回答数回答 4