hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる
hasunoha 問答検索結果 : 「 自殺」
検索結果: 3454件

孤独で頼れる人がいない

私は家族と仲が悪く友達もいません。 過去質問でも少し書きましたが家族はとても私を苦しめて来ました。 家族が許せません。 私は友達がいなくて大学も休み(大学にも仲がいい人はいませんが)なので家にずっといます。 母親と妹は別居してるのでいつも一人です。父親は仕事で帰って来ません。 寂しくて嫌いな母親に電話やメールしても無視されます。仲が悪いし私も母親を許せないけど寂しさと孤独に耐えれなかったから連絡しました。無視されると言うことは向こうは本当に情はないんだと改めてわかりました。 寂しさで死にそうだし誰にも気に留めてもらえないなら死んだ方がいいのかと思います。 自殺はなぜしてはいけないのでしょう。 自殺を止めようとする立場の方はたくさんいますが(親、警察、病院、その他)自殺を辞めなさいと言うか精神薬飲ませてあるいは精神病院へぶち込むだけで誰も自殺志願者の問題を解決しようとはあんまり思っていない気がします。 少なくとも私自身や周りを見るとそう映ります。 病気だからだと言うばかりで根本の原因は見ていない。自殺志願者自身のことはどうでもよくて自殺志願者の命だけが大事、もっと言えば自殺志願者が死ぬことで被る自分達の迷惑しか考えられていません。 こんな世の中では死んでも仕方ないのではと思います。行きていても意味ないし何も望みはない。 ただ失敗すれば精神病院にぶち込まれ一生出てこれないので(親は何かあればすぐそう言って脅して来ます)ので確実に死にたいものです。 まだ自殺未遂も自傷もしたことはないですがやるなら一発で済ませるつもりです。 乱文失礼しました。

有り難し有り難し 221
回答数回答 3
2024/01/04

自分の精神疾患が甘えだと思えてしまう

今年30になります。 中学生くらいのときから自殺願望がありました。 高校で睡眠障害になり引きこもり、自殺未遂しました。 気持ちの状況はよくなったり悪くなったりムラがありますが、精神科の通院は高校生からほぼ続いています。 現在も通院しており、職歴がなく実家住まいです。 精神障害者手帳をもらうことを家族から提案され、調べてみたところ成人前から通院が継続している人はほぼ間違いなくもらえると聞きました。 しかしながら自殺願望が頭に浮かんだ一番はじめから今まで、どうしても自分の思考パターンや症状が甘えからくるもので、精神疾患ではないかもしれないという考えが拭えません。 家族からは「死にたいという気持ちを持つこと自体を病気だと考えるべきで、病気ではない人は絶対に死にたいという考えには至らない」と説明されました。 しかしどう考えてもこの先楽しいことも嬉しいこともそんなに起こらないし、起こってもそれは一時的なもので、すぐにまた新たなつらいことで上書きされることがわかっていますし、1の喜びのために100のつらいことを乗り越える意味がわかりません。 正直自分がこの世の中に今いるどの人だったとしても、高い塔の上に立ってたら飛び込むと思います。 自殺は自分の周りにいる大切な人たちに迷惑をかける行為なので多くの人は自殺を思考の外に置いて現状を乗り越えるからなんとか生きていけるのだと思います。 自分はほんの少しでもつらいことや悲しいことや困難が目の前にあると「死んだほうが楽なのにな」と思ってしまって自殺願望の考えに逃げてしまいます。 自分に残された選択肢は、自殺のような大規模な迷惑を周りにかけないまま、問題を起こさずに迷惑を最小限にとどめて朽ちて死ぬことだと思っていますが、迷惑だけかけて何も生み出していないのは自殺と変わらない気もします。 逃げることだけを考え続けている自分はただの甘えん坊だとわかっていますが、今でも自分の手でどうにかしたいという気持ちが湧いていません。 文章にして客観的にみると本当にみじめで愚かで他人に媚びを売っているようで情けない気持ちになります。 誰かに声をかけてもらったところで自分が変わらないと何も起こらないことは分かっているのですが、何か感想程度でも自分のことに関係なくてもいいのでお返事ください。

有り難し有り難し 6
回答数回答 1
2023/08/20

精神的に参っています

家族で楽しくお盆に帰省していた時に同じマンションの友人から、私が住んでいる棟で飛び降り自殺があったと連絡がありました。 帰宅後確認すると、何と我が家の真ん前2メートルほどの場所に転落し亡くなられたそうです。 事情があるのか、痕跡は今もそのままでドアを開けるたびに目に入ってしまいます。管理人さんに聞いても詳しくは知らされてないようでそのうち直されると思いますというお話でした。 子どもたちも何だろう、と言っているので台風かな、と濁しておりますが他者から聞いてしまったらどうしよう、ひとりで留守番させても大丈夫だろうか、ととにかく不安が強い状況で精神的に参っています。帰省から帰宅後はそのことばかりを考えてしまい、最低限の家事しかできず夫や子供に申し訳ない気持ちです。仕事は今のところ良い気晴らしになっています。 また、亡くなられた方(住人とのことですが、大きなマンションのため全く知らない方です)に自分がその方のことを常に気にしていることが見透かされているのではという不安が消えません。 自分自身これまで霊感というものには無縁でしたが、思春期の頃霊媒体質の伯母(血は繋がっていません)が亡くなった方の霊を憑依させている姿を何度も見ていたという過去があり、今回のことがきっかけで思い出し、恐怖感が拭えず眠れない日が続き、夜中に汗だくで起きることもあります。 引っ越しをするにも持ち家のため今日明日の話ではなく、まずは今週心療内科を予約しましたがこちらのサイトで親身に寄り添ってくださるお坊さんたちのお話を見て、自分の悩みも聞いていただきたいと思い投稿いたしました。 わかりにくい部分もあるかと思いますが、どう気持ちを切り替えていけば良いかご教授いただけますと幸いです。 よろしくお願いいたします。

有り難し有り難し 14
回答数回答 1
2022/11/03

死に方がわからない

何度もこちらであたたかい言葉をいただき 何度も読み返しなんとか生きてきました。                    やはり私には生きづらく毎日苦しいです。                                    自殺をする人はかまってほしいだけだと何かで目にしました。          言われてみればそうなのかとさらに苦しい思いをしています。                    私には本音を話せる人が1人もいません。                    今離婚調停中で相手から離婚拒否されています。                    外に出ると他人の行動が気になり、なぜこんなことをするのかとかそんなことばかり気になります。                    もう嫌です。                    自殺したら残された子どもがどうなるのか。大人とはいえ、母親が自殺するなんて子どもの心にどれだけの傷をつけてしまうか。                    それを考えると自殺なんてと思う反面、楽に死ぬ方法、迷惑かけず死ぬ方法を毎日ネット検索している自分がいます。                    楽になりたい。                    助けてください。

有り難し有り難し 10
回答数回答 1