はじめまして。お話を聞いていただけますでしょうか。 先日、夫が目の前で携帯を使っていた際に、怪しい名前のサイトを見ていた履歴が表示されました。 あまりにネーミングが衝撃だったので、あとで検索したら先日出張した市の風俗店でした。あぁ、行ったのかなと悶々としておりましたところ、また来週別の市で出張があると言われました。 今度は履歴を見たところ、出張先の風俗を調べていました。 今回の出張の話をされる前に、二人目を妊娠したようだと夫に伝えました。 おなかに子供がいるとわかっても、やはり行くのでしょうか。 できれば行ってほしくないので、出張の際に《風俗利用するつもりならやめてほしい》と伝えようと思っています。 逆ギレされそうかなとは思いますが…。 一年前も、出会い系に登録していて、不貞行為は許さないと言ってあります。 夫は仕事も真面目ですし、飲み会もあまり行きません。(めんどくさがりなので) 共働きで家事はほとんどしてくれませんが、上の子をかわいがってくれています。 夫に話してみてもよいでしょうか? よろしくお願いします。
初夏、私自身が急な体調不良の為に緊急入院、緊急手術を受診、暫くICU集中治療室で過ごし退院後は入院生活で衰えた体力の回復を目指し、歩行訓練のリハビリを重ね、職場復帰をさせていただいております。 先月、遠方へ住む父が入院、手術を受診することになりました。 初めて聞く病気の名前、遠方で暮らす私のことを考え両親は心配かけまいと思い普段どおりに電話で話をしてくれます。 同じ一年間のなかで息子である私だけでなく、父も症状は異なりますが入院生活を余儀なくされています。 今、私は両親の心情を思うと遠方で暮らす為に心が痛み近いうちに故郷に近い場所で改めてお仕事をさせていただこうと考えております。
結婚してから出来た新しい家族、実の父、母との関係色々な人付き合いがあるかと思います。 今回はまさに実の母との関係です。 母は自分の思い通りにならないとすぐヒステリックになります。小学生の頃、母と喧嘩してランドセルをゴミ置場に捨てられたり、お道具箱を捨てられたり、そのせいか思春期に摂食障害にもなりました。 母とは結婚してからその事を話して、少しでも分かり合えたかと思ったのですが、今回、久々に海外から友達が遊びに来る事になり子供を見てくれる事になっていたのですが、相手は誰だ、どこで会うか、連絡先は名前はと事細かに聞かれ、私が軽く流したら孫の面倒見てやってるのに教えられないのか!!といわれました。結局母は部屋に閉じこもり、私は孫の面倒見ない!とずっと引きこもっていたようです。娘に帰れ!とも言ったようです。 私が母に頼り過ぎてしょうか。 母と関わる事に疲れました。 社会的にもちょっと迷惑行為をたまにする母は一緒にいると自分も悪い事しているような気がします。
読んでくださりありがとうございます。 私は3年前に別れた元彼がいるのですが、その彼が2年前に亡くなっていたことが分かりました。 私と別れてから1年後です。 別れてから半年ほどは連絡もとっていたのですが、それから今まではとっていません。 亡くなったのが分かったのが、彼が幸せそうに新しい彼女ができたと報告してくれた夢をみたので、今も元気か気になり探したところ、地方紙のお悔やみに名前がのっていました。 死因は分かりませんが私のせいで自殺したのではないかと思っています。 別れた原因も私が全部悪いのに、彼の家族のせいにして別れました。 私は最低な人間です。 私はいま違う人と結婚しました。 私が幸せになるのは本当に申し訳ない気持ちでいっぱいです。 あの時ああしていたら…という後悔と自責の念がとまりません。 夢でもいいので直接謝罪したいのですが、亡くなったのが分かってからは、夢にもでてきてくれません。 お墓にも行けないので、毎日彼に心の中で懺悔しています。 私はこのまま生きていていいのでしょうか。 乱文・長文失礼いたしました。
人に嫌われやすかったり、依存されやすかったり、利用されやすいです。 世の中には、こういう人が多いんでしょうか? どう対処をしたらいいかご教示いただきたいです。 私には精神病の知人が二人いますが、そのうち一人のことについて 相談します。彼女は精神病があり、毎日家にひきこもって両親が彼女を元気にさせようと彼女が「したい」ことをなんでも聞き、彼女はそれを当たり前だと思って、それを人にも求めてきます。 例えば、こちらの都合で電話やメールに出られない時間帯を事前にメールで伝えてるのにも関わらず、こちらの都合を考えず毎日メールしてきます。なかなか返信がないと、彼女は「死にたい」「病気なおるかね」「病気治る?」「独りぼっちになるの?」とか言ってきます。 また、人の名前を間違えて覚えており、こちらがどんなに訂正しても直しません。 その人は薬を飲まずに聞いてくるので困りました。また、自分で何もせずに聞かれたり依存されても困るので、訓練所を紹介しましたが 無視をされたりしました。
仏教ではなく申し訳ありません。 今朝、初詣に行きました。小さい神社ですが、行列にはなっていました。 神社のしきたり通りに、三唱してから二礼二拍そして住所名前を唱えて家族の幸せを…そして1礼…30秒ちょっとだと思うのですが、並んでいた方から『遅いよ』と大きな声で怒鳴られました。 一緒に行った大学生の息子は、私よりは数秒早く場を離れ、また、怒鳴られた事は知らなかったようですが、『まぁ、後ろ並んでいたしね~』とは言われましたが。 私は非常識だったのでしょうか。 毎年、初詣、また旅行先や、息子の学校近くで立ち寄った神社で手を合わます。 たまに前の方がすごく長くていつまでと感じることがありますが、何も言わず待ってます。 また、後ろの方に何か言われたことはありません。 2分、3分それ以上(たまにそんな方もいますが)であれぱ、並んでいるところ、怒られるのも理解できますが、私は、神社での、しきたり通りには行いたかったので、新年から気分が悪いのですが、どう考えたらいいでしょうか。
昨日飼い猫が車に跳ねられて道路にいるのを祖母が発見しました。 まだ6ヶ月ほどの子猫で、よく食べていつも家や庭を走り回り、先住猫にくっついて歩いていました。 外に出していた私含め家族が悪いのは百も承知なのですが、ほんとうに悲しくて辛くてどうしようもありません。 まだ実は生きていてひょっこり帰ってくるんじゃないかと思ってしまいますし、家の中や庭のいつもいた場所に居ないのを見ると喪失感でもう生きていけないとすら思います。 老衰で亡くなってしまうのはもちろん悲しいですが、まだ誕生日も迎えていないのに、〇〇(猫の名前)はハロウィンもクリスマスも雪も見るのも初めてだねと親と話したことを思い出すと、悲しくてたまらないです。 どうにかしたいというより、この気持ちをどうしていいか分からなくて相談になっているのかすらわからない相談をしてしまい申し訳ありません。
私は一年半前に出来心で駅で女性の後ろ姿を勝手に撮影してしまいました。すぐにいけないことをしてしまったと思いデータを削除しました。 数日後、今度は職場でまた同じことをしてしまい何故またこんなことをしてしまっただろうと後悔しました。それから二度とこんなことはしないと固く誓い、一度も盗撮行為はしていません。 しかしその後も何度もこの事を思い出してしまいます。私はヒーロー物の番組が好きなのですが、その自分が何故あんなことをしたんだと自分が許せず何をするにも楽しめません。 私が勝手に撮影してしまった女性の方に非常に申し訳なく思っていますが、顔も名前も知らないため今となっては謝罪することもできません。職場で撮影した方も既に退職されてしまいました。 自首も検討しましたが家族にばれるのが怖いです。 何をするにもこのことを思い出し集中できません、又家族にも合わせる顔がありません。 二度とやらないと誓いますので、なにかアドバイスを頂けないでしょうか? 宜しくお願い致します。
お久しぶりになります。 今回は子育てについてご相談に参りました。 私には小1と4歳になる娘が居ます。 最近上の子どもが、「ママ〜、何で私は甘えちゃいけないの?」と言うようになり 「甘えちゃダメ!」と一切言った事はないのですが、下の子の面倒を見ているつもりが、かかりっきりになってしまっていたのかなぁ(;_;)と 反省の気持ちと、ゆっくり2人だけの時間が取れていないなぁと思う気持ちとで、自分まで悲しくなり、言われてドキッともしました。 「〇〇(上の子の名前)はママの子だから甘えて良いんだよ!」と言ってあげたものの、まだ娘のなかでわだかまりがあるようで、ここ数日は1日に1回は必ず「私は甘えちゃいけないの?」と聞いてきます。 やはり何度も言われると更に自信がなくなってきてしまい、なんと言ったら安心するのか、何をすれば…と考えこんでしまいます(;_;) 話をしたり、手を握ってあげたり、スキンシップは心がけていますが、何が足りないんだろう?と考えましたが上手く答えが導き出せず、ご相談させていただきました。なにかアドバイスいただけたら助かります。
はじめまして。会社都合で前職を退職した、求職している20代です。 今月末にとある趣味がきっかけで、SNSで以前から仲良くしていただいていた方と初めて飲み会に行くことになりました。ハローワーク職員からのアドバイスも相まって、気晴らしになるだろうと二つ返事で快諾し、現在待ち合わせなど連絡を取り合っています。 だいたいの予定が決まった後に両親に約束があることを告げたんですが、『SNSで知り合った人と』とはとても言えず、つい『高校での同窓会』と嘘をついてしまいました。これまでもそういうことがあるときは決まって、両親も知っている人の名前を出して来たんですが、嘘をついてしまったことにすごく罪悪感を感じてしまい、今とても苦しいです。 正直に言うべきだとは分かっていますが、特に小さい頃に誘拐されかけた経験を持っている、SNSで知った人と会うことをよく思わない母親に明かすのが怖いです。でもその恐怖を今度こそ克服したいのです。せめて母親を傷つけないように明かすにはどうしたらいいでしょうか…
よろしくお願いします。 私は踊りをしております。踊りの世界も芸の世界なので、磨いて磨いてどんなに素晴らしいものであっても、無名ならばその実力もこの世で無かった事にされます。よく魂を磨くのは自分のためと言いますが、世の中は早く家庭を築き子供を産み、後世に自分のやった事を残すのが一番の良い事とされています。つまりもし物凄く良いことをした人であっても、子供を生み残さなければ、また名前を残さなければ、その人の頑張りは無かった事にされます。ここで質問させて頂きます。命を磨くとは本当はなんのことなんでしょうか。世の中今何でも可視化されている事、物理的な事が重視させている中、もし自分を磨いて多くの気付きを得た人が居ても、結局その価値も周りの人々が同じように気付かなければ作用した事にはなりません。もし後世に残らなくても磨き続けるのはなんのためでしょうか。命の価値とは一体何なのでしょうか。
わたしには15年の8月からお付き合いしている人がいます。普段は私のことをよく気遣ってくれるすごく優しい人なのですが、彼には「前の彼女」に対する強いトラウマがあります。 わたしと付き合いだす1年ほど前に、相手から浮気をされ、酷く傷つき、自殺未遂までしたそうです。食事も喉を通らず、かなり痩せたとも言っていました。 今ではだいぶ落ち着いたと言っていますが、未だに前の彼女が通っていた高校の制服をみたり、同じ名字や名前をきくと、フラッシュバックがあるそうです。 彼の支えになりたいけど、わたしには話を聞くことしかできません。あまり上手い返しもできないし...... ただ、最近はその話を聞くのもつらくなってきました。 「前の彼女のことを相当信用していて、本当に大好きだったんだな」と感じ、 「今わたしを好きだと思っている気持ちより、当時その人を好きだと思っていた気持ちの方が強いんじゃないか」と考えて悲しくなってしまいます。 わたしには話を聞くことしかできないのでしょうか。 御意見よろしくお願いします。
何度かお世話になっております。 前にも質問した内容ですが、どうしてもモヤモヤしています。 この度3人目を出産しました。 主人とその両親は毎度同じく命名のことでそこまでして人に依存するのかと思います。 今回も命名は鑑定士につけてもらうのはわかってたので何も考えてませんでしたが何か名前ってお金で買うものかと思うと情けなくなります。 (私の子ども含め義理の兄の子ども全員同じ鑑定士に命名してもらってます) そんなに良い画数等にとらわれてそれで幸せになれると思っている主人とその両親には疑問しかありません。 正直、理解できません。 一応、それに合わせて従ってますが主人とその両親はその考え方は絶対変わることはないです。 とにかく、主人の両親は相性・住居などは鑑定士の助言を聞きそれが正しいと言う考えの持ち主です。 人には言えずモヤモヤだけが募ります。 今後、私は主人含め主人の両親とはどのように付き合って行けばいいのか、良きアドバイスをお願いいたします。
いつもありがとうございます。 私は創作活動をしているのですが、書いた小説を某掲示板の「小説のアドバイスをするスレ」みたいな場所に見せたところ、かなり酷評されました。具体的なアドバイスをくださった方もいましたが、手の施しようがないだろと言ってきたり、「自分の好きなの書いて伸びなきゃいやだもん!」と勝手に私の内心を想像して煽ってくる方もいました。メンタル弱いのに安易に晒した私が悪いのですが、特に一番最後の煽りは私の心が幼児レベルだと言われてるみたいで今も思い出しては気分が落ち込みます。 結局小説は自主削除し、今はキャラの絵だけをチマチマ公開してるだけです。掲示板に晒したとわからないようにキャラの名前も変え、「私の作品は生まれ変わったんだ、あの人たちが酷評した作品はもうこの世にないんだ。それにあの人がいろいろ言ったのは顔も知らない誰かであって私じゃない」と自分に言い聞かせても、うつ病も相まってかイライラ、モヤモヤするし、相手に怒りを覚えてしまいます。こういう場合どう考えれば気が楽になるか知りたいです。
私は中2女子です。小6の時クラスの男子にブスと言われたことで自分がブスだと気づきそこから自分の顔がとても嫌いで気持ち悪いです。 私は鼻が一番コンプレックスなのですが、クラスの子から「○○(自分の名前)って○○(鼻が特徴的な芸能人の方)に似てるよねw」と言われますます自分の顔のことで悩むようになりました。 毎日家を出る3時間前に起きて顔をできるだけブスに見えないように化粧をしています。 それでも家を出る前に鏡を見て絶望してしまって学校に行けないこともよくあります。 毎日毎日自分の顔を見て泣いていて、その私の姿を見て母はとても悲しそうな顔をしていて母にもこんな娘で申し訳ないと思い自分自身も嫌いになります。 どうすればもう少し自分の顔も自分自身も好きになれるでしょうか? アドバイスいただけると嬉しいです。
過去、義実家との距離が近すぎて姑、小姑から言われた言葉が今更フラッシュバックします。20年前のものから最近の物まで。 「あなたの産んだ子は娘がうるさいから可愛がれないから。悪く思わないで。」姑 「あなたの子(私の子)が通う高校は名前さえ書けば合格貰える学校だって塾の先生が言ってた。」小姑とか。 本当に沢山あります。 そして、夫も私へ暴言を吐きます。そして3人共、言った記憶がないんです。旦那に指摘しようものなら、「言ってない。」そして、「言ったとしたら、言わせたお前が悪い。」です。義実家はみんなこの傾向があります。 小姑に関しては子供の事を多々言われて、本当に許せなくなりました。 そして毎日毎日その思いに囚われています。夫に関しては毎日毎日顔を合わせるので、私が能面のような顔で過ごすようになりました。能面でいれば攻撃されないので。でも夫は自分が私を傷つけている自覚がない。 どうすればこの気持ちがなくなり、穏やかに過ごせますか? 離婚すれば切れる縁だと言うのはわかってますが私は仕事もなく、諸々の事情により難しいです。
1年前に いろいろあって落ち込んでいて、 弱っていて よくわからない人を好きなってしまいました。 今思い出すとなんで あんな人を信頼していたのか わからないです。 その人すべてが 思い出すだけで 今とても気持ち悪くてたまりません。 その人は なんかアクティブなので まわりや誰かからその名前を聞くたびに 気持ち悪くて 具合が悪くなります。 忘れたいのに、 すごくすごく 嫌なことをされたので 悔しくて忘れられません。 なんていうか。 詳しくは書けないのですが 落ち込んでいた時に、 とても上から目線なことを言われたんです。当時は落ち込んでいて冷静に考えられなかったのですが、 後に考えれば考えるほど むかついて腹が立って仕方ないです。 これは一例ですが、 たかだか 20代で人生のすべてをわかったかのように上から目線なアドバイスがほんとうにわたしの心を傷つけました。 あなたのその言葉で傷ついたと言っても、 なるほど!そんなことで傷つくんだね! そう言われて傷つくということはね、それは昔のカルマが〜 と謝らず かなり見当違いなことを言ってきて、 わたしを見下していて 腹が立ってもう 縁を切りました。 でもむかついて仕方ないです。 どうやったらそいつのことを気にしなくなるでしょうか、
こんにちは、前回彼との大喧嘩を相談させていただきありがたい回答をいただきました。 今回、進展があり、もうだめだと思っています。 彼にたくさん謝った後、、彼から「どうしたいの」ときかれ、「仲直りしたい」と答えると、「ちょっと考える」と言われました。 その後、「わかった」といい、謝ったら、今更だねと言われ、その後も謝りましたが、「lineやめて」といわれ、その後は連絡撮ってません。 友達に対しても、あっちが手を差し伸べてくれたのに、ちょっと上記の彼のことがあり、「もうだめだと思う、仲直りしたいっていったら考えるって、〇〇(友達の名前)にもほんとうにごめんね」と送り、あとから今話す話ではないと思い、送信取り消しをしました。 ごめんね、今話すべき話じゃなかったと送ったら、「もうなんなの、私が思っていること話す気なくなった。もう今回のことは忘れよう、気を使われても悲しいだけだ」といわれ、もう本格的に突き放されました。 同時に2人も大切なひとを失いました。 もう彼も考えると言っていますが、彼の性格を考えたらだめだと思います。 もう全てぐちゃぐちゃになってしまいました。
先日 職場の男性から 仕事のことで話したい事があるから…と携帯の番号を聞かれました。スーパーなので、仕事中は あまり話せないので、…ということで 以前から少し話したこともあり、感じの良い人だったので、何か困っていることでもあるのかと 携帯の番号を教えました、。すると、その2日後くらいから 毎日 メールをしてくる様になりました。内容は 特に何かに困っているようでもなく、ただ その日の仕事の話や自分の趣味の話です。はっきり言って、私は主婦なので忙しく 暇つぶしの相手をしている時間はなく、昼間 働いているので 家事が終わって夜は、自分の時間として ゆっくりと過ごしたいので、迷惑しています、。毎日 職場で会うので 気まずくならない様にと思い やましいことをしている訳ではありませんが主人にメールがバレたので これからはメールはできません。と断ると 迷惑をお掛けしてすみませんとか言いながらも、登録してある名前を変えればいいとか、いない時間にメールをすればいいとか、自分勝手な事ばかり言ってきます。ストーカーではないかと少し怖くなりました、。どうしたら良いのでしょうか、…
離婚して10年の母子家庭です。 付き合って4年の彼と再婚を考え年齢のこともあり無理と思ってはいましたが赤ちゃんを授かることがでしました。 すぐに2人の息子に報告したところ、とても喜んでくれ、高校生の次男は一緒に住んでくれることになりました。 入籍や引越しは産後になりますが、週末は私の家で過ごすようになり3カ月が過ぎました。 先週、夏休みに入る直前に私が切迫早産で緊急入院してしまい、次男を1人で留守番することになりました。 初日は、新パパ(私も次男も名前で呼んでます)が弁当を買って行きましたが、次男は2人きりはまだ無理というので泊まってはいません。3日目くらいからは自分で作るからいいと差し入れは拒否。夏休みが始まり花火大会に出かけ無駄外泊。咎めると「ゴメン、ゴメン終電逃した」の一言。電話には出ず、メールしても、そっけない返事しかなくウザがられます。自立しようとしているのかもですが、放置して良いものかどうか心配です。かと言って新パパが父親面も出来ず私はベッドから動けず… どうしたものでしょうか…