hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる
hasunoha 問答検索結果 : 「自分 幸せ 幸せ」
検索結果: 15111件

自分の考え過ぎでしょうか。。。

こんにちは。初めてメール送信致します。 派遣社員として、仕事をしているのですが、 周囲の9割は既婚者です。 独身(女性)としては、とても居づらい部分があります。 周りの既婚者の方が、家族や子供の話を始めると、自然に「ウチの子供は。。。」とか、「ウチの子も昔は。。。」なんて話で盛り上がっています。 私も話の輪に入れればいいのですが、独身で甥や姪も居ないので、さっぱりわかりません。 そこから、仲間外れにされていると思ってしまうんです。 「お前なんか、普通の人間じゃないんだから、こんな幸せはお前には絶対無理やからな」って言われてるような気がするんです。 そんなことを言っているつもりは全く無いのはわかってるんです。普段の言動とか見てると、その気は無いのがわかるので。 でも、どうしても自分を卑下されてると錯覚してしまいます。 そこから、自分はダメ人間で、社内での存在意味なんかないんだなぁとか、(自分が)生きている意味はあるのか。。。とか一人で考えこんでしまいます。 誰かにこの話を聞いてもらいたくても、「こんなくだらない話を聞かされても、困るだろうな。。。」とか「私の話を聞くより、家族と一緒に時間を過ごしてる方が、その人にとって有意義な時間やんな。。。」って考えると、相談もできません。(そんなことを言われたこともありません。勝手に自分が考えているだけです) そんなことを毎日ではありませんが、繰り返しています。 考えすぎで、禿げるんじゃないかと思うくらいです。 今回は、誰かに聞いてもらいたくてメール致しました。 誰が悪いなんてことは、全く無いのもわかってます。むしろ、自分のおかしな思考回路が悪いっていうのも、重々わかっています。 自分のこの考え方をいい方向へ変えたいのですが、どうすればいいのでしょうか。。

有り難し有り難し 15
回答数回答 1

親不孝な自分

現在20歳で同い年の男性と結婚し、2ヶ月の娘と地元からかなり離れたところで生活しています。 私は母が既婚の男性と愛人関係にあり、その間に産まれた子供で男性にはもちろん認知されず母は母子家庭で水商売をしながら育ててくれました。 やがてお客さんの紹介で水商売から事務の仕事に転職しましたがその人は病で亡くなりました。 その男性が亡くなってからも母は事務の仕事で働いて私を育ててくれました。 母は三兄弟の長女なのですが小さい頃親に捨てられて悲しい思いをしています。 私は愛してくれて大好きなので母がいれば私はそれだけで幸せで父がいないことも全く気になりませんでした。 わたしが高校2年になったとき、母は素敵な男性に出会ったといい付き合い始め、帰ってこなくなりました。 私はやけになりいろんな男の人と寝たり掲示板で男の人とあったり腕を切ったり馬鹿なことをしました。 ある日、母がその男性と結婚するから一緒に住む、このアパートをでて引っ越すと言われ男性の家に。 その方は、連れ子の私にも優しく厳しく接してくれましたが、当時まだあったばかりの男性を父ということを受け入れられず厳しさに耐えられず家を飛び出しました。 母はかなり悲しんで、怒っていました。 私は、今まで散々放っておいていきなり引っ越しされあったばかりの人を父と呼ぶなんて、と怒りました。 それから私は中退し一時保護所に入り、住み込みの職場に就職しました。 母の新しい旦那様はもう私とは関わるな、と言ったようです。 19になり、職場で出会った男性との間に子供ができ仕事を辞め出産しました。 陣痛が来て痛みに耐えているとき、母の顔が頭に浮かび今までの出来事が流れました。 こんなに辛く痛い思いをしたのに母は私を何不自由なく育ててくれた、そう思うと涙が止まりません。 いま、産まれた娘を育てていますが娘はとてもかわいいです。 その反面忘れようとしていた母の顔や思い出が溢れ出てきます。 でも連絡を禁止されているし、母を傷つけた私は連絡なんてできるわけもなく、私は親不孝なのだろうと思います。 旦那様はキリスト教なのですが、とても意志が強い人で私と母とは絶対に連絡をとらせないと思います、母も私とは取りたくないと思いますが。 母である前に、1人の女性であることを忘れて私は母を傷つけてしましました。 娘失格です。

有り難し有り難し 11
回答数回答 1

自分らしく生きたい

結論から言うと、 母親に、子離れしてもらうにはどうしたらいいでしょうか? 今まで私は死んだように生きてきました。 私は母親の、お母さんの言う事聞いとったら間違いないから、という言葉で育ってきました。 学生時代は、学校まで毎日送り迎え、 専門学校では、私と同じクラスで授業や試験を受け、 友達と遊ぶ時もこっそりついてきて、 私の事をちゃん付けで呼ぶ、 それが私の母親です。 私が30を過ぎて社会人になった今も、 お金をくれたり、 母親の好きな物をたくさん与えてくれたり、 洗濯物を干し直しされたり、 私が通販で買った衣類を返品させられたりしています。 孫や猫(母親が拾ってきた)が居るのに孫や猫の事は放ったらかしです。 私ばかり構ってきます。 私は母親に復讐をしようと、今年の8月から一人暮らしを始めました。 ところが、隣に変なおじさんが住んで居た為、母親に、4ヵ月も経たないうちに、むりやり実家に帰らされてしまいました。 もぅ、いい加減にして欲しい! 私だって自由に、自分らしく行きたい! 私の今のストレス発散方法は、とにかく書きまくること。 10年前は、中国語を勉強すること。 20年前は、好きな音楽を聴いたり、お庭に来る小鳥に話しかけることでした。 私は今まで人や物をイッパイ傷つけてきました。 ウソもイッパイついてきました。 だから、いつも罪悪感に苛まれながら生きています。 苦しいです。 辛いです。 もぅ、どうしたらいいかわかりません。 私は母親に尋ねてみました。 私 :何で私ばっかり気にするん? 母親:〇〇ちゃんが仮死状態で生まれてきたからよ。 私は母親の言葉に動揺はしませんでした。 なぜなら、それは赤ちゃんの時の話であって、今は元気だからです。 私は、その後の母親の言葉に大変ショックを受けました。 「〇〇ちゃんのお墓に一緒に入りたい思てるのに。。。」 私は考えました。 私の母親はかなりの寂しがり屋? でも私は毎年、母の日もプレゼントしたり、誕生日もプレゼントしたり、お年玉もあげてるのに。。。 今までは、色んな職場を転々としてきました。 だけど、今は私は介護の仕事をしています。 まだ働いて2年ですが、これからも頑張っていくつもりです。 どうか、よろしくお願いします。

有り難し有り難し 6
回答数回答 1

自分が許せません。

私は、水商売で働いていて色々なことが重なり昼間のお仕事に転職をして3年ほど経ちます。 転職をしてからお酒の席や楽しんでもらいたい気持ちなどで誤魔化されていた、自分の口の悪さや気の効かないところなど指摘される機会が増え、気をつけるようにしてはいるのですがなかなか治りません。 相手を傷つけようと思って口に出しているわけでもないですし、仕事をしたくないとかサボりたい気持ちがあるわけでもありません。 ただ元々の私のダメなところが昼間のお仕事をしだしてから見つかったような気がします。 そのことにここ最近とても耐えられません。 努力しているのですが治っているように感じませんし、そのことに気を取られ家に帰ると疲れてずっと横になっています。 友達にも嫌な思いを実はさせてたのではないかと不安になりここ最近はコロナ禍もありますが、自分から会いたいと思わなくなってきました。 また、過去に指摘されたことや自分のしてしまったこと、口に出してしまった言葉がふと蘇ってきては死にたいなと思ってしまうようになっています。 気にしすぎだよと言ってくれる人もいましたが、私は私がどうしても許せません。 私はどうしたら自分を変えられるのでしょうか?

有り難し有り難し 5
回答数回答 1
2024/10/13

自分と違う意見を聞くと自分を責めてしまう

 いつもお世話になっております。私は浄土宗檀信徒です。  時折SNSでも実生活でも、 「宗教信じてる奴は頭おかしい」 という話を聞きます。「無神論者」と言われる方なのでしょうが、 とても傷つき、私はおかしいのかな…と自分を責めてしまいます。  私が尊敬する科学の先生も過去のツイートに、 「ニセ科学を信じる人は、UFOや神の存在を心から信じていて、 否定されると、否定した人を迫害する」 とおっしゃっています。私は、こちらの先生の影響で理学を 学び始め、また、こちらのお坊様方も医科学の大切さを説いて 下さる方が大半なので、理学を学ぶことも修行と捉え安心して 勉強していました。  10年近く前のご投稿、また、こちらの先生のグループの お仲間にイスラム教聖職者の方や、定期的に神社に行かれて いる方もいらっしゃるので、完全なヘイト主義者ではないと思うの ですが…  後のご投稿で先生は、 「『宗教そのものは悪くない』が、宗教を悪用する人が多すぎる ので、基本的に悪いと思って、対処法を考えておくといい」 とおっしゃっています。  また、先日拝読した先生のお仲間様の記事に、 「『あなたは生まれながらにして罪深いから悔い改めよ』 と言って罪悪感を煽るのは、カルトのやること」 と書いてありました。仏教では「懴悔偈」が「悔い改めよ」に 当たると思います。懴悔偈って罪悪感煽るの?  しかし、こちらのお坊様方は、 「本物の(カルトではない)宗教(仏教含む)は、恐怖や不安を 煽ったり、医科学を否定したりしない。安心を与える」 とおっしゃっています。  私は機能不全家庭の中で育ち、仏教と出会い、その影響で 「家や学校がすべてじゃない」と気づき、明るく生きてくる ことができています。それにより、他の精神障害者からは 「甘ちゃんだ」といじめられましたが。  「宗教信じてる奴は悪い奴」と社会から言われている気が して苦しいです。信仰をネタにいじめられたこともあります。 「無神論者さんなんだな」と割り切れません。 苦しいです。    自分と違う意見を聞いて苦しくなるのは、「自分が正しくて お前は間違っている」という頑固者の証かもしれませんが… 自分と違う意見も聴くのは大切な事と分かっているのですが、 難しいです。  また、実際宗教が起因した事件もあるため、信仰に 引け目を感じてしまいます。

有り難し有り難し 22
回答数回答 1

自分の過去を許せず消えてしまいたい。

家庭不和、家庭内で分け隔てられ育ちました。 いじめに8年。気がついたら歪んだ日々を生きてました。 色々ありました。でも言い訳はしません。 私は2度も中絶をしました。生みたかったのです。光を見せてあげることができませんでした。 妻子ある人3人と付き合いをした過去があります。相手は体目当てだけとわかっていたのに。 汚くて、最低で、真っ黒な人として救いようのない過去を作ったのは、この自分。 自分が許せない。この過去で苦しいです。苦しんで当たり前。 死ぬまで苦しむべき。それが当たり前と思います。 ですが、今子供がいます。こんな最低な真っ黒な母親で申し訳なくて、私がこの子の母である事が申し訳なくて辛いです。よそのお母さんの所に生まれた方が絶対に幸せなはずなのに。どうして、こんな私の元へ生まれてきたのかかわいそうで申し訳なくてたまりません。 いつか子供の耳に中絶した私の過去を人づてに聞いてしまう事が起きるかもしれません。苦しくて相談した相手が、かなりの人に広めてしまったので。自分の母親がこんな最低な人だと言う事実で苦しめてしまうかもしれません。 そんな過去から病気になってしまい精神科に通い入院もしましたが、なおるわけもなく止めました。通っても過去はなくならない変えられないので。 過去と色んな悩みが混じりあいお巡りさんと救急車が自宅にきました。失敗しました。死ねると思ったのに。失敗しました。 苦しむ事は罪を犯したので当然の事ですが、今いる子供が、健常でないため、サポートが必要で、どうしても、今の私の状態だと、子供にも悪影響に違いないです。サポートしてくれる先生二人に精神科をずっと進められています。何の意味もないのに。死ぬまで苦しむべき、それが当たり前。でも、今いる子供にいいはずがなく。どうしたらよいか苦しいです。 向こうの世界に無理やり帰してしまった二人の子供は、苦しい世界にいるのでしょうか?私が死んだ時に、その二人をなんとか、地獄に行く前に、苦しみのない場所につれていき、幸せに暮らせるか、見届けてから、地獄に行くようにしてもらえるのでしょうか?幸せにしてあげられなかったので、なんとしても幸せを生きてほしいので、私からお願いできるものなのでしょうか? 本当に耐えられなくなったら死ねばいい。死ねる選択肢があることに救われています。

有り難し有り難し 24
回答数回答 2