hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる
hasunoha 問答検索結果 : 「夫 仕事 怖い」
検索結果: 370件

出産後夫にイライラ

夫と5ヶ月の子どもと3人暮らしです。現在育休を取っています。 出産後、夫にいらいらすることが多くなってしまいました。 夫婦ともに看護師で、夫は積極的に育児参加してくれています。他の家庭に比べるとその点は恵まれているとも思い、感謝しています。 しかし、仕事から帰宅後、職場の愚痴を持って帰っては何時間にもわたって聞かせられることが度々あり、こちらの気が滅入っています。しかも同じような話をずっと繰り返しです。日中育児で、コロナ禍のなか外出もままならずやっと大人と会話できると思ったらずっと愚痴です。まるでゴミ箱になったかのように感じます。 私の話も聞いて欲しいという気持ちもあるのですが、働いている夫の方を優先してしまいます。また、愚痴の中「死ねばいいのに」や「ろくな死に方しない」などひどい罵り言葉を使うのも多いです。子どもの前でやめてほしいと伝えたいのですが、以前ひどく喧嘩したときの様子が思い出され、怖くて言い出せません。 また、夫の言動ひとつひとつが癪に障るようになりました。ただ夫が「眠い」と言っただけでも、「私が夜泣き対応で数時間おきに起きてる中、いびきかきながら寝てる人が何言ってんだ」など思ってしまいます。 さらに、「自分も甘やかしてくれ」とも言います。子どもだけで手一杯のなか、いい年した大人が何を言っているんだ、私が日々必死なのがわからないのかと悲しくもあり、こんな人を夫に選んでしまった情けなさも感じます。 寝不足や疲れ、ストレスからくるものなんだとおもいます。体調が万全であったら感じ方も違うかもしれません。でも今はそんなこと言ってられず、ただただイライラします。 そして、こんなに育児をやってくれている夫を悪く言うのはだめなのか?もっと育児が大変な人がいるのではないか?これは普通のことなのか?と分からなくなります。 長文ですみません。 なにか心が軽くなるアドバイスありますでしょうか。

有り難し有り難し 7
回答数回答 1

夫を失いたくないと思うのを止められない

夫が帰宅しません 携帯の電源も切って音信不通です 日曜は仕事を欠勤し、月曜は有休を取ったようです 火水はもともと休日です   夫は夜勤で運転手をしています 日曜に仕事に行く夫を見送りました   いつもなら会社に着いたよと電話があるハズなのに、その日はなく、3時間後に電話があった時には私が何処に居るかを聞かれました   私は夜出掛ける事はないのでおかしいとは思いましたが、この後は連絡つくからと言うのでそのまま電話を切りました   その後、定時連絡がなくこちらから掛けたら電話には出たのですが、背後からTVの音が聞こえました   何処に居るかを聞くと仕事中だと言うので、本当に仕事なの?車の音鳴らしてよと言ったところ電話を切られてしまいました かけ直したのですが電源も切って、以来音信不通です   夫はギャンブル依存症で借金があり、今までも帰ってこない事がありました   今回帰宅しないのがギャンブルかどうかは分かりません   毎回話し合ってもうしないと約束するのですが同じことの繰り返しです   ギャンブル依存がわかってから私なりに色々調べ、先生に面談したり、一緒にセミナーに通ったりしましたがダメでした   それでもここ一年程は大きな出来事もなく、借金はあっても何とかやっていけるのではと希望が湧いてきた矢先…   夫の実家は義母と義兄が暮らしており、日曜はそちらに行っていたのではと思いますが分かりません   義母と義兄はギャンブルや借金を知っていますが、趣味なのだから理解しろ、できないなら離婚すればという立場   趣味を理解しない私は悪者で、電話にも出て貰えません   一年程は毎日帰宅して、音信不通になる事もなかっただけにショックです   何故突然帰ってこないのかと涙が止まりません 食欲もなく、体調不良で寝込んでいます   このまま消えてしまえたら楽なのにと思うばかりで、何をする気力も湧きません   何処に居るかなんて聞かなければよかった   何より苦しいのはそんな夫でも居て欲しい、帰ってきて欲しいと思ってしまう気持ちです   帰宅しない夫を待つのが辛いのに、このまま帰宅しなかったらと思うとそれが一番怖いのです   頼れる家族も友人もなく、夫だけが唯一傍に居てくれるハズなのに…   私はどうすればいいのでしょうか こんなに弱い自分が情けないです どうしたら強くなれるのでしょうか

有り難し有り難し 7
回答数回答 1

過去の事で夫とギクシャクしています

こんにちは。30歳、既婚女性です。 夫とは結婚して2年程です。 結婚して間もないころ、夫の仕事関係の方の宅飲みに呼ばれて参加しました。 初対面なので緊張して参加しましたが気さくな人が多くホッとしたのもつかの間、 参加者の男性にセクハラをされました。その男性は60代くらいでお世辞にも品が良さそうなタイプではなく普段でしたらあまり関わりたくないと思うような人です。 しかし夫の仕事関係の人ということもあり笑顔で挨拶したら、いきなり肩を抱かれて「胸が大きいな」とか色々言われました。 もうそれだけで気持ち悪くて最悪だったのですがその後もしつこく絡んできて体の特徴についてあれこれ言われ 挙句の果てに胸を何度も触られたりスカートの中に手を突っ込んだりされました。 もう泣きたいほど嫌でしたが、夫より年上だということや仕事関係だということ、 何より周りの人がそれを一切止めずに笑って見ていて「怒るようなことではないの…?」と思考停止してしまいました。 「やめてくださいね」と言ってもやめてくれませんでした。 夫はその間、「おいやめろよ」とは言うものの苦笑い交じりというような感じで 本気で止めてくれたりせずそれがまたショックでした。 家に帰ってから大喧嘩になり 「なぜ止めてくれなかった、最悪だった。あんたもあんたの知り合い達も頭がどうかしてる、二度と参加しない」 と泣きながら訴えました。 夫は「呼ばれたのにそんなに酷く怒れないだろ、俺だってすごく嫌だったよ」というばかりで話になりませんでした。 その後「私は二度と参加しない」ということになったんですが、今でもあの時の気持ち悪さや怖さは鮮明に覚えています。 そのせいなのか、夫に触られるのすら気持ち悪いと思うようになりました。 スキンシップの中で体を触られるとあの時の気持ち悪さが頭に蘇ってしまい 「私に触らないで!!」とヒステリックになってしまいます。時間がたてば治るかと思いましたがずっと残ったままです。 多分私は、あの時に目の前で見てたのに本気で怒ってくれなかった夫に失望しているんだと思います。 そして怒れなかった自分自身にも失望しているんだと思います。 あの男性や笑って見ていた連中のことも今でも憎くてたまりません。 ただこの状態が続くのはあまりいい事とは思えません。 気持ちをどう整理をつければ良いのか教えていただければと思います。

有り難し有り難し 5
回答数回答 1

夫の親からの嫌がらせ

長年の遠距離恋愛を経て、結婚しました。夫の両親と同居し始めたのですが、義父からの嫌がらせに耐えかね、結婚から1ヶ月で家出してきてしまいました。 夫は以前の職場で嫌な思いをしたらしく、就職するのが怖いと言って10年近く無職で実家暮らしをしていました。就職したら結婚しようとは言っていて、遠距離で会える回数も少ない状態で、寂しい思いをしながら待ち続けていました。「本当に就職する気があるのかな?」という不安もありました。 去年ようやく就職、ただし2人で独立するには厳しい収入であるため、夫の両親と同居することに。不安はありましたが、事前に会った時にはいい人に見えたので、頑張ればやっていけると思ったのです。 ですが、遠方から引っ越してきて今までと違う生活習慣に戸惑う様が、義父の目には『ろくに何もできない』と映ったらしく、だんだんとダメ出しをしてくるようになりました。 厳しくともまともなアドバイスならともかく、日によって矛盾したことを要求してきたり、私がちょっと意見を言おうものなら「我が家への侮辱だ!」と激怒したり。夫について「あんたのために、大卒なのにあんな安月給の仕事をしていてかわいそう」とまで言い出しました。 これらはすべて夫の不在時だったので、夫が知っていたかどうかはわかりません。理不尽なことばかり言われ続け、ある日夫がいる前で義父からちょっとした要求をされた際、耐えられなくなって泣き出してしまい、部屋を飛び出してしまいました。夫は一旦は私をなだめようとしてくれましたが、泣き続ける私に呆れたのか怒ったのか、布団を持って寝室を出て行ってしまい、それ以降私を無視するようになりました。 数日後、私の両親に義父からの『精神異常の娘は今すぐ連れて帰れ』という手紙が届きました。夫に話を聞いてほしかったのですが拒否されてしまい、どうすることもできず、こっそり家を出てきてしまいました。今は実家にいます。以来1ヶ月ほど経ちますが、夫は私からの連絡を無視しています。 夫は昔から「親に恩は感じているが、感謝とかはしていない」と言っていて、あまりいい感情を持っていないようでしたし、親に対してはぶっきらぼうです。でも、私を守ってくれなかった。共通の知人などもいない状況です。もう夫とは会えないのでしょうか。ようやくこれからはずっと一緒にいられると安心したところだったので、とてもつらいです。

有り難し有り難し 15
回答数回答 1
2023/02/07

お酒にだらしがない夫

夫は会社の飲み会に参加すると連絡無しにいつも朝帰りをし、二日酔いも酷いです。 私が高熱+喘息でも、子どもたちがインフルでも、次の日に旅行の予定があっても、飲み会の予定があると最優先で行ってしまいます。 せめて私が熱がある時は、子ども達に何かあったら困るから行かない欲しいと言いましたが、会社の飲み会だから仕方ないだろとキレられてきました。 酔うとぶつかった人に喧嘩をふっかけたり、怒鳴り散らしたり、大泣きしたりと酒癖も悪いです。 10年間で急性アル中で3回も入院しています。 3度目は特に酷く、お医者さんから万が一を考えた方がいいかも…と言われ、とても怖い思いをしました。 さすがに離婚を考えていると話したら、約束事はしっかり守るのでチャンスをくれないかと言われました。 ・遅くても終電で帰り、帰る連絡はして欲しい ・吐くまで飲まない ・緊急の連絡は無視をしない とりあえず上の3つは絶対守ると約束してもらい、離婚は悩んでるうちにコロナが流行り始めて会社が飲み会を規制した為飲み会が無くなりました。 今月に入り、夫の会社が規制を緩和。 土曜日に私が10年振りの飲み会があったのですか、2日前から上の子が高熱を出していたので不参加。 その日に夫も飲み会があったらしく、PCRは陰性だったからと引き止めたのにも関わらず飲みに行ってしまいました。 上の子はたまに熱性痙攣を起こすので、電話かけたらすぐ帰ってきて欲しい。終電で帰ってきて欲しい事をLINE。(もし救急車となったら、実家義実家が遠方で他の子供を見てくれる人が居ない。) 承諾したにもかかわらず、結局居酒屋→スナック→キャバクラとハシゴして泥酔して朝帰り。 帰ってくるなりトイレに駆け込み、ひたすら嘔吐。 帰ってくるまでの間、LINEは未読。電話も無視。一切連絡は取れませんでした。 上の子は苦しい思いをし、下の子をあやしながら寝ずに看病している時に楽しく飲んでいたと思うと腸が煮えくり返りそうです。 夫に話を聞くと、その場の事しか考えられず、約束を破った後に私がどんな気持ちになるか考えられなかった。許してくれるだろうと思ったと言っていました。 来月、夫の実家と家事介護をする為の同居予定がありますが、反故にしたいです。 たた、子ども達は一緒に暮らせる事を楽しみにしていて、パパ(夫)の事も大好きなのでどうしたらいいのでしょうか…。

有り難し有り難し 8
回答数回答 1

自死した夫の供養について

お世話になっています。自死した夫の供養について助言を頂きたく再投稿させて頂きました。 先月、別居していた夫が自宅で自死しました。 現在 小さなお仏壇をおき毎日、手を合わせております。そして出来るだけ近くのお寺に通い夫が極楽浄土に行けますよう手を合わせていました。昨日、夫の実家の方で無事に四十九日をおえました。時間だけは過ぎていきますが、私の気持ちに変化はなく寂しさと自責の毎日いっぱいです。 まず、相談したい事は別居していた夫の自宅の件です。 正直、夫が私に怒っているのではないかという気持ちや亡くなった場所もあり全く行くことが出来ません。しかし亡くなった場所ですし、今後は自宅を手放す予定です。自宅の供養は専門の方や住職の方に来て頂いた方がよいのでしょうか?何か教えて頂けると有り難いです。 また もう一つ心配事があります。夫の自死の原因は私にあります。ですが私自身は仲は悪くないと思っていました。忙しく月に1回くらいしか会えませんでしたがデート?も2人でしてました。金銭面では節約節約でかなりの苦労をかけてしまいました。結果的に私が夫を支えなかった事、夫を1人にしてしまった事、金銭面、仕事面の苦労が重なったのだと思います。前置きが長くなりましたが 亡くなる前に何度も4の数字を目にしました。時計、レシートのお釣り、電子ロックの番号に突然4が4桁並んだりと…そして夫が亡くなってしまい恐くなりました。現在、時計は見ないようにし、スマホの時計も指で隠し腕時計も針のものに変えました。が、四十九日が終わった昨日もスマホを触ったら使ってもいない計算機のアプリが開いて4の数字が10桁以上続いていました。怖すぎです。どうしていいか、何かが起きるのではないか書き込んでいるいまも恐いです。わかりにくい稚拙な文で申し訳ございません、お助け下さい。宜しくお願い致します。

有り難し有り難し 8
回答数回答 2

夫が隠れてキャッシング

夫は給料をすぐに家に入れてくれません。 一度話し合い、そのときはすぐにまとめて入れてくれたのですが、また滞納し始め、現在は3、4ヶ月分滞納していることになります。 パチンコをしていることも判明しました。 先日夫が所持するクレジットカード会社から利用明細書が届き、魔が差して初めて開けて見てしまいました。 わずかな金額の買い物と、16万円を借り毎月1万ずつ返済していることが分かりました。 子どもが産まれる前は共働きで、私の給料だけでも生活できていました。 お互い忙しく家計の話の場をもつことなく、なあなあな関係で数年過ごしてしまったことをとても後悔しています。 今は育児中のため、収入は夫の給料だけです。とても家族4人生活できる額ではなく、私が結婚前に貯めていた貯金を切り崩しています。 夫は我慢できない性格。 やりたいことはやる、欲しいものは手に入れる。 だから自由に使えるお金を手元に常に準備しておきたいそうです。 自分でもその性格は直らないと言います。 お金の話をすると必ず不機嫌になり家庭の雰囲気が悪くなるので、いつも結論が出るまで具体的な話に至りません。 離婚も頭をよぎりますが、子どもをすごく可愛がってくれますし、尊敬できる面もあるので離婚はしたくありません。 今朝、給料の通帳を私に管理させてもらえないかと尋ねたところ、「なんで?」の一言でした。 このままキャッシングが重なったらと思うと怖いです。 どうしたらよいのでしょうか。

有り難し有り難し 22
回答数回答 1

夫が嘘をつく

はじめまして。 結婚して2年目になります。付き合ってたいた年月を入れると5年ぐらいになります。 交際当時から夫はよくパチンコに行っていたのですが(職場の人や、地元の友人もパチンコをよくやります) 借金したり、生活に支障が出るようなギャンブルの仕方ではなかったので、何も言わなかったのですが、 結婚してから嘘をついてパチンコに行くようになりました。 1度夫のケータイに友人からメールがきていたのを見たことがあり、明日のパチンコは◯◯店に集合で!といった内容でした。 メールを見たことを言わず、次の日に仕事行ってくるねー!と普通に仕事の格好して出かける夫に腹が立ちました。 後日メールを見たことを言ったのですが、私にパチンコの事を言うとまた行くの?と言われるのが嫌だという事、有休を取って仕事を休んでいるから、サボっているわけではないと言われました。 パチンコに行った事ではなく、平気で嘘をつかれた事にすごくショックと怒りで、気が狂いそうでした。 話し合いをして、嘘をつく事はやめてほしいと言って、数ヶ月順調だったのですが、 いつものように友達とパチンコに行き、その日はすごく損をして、もう2度と行かない!馬鹿らしいとまで言っていた夫が、 先日、またパチンコに行っていることがわかりました。 もうパチンコやめてよ!と言ったわけではなく、自分からもう辞めると言っていたはずなのにまた再開し、 友達と遊んできた帰宅した時に、パチンコ行ったんでしょ?と数回聞いたことがあるのですが、お金がないから行かないし、もうやめたし、と言っていたのに嘘をつかれました。 もう信じられません。 パチンコ再開したんじゃないの?と聞いた時に、そうなんだと言えばいいのに、平気でやってないと嘘をつく神経が私には理解できません。 嘘をつく事に罪悪感がないのでしょうか。 許せない私の心が狭いのでしょうか。 この先もまた嘘をつかれるのが怖いです。 とても信じることができません。

有り難し有り難し 9
回答数回答 1
2024/04/07

次々に車のトラブルが起こり怖いです。

40代専業主婦です。 小2、年長、1歳の育児がキャパオーバーで夫からのモラハラ、暴言で心が折れそうです。 今週車を運転中に自転車と人身事故を起こしてしまい、毎日言い訳の気持ちが頭の中でいっぱいです。 そんな中運転中自転車や横断歩道が恐ろしくなってしまい3日後に右折禁止の道を知らずに右折してパトカーにつかまり、その帰りに駐車場に車をぶつけ落ち込んでいます。 夫からは頭がおかしいとか、お前が悪い、言い訳ばかりで反省していないからまたやるぞ!など言い返す言葉もなく。 まだ授乳をしていて毎日眠くて朝が辛く、夫が仕事柄朝から朝までの仕事があり朝が早いので私が朝起きられないのは怠け者と言われたり。 今日も昼から飲み会の夫は競馬新聞を持って『今後飲み会は1つも断らずに行く』と宣言して出かけ、上二人子供は春休みでケンカしたり片付けもしない、言っても聞かない。 末っ子は目を離せず、相手をしていないとギャーギャー騒いでいて。 過去に私の怒鳴り声で児相に子供を保護されたことがありそれを気にするのもストレスです。 ずっと夫からのモラハラ発言や育児で消えたい逃げたいと思いながら、死ぬぐらいなら離婚しよう!と思って過ごしていましたが、今回の次々に起こる車のトラブルと夫からの暴言で自分にも自信がなくなり衝動的に…と想像してしまって辛いです。

有り難し有り難し 4
回答数回答 1

出て行った夫と離婚するべきかどうか

初めて書かせて頂きます。 家族構成等についてはプロフィールを参考に願います。 先日夫が所用で義実家に行った夜、義父から「嫁(私)の言動が原因で息子が心を病んでいる。後日話をしに行く」という連絡がありました。 私の言動とは夫の行動への私の指摘の仕方で、夫には不注意な所があり私は不安に思いながらも冷静に対処していましたが、 2人目の子供が生まれた後特に目立つようになり子供を危ない目に遭わす事を何度もするので私も不安が募り 「何度言ったら分かるの」等と怒鳴ってしまう事が多々ありました。 その都度私は謝るのですが、夫は反論せず泣くばかりでした。 そして恐らく決定的だったのは私が夫にADHD疑いでの受診を勧めた事で、夫は義母と行くと約束したのですが、 一ヶ月以上経っても行く様子が無くまた子供を危険に晒す事をしたので 「いつになったら行くのか、家族を大切に思うなら自宅近くの病院へ通って欲しい」と強い口調で夫に伝えると、夫は病院の予約をとってくれたのですが、その数日後夫は実家へ帰り冒頭の流れになりました。 その後の話合いで夫は「妻が怖い、一緒に居られない」と話し、義父は夫のADHDに気付いており夫と2人で病院へ行くと約束したのに診断が下ると仕事に支障が出るからと結局行かず、 電話でのやりとりで子供の為に戻ってきてくれと頼んでも「ごめんもう無理」のみでした。 後日行う予定の話合いでも私は謝り、子供の為に戻ってきて欲しいと頼むつもりですが、正直どちらが正しいのかわかりません。 訳ありの私と結婚してくれた夫をここまで追い詰めてしまった私が悪かった、子供の為にやり直したいと思う一方で、 私も夫の行動やそれを改善しようとしない姿に絶望し何度も子供を連れて出て行こうと考え、ストレスで難聴になっても子供の為に踏ん張っていたのに、 「妻が怖い」と自分の感情のみで何も言わずに子供を置いて出て行き、自分が子供を危険に晒す可能性があるのに約束した病院にも行かない人とは子育ては出来ない、 戻ってきてくれたとしても険悪な両親など子供に良くない、早期に離婚するべきだと思う気持ちもあります。 もう自分の気持ちがわかりません。 正しい選択なんて無いとは思いますが、私はどうすればいいのでしょうか? ご意見、お叱りの言葉、何でも結構ですので宜しくお願いします。 乱文失礼いたしました。

有り難し有り難し 13
回答数回答 1

どうしたら夫を受け入れられますか

夫は50代後半、短いお付き合いの期間の中で、包容力、スマートさ、仕事を続けさせてもらえることが決め手となりお見合い結婚に踏み切りました。彼のお金持ちな人への興味が、あまりに現実離れしていて理解できず、最初はかわいいなですんでいたのですが、私と財布を共有にして給料を一つにしたい、とか固定資産税や自動車税は払いたくないが、マンション(私が独身時代から個人で所有)や車を共同で使いたい、と言い、ほとんど家財は私もちでマンションに身一つで転がりこむ形で結婚生活が始まりました。結婚したら当然なのかもしれませんが、彼に「自分は何も能力がないので、君を支えて生きていく」と何度も言われると、欺瞞に思えて仕方ありません。私は、対等に笑いあえる、意見を出し合える関係が良かったのに、どう誘導しても、何を買うにも、どこに行くのも、「君のために」と言い、自分のためだけにお金を使うことを極度に怖がり、自分の買いたいものも共有費用から出します。ちなみに彼もきちんとした企業に勤め、給料もしっかりもらっていて、私より貯金もあります。怖いので、共有費用を出し合う形で生活していますが、老後の不安や、金銭のために結婚されているということはしっかり伝わってくるので、息が詰まり、また、それを隠すために美辞麗句を並べ、記念日には必ず贈り物を用意してくれるのですが、素直に感謝できず、罪悪感でいっぱいです。私が見ていないときの彼は、全く私のことは考えておらず、連絡がとれないこともあり、彼は否定しますが、私は彼は私と結婚したというより、老後のために結婚制度を利用したのだと思っています。年齢差もあり、仕事への向上心や野心はなく、私に嫌われないよう、とにかく離婚されないようとしかしない彼を見ると、ずっと一緒にいることが不安になります。自分で人生を切り開くことをあきらめ、私にしがみつくことを決心している彼をどう受け止めればよいのでしょうか。ちなみに、彼は私の財産は当然自分のものだといって譲りません。

有り難し有り難し 5
回答数回答 1

w不倫、セクハラ、怖くて別れられない

会社の上司とw不倫の関係になり、脅されて別れられません。お互い既婚子持ちです。最初は仕事を認められるのが嬉しかっただけなのに、毎日連絡、飲み会や常に商談同行を求められ、下ネタやタメ口で話して欲しいと言われ少しでも拒否したり仕事を優先すると怒り、業務時間を拘束されるので私が謝る形で丸く収めていました。上司部下2人の部署で逃げ場がない状態でした。ただ困ったことに仕事上は尊敬でき、感性があいずっと一緒に仕事したいと伝え彼がくれる面白い仕事に夢中になっていました。高級ランチや定期的なプレゼントも迷惑を感じることがあっても有難うございますと好意を受け続けました。それがよくなかったと思います。 ある日彼に付き合ってと告白をされました。今と関係は変わらない無理なら断ってといわれて。なのに、私は彼と関係が切れるのが怖くて、今と変わらないならとOKし結局彼に嫌われるのが怖く肉体関係を持つようになってしまいました。 その後私は妊娠で休職しましたが、休み中も夫や親に嘘をつき彼と関係を持ちました。産後は辛く何度も離れたいと思いましたが少しでもマイナスを彼に感じさせると、怒りがはじまり収まるまで一日中LINEや電話で責められました。彼を一度怒らせると仕事はできず何をするかわからないと言われ少し裏社会とも繋がっていて私は家族にバレるのが怖く、今日も彼を怒らせないよう自分を殺し愛情表現をします。 セックスは快感が強くそれも怖いです。業務中に求められることもあり本当に辛いです。事後夜は眠れず夜中泣いています。 自分が大切なのは家族、子供です。自分も彼の家族も傷つけたくありません。 彼がしたことはセクハラだと思いますが今や私も最低です。ズルズルと最低な関係を続ける弱い私に喝をいれてください。

有り難し有り難し 34
回答数回答 2
2023/10/18

夫に暴力を振るってしまって後悔する

こんにちは 歳がかなり離れた夫がいます 夫が歳ですが激務な上、私もメンタルの病にかかっているので、お互いに日々ピリピリしてしまい、最近喧嘩が絶えません 夫が不眠に悩んでいるので、私が懸命に不眠対策を調べて実践してみて、よくはなっていっています 夫の事は大好きで大切で守りたいと思っています しかし、夫が私に依存気味で一緒に行動をともにしないと寝付けないので、夜に友人と外食しても、夫は「早く帰って明日に備えなければ」と焦ります 私は夫のためならばと合わせてお先に失礼してますが、まだまだ遊びたい盛りなので寂しいです(子供もいませんし) 最近は、このように夫が「自分中心を当たり前」としているので、「僕の明日の仕事のことを考えてくれよ」と責めるように、私が加害者のような感じで繰り返し文句を言って来ます 私も仕事をしているのですが、夫が家事能力もなく激務なので、ほとんど担ってますが、どうしても出来ない時もあります 夫はたまにお皿とお風呂を洗うくらいです 料理はしてません ですが、外ではドヤ顔で「僕も家事をしている」と言います 私が友人宅にお邪魔した時、友人がかなりお酒でつぶれていたので、お皿をかわりに洗いました。もう帰って寝なければいけない時間。夫はみんなの前で「うちでは君はお皿は洗わないのに」と言いながら睨みつけて来たので、仲間が間に入って帰宅しましたが、帰宅後、私は激怒して夫を殴り続けてしまいました 他にも夫が何かに激昂した時、私も言い返しますが、私から手が出てしまうんです、 本当にあとから後悔してしまいます 私は父母から教育と称してよく殴られてたので、今度がたまってたフラストレーションの矛先を夫に向けて殴ってしまうのでしょう 夫に私から謝り、仲直りしますが、あまりに頻度が多いので、 ・私がどういう気持ちでコントロールできたら良いか ・夫と円満に暮らすため アドバイスをお願いしたいです 宜しくお願い致します

有り難し有り難し 9
回答数回答 1

夫の借金と嘘

はじめまして 昨年、結婚しました 夫の事で悩んでおります。 ご教示頂けましたら幸いです。 2014年から付き合って 昨年、結婚いたしました。 夫 36歳 初婚 私 45歳 バツイチ 結婚してすぐに借金があることが わかりました。消費者金融3社で 140万です。 嘘をつかれて結婚したことが かなりショックでしたが、みんなに 祝福され会社も辞め、 彼についてきて、バツイチというのも あって、、結婚してすぐに 離婚は…と思いましたし 彼も、反省していましたので カードをわたしが管理し、 彼のお給料から毎月返済して いました。 今年、色々あって私の第六感が 働きまして、いままで人生で 1度もしたことがなかったのですが 彼の携帯をみてしまいました。 すると、 私も働いていた、前の職場の彼の事が 一方的に好きだった、既婚年配女性に お金を借りていました。 いくらかは不明ですが 彼女が少なくとも十万単位で 返してくれと送ってきて いたので、数十万単位 かと思われます。 義父がおととし癌で他界しているのですが 彼女にお金を借りる名目が 義父が癌になり、まとまったお金がいる などと言って借りたようです。 2015年に以前の職場を やめてから、体調を崩して 仕事に行けてない、実家から 追い出された、、等 でたらめな嘘をついて 決められた返済日に 返済をまともにしていない ようです。 そして、先週 新たな消費者金融に 借金を19万申し込んでいました。 会社の車をぶつけ、 対物保険に入っていないので 自腹で修理代を払わないと いけなくなり、借りたと。 修理費を支払いの領収書などは でないと。 借りた明細を渡してきて 毎月お小遣いから返済した 明細を渡すと言ってきましたが、 次の日から 新しい高い電子タバコ機を 買っていたりしています。 今回は、彼が息を吐くように 平気で嘘をつき、私のご機嫌を とりながら借金に対して なんの躊躇もなく借金を することが怖くなりました。 今のこの状況で この年齢、バツ2 周りの人に合わせる顔も なく恥ずかしいと思う気持ち 自分の見る目のなさに 情けなく、どのように 人生を考えていけばよいか 迷っております。 お金を少しでも 貯めて離婚するべきですよね…?

有り難し有り難し 7
回答数回答 1

モラハラ夫と離婚してからの面会交流

11ヶ月の子どもの面会交流をさせているので今も毎週元夫と連絡を取っています。 離婚前から元夫に自分の意見を言ったら怒られる、私のこと、両親のことを全否定される、だから怒られたくないから従わないといけない、従ってもお前は自分で考えれないのかと責められると三年間思ってきたので、離婚成立してもしばらくは怯えながら連絡を取っていました。よく、自分にも悪いところがある、前に進むには過去を反省すること。などとネットに書いてあったり言われたりしますが、元夫がいっさい反省することもせず、なぜ私だけ反省しないといけないのでしょうか。三年間謝り続けて、顔色伺いながら怯えながら生活してきたのに、それでも私が悪いのでしょうか。 過去を反省し許してしまったらモラハラに耐えてきた苦しみ、本気で死を考え消えてしまおうとしていた苦しみを忘れてしまいそうで怖いんです。また、同じことを繰り返してしまったらどうしよう、また元夫のペースにのまれたらどうしよう、そんな不安が過去を反省することを邪魔しています。 毎週日曜日の面会交流で、私と子どもとで土日泊まりでどこか行くとなると、前後の週で振替として土曜、通常の日曜と交流させろと言われそうで鬱です。週一回の面会交流じゃないと私の心は保てません。なら、日曜日に予定を入れるなと言うことですか? 以前に日曜日に遠方から友達がくる予定が入ってるから時間を短くしてほしいと言った時にも、日曜日の面会交流の時間帯をなぜずらさないのか?子どもがいなくてもいい用事ではないか?と責められました。 私は子どもと遊びにも旅行にも行けないのですか? 友人と約束できなかったりと考えすぎて身動きが取れません。 仕事は土日が休みですが、平日休みを取って純粋に楽しみを持つ方がいいのか、とも思います。ほんとは1人職場なので簡単にできることではないし、有給はないので欠勤扱いになってしまうし仕事上はいい気はしませんが、子どもとの大事な時間には変えられない。 元夫が子どもと会いたいことくらいわかります。ですが、私だって貴重な休日を子どもと楽しみたい。 やりとりの仕方だって、元夫はかなり偉そうに言ってくる。なぜ?私が全て悪いのですか? 今まで有識者の方々や友人いろんな人に全てを話し相談してきましたが、元夫を庇う人は誰一人としていませんでした。 何がいい方法なのか、この先どう自分、元夫と向き合うべきか。

有り難し有り難し 5
回答数回答 1

元夫から復縁したいと言われています

こんにちは。20代後半のバツイチ(子なし)の女です。お時間があれば、過去の質問も読んでくださると嬉しいです。 2年前に離婚しました。彼の家庭をかえりみない姿や、夫らしくない言動、大切にされていないと感じる日常的な会話など、よく泣いていたと思います。 離婚して別の方と幸せになったほうがいいのかもと良く思うようになり、どんどん溝が深まって行きました。 それでも経済的な理由や情もあり、何とか頑張っていましたが彼の方から正式に離婚の申し出がありました。 自分で離婚した方がいいとわかっていても、本当に離婚となるとしんどかったです。 離婚後は毎日必死に生きて仕事に悩みながらも頑張ってきました。 離婚はその後の人生を深く考えるきっかけになり、仕事のことなども含め大きなターニングポイントになったと思います。 今は仕事を辞め、人生の休憩中です。 これからどうやって生きていこうかなと悩みながらコロナに気をつけて旅をして自分を癒しています。 そして最近彼と連絡をとることがあったのですが、後悔しているようでした。 前から誕生日に連絡がきたり、その都度未練がある言葉を言っていたように思います。 離婚して2年経った今でも、後悔ばかりで前を向けずにいる、コロナ禍で家族の大切さを感じたと言っていました。 彼は私の他に離婚歴があり、現在バツ2(子なし)なのですが、結婚離婚を軽く考えているのかもしれません。 彼を信じることができません。 簡単にまた復縁したいと言っているようで。 また、彼は自分だけのせいだとは思っていないようで、私にも原因があることを遠回しにチクチク言ってきたことがありました。 思えば私の前の奥さんのことも悪口ばかりで、自分は悪くない精神だったなと思います。 周りの友人や親にも、同じように私のことは悪く伝えていると思います。 本当にまだ私のことを愛していて、復縁したいのなら、こんなこと言うでしょうか? バツ2になった彼とは、もう普通の女性は怖くて結婚できないと思います。 それを彼もわかっていて私なら大丈夫だと思っているのでしょうか。 再婚して幸せになれるのなら結婚したいけど、その確証がなく本当に悩んでいます。 口だけなら誰でも言えます。彼はおまけにそういうことがうまいです。 彼が本当に変わったのか、どれだけ本気なのか、確かめる方法はないでしょうか?

有り難し有り難し 39
回答数回答 1