いい歳をして恥ずかしいですが、おじいちゃんとおばあちゃんと一緒に住んで毎日大事にされていた頃に戻りたい。 小学生だったあの時が一番幸せでした。失う恐怖もなく孤独もない、無条件に愛されていた。これから先はあの時以上の幸せはないと思っています。 自分なりに生き方について様々な勉強をしてきました。 自分軸、人に依存しない、プラスに考えること等 精神が安定している時は学んだことを思い返してどうにか自分をコントロールしていますが、 どうしようもない孤独感や恐怖、不安を感じている時は過食をしたり死にたくなったりを繰り返しています。 一歩前進しても次の瞬間5歩後退しているような気分です。 こんな毎日に何も楽しみや幸せを見いだせずに家庭と職場の行き来で騙し騙し生きてます。 おじいちゃんおばあちゃんに会いたい! 会って抱きしめられたい、大丈夫って言われたい 私の考えは甘いです。 お叱りも受けるかもしれません。 自分をどのようにコントロールすれば良いのかわかりません。
ご多忙の所、よろしくお願い致します。 以前、娘を幼稚園入園目前で亡くしております。 当時、お寺の住職様に大変、お世話になりました。毎日、お寺に出向き遺骨の前で手を合わせ 法座にも出かけて自分の不甲斐なさを償うような心境でした。 しばらくした後、遺骨を持ち離婚しました。 亡き祖父が自ら用意してあった墓には事情がありもぬけの殻だった所へ安置しました。 以前と宗派が違ってしまうのには抵抗があり、住職様に相談すると気持ちが落ち着いたら絞られると良いとアドバイスを頂きました。 埋葬してから10年以上、経ちました。 それでも家の仏壇には前の御三方の掛け軸を外さず、特に変える事なくお参りをしております。 ただお参りする際は両方、唱えております。 こんな事、しているのは私だけなのかもしれません。皆様からお怒りされるかもしれません。 でも他からどう思われるのではなく、自分がどうしたいのかが大切な気持ちもあります。 間違っているでしょうか?
夫と2人暮らしのヤギと申します。 結婚をしているにもかかわらず、以前私の軽率な行動から、ネットで知り合いはじめて会った男性から性暴力を受けました。 不倫をするつもりはなく、相手は私が結婚をしていることを知っていたのと、よい友達関係という相手の言葉に安心感を持ってしまっていました。 共通の勉強をしていることで知りあったので、それについて会って話してみたかったことが私の目的でした。 今思うと、相手の会話には不自然な部分がたくさんあり、それなのに信用をして口車にのってしまっていました。 どうして、もっと警戒をしなかったのか、あのような人を信用してしまったのか、夫がいるのに男性と会ってしまったのか、後悔でいっぱいです。 抵抗すると殺されてしまうのではないかという恐怖心で何も出来なかったことも後悔しています。 嫌だとしっかり言えれば、やめてくれたのか。 回避できるタイミングは沢山あったのです。その場面がずっと頭から離れず、あの時にあぁしていれば、と苦しみでいっぱいです。 自分の軽率な行動で自業自得と思うものの、自分自身が恥ずかしく、あのようなことをされたことから自分が醜く汚く感じて、こころが押し潰されています。 ちなみに、その後病院には行きました。 夫にはなにも話していません。 夫への罪悪感もいっぱいでこの事を話すべきなのか、話したら汚れた私を今までのようには見れないだろうか、夫を傷つけないためにもずっと内緒にするべきなのか分かりません。 このような私を、亡くなった母と祖父はどう思うでしょうか。 色々と考えすぎてしまってつらいです。
こんにちは。 仏教を勉強するうちに今まで誤解していた色々なことが明らかになって、例えば、今は無我もちょっとだけ納得できるようになりました。だいぶ落ち着いてきたのですが、実は因果応報について気になっていることがあるんです。よかったら、お暇な時に教えてください。 因果応報とは、良い事も悪い事も自分がやった事の結果が出て来るということなのですね。親や祖父祖母、そのまた上のご先祖様の代の因縁を自分が背負うなどということはあるのでしょうか。 借金など明らかなものではなくて、例えば何代も前の先祖の行いが悪くて人を泣かせていたから今度は子孫が泣かされるめぐり合わせになるとかそういうことです。そういうのは何代も前になれば事実関係を確かめられなくなっていきますし、気にしないで自分がしっかりしていれば大丈夫だ!と思うようにしてはいるけれど....でも、いかにも血のつながりで受け継がれていきそうな気がしないでもないんですよね。お坊さんのような人で先祖の因縁の話をする人がいたので、今でも時々ちょっと気になります。 因縁が受け継がれて子孫に因果応報が出て来るということはあるのでしょうか。 追伸 因縁を断ち切るお祓い数十万円とかいきなり言われたらさすがに怪しいと思うのですが、仏教の話もちょこちょこ入ってくるともっともらしく見えたりもするから....人の心って、もう大丈夫だと一度は思ったつもりでも迷ったりする頼りにならないものですね。自分で自分のあやふやさに笑ってしまいました。
今や自分はともかく親が何を信仰しているかも分からない場合が多いと思います。そして特定の菩提寺を持たない場合において、祖父母の墓参りなどで直面する、お墓の前で唱える言葉の意味についてどう考えたらよいのか悩んでいます。 基本的には自分が信仰する宗派において、自分自身のために唱えるのは理解できるのですが、故人のために唱える場合は、どういう意味があるのでしょうか。 そもそも故人は自身の信仰によって成仏されていると思うのですが、それに対し後世に他人(親族です)が言葉を唱えることの仏教的な意味を知りたいです。 また、〇〇宗を信仰された祖父のお墓の前で、▲▲宗を信仰している(もしくは何も信仰していない)孫が唱える言葉は何が良いのでしょうか? 一般的には〇〇宗のお墓の前では、〇〇宗の言葉(例えば南無阿弥陀仏など)と教えられたのですが、よくよく考えていくと自分の信仰していない宗派の言葉を「形式的」にだけ唱えるという事になってしまい意味があるのかな、と思い始めました。 浄土宗などは念仏を唱えることに意義があるという点では、形式上であったとしてもある程度は理解できるのですが、浄土真宗やその他禅宗などにおいては意味があるようには思えないのです。 今まで深く考えず、親に教えられた通りに唱えていたのですが、勉強すればするほど分からなくなってきてしまいました。 迷える子羊をお救いください。
高校2年生です。 美術大学へ進学を希望しているのですが、八方塞がりでなかなか進めません。 詳しく説明すると長くなってしまうのですが(プロフィールを参照して頂ければ幸いです) とにかくお金がなく、離婚した父や祖父・祖母にも何度か掛け合ったり話が出たりしますが、中途半端に私に優しくするだけで大学のお金を払ってあげるだとかそういう空気にはなりません。 母にはモラハラを受けていて、財布の中身を勝手に見られたり家を追い出されたり色々問題も起きており、将来「あの時ああしてやった」と背負わされないためにもどれだけお金がなかろうと大学の費用は一銭も払ってもらう気はありません。縁も切るつもりです。 ですが問題が解決するわけでもなく、 奨学金は、美術系なので大学を出て必ず職に就き返せる自信がありません。 働いてお金を貯めてから大学受験することも考えましたが、底辺高校なので就職先がありません。 アルバイトも、一番稼げる飲食系は私が肌が弱くアレルギー持ちのため手が荒れてしまいすぐに続けられなくなってしまいます。 (飲食店のホールをやったことがありますが、ブラックなのと手が荒れてしまい2ヶ月で辞めました。それでも何かで稼げるならそれをやる気はあります。) 父方が自営業なのでそこでも働けますが、それでは会社(父)に入ってくるお金も変わらず、私自身もなんとかなるとは思いません。 自分が今まで頑張ってこなかったのが悪いのは十分承知です。嫌いな母親の金で底辺高校にすべりこんでだらだら過ごしているクズ人間なのもわかっています。 それでも大学に行って勉強したいです。逆にそうしないと本当に最低学歴なお先真っ暗人間になると思ってます。 なんであの子は大学生活だらだら楽しんでるんだとか、なんであいつは普通に大学進学希望できるんだとか、もういっそ死んだ方がマシとか、誰かのヒモになりたいとか、そういうことばかり考えて結局答えがみつからずしんどくなって何もせずに1日が終わってしまいます。 どうしたら自分の進みたい道に進めて、親の因果から逃げられますか。 お坊さんの意見を聞かせてください。 (今まで母親のお金で生活してきたのに縁切るとか簡単に言うなとか、お前がいなくなったら妹が母親から攻撃を受けるとか、そういうのはわかってるのでいりません)
仕方ないと思ってはいるのですが、将来を考えると、寂しく居た堪れない気持ちに苛まれてしまいます。 と言うのは、結婚して3年。 ずっとセックスレスで、最初は寂しくどうにか旦那を振り向かせたいと考えていたのですが上手くいかず、だんだんと自分の気持ちが冷めていってしまうのを自覚していました。 旦那にも私の気持ちを分かって欲しくて話をした事もあったのですが、何度話してものらりくらりはぐらかされて、遂に離婚を考え出したのです。 そんな時、義祖父が亡くなって、子供好きだった義祖父に曽孫を見せてあげたかったと旦那が後悔。 そして、いきなり子供を作ると言い襲われたのです。本当にいきなり脱がされ、愛も何もない自分勝手な行為で泣きそうになりました。 程なく、妊娠が発覚し私も子供を望んでいた事もあったし降ろすという選択肢は微塵もなかったので、これは旦那と頑張れという事だろうとヒドイ悪阻の末、元気な赤ちゃんを産みました。 旦那も子供が可愛いようで休みの日には子供を連れて家族で出掛けたりと一見上手くいっているようなのですが、1度ダメだと思ってしまった旦那の事を好きになれず、これから女としての私は無いのだと思うと悲しく、そんなことを思う母になりきれていない自分を責める日々です。 子供の為には、父が居た方が良いと思っているので、別れないで頑張らなきゃと思っているのですが、ふと辛くなり子供の為にも物心つく前に早く別れた方がいいのではないか?と思う事もあります。上手く説明出来ず、長く書いた割に伝えたい想いが半分も書けていない文章となりましたが、この思いにどう整理をつけたらいいのか、それともいっそ別れてしまった方が良いのかアドバイスいただけたら幸いです。よろしくお願いします。
質問させていただきます。 家族、人間関係についてです。 私の周り(両親、祖父母、親戚)が常に正しい行動を求めてきて疲れてしまいます。 私は3人家族で、両親ともに幼少期に辛い境遇で育ってきたためか、家庭に対しての理想が高く常に仲良くいなければという気持ちが強いです。また、自己肯定感が低いのか劣等感が強く自慢ばかり話します。 父方は絶縁状態なので母方の祖父母のみと親交がありますが、祖父母は『良い学校に入り良い仕事を選ぶことが良いこと』という偏見が強く正しいことばかり求めます。 私は今看護師をして2年目になりますが、 仕事が終わりへとへとになっていても朝の出勤前と帰宅後は家事(洗濯、食器片付け、掃除、犬の散歩など)をしなくてはいけません。その後に勉強してから寝るのですが、夜11時には親から、電気をつけていると眩しくて寝られないからやめてくれと言われます。そのため、朝早く出勤して職場で勉強しています。また、深夜勤もありリズムが不規則になりやすいのですが、休みであっても5時起きで家のことをして、買い物や祖父の病院に行くための脚がないから車を出せと言われます。上記内容に対して私が断ると母はヒステリーを起こして泣きわめき、父は弱いので母の味方をします。 毎日生活しているだけでエネルギーが吸い取られるようで、何だか生きるのが面倒に思えてきました。 私も普通に家事や両親の機嫌取りに追われずに、恋人を作ったり自由な時間を過ごしたいです。 いずれ、家は出ようと思っているので仕事が4年目程度になり今よりもスムーズに仕事ができるまでの間、どんな考えをすれば割り切れるかについて何かご意見があれば教えていただきたいです。 稚拙な文章ですみません。よろしくお願いします。
ずっと日蓮聖人と法然上人、親鸞上人のことが頭から離れず、キリスト教を勉強しながらも反芻していました。 人の本質を仏性とすることを日蓮聖人は言われてたと思うし、窮地に追い込まれても 法華経を支持する神仏を信じることで内に起こる恐怖や不安からくるお気持ちと闘われたと思います。法然上人、親鸞上人は、法華経を目指しても自分の力ではなれない悪人と悟ることで仏の光が差し、念仏によって阿弥陀様に救われる。とされた気持ちもわかります。 悩んだあげくキリスト教を勉強し始め、生きる軸としようと生きています。 キリスト教は、自分の悪を知り、弱さを知り、懺悔を、神の御心とキリストを通して贖罪をし、罪を作らない知恵を学び祈りとするのだと思います。父が学会員だったり、祖父が浄土真宗ということで里心があるのかもしれません。地獄は人間が作った観念だと思います。神仏は地獄を作ってないと思います。時々、御布施や献金のお願いばかりして、本当に神仏を必要とした老後や病気や貧困になった時は自己責任と見放すのがお寺や教会かなって思い、まあ神仏は見放しませんよって説かれても そうだよねって思う。ちょっと信仰心も冷静になる。書いてる内に落ち着いてきました。結局、介護士になり、人の生き死に寄り添いケアをする仕事に神仏をおき、自分の命をつなげるお金をいただいていることに感謝と献身することを神仏に導かれたと思います。いろいろ悩んでいた頃の以前の履歴を恥ずかしく懐かしく想いながら、自己の命と介護させて頂く命が神仏に救われていくように祈り、頑張りたいと思います。相談したかったことは、私は許され生きていけるのかということでした。 大失恋をしたような気持ちでしたが書いている内に救われていると思えてきました。ありがとうございました。
私はずっと父方の祖父と祖母に育てられ、養子縁組をしてもらって今まで生活しています。 (詳しいことはプロフィールを見ていただけると有り難いです。) 育ててもらったことに感謝をしても足りないのですが、最近両親(父方の祖父母)の性格の嫌なところばかりが見えてしまってつい反抗的な態度を取ってしまいます。 私が謝れば済むため、今まではすぐに謝っていたのですが、今は悪くないのに謝れないと思い意固地になってしまって気まずい空気が続いてしまう傾向にあります。 その度に反抗的な態度を取って怒られた時に言われた、お前には人の心が分からないというような内容の言葉を時折心に刺さった棘のように思い出してしまい、泣いてしまいます。 成人してまだ数年ですが今まで反抗期という反抗的が無かったため自分の意見をどう伝えていいのかが分かりません。 両親も高齢で、今更反抗して悲しませたくないのですが、感情がいっぱいいっぱいになると一人で座り込んで泣いてしまったり、腕に爪を立ててストレスを発散したりしてしまうのでこのまま堪えるのもとても苦しいです。 ハスノハ初投稿の若輩者ですが、アドバイスを頂けると嬉しいです。
私(20)は先日浮気と性産業と経歴詐称がバレました。 私は元々研究職に興味があり志望校もその分野の大学を志望していました。が結果は惨敗で浪人したいと親に頼んだところ人様にどんな目で見られるか恥ずかしいと反対され滑り込みで入った大学でした。母は私を馬鹿にし常に弟には私を反面教師にさせるように、私以上の学校に入った弟も母のように私を馬鹿にし、父でさえ私の大学を祖母祖父に話すときも詐称するほどでした。彼(32)も「マーチ以下はアホ 専門と高卒は馬鹿」とよく言っていたので家族からも彼氏からも私はダメなんだと自分の学校を詐称していました。また彼は私の気持ちを全て否定して暴言を吐き私を責めて私を謝罪させて自分から謝罪したことは一度もありません。こんな生活が1年半続き彼氏に気持ちを話したところで理解されないと思うようになりました。そして私は再受験を目指しました。そのためには勉強時間を確保することとお金が必要で始めたのがパパ活(お食事)でした。自営で厳しい親にはこれ以上お金を出させたくなかったし、「こんな大学にお金払うなんて」と言われているので頼むことはできず、普通のバイトで稼ぐには厳しく。また彼氏には「その服安っぽい風俗嬢みたい」「胸無い 他の子は顔も可愛くて胸もある 口が変 歪んでる 」と2年近く言われ自分の体や身なりに普通のバイトではお金をかけられない自分が嫌いになり勉強費と並行して身なり費用も貯めていました。また彼氏のモラハラな態度や競馬で10万近く使う事や向上心の低さ...そんな時にパパ活で会った人は考え方もしっかりしてい気持ちが揺らいでしまいました。そしてつい私が彼とその人を比べてしまい、そこからパパ活やその人の存在がバレました。彼は容姿は悪く言ったがそれだけで美容品買ったり整形ほど悩むのは異常、汚い金で勉強するのはズル。親に金を頼れその後に俺に相談しろ金は貸さないけどと言われました。しかしもう一人の人は親にお金を借りられる状況じゃないし困っているなら解決策を考えたり社会人の自分が少し手助けしてあげるべきと今はこれが最前だと言ってお金を渡してくれました。 彼には俺は被害者だ何で騙したんだと聞かれているのですがまた理解してもらえないだろう俺のせいだと言いたいのかと言われるのではないかという不安があります。私の浮気は悪いことですが由があったなんて言ったら自分勝手でしょうか。
お墓と言うのは、必要でしょうか。 一人息子が、高校生ですが、大分先にはなりますが、お墓を管理する負担をかけたくないと思っています。 数年前、夫の父がなくなり、次男だったため、お墓がなく、夫や義母、義姉(二人)で、お寺とお墓を決めてしまいました。 決めてしまうという言い方は、あなた達が亡くなった後は、誰が管理するのと。 義姉達は既婚ですが、子供はいませんし。 今時であれば、別の方法があるのではと思います。 私の実家も弟は未婚で、父と祖父はもちろん、代々からのお墓があります。 時代で言えば、江戸時代から。 それも、負担をかけてはと、祖母や母は、考えているところです。 テレビ番組で、大気圏に飛ばす葬儀があり、私はそれがいいと。 自分自身がですが。 夫は墓があるから、自分はそこと言っていて、つい、息子の負担を考えて、と更に真面目に話したところ、険悪になってしまいました。
初めまして。 現在、14歳、9歳、7歳の子を持つ母です。今年の3月に流産を経験しました。その後、育ての祖父が5月に自殺しました。私が第一発見者です。今でも心の中では辛く悲しく心の中でまだ消化できずにいるものの、主人は会社を経営しており、私が滅入ることは許してくれません。最初の数日は気遣ってはくれたものの続くと機嫌が悪くなったり。幸せなことに会社は人に恵まれ順調なのですが、そのせいか、主人の人格が変わってしまいました。お金に対する欲、物に対する欲が多く、少しでも不満や人として間違っているのでは?と指摘する事を言ったりすると逆上します。社会で成功している主人には殆どの人が注意する事はないので、腹ただしいようです。体調が悪くなり寝込むと怒ったり、深夜に帰宅するなど数ヶ月話もしないなどあります。 前回、流産した時はその数日後に飲み屋の女性とやり取りしていたり、会っていたり、人として許したくない事や発言がここ数年多々ありました。 その後に祖父の自殺。もう、私には主人のする事に戦う気力が残っていない事、本気で離婚の話もしました。主人は直すの一点張り。私1人では子ども達を今まで通りの生活をさせることもできないし、普段は楽しく良い人なのだから、2〜3ヶ月に来る傲慢で怖い人な嫌な時期を我慢すれば皆んな幸せなんだと、堪えていた矢先の妊娠。正直戸惑いしかありませんでした。主人には何度も悪くなると気持ちを伝え、時には離婚も切り出しました。気持ちが伝わるか、9歳の息子が夫婦仲が悪い時期には何故か熱や問題があり、自分を改めてくれます。が、それも長く続かないのです。そんな中の妊娠。主人は産んでほしいとの事ですが、私には4人目を産む決断が出来ません。かと言って中絶の決断もできず、人に委ねることではない事は十分わかってはいるものの、どうして良いのか整理も出来ず。理由は主人、もう一つは自身の今後の人生です。現在、看護師になる為、大学入試の勉強中です。将来的には国境なき医師団のような活動に参加もしたいと思ってます。子育ての為、10年以上伸ばしてきた事と年齢的にも焦りもあり、子どもの母親ということは置いて、私個人の人格だけを考えた時に何も手に残るものが無いのも虚しくもあり、夢であった看護師になるべく自身の人生も歩み始めたいのです。私はどのように考えれば後悔なくどちらかの決断を決める方ができるのでしょうか。
相談を見て下さり、ありがとうございます。久しぶりに質問失礼します。 私は両親が離婚していて今は義父と実母、弟と犬2匹と暮らしています。 また実の両親は7年前に離婚・別居しており、1年前に今の義父と再婚しております。 私と弟は成り行きで母に着いてきてくれたのですが義父と再婚するまでは小さなアパートで貧しいながらも女手一つで育ててもらいました。義父と再婚してからは義父が新しく建てた家で暮らさせてもらっています。義父と母には感謝しかありません。 また実父も離婚した原因(不倫と聞いています)の張本人ではあるものの、親子の縁は切る事が出来ずたまにパソコンの操作などを教えて貰いに行っております。また、実父の父親(私の祖父)には特に可愛がってもらっていたのでそういう面でも親しくしています。それに加えて父方の実家がかなり続いているらしく(自慢になりますが私で12代目らしいです)墓を守らなければならないのですが、それを私が途絶えさせるのも罪悪感でいっぱいです。 まぁこんな感じで幸せに暮らせればよかったんですが、私も大学生になり将来のことを考えなければならなくなってきたのですが実父、実母、義父の3人の介護や仕送りのような補助などのことを考えるととても不安になります。 それに、わたしにもし子供が出来た時、実父側と実母・義父側のどちらにつくかを選ばなくてはならないかと思います。実母・義父を選べば実父側の今までを潰すことになりますし、実父を選べば実母や義父を裏切ることになってしまいます。今も生きている父方の祖母、母方の祖父母に相談してもお互い、自分の方を選んで欲しいということになってしまいます。 私は弱気ですしこんな事で悩んでしまうのですが、弟にはこんなに心苦しい重荷を課せたくありません。 長文になってしまい、申し訳ないのですが、お坊さん方からの「第三者」として、そして「仏教視点」でのアドバイスや心構えを教えて頂きたいです。
自分がとても嫌になって、ここ最近ずっと生きていたくないとばかり思ってしまいます。 中学卒業頃から母とは仲が良くなく、今も改善されず。その代わり父とは話すようになり、家族の中では祖父母と同じくらい大切です。 ちゃんと祖父母孝行も父孝行もしなきゃと思う中、どうしても自分の生が無駄なものにしか思えず、高校受験のために勉強してた中学三年生辺りからよく自殺をしようと考えたりするようになりました。 大学四年生になった今でもそれが変わらず、寧ろ死にたいと思うことが余計に強くなってきてしまって、大学も母が行けと言ったところに進学して、本当は就職がしたいと高校三年生の頃三者面談で伝えた時に担任からもいけと言われてしまい、何となく指定校推薦で進学したものの、やる気も出ず、単位もそこそこ。 友達と夜まで遊ぶことが増えた中、母はバイトもしないくせに夜遊びするなと怒るからバイトをしたら兄には言わないのに家に金を入れろ、夜遊びをしていると金があっていいですね。と言われてしまい、友達と遊ぶ事もゼロに近い感じになりました。なんの為にバイトしてるのか分からなくなって、その頃丁度怪我をした事もあり辞めてしまいました。 大学四年生になった今、周りは就活しているけれど、特に何がしたいかとかわからず、就活もやる気が出ず、父に恩返しがしたいとも思うけれど、こんな状態で申し訳なさしか増えずに苦しくなる一方。 正直私なんか居なくても兄さえいれば家は成り立つし、寧ろ兄は私より優れていて、コロナで在宅ワークが続く中でも仕事をかなりこなしていて妹としてもすごいと思います。 けど、だからこそ私は要らないのかなと思ってしまいます。 父にも祖父母にも申し訳ないけれど、死んでしまいたいです…。 悲しませると知っていてももう限界です。 生きて大切だと思える人と一緒にいたいけれど、こんな私じゃ親を悲しませるばかりなんじゃと考えてしまいます。 どうしたら生存願望が高くなるんでしょう。 それとももう生きる事を辞めた方がいいんでしょうか…。
はじめまして。 私には来月で22歳になる娘がいます。 元々は仲の良い親子だったと思っているのですが… 娘が大学生になった三年前、摂食障害になりそこから歯車が狂っていったような気がします。 拒食症からの過食症、そして過食嘔吐 その頃から、人付き合いも上手く出来なくなってきたようで、裏切られたり裏切ったりと回りに友達も減ってきたようです。 幸いと言おうか、半年ほど前から彼氏が出来たのですが、端から見ても彼氏への依存がひどく、アルバイトと嘘をついては遊びに行くなどを繰り返し、家での食事もとらなくなりました。 国家資格を取るための勉強も全くせず、遊び歩く毎日。 気がつけば、私の服や私の母親(祖母)の服などが勝手に無くなっていて、リサイクルショップに売っている模様。 問いただしても知らないの一点張りで、話をしても鼻唄を歌い聞いていない状態。 私もずっと我慢していた堪忍袋の緒が切れて、お尻を蹴飛ばしてしまいました。 そうすると、警察に電話をする、や、彼氏に電話する、死ねばばぁ、近寄るな、など、中学生の反抗期かと思うような態度 もう、疲れました。 娘が摂食障害で苦しんでいたとき、泣きながら二人で話した事や、人が怖くて泣きながら実習に行ってた娘を毎日抱き締めて送り出したことなど 全部忘れてしまったかのような最近の目に余る素行の悪さ 本当に疲れてしまいました。 もともとは優しい子なんです。 私の何がダメだったのか、悩んでしまいます。 さっき、娘は家中の荷物をまとめ、出ていきました。 自分が情けないです。
こんにちは。 先日大学を中退しました。 辞めることについて1年間1人で考え続け、結果中退しました。 今思えば早くに親に相談をすれば良かったと思いますし、ひとりよがりになっていて、親に相談するという当たり前のことができませんでした。 中退を考えていた1年間は大学に行くことができず学費を無駄にしてしまいました。また、その1年は趣味に没頭しバイト代も注ぎ込んでしまって貯金もしていませんでした。 今は専門学校へ行こうと考えていますが、頭の中ではもっと早く親に相談しておけば学費も専門学校に回せたし早くに入学ができたのにとかわたしはなんでお金の無駄遣いばかりしたのだなど後悔ばかりです。 親は自分の親(わたしの祖父)から「お前の育て方が悪い」と怒られてしまったと言っていました。 どうしてこんなに出来が悪いのだろうと思います。 周囲の人と比べて劣っている気がしてなりません。 そういった気持ちのせいで自信がなく、世渡りがうまくありません。 あと、大学を辞めた際、親から「馴染めなかったんだね」と図星をつかれ少し腹立たしくなりましたが結局本当にそうで、これからもわたしはどこに行っても馴染めないのではないかと不安で仕方ありません。 話せる人がいないためこのような場があって良かったです。
私は先日学校で窃盗をしました。具体的には友達の財布を盗みました。結局バレて警察に行き、今日本人と示談を済ませ許してもらいました。今後どうなるかは学校しだいです。ですが、もう限界です 更正に耐えられません。死んでもいいですか。責めるような回答はしないでください。本当に限界で手首を爪で引っ掻きリストカットをする予定です。 誰か助けて、消えたい辛いもう嫌だ勉強嫌だ学校嫌だ親嫌だ全部辞めたい消えたい死にたい
お世話になっております。 最近よく拝見させて頂いております。 僕が聞きたいことは、 「自殺をした者はどこへ行き、どうなるか?」 ということです。 僕は20代前半、男、実家暮らしです。 最近、仕事関係で、うつ病を発症したのに加え、生まれつきの適応障害や重度のHSP、中学辺りからの、親や兄弟に対しての場面緘黙症など、精神面で人間として欠陥を抱えてきたものがここ数日で限界に達してきました。 「みんなホントにすごいな…。」とただただ、その感想しか出てきません。 この世界で生きていくにはあまりにも辛すぎます。 なんでおれはこんなゴミなんだと自己嫌悪で、毎日死ぬことばかり考えています。 僕の家は真宗大谷派という宗教に属しております。 しかし、お恥ずかしながら、僕は最近まで全くと言っていいほど、関心もなければ念仏さえもまともにしてきませんでした。 都合が良すぎるだとか、卑怯極まりないとは重々承知してはおりますが、自殺すると考えると神様やお釈迦様、来世の存在を信じ、縋りたい気持ちでいっぱいです。 自分がやれる罪滅ぼしとして、自分の貯金はすべて、孤児院などで暮らしている恵まれない子供たちに寄付してくれと、メモを残すぐらいしかありません。 あとは、祖父の墓に最後の挨拶をしてきます。 身辺整理もほとんど終わりました。 死ぬ当日に、仲のいい女性に手紙を日時指定で送る準備ももうじき終わります。 自分がやれることはもうやり切りました。未練はありません。 長々と語ってしまい申し訳ないです。 こんな僕は、やはり地獄だったり畜生や餓鬼に生まれ変わるしかないのでしょうか?
私には、中学生の弟がいます。 今、彼が反抗期なのか、両親に反発することが多く、時々弟の発言や態度が発端で父が弟に怒鳴っています。反抗の内容は何気ないことから一気に大事になるので特に決まっているわけでもなくて、不良少年のような感じでもなく『中学生男子の反抗期』という感じです。正直、自分の反抗期は周りから見てあったかどうかも分からないくらい期間が短く、あったとしても母に口では勝てぬと悟ったのでこれほど大きくはありませんでした。 私が悩んでいることは二つあります。 一つは、自分はどうすればいいかです。当初のうちは自分が口を出しても邪魔になるし父親に怒鳴られたくないのとで、弟を庇ったりすることはせず、父や両親がいないところで弟とそのことについて話していた感じでした。しかし、ある日の弟の反抗の時、父に『〇〇もお姉ちゃんやねんから、味方したり庇いや!なんも関係ないみたいな態度して!』と言われました。確かに弟は、私が母に怒られているとき、ティッシュを持ってきてくれたり『ママも落ち着いて!』と私の味方をしてくれました。それなのに私は何も関係ない振りをして弟を見捨てていたも同然であることに気づきました。 二つ目は、父についてです。父の父つまり私の祖父は厳しく、兄弟とは違い勉強出来ない父はよく『お前は出来ん奴や。』と言われていたそうです。だからか分かりませんが、普段は優しい父が怒ると非常に乱暴というか怖いです。暴力はないけど、最初ぐらいに弟を叱ってた母も怒られていて、そんな母も昨年良性のポリープが出来て手術をしました。本当は精神的な負担をかけちゃ駄目なのに、でもそれに対して何も行動しない自分がします。 確かに父は私たち家族を養うために毎日厳しい環境で働いてくれていて疲れているのも分かります。それでも、家庭環境がこのままギスギスしたままでいいかというと違うと私は思います。でも、やっぱり行動出来ない弱い自分がいます。私はこれからどうすればいいでしょうか。母の負担のためにも、大切な弟のためにも、家族を大切に思う父のためにも何とかしたいです。よろしくお願いします。