初めて利用させていただきます。 過去の過ちの罪悪感で1日中不安でいっぱいです。 私はいま、受験生で来年から大学生になるつもりなのですが、高校一年生のときクラスの女の子達からイジメとまてまはいかないかも知れませんが、陰口を言われたり容姿のことだったり省かれたりされてました。 それで1年の3学期に不登校になりそのまま学校を転校しました。 それで2年のときに学校名で#から検索して、同じクラスだった人たちのインスタとTwitterを発見しました。 皆充実していて楽しそうにしていて、そこから言い表せないですが凄く嫌な気持ちが湧きました。 それで私はTwitterの質問箱に悪口を送ったり、新しいアカウントを作りプロフィールにその人の悪口(ブサイク、性格悪い)などひどい言葉を並べました。 それで新しいアカウントから、私をいじめた人をフォローしたのです。 フォロー申請をすると相手には私のプロフィールは見ることができるので、それで嫌に気持ちになってほしいと思いました。 またそれだけも十分やってはいけないことですが、新しいアカウントのアイコンを全く知らない人の横顔を設定したのです。 知り合いのインスタのストーリーでカフェに行ってる映像があったのですが、後ろに女の子の横顔が写っていて、私のことをいじめてきた人にものすごく横顔が似ていたのです。 それをスクショして私はアイコンに設定してしまったんです。そのときは横顔だし画質良くないから大丈夫かなぐらいの気持ちでした。 いじめてきた人が、少しでも怖い思いをしてほしいという安易な気持ちでした。 3~4ヶ月ぐらいその設定でフォロー申請したままでしたが、なんだがどうでも良くなってきてしまい垢を削除しました。 そして、この過ちを1ヶ月ほど前に思い出し自分がやってしまったことの大変さを痛感しました。 自分がされた嫌なこと、嫌な思いを向こうもしてほしいという思いで悪口を言ったこと。 そして全く関係ない人の横顔をアイコンにしてしまったこと。 もう1ヶ月間ずっとずっとそのことばかり考えてしまいます。罪悪感であたまおかしくなりそうです。 そのことを考えると涙が出てきてしまい、なんであんなことをしてまったんだと後悔します。 もう頭から離れず、1日中自分の心に厚い膜が覆っているようなモヤモヤした感覚になります。この気持ちをどうすればよいでしょうか。
前回から相談させていただいている職場についてです。 今現在の職場での状況は ・入社して2ヶ月 ・日常会話一切なし(上司同士では普通に話してます) ・休憩時間の会話もなし ・明らかに皆さん私にのみ態度が冷たい ・私が何か行動するとその度上司同士で悪口を言って笑い、馬鹿にしている(最近は普通に聞こえる時もあります) ・上司が私に怒った後、それをわざわざ社長にも報告し、社長からも改めて怒られる。 このような毎日を送る中で先日、ミスもだいぶ少なくなり皆さんの態度が少し変わってきてお話ししていた所に急に全員揃ってる前で社長から様々な事を注意されました。 しかしその内容が、もちろん直すべき所もありますがどう考えても私をちゃんと見て言っている内容ではなかったり(私が一番気をつけて行っていた行動を全くやっていないと言われたり)、ただただその内容で怒りたいが為にわざとこじつけた内容だったり(自己判断してはいけないから社長に相談しに行ったらその内容を勝手に判断するな!とお客様の前で怒られたり)、入って2ヶ月の人間に自分がお客様の対応をしていても周りの作業の内容も聞いて行動して。と言われ怒られました。(でも流石に電話対応しながら他の上司の会話や作業を把握するのは無理です) しかし、新人が波風をたてるわけにはいかないと思っていたので素直に返事をして謝罪しました。 しかし、そのせいもあるのかまた上司の態度が冷たいものに変わり、悪口大会がはじまってしまいました。 私は波風をたてたり、怒ったりするのが苦手なので上司がどんなに冷たくても明るく、謝る所は謝りできるだけ頑張ってやってきたつもりなのですが(以前は上司にも普通に、頑張りやさんだからねと言われました)、どうしようもない事で怒られたり、何をしても裏でどんどん悪口を言われたりする事に耐えられなくなりました。 どのようしたら波風を立てず自分の意見をいえるようになるのでしょうか。 もしくはどうしたら職場環境が改善するのでしょうか。 自分がある程度意見を言ったり反発した方が良いのでしょうか? 最早正しい事をしても、それを裏で笑われている所をきいてしまってもう立ち直れなくなりそうです。
春に父が癌で他界しました。 母とは10年ほど前に離婚しています。 私は父がパートナーと入籍したことを亡くなる数時間前にご病室で知りました。(パートナーとして亡くなる3ヶ月前に初めて紹介されました。付き合いは2年ほど前からあったようです。) 父が入院したときも通院している時も、後妻の姿は見たことがありませんでした。 叔母(父の妹)や従兄弟は入籍を知っていたようで、病態が悪くなる前にも2人の住む家を訪ねたりされていたようです。 私には兄弟がいるのですが、兄は父との入籍に関して後妻と言い争いをしたことがあり、弟は叔母との関係性が悪く、2人とも看取りや葬式にも参加しませんでした。 私は後妻とは一度しか会ったことがなく、叔母と後妻で取り仕切られたお葬式に、疎外感を感じずにはいられませんでした。 私の思いとしては、正直、後妻がいなければ、兄弟で看取ることができたのに...という思いもありますが、父が自由に生きた証であり、父が幸せであったならそれでいい、と心を入れ替えるようにしています。 父の死後、父に負債があることがわかり、後妻や従兄弟と連絡を取る中で、叔母や従兄弟は後妻の肩を持つような言い方で、私の兄弟の悪口を言われます。 私は兄弟のことが好きなので、とても傷つきました。 父は癌を患っていたので、予期できた死ではあるものの、やはり悲しく、辛く、泣き崩れました。 そのような不安定な感情のなかで、予期せぬこと(父の入籍、負債、親戚からの悪口)が次々と起こり、思考力がおかしくなっています。 日常生活や仕事において、自分で正しい判断ができなくなっていたり、人の顔色をうかがったり、自分の悪口を言われているのではないかと必要以上に気にしたり、とても苦しいです。 どのように気持ちの整理をすれば、前向きになれるのでしょうか?
現在、転職して働いて1ヶ月が過ぎたところです。 その職場でリーダー的な女性に嫌われているようで、職場に居づらいです。 聞こえるように悪口を言われたり、仕事で必要な書類をみんなに配っているのに、あからさまに私には渡さないです。 仕事で必要な書類なのでもらえないと困ります。 今まで働いていて、私の方が30代になってもダメなところがあることや、特に昔から女性に嫌われやすい人柄であるので、嫌がられるのはしょうがないと思っています。気にしないようにしたり、ダメな点は少しでも改善しようとはしてます。 ただ必要な情報や書類をもらえないという事は今までありませんでした。 今日も資料をもらえなくて、なんだか精神的にキツくなってきました。 そんなに居なくなって欲しいのかなって思いました。 せっかく就職して長く勤めたいと考えていたのに、挫折しそうです。
以前質問させていただき、とても感謝しております。私は不倫をして、職場を変えましたが、前の職場の人たちが何人か私の職場に転職してきました。もう触れて欲しくないことなのに、どうしても過去の話になったり、聞きたくないことを聞かされたり、疲れてきました。 私は本当に過去のことを悔やんでいます。 不倫をしていた時のことを考えると 自分が気持ち悪くて、情けなくて。 前に進もうと、頑張ろうと思っても 過去のことがつきまといます。 今の職場も長くいられないなと、 誰も私のことを知らない所へ 転職しようと考えています。 信頼していた後輩も、私の話を聞く フリをして話を聞き出して、 あの人はもう終わってるよね と 悪口を言っているようです。 自業自得ですよね。でも、ショックです。 前の職場の上司も私の今の会社の あることないこと皆んなに吹き込んで 評価を下げようとしているよう… まあ、経営危機になっているのは そっちの方みたいなので、 恨む気もないですが。 私は今、新しい仲間に恵まれてとても 感謝しています。人として成長しあえる 仲間に出会えました。 不倫を、あってよかったことにしようとは思っていません。反省しております。が、このような気待ちは周りには届かず、過去のことで悪口を言われ続けるのは辛いです。 失うもの、得るものあるのはあたりまえですよね。でも、辛いです。厳しいお言葉をいただけたらと思います。
私は3~4ヶ月前、お店のオーナーに「美容師の仕事をされている方は本当に尊敬しますが、私は仕事に対して皆さんの様に細かいこだわりを持てずに悩んでいて、私には向いていないと感じた。」 と話してから、辞めるつもりでいましたが、引き止められ職場内で違う仕事を任される様になりました。とても感謝していて、自分に出来ることはなんでも頑張ろう!という意気込みでいました。 すると、美容室で働いている方たちから妬まれ、嫌がらせを受ける様になり、ギクシャクし、オーナーと相談し、試行錯誤していましたが、仕事の幅も狭まってしまいました。 私も私で顔や態度に出ていたりしたのだと思い、きっとそれがまた関係を拗らせる原因で、スタッフの方々に沢山迷惑をかけてしまって本当に申し訳なくおもっています。 ですが、急にオーナーが豹変し、LINE上で私を責めてくる様になりました。そもそもオーナーの言われた通りにやっていたので、私が否定すると、「お前が馬鹿で無能だから」とか、「そもそもお前が美容師の悪口を言ったから妬まれた」だとか言われて、終いには「言うことコロコロ変わんのが俺のスタイルだ」などと言われ、もうなんだか疲れてしまい、結局辞める事にしました。 悪口を言った覚えはありませんし、辞めたい理由もオーナーにしか話していません。 今日の夜、LINE上ではなく、しっかり会って話がしたいと伝え時間をとっていただいています。オーナーのLINEでの感情的な文章は本当にキツかったですが、 揉めてしまっていたので難しいと思いますが、しっかり謝って、あまりゴダゴダしないように辞めたいなと思っています。 会うのがとっても怖いです。なにか辞める時の言葉のアドバイスや、叱りのお言葉をいただきたいです。
学校のペア発表で、ある女の子とペアになりました。性格が合わないのですが、私は、やるべきことは大人としてやるべきだと思い、我慢して活動していました。 しかし、相手は、私が発表内容を全部考えて送っても、「気づかなかった〜笑」、など言って、わざと一週間放置されました。 周りの女の子に、私の態度が悪いなど、悪口を言ったり、打ち合わせの途中に急にキレてきたりします。 明後日に発表なのですが、彼女のせいで何も決まっていません。 ですが、彼女の素行を周りの人が知ると、彼女は、急にゆるふわな人を演じて、ごまかして、自分のイメージのために、すぐ返信をしてくるような腹黒い人です。 真面目に折り合いをつけて、頑張ろうとしている私がどんどん病んでいって、私を攻撃している彼女が普通に過ごしているのは理不尽だと思います。 私は、外ヅラがいい彼女が、私のことを悪く言いふらすのも、全て疲れました。 このような、腹黒いゆるふわな人を見ても、将来それじゃ幸せになれないなどの考え方など、流されない方法が知りたいです。 心の折り合いがつかないと、直接本人に悪口を言ったり、周りの人に彼女の裏を暴露したくなるような、良くない方向に向かいたくなってしまいます。 周りの人がゆるふわ腹黒に騙されているのが、すごく嫌です。 仏教的に腹黒い人は、罰を受けたりしますか?
両親は離婚しています。 ぐちゃぐちゃの状態で離婚しました。 親が離婚するのはとても嫌でしたが、揉めている二人はもう私の知っている親ではないようで、見ていることもつらく、夫婦にしかわからない問題なのだと理解するようにしていました。 孫が生まれてからも、両親が仲良くなることはありませんでしたが、孫の運動会やお誕生会の席などでは、同じ場に集うことはできるようになっていました。それだけでも、十分な進歩で私たち子供は満足していたんですが・・・。 しかし、父に彼女ができて。 父が友人とのお酒の席で「今が一番幸せだ。」と話していた、それだけではなく母の悪口まで言っていたことを聞き、とてもショックを受けています。両親は同級生同士なので、このような話はすぐに地元で噂になってしまうようで、その事にも悲しんでいます。 離婚後一人で子育てし、家の借金も返済してきたことにねぎらいの気持ちも、感謝の気持ちもないどころか、自分のことを棚に上げて人の悪口を言うなんて。子供を授かり家族として過ごした時間は幸せではなかったのか?自分の子供の母親であり、孫たちの祖母である人をこんなにもひどく扱うのか。私はなんてみじめなんだろう、許せない、と落ち込んでいるのです。 母はあんな状態で離婚したけど、いつかはお互い「あの時は悪かった。」と許しあえる時が来るのではないか、と期待していたようです。 子供である私たちは、ちゃんと母が一生懸命に子育てしてくれたことを知っているから「みじめ」なことはない。自信を持って欲しいと話すのですが。母の父に対する様々な感情が、私たちの言葉も聞こえなくしてしまっているようです。 私はどのようにしたら、母の気持ちを和らげ楽にしてあげられるのでしょうか? 母がこの件で楽になれれば、私たち子供も楽になれると思うのですが。
良心を利用されたので怒ったら利用して当たり前だと利用されるほうが悪いと上から目線で説教され全て否定されました。言ってることは正論だったりするのですが、少しずれてたり口が上手いので周りも言いなりで私の悪口を一緒になって言ったり悪者にしたてあげてきます。優等生タイプのいじめっこで人を使って人をいじめるタイプです。利用された自分のバカさ加減に腹が立ち傷つき精神的にも参ってます。どうしたら忘れられるでしょう。
40代独身女です。毒親持ちです。支配、過干渉、過保護、暴力の下に育ちました。 今は一人暮らししてますが、ある日親から 「大事にしすぎたから婚期を逃しちゃったね」 ボソッと呟かれ、唖然としました。気が変になりそうでした。 ああ本当にクソ親なんだなと思いました。両親共に私が楽しそうにすると面白くないようでした。親戚から「キレイになったね」と褒められると、母親は睨みつけ、父親は親戚の前で悪口を言いふらしました。 もうわたしは一生幸せになってはいけないという感覚が消えません。 わたしはだめだ、わたしはだめだという思いが常にあります。
人間関係がギクシャク、ゴタゴタでどうしようもなくて私自身を話し合いをしようとしても逃げられてしまうので駄目なので一年間謝ってきました 話し合いもダメ 謝ってもダメ 私に対して影で悪口、批判を聞いてしまい 私自身限界がきてしまいました だから私はもう無理と伝えてあなたたちの前から消えますと言ったのに引き留めてきます 何で引き留めてくるかが分からないのです 厳しい言葉がくるのはわかっています だけど私自身限界です 何故離れるかそれはお互い冷静にならないといけないと思うの一旦離れようとしています
私は、過去を思い出して自己嫌悪に陥ってしまい、何も手につかなくなる事があります。その中でも印象的なのが、当時お付き合いをしていた彼に、周囲の男子が、「なんであんなやつと付き合うんだ、眼科に行けば?」などと私の悪口を言って来たそうです。その後その彼とは別れ、新しくお付き合いをしていた彼に性的な写真を送るように言われ送ってしまった事もありました。その写真を周りに見せたのか、見せていないのかは分かりません。もし周りに回っていたら?私は裏で何と言われていたんだろう。不細工な私の最低な写真。昔の事で記憶は曖昧ですが、未だに頭から離れません。10年も前の事です。みんな私の事なんか忘れていますよね?こんな昔のことで今も悩むのは、おかしいのでしょうか?どうしたらこのマイナスから抜け出せますか?
私は特養の老人ホームで働いています。ユニットケアで11名の入居者様がいるのですが、Aさんというお婆ちゃんについて悩んでいます。Aさんは目が覚めた瞬間から寝る間際まで人の悪口ばかりをずっと言っています。一人ターゲットを決めると、その人の悪口を関わる全ての人に言い、本人には怒鳴ってきたり、嫌味を言ったりしてきます。Aさんは認知症ではありません。毎日日記を書き、その内容は他の入居者様の観察や職員の働き方を事細かに書き残しています。また、職員の名前だけではなく家族構成や住んでいる場所なども把握しています。 頭が回る人なので、お年寄りと思って穏便に済ませようと少しでも嘘を言ったり、誤魔化そうとしようものならば私でも気が付かないような少しの矛盾に気がつき追求からの罵詈雑言の嵐が始まります。 ユニットに配属される職員は何人も泣かされたり辞めたりしていますが、施設長含めて事務所の人達は嫌なので関わらないように避けています。 Aさんには息子が3人、娘が1人ですが二ヶ月に一度、身元引受入の長男しか面会に来ません。同じ施設の他のユニットにはAさんの実姉やイトコもいますがAさんには会いたがりません。 誰もがAさんを嫌っており私も嫌いです。 私がAさん以外の入居者様と話したり仲良くすると理不尽に怒鳴られたり暴言を言われるからです。ヤキモチだったり、寂しいとか素直になれずに…と言うことだとしても、あまりにも凄い勢いで怒鳴ってくるのでコチラとしても疲れてしまいます。 たぶんですが…Aさんは自分が嫌われていることも、こんな性格だから家族が面倒を見てくれないってことも分かっているようです。人の悪口ばかり言うのは周りを落として自分をあげたい的な承認欲求なのでしょう…が、だからと言って許せる範囲を超えています。話が通じる相手ではありませんし、今更変わることもないでしょう。 Aさんが死んだ時に悲しむ職員は誰もいなく、寧ろ喜ばれるのが今の状況です。どうしてAさんはこのようになってしまったのでしょうか?私は仕事と割り切って無で介護の作業をすれば良いのでしょうか? 認知症とか病気なら仕方ないと割り切れるのに、理不尽にキレられてモヤモヤする心をどのように落ち着かせればいいのでしょうか?教えてください
いつもお世話になります。 実は、近ごろ気がついたことが、あります。 それは、人間の醜さです。 いじめ 殺人 盗み 性犯罪 子供の虐待 詐欺 セクハラ パワハラ 悪口 ネットの炎上 戦争 独裁者 カルト宗教 弱肉強食の世界 近ごろこんな事ばかりが、頭をよぎるようになりました。 正直 人間の醜さに嫌気がさしてしまいました。 そして人間は死後全員地獄に落ちて然るべきなのではないか?と考えてしまいました。 むしろ人間は、死んだら醜い人間として生まれた罪を背負うべきなのではないか?と考えてしまいました。 現に私のこの書き込みをみてバカにしたり蔑む人がいるかもしれない それが確かな例でしょう。 ちなみに私も醜い部分をたくさん持ってます。 仏教では、この人間の醜さとどう向き合うのでしょうか?
私は考えすぎてしまったり、物事を悪い方向へ、悪い方向へと考えてしまいます。 家を出る時や就寝前、玄関の鍵は閉めたか、コンロの火は消したか何度も確認してしまう。 家族にLINEや電話をして繋がらなかった時、何かあったのではないか? 自分や家族が事故や事件に巻き込まれてしまったり病気になったら… 会社に悪口を言う人がいて、どうすればいいか… コロナと言う事もあり色々な事を心配したり不安になったり考えてしまい毎日、調子が悪いような、疲れています。 心配事の9割は起こらないと聞いた事があります。 それでも私の心のもやもやは取れません。 少しでもいい方向へ物事を考えていきたいです。
私は人と話すのに緊張してしまう方です。かなり慣れないと普通に話せません。 職場でも初対面の人とも最初は向こうから話しかけてくれたりで何とか話しますが、私があまり上手く話せない為だんだん話さなくなってしまいます。 声もかけられなくなったり、挨拶のみで終わりになります。私は嫌われてるのかも、影で悪口を言われているかも、とか思ってしまいます。私がいたら迷惑なんじゃないかとか、思ってしまいます、 気にしすぎかもしれませんが、こう思わなくなるにはどうしたらいいでしょうか?
私には4ヶ月ほど付き合っていた男の人がいるんですが、その別れ方が、その男の人のSNSのアカウントを見つけてしまったからなんです。 そこには私の悪口や、他の女の人と内緒で出かけていた(私には男友達と説明していたのに)ことがたくさん書いてあったんです。 問い詰めたところ、何も言わずにそのアカウントを消し、晒すのはやめてくれと懇願されたので晒すことはしていないんですが、男友達には私が悪い人のような説明をしているようで… 正直いま何を考えたらいいのかがわかりません。何を思いながらその人と接したらいいのでしょうか?よろしくおねがいします。
恨みを断ち切るにはどうしたらいいですか。 父には私が父に対して作った食べ物や私物を捨てられたりしました。兄は何かあるたびに皆の前で私の悪口を言っていました。母は世間体が大切で、例えば私が病気になった時も恥ずかしいと病院に行くことを許してくれず(こっそり一人で行っていました)兄のように周りに私の悪口ばかり言っていました。はっきりと「あんたは育て方を間違えた」と言われました。 そして、母も知っていた私の幼少期からの夢は大学生の時に兄と母の手によってもう叶わなくなりました。 そこから恨みが消えなくなりました。 当時も今も家族と争う勇気が足りなかった自分のせいだとわかっています。こうなった結果を人のせいにするなと。 人を恨んで生きるのは不必要なパワーがいることや、精神面でも悪い事はよくわかっています。でもいつまでたっても恨みと悲しみが消えないのです。大好きな友人やパートナーと楽しく幸せに過ごしている時や仕事中・通勤中でもいきなり過去がフラッシュバックして苦しくなり、幸せだった気持ちが一気にどん底に落ちます。夢のこともですが、芋ずるのように家族にされた今までの事も思い出してしまって涙が出てきます。 恨みを断ち切りたくていろんな本を読みました。 なかなか消えません。もう辛いです。 何かアドバイスをいただけないでしょうか。
両親ともに「毒親」と呼ばれるような人たちです。兄弟のなかで何故か私だけが両親からのいじめのターゲットになっています。 何をしても誉められず、貶され、比較され続けて二十年以上が経ちました。高校生になったくらいから毎年のように誕生日を忘れられ、いつもいつも誕生日が迫ってからにやにやしながら「すっかり忘れてた」と言われたりします。 また、否定・罵倒だけではなく、悪口もひどいです。私が部屋にこもっていたりして席をはずしているときを見計らって、年の離れた下の兄弟たちに、私にまで聞こえるような大声で私の悪口を言い聞かせています。 その言いように「お姉ちゃんを悪く言わないで」と兄弟たちが泣き出したりすることもしばしばです。 こんな環境で育ったからか、成績、人格だけにとどまらず、生まれたことさえも両親から否定されているような気持ちを抱えたまま、大人になりました。 生きているのがしんどいです。気を休めるための「家」なのに、家にいてもまるで気が休まりません。いつもいつも、両親に怯えながら過ごすのが苦痛です。顔色をうかがい、嫌味にも罵倒にも涙を見せずに笑顔でいるのは苦しいです。 まだ学生の身分なので実家で暮らしていますが、ふとした拍子に自殺願望にとらわれ、死んでしまいたいと思ってしまいます。縄をくくり、そこに首を通してみたこともありました。 まだやり残したことはたくさんあるのに、このままではふとした拍子に本当に死んでしまいそうで嫌です。 長くなってしまってすみません。 こんな両親と、どんな風に付き合っていけば、私はもう少し楽になれるでしょうか。
初めて相談させていただきます。 縁を切った友人に殺されるのではないかという恐怖で何もできません。 一年ほど前に友人が数人、私と特に仲のいい友人の悪口を私の前で言って来ることや遠回しな嫌味などに疲れて縁を切ったのですがふとその友人のことを思い出し元気にしてるかなと思いSNSを覗きました。 すると私が縁を切った時のことをSNSに書いていました。 名前は隠されていましたが見る人が見れば個人を特定できる程度で、書かれていたものは根も葉もない噂話や悪口を言われていた友人や私を下に見る発言ばかりでした。 今までその友人にしか打ち明けてこなかった自分の悩みなどを嘘だなどとあざ笑うような内容もあり本当にどうしていいかわからなくなりました。 その中に「向こうの我儘で縁を切られて怒っている」という言葉があり、今までの感情はすべて吹き飛び殺されたらどうしように変わりました。 気に入らない人がいたりすると殺したいなどと言う人だったので、いつ殺しに来られるかわからず恐怖で仕方ありません。恨まれるのは当然と思っていたのですが殺されるとなるとどうしても怖くなってしまいます。 友人はすでに引っ越して遠くにいるのですが、私の家は知っているので実行は可能というのをずっと考えてしまい本当に何もできません。 縁を切られたから殺すなどありえない話だとは思いたいのですが安心できず瞑想などをしようとしても今こうして目を瞑っている間に来られたら事前に気づけないなどと思い1分もせずやめてしまいます。 意味のない考えだと分かっていても時間が経過するごとに思考は悪化していくばかりで、家族や今いる友人に打ち明けることもできず苦しいです。どうかアドバイスを頂けないでしょうか。