以前も相談させて頂きました。 が、悩みは、つきましん。 振られた彼にまだ、未練があります。 だけど普通に接しています。今更、元に戻るなんて思えないので❗ それよりも、元ダンナの事で悩んでいます。 私と寄りを戻そうと必死なんです。 でも、私は、元ダンナと復縁は考えていません。 何より異性として見る事が出来ないんです。 彼が出来た時のときめきが忘れる事が できなくて、元ダンナは、家族とゆう存在になってしまいました。 元ダンナは、気をつかわないし楽ですが 異性と見れないので どうしたらいいのか。 子供も復縁を願っているようです。 自分の気持ちよりも回りの気持ちを考えるべきなのでしょうか?
浪人生の息子が、大学受験するやる気が失せてきて、毎日自習室に通っていたのを、やめてしまいそうな雰囲気があります。英語が苦手で、いくら勉強しても、実力がつかないといって、受験そのものに対する自信すら、失ってしまっています。もともとあまり、自分に自信のない子で、考え方も後ろ向きです。私がいくら励ましても、あまり耳を貸しません。こういう状態のとき、母として、息子にどう向き合ったらいいのでしょうか?アドバイス御願いします。
僕は今彼女がいるのですがその彼女がモテるからという理由により周りに隠すようにしてました ところが彼女と僕に共通して仲のいい子に気づかれかけてしまい焦った僕達は僕の片想い状態という印象をつけました が後にその子が彼女のことを好きだという事実が出てきました(その子は隠そうとしてましたが) そんな時に僕と彼女とその子とある女子友達の4人で遊びに行こうという話がありました そんなことはないはずだと思いつつも心の中で実は利用されてるだけなのでは…と思ったりもしてました でも全員時間が全員合わないなどありその約束は仮決めのまま変動もありませんでした そんなある日その子からここまで応援している理由について教えてもらいました それは僕も彼女も1年の時に彼が困っていた時に1番力になってくれたからと答えました 色々な人のLINEの会話を秘密裏に集めたところ彼もかなり究極の選択をしていたみたいでした それから利用されてるなんて発想が完全に消えその子のことを今まで以上に信頼するとともに尊敬してました ですが僕達はその子に付き合ってること隠し通せないかもしれないと思い別の日にもう一度彼女に告白をしてその結果をその子に伝えるというようにしようとなりました 見事そのやり方で上手く行ったのですがその子は彼女と完全に縁を切ってあげると言いだしました その子は1度決めたら貫き通すので説得にも応じて貰えませんでした 彼女は仲の良かった友達が急に消えて悲しんでました そして僕にもあんまり離さないでおくと言われ次の日の朝学校で話すのが最後と言われました そして学校で色々話をしていたのですがその中で以前決めた遊びに行くグループをどうするかと言われ解散という方向でまとまってきていたのですがその時に僕は「その子くんは彼女さんのことが好きなはずなのになんで俺を誘うんだろうかって思った なにか裏があるんじゃないかって思って それで最初の方は利用されてるのかと思ったからそれを逆手にとって利用しようとした」なんて言葉を言ってしまいました ですが本来は裏があるんじゃないかと思ったという発言はそう思ってしまうほど尽くしてくれてありがとうのつもりでそれ以降はその勢いでもっと前から付き合ってたこともバレそうで咄嗟に出た言葉なのです でもだとしても最低でした… その子にも彼女からもそう言われててどうすればいいのだろうと悩んでます…
初めて質問します。自分でも馬鹿らしい悩みとは思うのですが、どうやっても治すことができず、とても辛いです。 私は昔から人一倍感性が敏感だという自覚があり、友人や家族が口に出さずに心の中で思っていることを言い当てて驚かれるということがよくあります。これは超能力とかではなく、恐らく無意識下で表情やしぐさ、話し方などの小さな変化を観察し、感情を分析しているのだと考えています。それに初めて気づいた小学生の頃は「この才能を使ってお金持ちになれないかなあ」などと呑気に考えていたのですが(笑)、ここ数年、他人の抱える苦しみや痛みが特に強く伝わってくるようになり、誇張に聞こえるかもしれませんが、生きているのがとても辛くなってしまいました。 いま大学生なのですが、学校も休みがちになり、買い物などをしに少し外を出歩くだけでも苦痛を感じます。テレビもアニメなど生身の人間が映っていないものしか見れなくなりました。このままではダメだと思い、精神科にも行ってみたのですが、精神分析などをされた結果、「確かに感受性が豊かなようです」と言われただけで、解決策を何も提示してもらえません。他者の痛みを我が物として感じると言えばなんだか自分を聖人か何かと勘違いしている痛い人間だと思われそうなのが怖くて親しい人間にも相談できません。 私は特別優しい人間というわけではなく、嫌いになった人間は何の憐れみも感じずに切り捨てられるところもあるので、余計にこの状況を理解するのが難しく感じます。 サイコパスと呼ばれるような人たちが羨ましいです。 世界中全ての人間を一人のこらず幸せにできるわけがないし、どうすれば良いのか分かりません。大げさですが、本当に地球上に自分以外のたった一人を残して他の全ての人間がこの上ない幸せになっても気分は晴れないと感じるのです。全員でないと意味を感じません。普通に話したら頭おかしいと思われるレベルなのは理解しているのですが、自分では止めることができません。 最近、自殺が頭をよぎるのですが、死んだら誰も苦しまない世界に行けますか?そうでないなら死ぬ意味がないのですが…。 アドバイスがありましたら、どうかお願いいたします。
仕事が多忙な夫と結婚して10年。 ワンオペ育児9年の専業主婦です。 心配や悩み、不安、怒り、願望、執着‥ そんなことから解放され、前向きに生きたいです。 辛いと思いつつも、頑張り、でもやはりつらい‥それを繰り返してきたら、もう何もかも嫌になってしまいました。 夫は常に仕事が忙しく、心配でせめて私ができることと言えば、栄養面。 でも夕飯作っても夜遅すぎて食べない。お弁当作っても、持って行ってくれない。 ひどい勤務状況なので、労働監督署に相談しようかと言えば、余計なことしないでと言います。 病院にも行かず、歯がボロボロなのに歯医者に行かず。 私にはなにも出来ないと思うと無力だと思わされます。 基本優しいですが、将来のことを一緒に考えてくれません。 子供がいるのに保険だとかそういうことをなにも考えません。 家のことは何もしません。私が倒れないとしません。する暇がないと言って良いでしょうか?夫も頑張っているんです。私以上に。 また娘が友達とうまく関係がもてず、家で話を聞くのですが、慰めるどころか私が不安になります。 この9年間、工夫しながらやっていこうと頑張っては疲れるの繰り返しでした。 食べることで気分を紛らわせたせいか、体調がよくありません。 そして眠れない日々を過ごしました。 そこで、もう心配はやめようと思いました。 夫の心配はやめて眠れるようになったものの、自分の心の負担はまだまだおおきく、子供たちも可愛いというより毎日こなすことで精一杯です。そして今は娘の心配、将来の心配で気持ちが苦しいです。 疲れ果ててしまって体が動かなくなるのは夫のいる年末年始等長期休暇やたまの休日。 自分の時間がないから、やっと少しだけ時間をもらってお茶でもしたい、たまにみんなで出かけたいと思っても、夫は何も考えてくれない為、結局私は具合が悪くなるようになってしまいました。 今までの私の人生、悩みや心配が多く、それに頭がいっぱいでした。 もうワンオペ育児だからとか、夫がこうだから、心配があるから、もっと自分ができるはずとか自分の状況で悲しくなって気分が落ちたり、自分を責めるような生き方は辞めたいと思っています。 今の状況だからできないものはできなくていい。心配はしなくていい、そんな考え方 で良いのでしょうか?
こんにちは。初めてご相談させて頂きます。よろしくお願いします。 先日、暇だった時に何の考えもなくつい、元カレの名前をネットで検索してしまいました。20年前、18歳の時3ヶ月ほどお付き合いした5歳年上の男性です。浪人時代のことでした。 すると元カレは5年前に、銀行を辞めて実家のお寺を継いで僧侶になっていたことを、とあるお寺のホームページで知りました。元カレのお寺もどこにあるかが分かりました。 お付き合いしていた当時の私は子供すぎて、わがままですぐ泣き、すぐ怒り、話を聞いてなくて、そんな私に彼がウンザリしてフラれてしまったと認識しています。ひと夏の恋愛でしたが、大学に入るまでずっと引きずって、別れた後はすごく冷たくされて勝手に傷ついてずっと泣いていました。 その後、大学に入ってわりとすぐに新しい彼氏が出来て、ようやく吹っ切れ、その人が私と結婚してくれました。 そうしてもう20年、元カレのことはきれいさっぱり忘れていて(吹っ切れていた)、思い出したことはあっても「そんなこともあったな」とゆうフラットな感情しかなかったのですが、頭をすっかりまるめて僧侶になった姿に感動してしまい、するとずっと忘れていた彼との思い出が泉のように湧き出てきて、とても会いたくなってしまい辛いです。 彼にフラれたことは、私の人生においてすごく大きな学びと気づきが得られた経験だったと思っています。 失恋で落ち込む私を、みんなが支えてくれたこと、今の夫と付き合いだした時、もう2度とあんな思い(フラれて辛い思い)をしたくない!と思って、元彼に言われた注意や、元彼との反省点を活かしてお付き合いをスタートしたこと。 今はコロナの影響で外出自粛ですが、落ち着いたら会いに行って、元気になんとか頑張って生きてますってゆう姿を見せることや、大きな学びと気づきがあったと伝えたいと思うのは、ひとりよがりでしょうか。 こんなことを考えてしまう私は夫に対し不誠実でしょうか。 会いたいと思う一方で、以前のようにきれいさっぱり吹っ切れて、前向きになりたいです。
何年も前に、何件かアルバイトをしたのですが、どこに行っても意地悪な人が沢山いました。 頑張っても評価もされず、好印象で出来そうなヤツばかり好かれていました。 それがキツくてトラウマになって、ずっと無職でいます。(今は困っていませんが) 性格の悪い人たちを許すことができません。大切な自分をバカにして傷つけたのが許せません。どうしたらいいですか?
こんにちは。 十年近く前に祖母が亡くなりました。とてもかわいがってくれて、大好きなおばあちゃんでしたが、ちょうど亡くなった頃に私は思春期で衝突していました。海外在住、試験もあってお葬式に行きませんでした。 今となれば後悔しかありません。謝ればよかったと、もっと話を聞きたかったと何度も考えてしまいます。どうすればいいでしょうか。
受験生の我が子。 勉強するする詐欺です。 何かいえばうるさい。 でも黙ってたら何もしない。 どんどん周りに追い越され、お尻に火がついてるのにのんびり。。。 口ばっかりレベルの高い学校に行くと言う。。。 ほんとに毎日イライラします。 どうやって向き合えばいいのか。。。 優しく?見守ることがどうしてもできない。 まわりとくらべても仕方ないのにくらべちゃうし、 疲れます。。。
80歳を迎えた母が、先月、癌に侵され余命半年と宣告されました。 母1人で私と弟を育ててくれたシングルマザーです。 苦労ばかりしてきて、やっと今母自身が望む生き方ができています。 今私は母と同じマンションの違う階に1人で住んでおり、子供もおらず生活の為に働くことも必要ではありません。 母の弟である叔父が母の生活費や、私自身持病を持っている為、私の生活費等の面倒を見てくれている為です。その面では叔父にとても感謝しています。 叔父と母は9歳の歳の差があり、祖父祖母共に早く亡くなったので、叔父からしても私の母は叔父の母代わりでもあるからです。 母は孤高にして慈愛に満ちた女性です。しかし孤高であるが故に在宅医療を選び、自宅で最後を迎える事を選びました。 側について支えているつもりですが、正直私が母に諭される事が多く、母の前では泣くまいと思っても涙を見せてしまいます。 今後母の最後のその時まで寄り添うつもりですが、その後母の存在が召された後、自分がどう生きていけば良いのかわかりません。 いっそのこと一緒に召されたいとさえ思ってしまいます。 母は芯の強い女性です。誰にも愚痴など言わず、誰にも何も求めず、ただ静かに愛情を分け与える女性です。 私など足元にさえ及ばない孤高で慈愛に満ちた女性です。 そんな母の無償の愛情を今更ながら感じ、感謝している反面、母の死後どうやって生きていけば良いのかわかりません。 共依存しているのは分かっていますが…。 先にお伝えした通り、私には持病もあり、働くこともままなりません。 何を生き甲斐にしていけば良いのかすらわかりません。 自身の身体の不調にも腹が立ちます。 どうか母の死後にも強く生きられる心構えをご教示して頂けますようお願い致します。
一児の母のみさと申します。 仕事と育児の両立、仕事先で上手くいかない人間関係、限界で仕事を辞めたいことなど主人に弱音を吐いても受け止めてもらえなかった、育児をちゃんとできてない自分への異常な自己嫌悪で癒しが必要と思い、二人の既婚者と不倫をしていました。 家族に優しく接するため必要なことと思っていました。 相手とは完全に終わらせましたが、自分が汚く犯罪者と思い生きています。 生きている理由は子供がいるからです。 でも不倫の罪を犯した汚い母親がこのまま子育てをしていいのか。どんな理由があるにしろ不倫してはいけない、父親を傷つけてはいけないのにそれをしてしまった汚い女です。ニュースで子供を車や自宅に放置し、死なせた事件を見て私も同じだと思いました。 死のうと思い、市販薬を過剰に飲んだり迷惑のかからない死に方を検索しましたができませんでした。 親に相談すると、あんたは一生懸命子育てしすぎておかしくなった、もっと肩の力を抜かないと子育ては無理だ、家族を大事にするのは当たり前だが自分を大事にしないといけないと言われました。 まともな親に育ててもらったのに自分はこんな汚くいい年して迷惑かけて本当に申し訳ないのです。何より主人と子供にに申し訳ないです。心の中で毎日謝罪してます。 罪悪感から離婚を考え、私はひどいことしたと言っても問い詰められることはありませんでした。死ぬことを考えてると伝えると主人は私が死んだら一人で子育ては出来ないから子供は施設に預けると言ってました。施設は嫌です。主人は後ろ向かず前を見ようと言ってくれています。 不倫しといて勝手ですが家族三人で楽しく暮らしていきたい思いがあり自分なりに家事育児仕事を頑張りました。 二度と誰も傷つけたくありません。 でも私がこのまま生き延びて主人や子供が不幸ではありませんか。 汚い秘密を抱えた母親なんて恥ずかしくて胸はって生きることができません。 私はこのまま汚い人間のままでしょうか。
初めまして、よろしくお願いします。 相談は私の主人と、主人と仲のいい女性についてです。 つい最近、子供が主人の携帯をいじっており偶然にも、ある女性とのラインのやり取りを発見してしまいました。 内容は、たわいもないことですがまる一日中やり取りをしていました。 それは、その日だけではありません。 女性は主人のことを呼び捨てにし、何かにつけて会いたいと書いています。 主人は、うまく話を変えて会うことはできるだけ避けているような感じでしたが、根負けして会う約束をしていました。 主人に聞くと、お互い相談相手になっているだけだと言います。 相談内容は、私のうつ病、不安障害のこと、私への接し方がわからないということでした。 どうして、専門の医者に相談せず、女性にするのか?と聞くと、女性も精神的な病気を患っていること、旦那に先立たれたこと、姑が自殺したこと、子供が不登校のことなどで相談を受けていたそうです。 そして、女性はカウンセラーの資格があるからということでした。 主人に詳しく話を聞いていると、泣きながら私への接し方がわからないと言います。 私の気持ちを考えると、どこまできつく言っていいのか、褒めるべきなのかわからないそうです。確かに私はその日その日で体調が違い、様子も違うと思います。 家のことも助けてもらったりしてもらって迷惑をかけっぱなしです。 申し訳ない気持ちで、離婚も考えました。 主人に泣かれ、女性とのメールのやり取りや、こっそり会っていたことを注意したかったのに、何も言えなくなり、主人の悩みに答えるしかありませんでした。 3年前も同じことがありました。 しかも同じ女性です。 3年前は、直接相手の女性に注意し、女性も会わない、メールをしないと約束をしてくれました。主人も、反省し仕事以外の連絡以外はとらないし会わないと言っていたのに、あれから3年間も連絡、会ったりなど続いていたのです。 裏切りだと思いました。 今回も相手の女性に連絡し、女性に注意をしましたが開き直っているのか無視をされています。 いったい私はどうしたらいいのでしょう。 相手の女性は、主人に完全に気がありしつこいほどラインをしてくるような人です。 主人は直接、女性に私が不安がるから連絡はやめてほしいと伝えてくれたみたいですが、私は主人も女性も信じられなくなりました。 どうしたら許せるのでしょう
10年ほど前に仕事が原因で精神を病んでから、少し具合がよくなって仕事につこうと何回か前職に似た仕事についてはぶり返して辞め、その都度落ち込んでおりました。 前職はダメなのかと、他を探しても書類、面接でことごとく落ち、すでに何社受けたかわからなくなった頃には面接すら恐怖になってしまい、何もできずに、今は実家でお手伝いをする程度の毎日。大変、自分が情けなく、なのに、身動きがとれません。 今年2月にはリアルで唯一の友人と連絡が取れなくなってしまいました。 精神の不調が体調に直結して、体調の浮き沈みが激しく、何回かイベント系を断ったりしていたのですが、行けそうと約束した予定のイベントに行けなくなったのがきっかけと思われます。ですが、それ以前から、何か私に不満があったのだと思います。まず、働いていないこと自体が、自分に厳しい友人には不満だったと思うのです。それでも、病んでからも10年も友達でいてくれたのですが。 恋人もおりません。結婚も憧れますがいまの状態では難しいでしょう。仕事もできず、友人もなく、親にかかりきりで迷惑をかけ通しで、相談できる人もいない。ただ、また具合が悪くなりはしないかとビクビクしながら生きているのが悲しく、どうしていいのかわからないです。 たまに、私が死んでしまえば、少なくとも両親の金銭的負担はなくなるだろうな、とは思いますが、死んでしまおうとは思わないのです。こんなに迷惑なだけの存在なのに。 これから、どういう心の持ちようで過ごしたらいいでしょうか。
初めて質問します。 私は大学四年生の就活生です。 周りが就活を終える中、未だに「ここだ!」という企業に会えていません。 いくつか、良さそうだなあというところはあったものの、すべて不合格でした。 就活に際して私はこれからどうすべきなのか、というのが今回伺いたいことです。 活動を初めて気づいたのは、自己分析などをした結果、 個人で生きてきた経験ばかりなので、企業に属して働くことが向いてないのではということです。 かといってフリーで働く勇気も無く、しぶしぶ正社員採用を受けています。 また、自分がやりたい仕事がハッキリしていないというのもあります。 子供の頃から抱いている夢は現実的では無く、いろいろあって志望はしていません。 そのため「企業選びの軸」なるものは無く、興味があるところを受けています。 なので説得力のある志望動機が語れず、一次面接で落ちる日々です。 継続して企業を探すことも可能なのですが、精神が丈夫ではないので今後続けることに不安しかありません。 というのも、先日第一志望に落ちて虚無感でいっぱいになったからです。 また、時間をかけてもなお見つからなかったとき私がどうなってしまうのか、正直怖いです。 内定は販売を行う企業一社から頂いているのですが、金銭面でも業務内容的にも心惹かれるものではありません。 言ってしまえば、ここで働きたくはありません。 妥協に妥協を重ねて、この企業で働くのもアリかなあ、という気持ちもあります。 皆様に就活のことで相談に乗っていただくのは申し訳ないような気もしたのですが、 私が苦手な、カウンセリングのような相談以外でお話を聞いてもらえるのがここしかなかったので… どうぞ、よろしくお願いいたします。
主人とうまく行っておらず、友達も少なく寂しい想いをしていて魔が差したと言うかダブル不倫をしています。 相手は7つ年下です。 もう5年の付き合いです。 可愛いだの大好きだのずっと一緒にいたいだの甘い言葉を言われて、久しぶりに女を感じることが出来ました。 でも携帯を貸していたり思うように連絡取れなかったりデートドタキャンはしょっちゅう、デート代を多く払ったり私の負担の方が色々大きく、たまに不満が募って文句を言うと「家族のこともあるんだから思うように行かないこともある、こんな怖い人ともう一緒にいられない!もういい!」って切れられて私が謝る始末です。 あちらの奥さまにも申し訳なく思いますが、携帯も持たせずお金も握っていて彼が会社で不始末を起こした時や家出した時(後でわかったことですが他の女のところにいました)も家族の元に帰るよう説得したのは私、私がいたからこそあの家族もあるんじゃないかと自惚れてしまいます… 空しくて寂しくて友達と会って心の隙間を埋めようとしました。 でも皆色々忙しいと相手にしてくれません。 別の相手を探したこともありますが、なにやってるんだろうと思い止めました。 彼が本気で好きですが利用されてるだけな気がして憎たらしい。 別れたら何が残るんだろう? 子どもももうすぐ手が離れ、旦那はお金を握っていて好きなことをしていて、私は自由になるお金もなく一人取り残され(家のローンなどで旦那の収入は無くなるので生活費を稼ぐため働いてます) ただ便利なだけで誰にも本当に愛されず必要とされず何で生きてるのかわかりません。
わたしはこの春から福祉業界で就職の支援員をしています。今月、先々月と利用者の方より言い方が高圧的、関わりを少なくしてほしいと言う旨のクレームを受けました。 自分の関わりで利用者の方に辛い思いをさせてしまったと思うと胸が引きちぎれそうです。その利用者の方を心から応援しており、一生懸命支援しただけに、今まで自分が行動してきたものが利用者の方にとっては逆効果だったのではないかと悲しくて悔しい気持ちです。 また二十数年生きてきて高圧的とは真逆の印象と家族や友人、同僚には言われてきました。自分の理想の姿ともかけ離れており、衝撃的でショックを受けました。 他のスタッフからは客観的に見てあなたの対応に間違いはなかった、そのような印象は受けないとフィードバックをもらっていますが、また誰かを傷つけやしないか、他の利用者に対してもこんな自分に支援されるのがかわいそうだと思ってしまい、なかなか気持ちの切り替えができません。 くよくよしてても仕方がない、冷静に分析して改善してかねばと思いますが… 現在自信をかなりなくしており、こんな未熟な私ですが、気持ちの切り替え方、明日からの頑張り方についてアドバイスいただきたいです。
こんにちは。 私はもう病気がひどいのでマイナス思考が止まりません。 これでも薬で楽になった方です。 死にたい(生きにくい)気持ちがひどくて一日中起き上がれない日が続いていた時期もあります。 自分の気持ち、人格を否定された生き方を強要されて育ったため、自分の気持ちを出すことが悪いことに思えて育ちその限度を超えるとなにも考えられない自分になり、さらにそれを超えると心のなかに積もった感情は怒りになって出てしまっていました。 怒りはいろんな感情が積もって怒りになるそうです。 カウンセリングの先生に教えてもらって読んだ本にそう書いてありました。 自分の気持ちがわからなくなるほど閉じ込めてしまうのはかなり危ないようです。 数年前まではピリピリして止まりませんでした。 けしてそうしたかった訳ではなく止められませんでした。 今は夫と別居してピリピリはしませんが気持ちの落ち込みを自分で止められません。 お陰でやらなければならないことが頭をめぐっていてもしんどくて動けなくなります。 そしてどんどん嫌になるほど自己嫌悪に陥ります。 カウンセリングの先生はよく聞いてくださるしいい先生です。お陰でずいぶん楽になっていると思います。 しかし、ゆっくりでいいんだ、と自分に言い聞かせようとしても焦るばかりです。 少しでも上向きになれるいい方法はあるでしょうか?
はじめまして。恋愛について相談させて下さい。 最近、周りから恋愛をしたらどうか、彼女を作ってみたらとよく言われるようになりました。が、どうしても恋愛に踏み込めません。 正直、恋愛はしたくないわけではないですし、彼女もいい方がいればできたら良いなとは思っています。 しかし、僕は離婚をしており子供も元妻が引き取ってはいますがとても大切で良好な関係は築けていると思っています。恋愛をしろと言われて、少し考えるのですが、離婚をして子供に寂しい思いをさせてるのに、もしかしたらこれ以上寂しい思いをさせるかもしれないと考えてしまいます。 それに踏み込めない理由はまだあり、離婚後に大きな病気を患い、右半身に多少の麻痺が残ってしまいました。今も通院しており、またいつ同じようなことになるかわからない状態です。子供がいて、後遺症が残り再発の恐れあり。という状態なので友人等が協力してくれて出会いの場にでかけたこともありましたが、どうしても引け目を感じてしまいます。良い方がいたとしても後遺症や病気、子供のことで辛い思いをさせてしまうだろうし、それなら僕以外の男性の方が幸せになれるだろうなと考え、先程も言った通り、子供も寂しい思いをするんじゃないかと思い恋愛に踏み込めません。もういっそ恋愛をしたいという気持ちを完全に無くしてしまえば今のこのどうしようもない気持ちから放たれて楽になれると思い始めました。だけど、心のどこかで僕自身寂しさみたいなものを抱えていてどうしても諦めきれないのです。しかし行動に移そうとすると子供や後遺症、病気のことで踏み込めません。どうしたらすっぱり諦めることができるでしょうか?どんな些細なことでも構いません。どうかアドバイスを下さい。よろしくお願いします。
不倫をしていました。お互い結婚しています。 相手との仲がこじれて、つい、相手の家族に不倫をバラしてしまいました。 相手の奥さんとどうなったのかは分かりません。 私の旦那は何も知りません。 不倫をしていたこと、バラしたこと、何もかもをとても後悔しています。 私のしたことで、私の家族や相手の家族を傷つけてしまったことに、ようやく気が付きました。 毎日生きていることが辛いです。しかし、私が死んでしまうと悲しむ人もいることや、死んでしまうことは今の私にとってただの逃げになると思い、ただただ毎日を過ごすだけの日々です。 私はこのことを許してほしいとは思っていませんが、これからどのようにすれば、少しでも罪を償うことができるのでしょうか。どうかお智慧をお貸しください。
『苦しい時の神頼み』という言葉がありますが、自分の願望や望みを神仏にお願いするのは 我欲でしょうか? 『お金が欲しい』とか『結婚したい』という願いは 欲望丸出し…という事は 分かります。 そこに ちゃんとした理由が あるならば 我欲には ならないとは 思いますが、 突き詰めていけば 全ての頼み事やお願いは『神仏に何とかしてもらおう』っていう 甘えや我欲が あるように思えてなりません。 神仏は 人の願いの根底にある【我欲】や【甘え】を どのように 御覧になっているのでしょうか? そう考えると おすがりする事さえ ためらってしまいます。 神仏の教えに従って 無欲で生きる…という事は 神仏に頼らず 自力で 頑張っていく、って事でしょうか? お坊さまの お考えを お聞かせ下さい。