hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる
hasunoha 問答検索結果 : 「お坊さん 人生 」
検索結果: 2740件
2024/07/11

向いていないと分かっているけれど

はじめてまして、よろしくお願いします。 仕事の悩みになります。 歯科医師になって3年が経って自分はつくづくとこの仕事が向いていないんだと苦しんでいます。 手が不器用、人と接することが苦手、患者さんの訴えをうまく受け取りきれない、気遣いができない。 気をつけていても同じ過ちを繰り返し、同じ失敗をしてしまいます。 自分で考えることが苦手で自己分析をする習慣もなかったのでするようになったのですが、上手くいきません。 体力もないせいか、診療が終わってからぐったりしてしまい、練習や勉強をする元気もありません、意識が低い、やる気がないせいからでしょうか。 仕事も遅く、同じことを注意されすぎてスタッフとの仲も壊れてしまいました。 さらに給料も3分の1減給されてしまいました。 食い潰しのきく仕事ではないのでなんとかくらいつきたいし、母が開業することを楽しみに待っているので今まで迷惑や心配ばかりかけてきたから、期待に答えたいのですが、それも苦しくなっています。 今まで苦しいこと、苦手なこと、人と接することを避けてきた報いなんだろうと思っていますが、体と心が苦しいです。

有り難し有り難し 17
回答数回答 3
2025/07/07

生きたくない

私はいま死にたいです。 生まれてきてしまったこと自体がすごく嫌です。私は、九州で生まれて9歳までそこに住んでいましたが、小学校4年生になってすぐ私は東北の実家に引っ越すことになりました。理由は後になってから知るのですが、母の不倫でした。それを知った時、不思議と悲しいとは思いませんでした。それよりも、どう悲しんでいないように振る舞うかで必死だったのだと思います。そして、人を信じることもしなくなりました。それから人と深い関係を築くことを避けて生きるようになりました。 東北の実家は寺でした。父は僧侶の資格を持っていたので、父方の祖父を継いで住職をすることになったのです。 僧侶の息子は生きづらいです。学校では浮きますし、そのことでイジられます。周囲の人間からは将来を期待され、自分の意思など全く考慮されません。父親は僧侶としてのレールだけ用意して私の意思は聞きませんでした。また、友達と遊ぶことも制限が多く、満足に遊ぶこともできませんでした。 僧侶の資格を得るのは簡単でした。何の努力もせず僧侶になれました。しかし、どうもしっくりきません。僧侶は頭を丸めるのが当たり前とされていますが、私は頭を丸めるのが嫌でしたし、頭を丸める意味が理解できませんでした。そう言うものだとしか言われなかったので。今髪を伸ばしていますが周りからは白い目で見られます。僧侶になった以上、実家の寺の檀家からは期待の目で見られます。また、社会に出て一般の人と接すれば聖人を装わなければなりません。仏教とは僧侶とはこんなに人を縛るものなのかと、信仰心も湧かなくなりました。しかし、僧侶の社会に入ってしまった今簡単に抜け出すこともできません。それに今さら他に職を見つけようにも、世間一般で役に立つようなスキルは持っていません。 私には借金もあります。借金の理由は風俗店の過剰な利用です。後で苦しむとは分かっていながら、孤独の穴を埋めるように通ってしまいます。これ以外に孤独を埋める方法がわからなくなってしまいました。 これから、生きていくことが億劫です。でも自分で死ぬこともできません。死ぬこと自体が怖いというよりも、死んだ後の周囲の反応がどんなものか想像すると怖いです。 僧侶の息子として生まれてこなければもっと違う人間になれていたのかと思うと、何とも言えない気持ちになります。 これからどう生きていけばいいのか分かりません。

有り難し有り難し 32
回答数回答 2

悔しい気持ちの昇華の仕方について

はじめまして。 心構え、というか悔しい気持ちの昇華のさせ方について。 精神的に参ってしまって、大学進学できないまま高校を卒業して約1年、ようやく最近なんとか願書を出し、合格通知を頂きました。 ですが自分が1年以上勉強して来なかったのもあって、万全の状態で決めたというよりは、このまま来年もどこにも属さないと精神的に辛いだろうなと、とりあえず行けそうなところに出願した学校でした。 私立なので学費も高く、学部も見学の際にとりあえずで選びました。 なので、合格したとしても(そもそも合格できないと思っていましたが)行かないつもりでいたのですが、成績による奨学制度に引っかかれたようで、私立のわりに安い学費で通えることになりました。 親は、進学については来年でもいいよと言ってくれていましたが、合格して進学を迷う風でいると、なんで迷ってるの?いいチャンスだよ行きなよ、という感じですすめてきます。 親の言うことはもっともだし、そもそも出願したの自分だし、まだ万全ではないと感じる自分の精神衛生上は進学するのが賢明だとは思うのですが、きちんと高校で学べなかったこと、それまでの学習は中途半端なまま打ち切りになってしまうこと、何も身についていない状態で大学に進むことが不安というか、悔しいです。とても今更で自業自得ではありますが。 自分は小さいことを気にしすぎなのでしょうか。親や友人にはそんなこと、と思われるかもしれませんが、やはり悔しいです。 頑張ったなら仕方ないと思えるし、次に向かって進めます。 でも、今のように頑張れる余裕がない場合は、一旦そこは諦めてとりあえず行ける所に行って、次、違う場所で頑張るしかないのでしょうか。 けれど、頑張るのは早い段階がいいのではとも思います。後に回せば回すほど、結局は皺寄せがきて、人間立ち上がりにくいのではと。(高校に行かなかった経験から思うことです) また、次に行くしかない場合は、どうやって自分を納得させればいいんでしょうか。 自分でもモヤモヤしていてよくわからないので、見る方々からすればさらに筋の通らない質問だとは思いますが、できなかったことに対して踏ん切りをつけるには、ということでお坊さんたちのご意見を伺いたく思います。 長文駄文失礼致しました。

有り難し有り難し 8
回答数回答 1
2023/02/19

お坊様とhasunoha管理者の皆様へ

こんにちは hasunohaを利用させていただいているよっしーと申します。 hasunohaに携わっている皆様、今まで本当にありがとうございました。 このような場所でお礼をするなんて場違いだと思いますが、どうかお許しください。 このhasunohaに出会い、私は人生がとても変わりました。 ここに出会わなければ私はずっとネガティブで暗い人間のままでした。 お坊さんの法務は毎日休みがなく、とても忙しいと聞きます。そんな中でも親身に相談にのってくださる皆さんには本当に感謝しかありません。どうか、無理をせず、お身体に気をつけてお過ごしください。また相談させていただく機会があるかもしれません。その時はまたよろしくお願いいたします。 また、このhasunohaを管理してくださっている方々、このようなとても心が落ち着く、素晴らしいサイトを作っていただき、本当にありがとうございます。これからもこのサイトが永遠と続くよう願っています。 本当にありがとうございます。 皆様本当に、無理をせず、お体に気をつけてお過ごしいただければ幸いです。 私は国語が苦手ですので、とても汚い分だったと思います。本当に申し訳ございません。回答はしないでいただいて大丈夫です。 みなさんに届いてくだされば十分です。 ここまでお読みくださりありがとうございます。何度も申し訳ございませんが、無理をせず、お体だけには気をつけてください。 ありがとうございました。

有り難し有り難し 12
回答数回答 1

家族が憎い

母、兄に対して強い憎しみを持っています。 子供の頃から2人に馬鹿にされ続けていました。 (幼稚園の頃名前を間違えて書いたらずっと笑われる、トラブルがあったとき何もしていないのに僕のせいにされる、お前は父親に似て心が弱いと罵倒される等) 怒鳴られるとどうしても萎縮してしまい、どんなに頑張っても疲弊仕切って仕事が長続きしませんでした。 そんな自分に嫌気が指し、自死しようともしたのですが、結局出来ず仕舞い。 情けなくて情けなくて、自分が大嫌いでした。 廃人同然でYoutubeを見ていた時、とある自己啓発系の動画が目に留まりました。 藁にもすがる思いでその言葉通りに行動を変えると、明らかに人生が良い方向に変化しました。 自分にも何かが出来ると信じ、必死で勉強して自営業を開始。 もう少しで軌道に乗るというところまで来ました。 長々と前置き失礼しました。 ここからお坊さんの皆様に相談したいことです。 プロフィールの方にも書きましたが、もう僕はこの家族と縁を切りたいのです。 仕事もせずにゲーム三昧、挙げ句の果てにダメ出ししてくる兄とそれを散々甘やかす母にももううんざりです。 やはりこれはまだ僕が甘いのでしょうか? 許せる努力をしなければならないのでしょうか? どうかこの未熟者に、皆様のお知恵を拝借させてください。

有り難し有り難し 27
回答数回答 2
2024/11/03

性欲が暴走気味で困ってます

元々、自分の性欲が強いことが分かっていたのですが、うまく発散できず、最近悪い方へと流れてしまってどうしていいか分かりません。 今までは1人でしたり、運動や趣味に没頭することで発散できてたのが年々欲が増してそれらの方法で発散しきれなくなってしました。 誘発するようなものに触れなくてもそうなってしまうのでかなり悩んでます。 そしてこの前、知らない人と性行為をしてしまいました。 自分でも何をしているのだろうと思うのですが、街中で声をかけられると着いていってしまいそうになります。 今大きな試験が間近にあって余計悩んでいます。それに私には今遠距離ですが好きな人がいます。彼も私に多少好意を持っているらしく、試験が終わって気持ちが変わっていなければ付き合えそうな感じです。でもそんな人がいるのに私はこんなことをしてしまって、本当に自分が馬鹿だと思います。 本当にこんな自分が嫌で、毎日泣いています。なんでこんなことしてるんだろう、なんでこんなことで悩んでいるんだろうってずっと考えてます。 でも欲は変わらずあり、自分でもどう向き合えばいいか分かりません。 これからの人生も性欲に悩まされそうで心配です。 どうやってこの欲に向き合って生きていけば良いでしょうか。また良い発散方法はないのでしょうか。 友人や家族にも相談できず、ここに来ました。お坊さんにこんなことを相談するなんて本当に申し訳ないです。

有り難し有り難し 5
回答数回答 1
2025/01/09

過去との向き合い方 懺悔

1人で苦しむことが辛くなり相談させていただきます。 過ちはプロフィールにお坊さんにのみ公開しています。 過去の過ちが一日中忘れられず、自分のことがより一層嫌いになり本当に死にたいなと思うようになりました。 死ぬことは逃げなのでしません。でもみんなは優しくて純粋で自分にたくさんの愛を届けてくれるのにみんなが知らないうちに、私はそれを今までたくさん裏切って、関わってくれる家族や友達全員に申し訳ない気持ちになり、今まで通りに生きていけなくなりました。 これからの人生全部他の人のために生きると決めました。揺らぐことはありません。何回もこのサイトや他のサイトを見て「過去は終わったこと。未来が大事。過ちはあるよ」などと書かれているのを見て一瞬は[気にしてても仕方ない。今を頑張ろう]と気持ちが戻りますが、すぐ過去を思い出し自分は普通の人間ではない。なんで生きているのだろうと思ってしまいます。 大好きな家族、友達、たくさんの人ごめんなさい。 みんなを騙しています。  全員を幸せにするために生きていきたいのに逆に自分が壊れてしまい何もできずにいる状態です。本末転倒です。そこから自己嫌悪も生まれます。  過去は忘れません。それで自分の生きる意味やこれからやらなくてはいけないことを気づかせてくれました 本当にありがとうございます。 でも、同時に苦しいです。 変な文章ですみません どうしても前を向くことができません。どうすれば良いでしょうか。

有り難し有り難し 7
回答数回答 1

成功に囚われる自分

こんにちは。 いま、人生の底にいます。 簡単に経緯を説明いたしますと、昨年末にとある国家資格を取得し、その後、就職先として、海外を選択しました。 就職先から内定いただけたときには意気揚々としていたのですが、就職先での仕事は、書類の翻訳業務ばかり。せっかく取得した国家資格も活かせず、ボスとも気が合わず、がっかりして、数カ月でやめてしまいました。 その後、海外を放浪。さいわいお金に関しては事務所の給料の残りと、昨年の仮想通貨で稼げた金とがあったので、それで生活費を確保しつつ、トレードで稼ぐ方法を模索していたのですが、失敗。来る日も来る日もチャートの研究をし続けたのですが、逆行、逆行、逆行で負け続け、メンタルをやられました。 自分には才能がない、と諦めて秋には帰国、就活を再開したのですが、全く上手く行きません。 印象が大切、と言われる就活面接ですが、もともとあまり第一印象、人当たりがいい方ではなく、おまけにメンタルが帰国時から既にやれてることもあって、ボロボロです。 内定をいただける段階に至っても、会社のネガティブな部分がどうしても気になり、辞退。行きたいと思えた会社の面接は通過せず。 なぜここまで上手くいかないのか? 今年一年のなりゆきをまとめてみても、あまりの自分のアホさに呆れます。 無能だ、おれは無能だったんだと落ち込みますが、そのわりにまだ成功する自分とか、理想とかに固執しながら冴えないニートをやっています。 どうかお坊さん方の見解をもって叱ってください。 よろしくお願いします。

有り難し有り難し 15
回答数回答 1

𠮟って下さい、お願いします

日常生活で誘惑物が多く、暇さえあればスマホ、漫画、お菓子を食べるなど自堕落な生活になってしまいます。もっとまっとうに生きたいので喝を入れてください。叱ってほしいです。甘ったれな私に厳しい言葉をかけてほしいです。最近叱られてないです。ダラダラしてるのに人生が可もなく不可もなく進むことが恐怖です。ゴミくずみたいな生き方をしています。高尚な生き方をしたいです。自分で自分を貶めても何にも起きませんでした。両親は高校に入ってから、あまりしからなくなりました。なんでも卒なくこなせてしまうので、学校もバイトもしかられません。最近は人に悪口を言われたところで、別に何も感じなくなりました。 怠けの煩悩に支配されています。夢中になれるものを作ろうにも長続きせず、怠けるほうに流れます。 自分を律することができたらどんなにいいか。 お坊さんになるための修行をしたいくらいですが、ハードルが高いです。 日常でできる修行などありますでしょうか。 時間を有効に使えるようになりたいです。スマホのアプリもアンインストールしたとしても、すぐインストールしなおしてしまうし、朝も布団から出られないです。寝ることが一番好きで、想像の世界で生きています。 せっかく生きているので、もっと現実で活動できる時間を増やしたいです。 学校生活が忙しいですが、環境によって強制的に頑張るのではなく、人に見られていない時間もシャキッとしたいのです。 もっと毎日を大切にしたい。余力はあるのに、それを無駄にしている気持ちです。

有り難し有り難し 10
回答数回答 1

生き直すことは可能でしょうか?

おはようございます。すっきりした朝です。 考えました。私が本来なりたかったものになることが大事だと。 小学校1年の時の夢は電気屋さんになりたいでした。家電屋さんに憧れたのではなく、電気をいじる仕事につきたかったんです。父に無理やり書き換えさせられたのが今に至る原因ですね。 坊さんになったのは小学校5年の時ですが、秋葉原に連れてってやるといって増上寺で、得度式を受けました。 中学2年の時に無線の免許を独学で取りました。 強電より弱電に興味がありました。子供の科学、学研の科学、初歩のラジオ、ラジオの製作、CQ、モービルハム、MSXマガジン、ラジオライフ、アクションバンド、バックアップ活用テクニックと買っていました。トランジスタ技術やプロセッサなども。 ハードウェアが好きでした。大学は仏教系でしたが合わなくて、それ以来心を病みました。 だから、山大工学部の電気工学科に進みたいです。 次に仏教大学の通信教育部で、浄土宗の教えを学び直したいです。 次に東北福祉大通信教育部で、精神保健福祉士の資格を取りたいです。 しかしもう47歳人生80年時代とは言いますが、40過ぎてから、急速に老化が進みました。70の人からまだ若いと言われましたが、比較の問題だと思います。 今後どう生きたらいいか、助言お願いします。

有り難し有り難し 6
回答数回答 2

名付けの後悔

生後4ヶ月になる娘の名前の後悔で何も手につかず夜も眠れず食も進まなくなってしまいました。 名前の響きはよくあるのですが漢字に名乗り読みを使用したため難読なキラキラネームと言われる名前となってしまいました。 また名付ける際に調べてはいたものの漢字についてよく調べてみるとあまり人名に使用するのは良くないことがわかり後悔しています。 名前はお坊さんのみ公開でプロフィールに記載してあります。 妊娠中から夫と娘の名前については話し合っていたのですがなかなか意見が合いませんでした。 一度これでいこうとした名前も知人の娘さんと同じ名前となってしまうということが分かり断念し、また一から名前を考えました。 ギリギリまで悩みました。 最終的には夫が考えてくれた名前に決定しました。 名付け本にものっていたので大丈夫とそのときは思ってしまいました。 みんなから読んでもらえる名前をと思っていたはずなのですが客観的な判断がもうそのときにはできなくなってしまっていたのだと思います。 娘のお世話も手につかないくらいに悩みネットの名付けに対する意見などを見ては娘のこれからの人生に不便になるようなことをしてしまったと毎日後悔しています。 こんな気持ちでいては娘と夫に申し訳ないと思うのですがずっと悩んでしまい何も手につかなくなってしまいました。 改名した方が娘のためになるのではと考えだしているのですが戸籍に改名の事実が残ってしまうということで、それを知ったとき娘はどう思うのかなど考えてしまいなかなか決断できずにいます。

有り難し有り難し 11
回答数回答 1

黒い噂

今回相談したい事は心のダメージに関してです。 お坊さんは誰かの黒い噂というのを聞いた事がありますか? 仮に聞いたとしてそれを信じますか?私は常に私の見えない所で悪口を叩かれ、黒い噂を流されます。それは、単なる被害妄想ではなく本当に流されていた事を知りました。誰かに聞かされた訳ではありませんが、自分が聞きたくない事が稀に聞こえてくる事ってありますよね?それでたまたま、聞こえて知った訳ですが、そんな事もあり心身共に非常に疲れ最近では、人と喋る事も億劫になるくらい嫌になってきて、それでいて、誰がその噂を流しているのか分からないものですから、顔も強張り、そんなんだから嫌われるんだよ、と状況を知らない人からまでにも罵られてうんざりしています。 火のない所に煙は立たないと有りますが、これを理由に友達に相談しても頑なに私の意見を聞いてくれなかったりもします。 私はその火が悪意をもってつけられた被害者だと言うと、被害妄想がすぎると反発されます。 ただ、皮肉にも今この状況だからこそ誰にも相談出来ずに自殺を図った人達の気持ちを僅かながら理解出来たという収穫もありますが、とにかく今も見ず知らずの人にディスられ、情報を拡散され、どうしたらいいのか分からないので相談させていただきました。 噂は噂でしかないと自分のなかで言い聞かせてきましたが、結局その噂で散々酷い目に遭わされてきたので、そういう人達は今後の人生或いはあの世でどういう道を辿っていくのか教えて下さい。

有り難し有り難し 34
回答数回答 2

老害

私は対人恐怖や社交不安による病気の側面もあること念頭に、聞いてください。 普段街中を歩いてるといわゆる、団塊世代の60代過ぎのおっさんの行動が気になります。 手をポケットに突っ込んで、余裕かまして周囲を見渡す感じが見ていてイラつきます。 自分はこんな安っぽい心のこんなやつの様にはなりたくないです。万が一見た目通りじゃない方としてもそれを詮索する我が心の余裕はゼロ。 引き寄せの法則で且つこんな安っぽい老害に虚勢を張ってる自分がいます。時間の無駄、情けないです。 あーこんな奴まともに相手するだけ、意識するだけ損だ!と理屈でわかってても抵抗しないと納得出来ません。つまりわかっていません。 このままだと、自分もこいつらみたいに老害と言われかねません、残りの人生穏やかに、来世も人間として産まれたい。 明らかに理不尽な事、またはされたと想像したら直接相手に物申したい。しかし場合によっては何をされるか分からないこのご時世。 チキンな私は泰然自若になれません。 お坊さんなら、もし身近に不本意な不利益な状況が降りかかってきたら、どう対処してますか? アドバイス下さい。 アンガーマネジメント意識するも、先頭態勢入ると、何処かプッツンしてしまいます。

有り難し有り難し 10
回答数回答 1