いつもありがとうございます。 昨日、胸に痛みを覚えて受診したところ、乳がんの疑いのあるしこりが発見され、組織を取って検査をしております。 結果は一週間後です。 先生の話しぶりなどから、乳がんの確率が高いなと思っております。 大きさはそれほどではないとの事で、調べた感じですと5年生存率は高そうです。 しかし私はまだ小学生の子どもが二人おり、これからの事を考えると不安と恐怖と絶望と、そして今までの後悔など、とりとめとなく押し寄せてきます。 主人は、まだ決まったわけじゃないんだから、とにかく毎日楽しく過ごそうと言われましたが、全くそんな気持ちになれません。 このまま過ごして万が一にも私がこの世を去ることになったら、子ども達の目に写る私はとても弱い母親でしょう。とても強い気持ちで生を全うする方もいるのに、私はなんて弱い人間なのだろうと思ってしまいます。 これからの生活をどう考えて過ごせば良いのか、アドバイス頂けると有り難く存じます。 よろしくお願い致します。
今日の大学の授業に出たくないです。私は大学の1回生です。今まで中、高と全て皆勤賞で過ごしてきましたし、大学もそうでした。 でも、人と話すことや突発的問答が極端に苦手で、この前の模擬面接の練習ではプレッシャーで涙がでてしまいました。 今日はその模擬面接の本番です。今まで休もうなんて考えたことないのに、今日と来週だけはどうしても休みたいです。 しかし、今日の講義の先生の別の講義もとっており、今日休んだら次その授業で合わせる顔がありません。 休んだら休んだで、自分が弱く感じたり、また逃げてばっかりな自分にうんざりしてしまいます。 休んで後悔するより行って後悔したほうがいいと自分を鼓舞してみても、やはり今日と来週だけは行きたくないです。 単位もきちんと習得できるほど授業に出て課題も出してますし、休むのは悪いことなのはわかりますが、休んでもいいのでしょうか。
初めまして。私は高校三年生の受験生です。 私は所謂最難関と言われる大学を目指していますが、今の時期になっても判定はEかD。 おまけに同じ塾の同じクラスの人達が私以外全員超有名進学校に通っていて、塾の先生にその人たちと比較されるのがつらいです。 理系ですが数学が1番苦手で、どれだけ頑張っても結果が出なくて本当にしんどいです。 私の家庭は母子家庭で、母は激務のため家にいることが少ないです。家にいて休んでいる時は疲れているので余計な心配をかけたくありません。 また、自分で言うのもあれですが、高校の中では1番か2番ぐらいに成績がいいので同級生に相談して嫌味だと思われるのが嫌で相談できません。 こういうときに1人でも対処できるような方法や心のもち方などを教えて頂きたいです。長文失礼致しました。
小学校高学年の頃、昔から一緒に遊んでいたAくんにズボンを脱がすという酷いいじめをしました。 当時は、いじめをしてる(悪い事をしてる)などの感覚はなかったです。 ですが少し経った頃に、先生にいじめをしている事が伝わり、それっきりいじめは辞めました。 恥ずかしながら、この事を思い出したのが中学2年の頃です。 それまでは、この事を忘れて生きてきました。 自分は取り返しのつかない事をして、人間として最低最悪な事をしたと、後悔、反省の毎日です。 そして、その事が1つの原因となり、精神疾患を患いました。因果応報だと思います。 そして、A君には謝罪をした記憶がなく、謝罪したい気持ちではいるのですが、ネットを見ると「顔見るだけで当時を思い出して辛い」などの意見が多く、どうすれば良いのか分からず終いです。 私はどう償っていけば良いのでしょうか。 何故こんないじめをしたのか自分自身でもわからず、罪悪感などで死にたいです。 ですが、ネットで死んでも解決しないと書かれており何が何だか分からなくなりました。 乱文、自分勝手で申し訳ございません。 何かお言葉を頂ければ幸いです。
お久しぶりです。以前、インターネットでたくさんの人を傷つけてしまったことでご相談させていただきました。前回相談させていただいた時よりもほんの少しですが安定してきたので(まだまだ不安定ですが)また相談させてください。 弁護士の先生に何度も相談させていただいて、私のしてしまったことは刑事では裁かれることはほとんどないことがわかりました。 何も分からないまま過去を後悔してばかりいるよりも、こうしてお坊様方に相談したり弁護士の先生方のご意見をいただいたりして反省に少しずつ繋げていきたいと思います。民事の面では裁かれるかもしれませんがそれは傷つけてしまったものとして当然です。お相手様を深く傷つけてしまった、亡くしてしまったかもしれないこと、相手の心の傷、ご遺族の方々への賠償は当然のことです。 それともう一つ良いことではありませんが、自分の反省に繋げられるのかと思い申請したことなのですが、私が書き込んでしまったところの運営様がデータのエクスポート(チャットログなどを開示すること)をしてくださることになりました。 自分の書き込んでしまった言葉をもう一度見つめ直して、言葉の鋭さを身をもって感じ、反省に繋げることができたらと思います。 最後に、ハスノハの皆様への感謝を書かせてください。私がまだ反省の「は」の字も知らない頃にこのサイト「hasunoha」を知りました。あの頃は自分が法律で裁かれることが怖いだけで、傷つけてしまった人のことなんか頭の中にすらない状態でした。しかし、心から懺悔、反省することの大切さをたくさんのお坊様方が、つぶやき門前の方々が教えてくれました。 今でもまだ法律で裁かれることは怖くないわけではありませんが、それと同じくらい、それ以上に傷つけてしまった方々の心を考えてみようとする自分がいます。 ハスノハに出会うことができなければ私は今バケモノだったかもしれませんし、この世にいなかったかもしれません。 自分のしてしまったことから逃げるのではなく、きちんと向き合うことの大切さを教えてくれたことに、感謝という言葉では表しきれない思い出いっぱいです。 向き合うことも一筋縄ではいきませんでしたが、逃げそうになった時も皆様のお言葉のおかげで踏ん張ることができました。 これからまだ先は長いですが、どうぞこれからもよろしくお願いいたします。
高校生です。 自分の行いや感情の一つ一つに嫌悪感を抱き、自分が生きているという事実にどうしようもなく腹が立って仕方なくなります。 小学生の頃から自分はなにについても何もできないダメな人間なんだと少しずつ思うようになり、高校生となった今では自分は何もかもできない人間なんだという考えが頭から離れなくなり、事あるたびに自分の悪い点を自分に叩きつけるようになりました。 今までなんどもこのままではいけないと思い、自分を変えるための行動を起こしてきましたがそのほとんどが失敗もしくは三日坊主で終わってしまいました。そしてそれは自分はやっぱりダメな人間なんだと感じる理由になっています。 例えば高校に入ってから生徒会長になりましたが自分の能力のなさゆえに他の人に迷惑をかけ毎日のように顧問に叱られています。ほかの生徒会役員には気を遣われるようになり自分の無能さを呪うことしかできません。 学業についても昔からなんとなく勉強はできて、度々褒められてはいたのですが成績が伸び悩み、担任に説教をされたり親がため息をついているのをみたりして自分にできるものなんてやっぱりないと思う要因になってきています。 それならば勉強しようと思っても家に帰ると、自分への嫌悪感が溢れ出し、なにも手につきません。特に最近はどうせ自分なんてダメなんだという思いでなにもする気が起きなくなっています。 こういった思いを友人、先生や家族に相談したほうがいいのかもしれませんが幼少期から「男はなんでも耐えることができないといけない。誰かに弱みを晒すなどもってのほか」と言割れ続けていて、誰かの前で弱みを見せるということへの抵抗感から相談をしようとしてもなかなか行動にうつせません。そして相談をするなどと自分の弱みを人に見せようと考える自分に苛立ち、自分を許せなくなります。 将来の夢も学校の先生というものがありましたが自分なんかが人にものを教えるなど、まして人の上に立つなどおこがましいにもほどがあると感じ、今は将来への希望はありません。 学校でなにかと笑い者にされ家では母に迷惑をかけることしかできない自分に居場所はいらないと思うのです。周りに嫌われ、将来もこのままろくに向上することもできないであろう私にこれから生きていくことがはこの世界にとって意味あるものなのでしょうか?こんな私など早々に死んだ方が良いのではないでしょうか?
2度目になりますが、また相談をさせていただきます。 私は、小学校の頃に自分がしてしまったことをとても後悔しています。 私は小学校低学年の頃、授業中に発言したい人が手を挙げるとき、自分じゃない子を先生が当てると物凄くその子を睨んでしまっていました。 また、所属していたクラブチームのようなところでも一つ一つのメニューが終わってタッチするような場面で意図的に誰かを避けたりしてしまっていました。 他にも、無視したり睨んだりというようなことをしてきてしまっています。 小学校4年生ぐらいの頃に先生に1度叱られた時、友達に素直に謝ることが出来ませんでした。 また、小学校低学年の頃、友達に和式のトイレの仕方を教えるために一緒にトイレに入るということもしてしまいました。実は相手は嫌がっていたのではと思い、卒業する前に謝ろうと思いましたが、正解が分からなくなってしまい結局何も言えないまま進学してしまいました。その子はとても優しく、小学校のとき校舎内で会うと声をかけてくれました。その後会えた時、話しかけてみた時はかなり引かれたというか表情は暗かったような気がします。 私はきっと日頃相手に対して威圧的な態度を取ってしまっていたと思います。 このように、酷いことばかりしてきた私は、相手への申し訳なさと後悔、その中で、私は捕まってしまうのではという恐怖が生まれ強迫性障害気味になってしまいました。自業自得です。 今もこの相談内容を読んだ人に訴えられるのではと恐怖を感じています。 世界 で私以上に酷く最低な人間はいないと思います。 数え切れないほど多くの人を傷つけてしまった私が、幸せを求めてはいけないことはわかっています。 ですが、きっとまともに反省もでにていないのに、どこかで幸せを求めたり、自分を好きになってもいいのかなと思ったりてしまう自分がいます。 また、私の行動によって心に傷ができてしまっているのでは、そうなったら私はどうしたらと思ってしまう自分もいます。反省できていない証拠ですよね。 私は将来医者になりたいです。ですが、こんな酷い人間が夢を持っていいのか、や訴えられたらどうしよう、相手は傷ついてしまっているかもしれないのに、と色々考えてしまいます。 私はどう生きていけばいいのでしょうか。 読みずらい文章ですが、読んで下さりありがとうございました。
こんばんは。受験をすべき年齢になったにも関わらず「体調不良」を免罪符にモラトリアムを謳歌している者です。今日はセンター試験の日ですが一日中おふとんの中にいました。あったかい通り越して暑かったです。 この質問の為に気分を害された方がいたらごめんなさい。 進路の目処も立たない、胸を張って言えるようなやりたいこともない、何か知らんが体調も悪い!この質問をする前からもう今年度はどうにもならない、センターも受けなくていいや……と思っていたところで、またちょいと精神的にも苦しくなってきたところで周りの人に「模試を受けるくらいの軽い気持ちでセンターを受けてみては。ひょっとしたらひょっとするかもよ?」という旨のことを言われましたが、結果は前述の通り。諦めたらそこで試合終了するまでもなく参加すらせずに終わりました。 クズにも罪責感とかはいっぱしにあるようで今非常に苦しいです。いっとう嫌なのはこんなのとずっと接する家族や先生だろうとも思うのですがやはりきついものはきついですし怖いものは怖い。 私だって失望されたくなかったしいい子でいたかったのに、気力でどうにかなるものならばとっくのとうにどうにかしとるわ!と軽く自暴自棄になりかけています。怖いものしかない。痛いものは痛い。私が悪い以外に言うこと何もありませんが、苦しいです。 文章が分かりづらかったら直します。すみません。あれ、これ直せるのかなあ……
初めて質問、失礼致します。 こういう場所への投稿も初めてで、無礼がありましたらお許し下さい。 ずっと一緒に暮らした高齢の実母を癌で亡くしました。 私の判断で、告知も延命治療もしませんでした。私自身も癌を経験し、その時の絶望感を年老いた母にさせたくないと思ったからです。 高齢ということもあり、母の性格も考え、主治医の先生も、「余命を穏やかに過ごす」のもアリですと、快諾して下さいました。 旅行に行ったり、ぶざけあって笑ったり、楽しく暮らした数年間でした。 癌とわからなかったら出来なかっただろう良い思い出を作ることができました。 でも、ふと、、本当は私の気持ちが弱く、母が苦しむ姿を見るのが恐かったから、知らせなかったのかもしれないとも思うようになり、、。 自分のしたことに腹を括れない弱い私。 そろそろ前を向いて歩きたいのに、踏み出せない弱い私に、喝をいただけたらと思います。 いい年をしてお恥ずかしい限りです。 心身ともにかなり凹んでます故、出来ればお手柔らかにお願い申し上げます。
長年、メンターと尊敬していた人物が詐欺師でした。 母と私の合わせて70年分の貯金を全て騙し盗られました。 パワハラで会社を辞めたい時期に、「お母さんと3人で株の運用会社を作ろう」という話になり、設立後3年もたってから、詐欺師が一円のお金も出していないことが判明しました。その後、会社は勝手に解散しています。 何度も相談した警察には「詐欺師が有能すぎて、刑事事件にできない」と言われました。 弁護士も変え、「民事で訴えることができる」という先生に出会いましたが、費用がまず200万必要で、ためらっています。 死にたいほど後悔している事は、「娘には絶対に老後の迷惑をかけない」と決めて、人生を楽しむこともなく貯金した母のお金のほとんどを、馬鹿な私の為に盗られたことです。 何とか生活は出来ていますし、母に弁済もしていますが、「あのお金があったら、母はもっと豊かな生活が出来ている。あそこにも行けて、あれも買えて・・・」と、いつも、いつも苦しいです。 母は強い人で「お金は心の安心につながっていた。でも無くなったものは仕方ない。人に相談するのも恥ずかしいことなので、もうあきらめよう」と、言ってくれています。責められることもありません。 私に万が一の事があった場合の生命保険の金額も、母の生活が何とかなる金額になりました。支払いに回していたお金を、母との楽しみに使いたいと思っていますが、弁済よりも母の老化は早く悲しいです。 弁護士料に200万は使えません。あれば、それは母の為に使いたいです。しかし、弁護士に払えたら、無念が晴れそうです。 詐欺師がされて嫌なことを逡巡し、「いつか、孫に取り返しのつかない重傷を負わせ、嘆き苦しむ息子の姿を見て苦しめ!」と思います。 私の母の苦労を知りながら、赤子の手をひねるように騙した詐欺師が許せないのです。(私は詐欺師と男女関係ではありません) 私が無知で馬鹿で浅はかだったために詐欺に遭い、母に心労をかけているにも関わらず、時折、母に優しくなれない自分がいます。情けなくて消えてしまいたくなりますが、母を置いては死ねません。 前を向いて、仕事をして、時々母と旅行もして楽しく暮らそうと思いながら、「民事で訴えたい・もう立ち直れない・一人身になったら、孫に重傷を負わせたい」と思います。 心をどう持てばよろしいでしょうか?お願いします。
おはようございます。ロータス小隊長と申します。 心理状態の制御(?)についての質問です。 * 私は、幼少の頃より、「虐待だったのかしら?」と思われる行為を親族等から受けて参りました。 例:・好きな物を否定される (「バカか」などとひと言で終わるのではなく、噛んで含めるように) ・暴力(言葉のものも)を振るわれる、見せられる ・知人による性的嫌がらせを訴えても放置、扇動される etc... * 主に、養両親と義兄(別居)によるものです。 今は養両親は亡くなり、義兄とも縁が切れつつあるのですが、 最近、頻繁に思い出されては苦しくなり、それを誰かに話しても、 「過去のことだろう。もう忘れて、前を向いて生きていきなさい」 と言われてしまい、でも、誰かに聞いてもらいたくて… * こんなときはどうすればいいのでしょうか。 どうか、先生方のお知恵をお貸しいただきたく存じます。
高校2年生です。私は高校入試や高校入試に関わるテストでカンニングをしました。記憶は曖昧ですが、もし、カンニングをしていなかったら今いる学校には入れなかったと思います。 入試では数学、英語で不正をしました。(記憶が曖昧なので嘘をついていたらすみません) 他の方の質問の回答を見て、この学校でいいことしていこう、勉強して大学に行こうと思えたりするのですが、罪悪感があります(常にはありません)。 この学校で楽しく過ごしていいのか分かりません。ダメだと思います。でも私はこの事を言いたくありませんし、楽しく過ごしたいです。 もしも、お坊さんがこのまま学校に行けばいいという回答を私にしたら、お坊さんも共犯になるのではないかと考えてしまっています。 どうしていけばいいのでしょうか。
気が緩みました。引き締まらない。 高3になって、現場実習1回目終わっていいと思っていたら、またで2回目もきて、油断していてなんとかやっと実習が終わりホットしました。もう、すでに高3になって気が緩みました。終わってますよ。 そりゃできないのに親に先生に神様や仏様にも文句言う権利無し!のダメ人間に(*_*)なんか厳しくて痛い言葉はないですかね? 本当に、体まで痩せられないぐらいヤバイ… (太ってるのは自分の問題です。こっそり買って食べました。いただいたお菓子を平らげました。)なんか、私の言葉に甘い!と感じたお坊さんは、渇!を入れて大丈夫です。道元禅師さまは、自分にお厳しい方だったと言う話を聞きました。空海さまは、勉強?に励んでいた?というのかわからない……(¨;) 心の中のお不動さまがほしいです。甘い自分にはいません。言っても無駄になる前に直そうと。
性犯罪で、事情聴取されたのですが、その時、好きではなかったと言ったのですが、実際は、過去に、好きで告白したことがあり、二人で話している時間を付き合っていると、勘違いしてしまいました。でも、多分次の事情聴取は、ありません。学校の先生には伝えようと思います。どうすればよいと思いますか。小4の時に好きな子に告白しました。で、二番目は、誰?と聞かれたので、考えているうちに好きな子が変わってしまい告白してふられてその少ししたあとに、また好きな子ができて告白してふられたのですが、二人で話している時間を付き合っていると勘違いしてしまいました。そして、好きな人は、いる?と小6の時聞かれていると答えました。私は最悪のバカです。私は、本当に最低です。二度とこんなことはあってはなりません。今は、浮気は嫌いです。どうすればよいですか?ずーと考えてしまい、これいがい考えることがないみたいな感じです。私は、本当のバカです。今は、中二です。
お忙しい中すみません。身近な人に話せないので助けを求めてしまいました。 主人が自殺未遂で植物状態になりました。 今後回復しても前の元気な主人は帰ってきません。 医学的に先生からそう説明を受け、頭ではそうわかってはいるのですが未だに元気になって帰ってくると信じている自分がいます。 きっと本人も突発的な自殺未遂で後悔していると思います。 ありがとうとよく言ってくれる主人だったので、それが言われたくて私は料理や家事を頑張っていたのもありました。 今は何のために誰のために頑張ればいいのかわかりません。主人との未来しか考えていなかったのでこの先どうやって生きていけばいいのかわかりません。何もしなくても時間は経過して行きます。しかし前みたいな明るい未来はもう無いんだなと辛くて辛くて。 いっその事何もかも記憶を忘れてしまいたい。 周りの人に迷惑をかけずいなくなりたいと思います。 昼間は気持ち的にそこまで落ちる事はないのですが夜になると涙が止まりません。 明るい未来は来るのでしょうか。 どう考えれば良いのでしょうか。
娘が中学1年生で、とある運動部に入っています。 娘は、毎日楽しく練習に行っているので、私は、それでいいと思っています。顧問の先生にも、コーチにもほぼボランティアのような形で毎日練習につきあってくださり、感謝しています。 でも、保護者のほとんどは、コーチに不満があるようで、試合の応援に行くと、コーチの悪口やコーチをさげすむような事をずっと言っています。何が不満なのか分からないけど、きっと、指導方法や、コーチの性格が気に入らないのだと思います。 私は、一言言いたいけど、何しろ新参者ですから、今までのことも知らないし、ほとんどの人が言っていることに、「おかしいんじゃない?」などと一人で意義を唱える勇気はありません。 おかしいと思っていることを、おかしいと言えない自分が苦しいけれど、言う勇気は持てません。何だか応援に行くことが憂鬱になってきました。 アドバイス、お願いします。
保育士をしている28歳女です! 今月に入ってから、突然職場で手が震えるようになってしまいました。それから仕事に行くことがものすごい恐怖になってしまい今日ついに仕事を休んでしまいました。 生活や家族が不安定だったこともあり、心が疲れてしまったことが手の震えにつながってるんじゃないかなと考えています。 明後日心療内科を受診してもらおうと思っているのですが、もう、職場に戻ることが怖かったり、先生方に合わせる顔がなく、どうしていいかわかりません。 退職することが今の自分にとって1番心が軽くなることなのですが、退職の思いを伝えることが恐かったり、うまく手続きできるか不安です。 ご迷惑をおかけしていることは重々承知やのですが、職場に行かずに退職の手続きをしたいです。 自分を守ることだけを考えて、年度途中で退職をしようとしている私は、仏さまから見損なわれてしまいますか? どうか、元気になれるお言葉や仏教の教えを知りたいです。 よろしくお願い致します。
私は大阪で一番高い偏差値の高校に通っています 中学校まではとても勉強が出来ていて、家族や親戚がとても私の成績で喜んでくれ、一族の誇りだと言ってくれていました。 しかし高校生になってからは自分より勉強ができる人ばかりでプライドがボロボロになり偏差値も思うようにのびませんでした。 今現在受験生なのですが、このままだと旧帝大に受からないと言われています。 学校の先生の対応も成績が悪いので、とても冷たく毎日登校するのがしんどいです。 最近は家族も親戚も全く私を褒めてくれず、勉強の話になっても残念な顔をされます。きっとこんな落ちぶれた私に落胆していると思います。 勉強しか取り柄がなかった私が今は勉強もできず何も残っていません。 私は一体何のために存在しているのでしょうか もう未来が全然見えません、毎日夜に泣いて、学校に行くので精一杯です。 最近は自傷いわゆるリストカットまで始めてしまいました こんな何もできないお荷物な自分が嫌です 死んだら楽になれますか?自殺したら地獄行きですか? なにも分かりません助けてください
祖母が入院していてもう長くないみたいです。 長くて5年だそうです。 今も危ないと先生は仰ってます。 心臓に水が溜まり今は常に体の中で溺れてる状態で意識も朦朧としてるみたい。 お正月に会ったけどもうそんな長くはないのかな?ってなんとなく思ってました。 でもまだ実感わきません。 自分の身近な人が余命宣告されるとは。 お見舞い行くときちゃんと笑えるかな? 死へ向かうのって怖くないのかな? ひとりで心細くないかな? 寂しくないかな?っていう考えが頭から離れません。 当たり前かもしれないけど大人になってから死を直面するのって凄くしんどくて。 その話も聞いて1日で1kg減ってしまいました。 旦那や赤ちゃんには笑顔でいつも通りな生活をしているつもりでしたがやはり精神的にキツいのかな?と思います。 こういう身近な死はどうやって立ち向かえばいいですか?
こんにちは、よろしくお願いいたします。 兄夫婦の25歳の息子(私の甥)に、今月初期のがんが見つかり、手術やその他の治療が必要となりました。 私としては、彼が幼い頃よりとても愛しく可愛がってきましたので、せっかく初期で見つかったのだから、早く手術を受け治療に専念してほしいと願うばかりなのですが・・・ 兄夫婦と本人3人で楽しみにしている海外旅行の予約を、9月半ばと 10月初めの2度しているらしく、それから手術を受けようか・・ などと言っているので、そのあまりの切迫感のなさに腹立たしささえ感じます。 本人の人生ですし、兄夫婦も考えてのことだろう・・叔母の立場で口をはさむまいと思ってはみたものの、がんという命にかかわる病をどう考えているのか、私とはあまりに違う捉え方に戸惑うばかりです。 やはり私は立場をわきまえ何も言わず、3人を信じ自分のできる範囲で治療のサポートをするべきか、嫌われても、旅行などしている場合かと早期の治療を訴えるべきか悩んでいます。 どうか心が決まるよう、アドバイスしていただきたくお願い申し上げます。