好きな人に好きな人がいます。毎日顔は合わせるので、彼の好きな人は何となくわかっています。 2人はよく楽しそうに話していて、私じゃ彼をあんな笑顔には出来ないな、と思い落ち込む日々が続いています。 結局私は主役にはなれない、所詮脇役なのだと、惨めな思いでいっぱいになります。加えて、昨年いろんな出来事があったためにリストカットをし始めてしまったので、それにも拍車がかかるばかりです。 たかが恋愛。こんなつまらないことでこんなに悩むなんて自分でも阿呆らしいと思います。でも今は本当に惨めで、悲しくて、悔しくて、どうしても自分が好きになれなくて、消えてしまいたいのです。 人生を一からやり直したい。こんな理想と程遠い自分なら、死んでしまっても構わないとばかり思います。容姿も中身も醜い自分など、何の役にも立たないと。でも死ぬ勇気もありません。 こんな自分ですから、好きな人に好きになってもらうことなど到底出来ない事は分かっています。自分でも何が言いたいのか分からなくなってきましたが、とにかく苦しいです。 もう、どうしたらいいのでしょうか。 すみません。
こんにちは。私は学生なのですが、去年の夏に感じた不思議な体験について、ご意見をご教授願います。 自分の住んでいる県からとても遠いところに住んでいる父方のおばあちゃんが亡くなってしまいました。恐らくがんだったのだと思います。 僕は葬式というのが人生初めて、それだけでもとても不思議な気分でした。火葬は、山のなかの綺麗な建物で行われました。そこでの出来事です。 火葬後のおばあちゃんの骨を拾ったあと、僕は車に乗って家族と一緒に山を降りようとしたのですが、おばあちゃんの遺影を持った時から、とんでもなく涙がではじめたのです。あんなに泣いたの久しぶりってくらいに... 後日、母と話すと、死んだ後の霊は自分の葬式も見てるそうで、その時のおばあちゃんの悲しさを自分が感じ取ったのでは、と言われました。実はこういった不思議な体験に、自分はよく遭遇してるんですけど... 今だに不思議で、頭の整理がついていないので、あの涙がなんだったのか、ご意見をいただきたいのです。どうかよろしくお願いします。長文すみませんでした(短くしたかったんですが...)
SEXだけ求められて真剣に向き合ってくれない人を好きになってしまいます。好きというより執着している感じで毎日その人のことやその人とのSEXについて考えています。 ちゃんとした女性だったらそんな男は相手にしないのでしょうが、大好きだからどんなに扱いが酷くても会いたいしSEXしたいと思ってしまいます。 そして先日、本命の女性といるところを偶然に目撃してしまいました。結婚しているようです。 以前も違う相手で全く同じことがありました。 私が会いたいと思ってしまうから誰かが現実を見せているようにしか思えない出来事でした。 分かってはいたけど、相手にしていた自分が悪いのだけど、悲しさと寂しさと屈辱感で消えたくなります。 ずっと心が晴れないです。 新しい出会いを探そうともしていますが、見た目に関係ある病気を患ってしまい、新しい恋愛が厳しそうです。これから好きな人もできなそう。ですが幸せな家庭を築きたいです。 このまま何も得ず歳を取るのが怖いです。 楽しい人生を送りたいです。 拙い文章ですみません。
人を羨んでしまいます。 自分よりお金を持っている人、友達が多い人、SNSでたくさんの人に慕われてる人、そういうのに嫉妬してしまいます。 リアルで付き合いのある友人に対してはそんな気持ちは一切持たないのですが、SNSでその気持ちが出てしまいます。 そんな人たちも心に何か抱えてて、何かに苦しんで生きてるのは知っていますが…自分がとてもちっぽけに思えてツライです。でもSNSを辞める勇気がありません。今、こんな世の中になってしまって、SNSでしか交流出来ない人たちがいます。 でも、私は向いていないのが分かります、昔のインターネットの方が楽でした。今は暴言が凄くて悲しくなります。 それでとやめられなくて、自分が愚かだと思います。 必要な情報のみを上手く取り入れて生きていきたいんですが、なかなか難しいですね。 買い物や映画が好きなんですが、田舎に戻ってきて、上手く楽しめなくなってしまいました。 常に虚しい気持ちと一緒に生きています。人生は、そんなものなのでしょうか?
学生の頃は親の有り難みを分からず、故郷を離れ進学し、父に反対されましたが、理解してもらい主人と結婚しました、男児二人授かりました。 結婚生活では、主人が水商売女性と浮気していたこともあり苦しいこともありました。主人は反省し、私たち家族を大切にしています。私も悪いところがあったと気づき、自分の性格の悪い部分を直す努力をしています。主人を大切にできていなかった部分があります。 時々まだ悲しくなることがありますが、くよくよしていてももったいない、と奮起しています。 幼稚園のママ友付き合いでは、親友と思える相手に出会えなかったり、他のママさんが子連れで出かけている話を羨ましく聞いたり。 実家にすぐに帰ることができなかったり。 少しうまくいかないことが重なると、浮気された過去を思い出し、遠くに嫁いだことを後悔してしまったり。 でもこの地に嫁いだわけだし、マイナスな考えばかりで自分の魅力も無くしてしまうようだし。 一度の人生、なるべく楽しくやっていきたいです。幸せな状況にいるとは思います。 どんな心構えでいたら良いでしょうか? 喝を入れて下さい。 よろしくお願いします!
なんだか最近良いことがありません。 ずっと少し悪いことが続いています。 生活が出来なくなってしまったり、死にたいほど悲しくなっちゃうわけじゃなく 心に重りが落ちるように少しだけズーンと なってしまうことばかりです。 例えば50万円ほど払った美容のサロンが通い終わる前に倒産してしまい、お金が戻ってこなかったり。 外に出かければ店員に冷たい接客態度を取られたり。 雨の日に傘を差して歩いていれば、すれ違いざまに男性に勢いよくぶつかられたり。 仕事の帰り道で、吐瀉物を1日に3回みたり 前を歩いてるおじさんがいきなりズボンを脱いで用を足し始めるのを見てしまったり。 死にたいほどではないのですが なんだかあまり良くないことばかりです。 もしかしたら、少しだけ良いことも起こっているのかもしれませんがそのアンテナは今自分に立ってないのかもしれません。 なんだか最近世界が冷たいです。 外に出れば必ず嫌な思いをします。 家の中で一人でいれば嫌な思いはしません。 誰しもみんな人生はアンハッピーなんでしょうか。
2年半付き合って同棲していた彼が実は別居婚で結婚したままだったということが先日わかり、ショックを受けました。私に求婚していたので結婚詐欺になりますが、彼の「離婚したと言わないと付き合ってくれないと思っていた」というバカバカしい人間くさい考えも理解できてしまい、どうしても恨みの感情に変えられず心の痛みの昇華先がありません。 ただ自分が情けなくて虚しい気持ちです。 外に出ると保育園児の集団散歩から目を逸らしてしまうし、親子で歩いてる人達を見たら、「この人も結婚して子供がいる。普通の人生を送っているのに、どうして私にはそれができないんだろう。何かが欠落しているんだろうか」とモヤモヤした毎日を過ごしています。 もう36歳、今年は男性から離れようと思います。男性と深い関係になることが怖い。 もう子供はのぞめないでしょう。産む力はギリギリあるのに。 職場の人の家族の愚痴を聞いていても「まず家族がいるからいいじゃん」と自慢話にしか聞こえず、心の狭い自分がイヤになります。 私も揺るがないパートナーや家族がほしかっただけなのに。。。悔しい。悲しい。
いつもご相談に乗っていただきありがとうございます。 失恋からまだ切り替えもできす、好きな人に楽しく友達のように話しかける勇気が自分にないことが悔しいんだなと思いました。 おもしろい話から悲しい話、たくさんお話しできている相手に対して嫉妬している(自分に無いもの)んだなと思いました。 ここ最近連絡をしてみましたが忙しいのかそっけない返事で話は終わりました(取り合えず返信があることは救われました) この失恋は超えないといけないことという事も理解しております、ギターをしたりイラストを描いたりいろんなことに手を出しておりますが、これでいいのか、これでいつか人生は良くなるのかという不安ばかりがつのります。 ホントに好きなんだなと思うのと同時にどうしたらいいんだろうという悩みと切り替えない事実がございます。 今は私は自分の事について努力し続けることが大切なのか人にもっと関心を寄せるべきなのか大変恐縮ではございますがご教示いただけますと幸いです。
こんにちは。 話を聞いていただけると幸いです。 最近気力が湧きません。 今月からずっと暗い気持ちです。 仕事も楽しく通えていましたが、今は集中できません。 きっかけは仕事の採用試験に落ちたことです。 勉強してないので落ちることは分かっていましたが、チャレンジと思って受けました。 今の仕事は、正社員ではなく、安定していません。 また 結婚式に数回参加し、友人の幸せな姿にうれしくなりました。 しかし、しばらく経つとなぜだか悲しくなりました。 自分はずっと脇役なのか、仕事ではキャリアもなく、恋人はできたこともない今の状況は思い描いていた人生と違いすぎて、ショックです。 もう一度やりなおしたい と思ってしまいます。 本などから、今からでもやりたいことをすれば良いという言葉を聞き、頑張ろうと思うのですが、 次の瞬間にはやる気がなくなります。 周りの子たちがキャリアをつかって転職したいや、結婚をし始め、 変化についていけません。 居場所がない気もします。 誰かに相談したくても自分の気持ちは整理できてなくて、なにから話せばいいのかわかりません。 どうしたら気分を切り替えられますか?
閲覧いただきありがとうございます。 中学生ぐらいから一重まぶたがコンプレックスで、悩みに悩んで20代後半で埋没法で二重にしました。 その時はどうしてもっと前にやらなかったのかと思うほどメイクが楽になり、自分の顔も好きになれました。 ですが、最近付き合っている彼氏と結婚の話が出てから彼に伝えていなく、将来子供の顔を考えると遺伝子詐欺だとインターネットなどで見る度に心を痛めております。 ですが彼と付き合う前にしてしまった事なので、今更伝えるのが彼を騙して付き合った様に感じて更に言いにくくなっています。 できれば言いたくないと言う気持ちが強いのに、大好きな彼を騙していると言う自分に耐えきれず悲しくなり、プロポーズを受けるべきか、他の綺麗な女性の方が彼の人生が幸せなのか等悩んでしまって苦しいです。 どうかお救い下さい。
2ヶ月ほど前に、彼の自死で相談させていただきました。 彼は、私を最後まで責める気持ちを持って亡くなりました。 はじめは、悲しくショックな気持ち、そしてそれを選ぶほど思い悩んでいた彼の心の辛さを思い自分も辛くなり、今は、はじめからある、話を聞いてあげれなかった、かけつけて側にいてあげなかった、助けてあげれなかった後悔と罪悪感がどうしても拭えません。 一時期は、生きてても辛いばかり、彼は辛かったのに私だけなんとか前向きに生きていくのは罪悪感があると、今でも人生終わりがくればと思う日々でした。 ここ数日は、半年先、来年5年後など、先のことは全く考えれないしなくてもいいとは思っているのは変わりないんですが、一日一日生かされているだけは生きるしかないか…と少しは思うようになってきました。 ですが、一人でいて思うのはやはり、彼を死なせてしまった、そんな私が今までの日常を生きていくのはいけないとの気持がどうしても拭えずにいます。 どうしたら、そのような考えを少しでも自分から遠ざけることができますでしょうか? あるいは、遠ざけずにそれでも前に進む気持ちになれるでしょうか?
先日、最愛のペットが死にました。 悲しくないし、むしろ一緒に行きたかったと思っています。 まだこの世に生まれて約20年しか経っていませんが、私の人生は良いものだったと感じています。 家族に大切に育てて貰いました。 良い友人と良い先生にも恵まれました。 沢山の人と出会い、色んな事を経験しました。 でも、今一番思うのは楽になりたいということです。 心の底から笑えていたのはいつだったか。 もう遠い過去のように感じます。 生きる意味ってなにがあるのでしょう。 自分ではもう分かりません。 死んだらどうなるのでしょう。 別の世界があるという人もいますし、何もない無だと言う人も居ます。 自殺はいけない事だと言う人にも出会った事があります。 なぜ自殺はいけないことなのでしょうか。 楽になりたい。 もう何も考えたくない。 何も失いたくないし何も得たくありません。 この気持ちは何か間違っていますか 私はどうすればいいのでしょう
初めて質問させていただきます。 子どもが大きくなってきたタイミングでまた働きたいと思って主人に相談したところ、専業主婦でも子どもの事を完璧に出来ないのに働くなんて、子ども達をほったらかしにする気かと言われました。 主人は、人に厳しく私に対して「ほんとに使えない。いつもぼーっとして自分の存在意義を考えた方がいい。」と言われました。確かに私は出来の悪い人間かもしれません。 主人に言われて変わらなくちゃ、ちゃんとしなくちゃと思いながら日々生活しておりますが、例えば子どもがおねしょをしてしまえば、私が精神的に追い込んでいるからだと言われたり、子供の話し方が気に入らなければ躾がちゃんとできていないからだと言われてしまいます。私は、家族みんなが幸せに暮らせるよう力不足ながら日々動いているつもりですが、まだまだ足りないところだらけなようです。家族の事も社会の中で働くということもまともに出来ない私は、存在していていいのかと悲しくなってしまいます。これからの人生先が見えず暗闇を彷徨っているように感じております。
こんにちは。このご時世様々な不安を抱える人が増えて、こちらの質問に答えるのもきっと大変だとおもいます。お疲れ様です。 以前、大学受験のことで質問させていただいた者です。その節はどうもありがとうございました。 ここ数ヶ月、大学受験の気分の波が引きずられて、今も急に泣いたり、何ともなくなったりしています。課題一つ忘れてしまうと人生のおしまいと感じてしまうほど悲しい気持ちになり、切り替えが難しい状況がしばしばありました。 また、しなければならないことを数分で忘れてしまうなどの物忘れも増えて、問題文を読み間違えたり、文章がちゃんと読めていなかったり、不注意が増えてしまいました。(そのおかげで課題を期限中に出せなかったのですが…) 感情の浮き沈みが激しく、これからもし大学を卒業し、大学院へいこうが社会に出ようが、やっていける気がしないです。 上手く生きることができるような器用さが欲しいです。このまま成長しなかったらどうしようという気持ちでいっぱいです。
こんにちは… 男の子2人の母親です。もう、かれこれ10年程前になりますが、子供達が小学生の頃、近所に住む同級生の お母さんに「〇〇さん(私のこと)の所は男の子ばかりで可哀そうやね、うちは お嬢が1人いるからいいけど……、頑張って育てても可哀そうやね…。」と言われました。 なんてことを言う人だろうと驚きましたが、正直女の子を育ててみたかったという思いもあった為 、大変なショックを受けました。また、それ以上に 男の子2人を出産したこと、頑張って育てても所詮(男の子だから)仕方がない…、私と子供達の今までと これからの人生を否定されたことが何より悲しかったです。 出来るだけ 気にしないように生きてきました。 あるものを大切にしていこうと…… しかし、10年経った今でも あの時傷付いた言葉が 突然フラッシュバックし、心が苦しいです。
私は、人生にも、かかわる、やってはいけない事をすごく後悔してます。 なぜ、あの時にあんな事を。。。と 被害者さんとは、きちんと示談にはなりましたが、その事件の事で、友達関係が、崩れました。 親友だった友には、私が起こした行動で、かなりのショックだった。しばらくは、一緒には仕事も行けない。と言われました。 私も友達に、したくて、やったのではない。と説明したのですが、いい訳にしか、聞こえず、この様になって、本当にごめん。とは、言いました。 仕事の方も、別々で行っても現地で会った時の冷たい態度が、私は辛いし、悲しいです。 何であの時、悪質な行動をしたのかと、後悔と、ため息ばかりで、事件の事を思い出してしまいます。 この事を私は、一生背負って、前向きに行こうと思うのですが、その友達とは、極力、距離をあけた方がいいのかと。。 思うのですが、その考え方は、間違っているのでしょうか。。。? 長文になりましたが、また、お返事お待ちしてます。
アラフォーです。 これまでの人生で、自分がしてきた小さな罪や大きな罪。誰かに傷つけられた記憶や誰かを傷つけてしまった記憶。 そういったものがずっと自分の心の中にずっしりとあります。 これこそが生きるということ、仕方がないこと、繰り返さないように学ぶのみだと考えていますが、時折その重たいものが頭と心を覆ってしまい悲しく苦しい気持ちになります。 一番大きな罪と後悔は、5年前の離婚です。 どちらが悪いというかたちでのお別れではありませんでしたが、本当は私が全て悪いのです。彼と彼のご家族に申し訳なかった。自分勝手だった自分へ、情けない気持ちや恥ずかしい気持ち、強い嫌悪感が消えません。 彼からはお別れしてしばらくしてからLINEをブロックされており、もはや彼の気持ちを窺い知ることも、彼の近況を知ることもありません。 心の中の大きな暗い感情と、これからどのように向き合っていけばいいのでしょうか。 このままでは、これから先、ほんの少し何かがぴたっと揃うだけで、この世から消えてしまってもいいやという気持ちになってしまいそうで。
最近、家族が二人亡くなりました。 20数年一緒に暮らし、自分を育ててくれたので、ふとした瞬間にとてつもない寂しさを感じます。ろくに恩返しもできないまま、お別れとなってしまい後悔の念でいっぱいです。 突然亡くなったこともあり、人生を振り返る瞬間を感じる間もなくこの世を去ってしまったのではないかと思い、いたたまれない気持ちになります。二人はまた再会できているのでしょうか。 また、今後生きていくことに戸惑いを感じています。 亡くなった家族の写真を見返している際、家族全員が元気で写っているのを見て、この頃に戻って皆でまた一緒にご飯を食べたい、二人に会いたいと思ってしまいます。もう時間は戻ることはなく、過ぎていく一方であることを痛感して、悲しくなりました。 これから年を重ね、何度も大切な人を失うこと、自分の気持ちや環境、様々なことに変化が訪れること、それらを受け入れて生きていく自信がありません。 今後どのような心持ちで生活していけばいいのでしょうか。よろしければご教示頂けないでしょうか。
31歳独身女性です。 最近6歳年下の彼氏が出来ました。 すごくかっこいいわけではないですが、わたしが持っていないものをたくさん持っている人です。 私から積極的にアプローチして、「僕でいいなら」という形でお付き合いがスタートしました。 付き合えたことはすごく嬉しいのに、「彼はまだ若いし、きっと結婚のこととか考えてくれないんだろうな」とか SNSでの彼の言動に憂鬱になったり(私は彼をフォローしていません) なんだか自分の感情の動きが卑しくて、辛く悲しくなります。 周りは結婚・出産・家や車を買うなど人生を順調に進めているのに 私は独身・・仕事で成功しているわけでも誰かに熱烈に愛されているわけでもない。 冷静に考えれば周りの人たちだって何かしら悩みを抱えているのだろうし、 私だって側から見れば若い彼氏がいて、趣味も充実してて、幸せなはずなのに なんだか満たされない気持ちなのはなぜでしょうか。 幸せってなんなんでしょうか。
誰が何と言おうと、私は劣悪な環境で悲しい人生を送りました。もっと下がいる。という声なんか知りません。自分は十分苦しみました。十分頑張りました。 学校、職場でいじめられても、親に酷いこと言われても、私は生きる事を諦めずに頑張りました。 SOSを出しても、みんな知らん顔か理解なんかされませんでした。でも頑張って生きました。 毎日、毎日他人をいかに不快にさせないかだけを考えて生きてきました。でもみんな私を攻撃してきました。誰も助けてくれませんでした。 今は落ち込んでいます。苦しくて、頑張りたくありません。心が折れそうです。 そこでこの文に回答する時はただただ共感して肯定してください。 (例文)「そうだね。あなたは頑張った。いつもありがとう。辛かったよね。」←この文そのままはやめてください。厳しい意見もいりません。ひたすら共感して褒めてください。 私は他人の評価が自分の価値なので、他人から肯定されるだけで、少し前が向けると気づいたのです。