hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる
hasunoha 問答検索結果 : 「 縁 」
検索結果: 14109件

塾の先生にずっと片思いをしています

大学1年生の女子です。御回答いただけたら嬉しいです。 私は、高3の時から今までずっと、通っていた塾の先生に片思いをしています。 その先生は私より2つ年上で、担当の先生ではなかったのですが、細々とした面で交流があり、気がつけば好きになっていました。 担当の先生ではなかったことがネックで、連絡先が交換できず、もう会う手段がないのですが、未だに毎日先生のことを思い出してしまいます。 その塾の他の先生に告白されたり、大学でも何人かに想いを寄せられたりしましたが、全て断ってしまいました。 まだ未熟ではありますが、大学生や大人の恋愛と高校生までの恋愛の違いや、恋愛の酸い甘いもこの半年で色々経験しました。 ですが、新しい恋に踏み出そうとしても、どうしても踏み出せません。 私自身、「恋に恋しているだけ」「この状況に酔っているだけ」と思い、忘れようとするのですが、全く忘れられません。 通っていた塾の前をたまに通る度に先生に会えないかなと考えてしまいます。 仮に会えても高確率でフラれるのが目に見えていて(高3の当時私は、その先生から片思いの相談を受けていた)、まず脈ナシ(卒塾して半年経っても何もない)であろうこの恋を、忘れる方法、吹っ切れる方法を教えてください。 友人達からは、「塾で待ち伏せをして告白して早く玉砕しろ!そこからもう一度新しい恋を探せ!」と言われました。

有り難し有り難し 34
回答数回答 1

親の意見と自分の気持ちの折り合い

現在、夫と夫婦関係でもめています。 喧嘩が高じて夫に顔を一発殴られ、警察も入り、お互いいまは実家にいます。                     第三者からしたら「別れるべき!」といわれても仕方ない状態だと思います。 しかし色々と考えた結果、殴られるに至るには双方に原因があり、お互いに変わる意志があるならば二人で頑張っていきたいという気持ちから、今のわたしは離婚したく無い思いが大きいです。                      もちろん親はそれに納得しません。そしてそれが娘を思う気持ちから出た意見だということは、よくわかっています。                     わたしは両親を本当に大切に思っています。仲良すぎるほど良い家族です。一方で自分の気持ちも大事にしたくて、はざまで苦しいです。 自分の人生なのだから親を断ち切って彼と生きていく、という選択肢もなくはないのでしょうが、わたしにはそれはできません。 また、親が反対するのに私が離婚したくないなどと言うこと自体がおかしいのではないか、という気持ちもあります。                      なにかお言葉やアドバイスがいただけると嬉しいです。

有り難し有り難し 2
回答数回答 1
2023/09/12

プライド高い人と友達になってしまいます。

学生時代(高校生)よりプライド高い人間と友達になってしまいます。 付き合いを重ねていると友達という名目で利用したい、精神的に支配したいという人間ばかりと友達になってしまいました。 最近も縁を切った人間がおり、その人間がプライド高かった事で、今まで友達だと持っていた人物全員の傲慢さの元はプライドが高い事に起因すると気付かされました。 大学受験に失敗し、私は滑り止めに進学しました。 一方、友人だった人間は浪人中でありました。 浪人中だった友人は浪人すれば私より立派な学歴が手に入ると考えていた様で「お前まじ悲しくね?」「就職出来ると良いね」等言われて参りました。 高校時代から傲慢で我慢が出来ず、一時期無視を貫いていた事が有ります。 ただプライド高い人間は「自分は常に正しい、無視をするお前が悪い」と決めつける癖があると思います。 ついに胸ぐらを掴まれ、寸でで殴られる所を先生に止められた事もありました。 そこで縁を切っておけば良かった物を、相手が改心してくれると他人に期待した弱い私は許してしまいました。 以降も度々思い出しては気まずかったのか「忘れてくれ」と流し、浪人中で辛かった腹いせに私の学歴等、劣っている所を指摘しては「こいつよりマシな人生送れる」と安心する為だけに利用していた友人についに堪忍袋の緒が切れました。 センター試験直前の一番緊張していたであろう時に絶縁を突きつけました。 動揺したのかすぐ謝罪と友達を切らないで欲しいという今まで見たことない嘆願文をメールで送って来ましたが、人間味を感じさせない冷徹極まりない残酷な文を返信し縁を切りました。 (風の噂で聞きましたがその元友人は私に縁を切られた後悔を4年も引きずっていたそうです。) この様な恥ずかしい過去から学んだ筈なのに今もなお、プライド高い人間と友達になっては私が我慢出来なくなるを繰り返してしまいます。 プライド高い人間は自分で自信を持てず、他人評価に飢えてる餓鬼道である(と思っています笑)事に同情してしまいます。 そして手を差し伸べてしまうのです。 そして、傲慢さに段々と目に着くようになり、指摘しては他人が改心してくれると期待してしまう私がいます。 縁を切った人間には孤独の地獄と絶望を死ぬほど味わえと思ってしまう私もいて、本当に時間を無駄にし続けています。 この煩悩の塊にご指導、説教を賜りたく存じます。

有り難し有り難し 6
回答数回答 1

住職様にとって、お葬儀とは何ですか

大変失礼な質問だと思いますが、何卒ご了承いただけると幸いでございます。 私は、長らくサービス業に従事しております。 ここ5年の間に、2人の祖母、叔父、母親、旦那の親友が亡くなり、その都度お葬儀に参列いたしました。 宗派の違いはありましたが、通夜・火葬・葬儀・法要とそれぞれにおつとめをいただき、『ありがたいお経のおかげで、故人は仏になるために旅立つんだな』と故人の冥福を祈っておりました。 そういった機会も多かったためか、ご縁あって葬祭会館へ転職いたしました。 まだ1ヶ月も就業しておりませんが、すでにたくさんのお葬儀に立ち会わせていただき、さまざまな宗派のご住職様にもお会いしております。 何件ものお葬儀に立ち会うと、知りたくなかった裏の部分も見えてまいります。 『お葬儀をしておつとめを頂くのは、故人が無事に仏になるためではなく、残された遺族が大切な人の死を受け入れるための段階の儀式』なのかな、とも考えてしまいます。 お葬儀をする意味とは、そういった死を受け入れる儀式的な理由も含まれているかと思いますが、住職様から見た『お葬儀の際におつとめをすること』には、どのような意味があるのか、お伺いしたいです。 無知故の不躾な質問で大変申し訳ございません。 よろしくお願い申し上げます。

有り難し有り難し 74
回答数回答 5

自分の気持ちに迷いがあり前に進めません。

初投稿です。 長文、駄文失礼いたします。 先日妻の不倫が発覚しました。 しかも現在進行形では二人、過去には不特定多数との関係も発覚しました。 期間はおおよそ2年半前からです。 やっぱりかぁ。と思いました。 薄々気づいてはいたけど、心の中では妻に限ってないだろうと信じ込ませていました。 妻からのスキンシップもあり、家庭は円満のつもりでした。 もう裏切られた気持ちでいっぱいです。 妻を問いただすと嘘ついたり、不倫相手を守ろうとしてきました。 また私のことを「好きでも嫌いでもない無」と言われて絶望しました。 今までの感情、愛情が全て怒りに変わりました。 その後は相手をどうやって苦しめよう、妻をどう苦しめようと必死に考え行動しておりました。 毎晩寝れず、食事もほぼせず体もボロボロにです。 しかし、ふと今までの思い出や幸せだった時の事を思い出すと悲しみで溢れ悔しくて悔しくてしょうがなくなりました。 また、妻の本当の気持ちや、真意を聞かないと結果はどうあれ後悔するなぁ、と思い妻に向き合い話し合うことにしました。 するとやはり妻からは後悔の念や、迷い苦しみ過ごしてきたと伝えられました。 可能であれば再構築を望まれました。 原因は私が妻が子育てで辛い時期に真剣に寄り添ってあげられたかった事や、私の本当の気持ちが分からなかったからと、伝えられました。 確かに私は愛情表現が下手です。 特に愛してるや好きと言った言葉は私からは伝える事ができていなかったです。 男は行動で愛情を示す!と思いやってきたことは妻には伝わっていなかったのようです。 妻の真意を聞き、涙が止まりませんでした。もう本当に悲しくて悲しくて悲しくて後悔しかありません。 なんで気づいてあげられなかったのだろうと。 まだ話の折り合いは付いておりません。 私の気持ちとしては許せないし痛みを受けて欲しいです。 ただ、怒りしかないと思っていた心の奥底には、まだ愛情があることに気づき、どうしたらいいのか分かりません。 子供のことを考えれば妻を許し再構築を。 でも再構築しても疑念の心は拭えません。 常に疑って生きてしまう気がします。 離婚しても恐らく妻は泥沼に呑まれ生きていく気がし、それを救ってあげたい気持ちもあります。 私はどうすればよいでしょうか。

有り難し有り難し 23
回答数回答 2

諦められません

好きな人がいます。半年前に別れた人です。 彼はムードメーカー的存在でたくさんの友達がいます。ですが、それが行き過ぎてひとりの女の子と頻繁に話すようになり喧嘩になりました。 彼はそんな自分の性格が嫌で直したいし、 そのほうがいい彼氏になれると思うと言ってくれました。 お互い就職活動に入るため忙しくなるので 一旦離れて終わったらまた その間に頑張ると約束しました。 離れている間は会うこともなくずっと会いたい気持ちを我慢して来ました。 ですが、我慢してようやっときたのは 友達としていたい と言われました。 好きじゃなくなったと言われました。 離れている時に 女の子と連絡をとるのをやめたこと、やめたけど相手から来ると返してしまうこと、段々わからなくなりわたしへの気持ちが薄れてきたことを話してくれました。 何度も戻ろうとも思ったけど中途半端な気持ちでも戻れないし1番傷つけない方法として友達としていたいと言ってくれたそうです。 そして、彼には新しい好きな人ができたらしく 何回か会ってるけど自分はひとを傷つけるからその人とは付き合えないしもう会わないと言われました。 私は、そんな彼でもなかなか諦めきれず たぶんそれも彼はわかっていると思います。 ですが、ずっと好きでいるのもダメだとわかっていて彼に期待している部分もあります。 その度に彼は自分のことをわざと嫌いと思ってもらうために私に冷たくしたり 俺じゃだめと言います。 彼のことを嫌い嫌いと思うようにしては おはようの一言で舞い上がり、 また現実に戻り悲しくなったりします。 ですが、なかなか諦めきれずにいます。 今の気持ちを彼に伝えても多分ごめんの一言で終わると思います。 また必死に我慢して言わないで話をするだけの関係でいればいいでしょうか? きっぱりやめてしまえばいいでしょうか?? 長々とすみません。よろしくお願い致します。

有り難し有り難し 7
回答数回答 1

突然の死

9月13日、実家の愛犬を亡くしました。 交通事故でした。 16歳になり、足腰もおぼつかず、目も白内障になってほとんど見えないおじいちゃん犬でした。 両親は旅行中で不在、地元に残る私が世話を任されていました。 夕方、仕事から一時帰宅し、猫に餌をやり、愛犬はトイレに行きたがっていたのでいつもどおりリードをつけずに外に出しました。 よたよたといつも家の周りを歩いているので大丈夫だろうと、私もトイレを我慢出来ずに用を足しに行きましたが、ふと嫌な予感がしたので終わってからすぐに様子を見に行きました 敷地中探しましたが見つかりません。家から30m程の対向車線側にあるバス停のそばに何かの塊があるように思え近づいて見ると、居なくなった愛犬でした。 轢かれた時の衝撃で前足の関節が外れ、歯が折れた影響で顎も砕けたのか、ぐったりと地面に横たわっていました。 何が起こったのか分かりませんでした。 私が目を離さなければ、こんな事にはならなかったのに。家族にもすぐ連絡はしましたが到底顔向けできません。 愛犬にもたくさん謝りましたが、こんなことでは済まされない、大切な命を私が奪ったも同然だと思っています。まだまだ長生きできたかもしれない、とてもいい子だったのに‥‥。近頃老化が著しく、最期の日も近いかもしれないと感じていたので、その時が来たら安らかに眠ってほしいと願っていたのに、最期まで苦しい思いをさせてしまいました。 対向車線側のバス停まで距離があるのに、どれだけ苦しい思いをしたことか、痛かったのだろうか。ご飯をあげる前で、お腹をすかさせたままひとりで死なせてしまった事、本当に何から何まで酷い事をしてしまいました。とても申し訳ない事をした、小さな命を守れなかった自分に対して自責の念でいっぱいです。 家族が帰宅するまでの間火葬せずに遺体を安置させることになりましたが、一人家に帰る度、心が押しつぶされそうになります。 轢かれたのは夢だったのではないか、今も玄関の戸を開けたら出迎えてくれるのではないか、そんな妄想が浮かんでは消え、心の整理が全くつきません。 火葬は17日の予定ですが、残った時間でこの子に出来ることはまだありますか。生き残ってしまった私に何が出来るのでしょうか。よろしければご助言ください。

有り難し有り難し 23
回答数回答 2

辛くて苦しくて死にたいです。

二十歳の者です。(発達障害あり) 心療内科に通院して四年が経ちうつ状態からだいぶ回復して気力、体力も戻ってきました。 しかしどうしても自分がこうなりたいこうしたいという理想や人に出来て自分に出来ないことに目がいってしまいとても辛くなります。 自分の中の気持ちと他人からみた自分がどうやらかけ離れているようでなかなか自分が本当に困っていることが相手に伝わっていないらしいです。 自分が辛いと思っていることが多すぎて手のつけようがありません毎日毎日死にたい気持ちでいっぱいになってしまいます。 その死にたくなる原因を解決または緩和することが出来ないといくら薬を変えても同じだということが分かりました。 でも最近はそれが無理だということが分かりました。 というのもこれ以上頑張れない、生きること、日々の生活に耐えられない文字通り限界です。やはり死ぬしか道はないのでしょうか? この辛い状況をずっとこの先も耐えないといけないのでしょうか? 両親には今までさんざん迷惑かけながら育ててくれて愛情もたっぷり受けました。 こんな自分が自殺したら成仏できますか? やはりまた輪廻を転生してこの辛い状況は変わらないのでしょうか? ご回答よろしくお願いします 読みにくい文で申し訳ないです。

有り難し有り難し 7
回答数回答 1
2023/08/28

今後抱くであろう後悔について

社会人5年目28歳男です。 今年の5月に大学時代の同い年の女性(以下「元カノ」)と再会しました。大学1年の時は顔を合わす仲だったのですが、2年になるとあまり顔を合わさず、そのまま社会人になり、今年の5月(約9年ぶり)に近くに住んでることもあったので、友人1人交えて3人で会いました。そこから、元カノからご飯や映画のお誘い受けたり、誘ったりで7月の上旬に自分から告白してお付き合いできました。その後デートも何度かしたのですが、7月末には「友達にしか見れず、今後恋人として好きになることも難しい」との理由でフラれました。正直、僕は女性と積極的に交流するタイプでもなく、機会もないので、元カノとの将来を考えてでの告白でした。 お別れして3週間ほど経ち、自分でも受け止めることはできたのですが、友達の関係性は継続であると思い、ご飯とかお誘いできればと考えていたので、「(未練はあるので)今後も友達として会ってほしい」との旨をLINEで送ったところ、1週間ほど既読がつかない状況です。結局(遠距離ではありません)、お別れを伝えられてから、一度もお会いも電話もしておりません。 お付き合いした期間は1ヶ月ですが、僕の性質上、今後元カノ以上にゾッコンになる女性と知り合える気がしません。ここまで好きになった女性と一切会わずにお別れすることは、僕自身一生引きずりそうです。ただ、連絡とる術も友人経由で伝えてもらうしかありません。もちろん元カノの負担には一切なりたくないですが、自分なりに理解や決心はしたいなと思っております。優しい人なので「友達にしか見れない」との理由でフラれましたが、自分自身僕の言動ら考え方(自分をよく見せようとすることや((元カノが29歳には結婚したいとの願いもあったので)交際1ヶ月で結婚を意識させるような発言)に問題があったなと思っております。そこの根本的な考え方を訂正すれば、もう一度チャンスがあるのかなとも考えてます。 質問内容としては、↓になります。 •今後、するであろう後悔ですが、元カノの意思を尊重して連絡しない(既読をつけないのには元カノなりの理由があるため)よりも自分のことを優先して行動したが良いでしょうか。 •この後悔(元カノへのアクションを一切しないこと)を抱えて生きていくことは可能でしょうか。 説明下手ですみませんが、ご回答よろしくお願いします。

有り難し有り難し 6
回答数回答 2

将来を約束した彼の死について

1月末に結婚を前提にお付き合いをしていた彼が亡くなりました。 心筋梗塞での突然死でした。 彼は数ヶ月前にも心筋梗塞をおこし、その時は私が一緒に居たので呼ばなくても良いと言われながらも救急車を呼び、即手術して一命を取り留めました。 心臓の3分の1が壊死してしまい機能不全になりましたが術後の経過もよく日常生活に戻りました。 私はシングルマザーで高校生の娘と暮らしており、病気した彼と生活を共にはなかなか出来ませんでした。 亡くなった日も2時間前まで会っており、何気ないふたりの時間を過ごし、娘の待つ家に帰りました。 その2時間後くらいに彼から電話が入り、なんかおかしい…と。 救急車呼ぼうか?との問に、まだ大丈夫やから○○すぐ来て!!と。 急いで用意して8分後に折り返し電話。 もう繋がらなかった。 かけながら彼の家に行き2階に上がると向こう向きに倒れてて血色も既に悪くて… 電話があって駆けつけたのが15分後くらいだと思います。 問いかけにも返事はなく119に電話。 動揺しており息をしてるのか心臓が動いて居るのかの質問もわからず言われるかまままに心臓マッサージを行いました。 すぐに救急車が来ましたが既に亡くなってた状態の様でした。 搬送先の病院で蘇生を続けてくれましたが心臓が戻ることはありませんでした。 亡くなって2ヶ月たちます。 だけど全く彼の居ない生活を受け入れられず、どんな気持ちで彼は亡くなったのだろう…と。一緒に暮らしていなかったことを後悔したり、子供と仕事と恋愛とで疲れ果てて喧嘩もしてたり…と彼の病気を悪化させてしまったのは私じゃないかと。 色々な気持ちがおこります。 助けられなかったこと悔やみます。 家族の同意もあり今でも家に行きたい時には行かせてもらい手を合わせています。 次は百ヶ日法要。 気持ちが落ち着いていくと思ってるましたが日に日に寂しさ悔しさ辛さ不安が大きくなってます。 彼は生前全力で私を愛してくれてました。 一緒に居る時は不満もあり喧嘩もしたりとこんなに四六時中彼の事を思うことは無かったのに… ひどいですよね〜 今になって彼からのたくさんの愛を改めて感じ守られてたなぁとつくづく感じる日々です。 なかなか死を受けいれられません。 私はこの先どの様に生きていけばよいでしょうか?

有り難し有り難し 7
回答数回答 1

父親の死について。(長文です)

こんばんは。 私は実家を離れて生活していましたが、1年以上あっていなかった父が2ヶ月前に亡くなりました。 父はアルコール依存があり、家族に大きな声をあげたり借金を作ったりと散々でした。私も父が嫌いと思っていたので、たとえ亡くなっても悲しまないだろうと思っていました。 しかし、実際に父が亡くなるとまだ優しかった頃の父を思い出したりして涙が止まらなくなります。父の残した借金があったため相続放棄を行い実家も無くなってしまいました。 親戚は借金ごと実家を継いで欲しいという意見をもっており相続放棄の際は親戚からも責められたりしました。 私も実家を手放したくなかったですが、借金が返済できる額ではないので諦めてしまいました。 これだけ嫌っていたし、父の住んでいた実家を継いだわけでも、借金を肩代わりしたわかけでもないのに2ヶ月たった今でも寂しく、苦しい気持ちでいっぱいになります。他の事(仕事や友人と会ったり)をしていても常にぼんやりと頭のどこかでは父の事を考えて落ち着かない気持ちになってしまいます。父の死については親しい友人などにしか知らせておらず、職場などには知らせていません。 2ヶ月もたったのにこんな気持ちでいるのは甘えだとも思いますが、自分がどうしたいのかもよくわかりません。 こんな気持ちもいつかは受け入れられ、また穏やかな気持ちで過ごせるようになるのでしょうか。

有り難し有り難し 6
回答数回答 1

死を受け入れられない。

私は3年前まで介護福祉士として地元の老人ホームで6年半働いていました。 辞めるきっかけは母方の祖父が認知症になり、祖母に暴力を振るうようになり、SOSの電話が毎日かかってくるようにはなり、ある日、出勤前に電話がきて、両親は出かけていたため急きょ仕事を休み、祖父母の家に行くと祖父に蹴られ、踏みつけられ、挙げ句植木鉢を足に落とされて息がつけなくなっている祖母が茶の間に倒れていました。すぐ救急車を呼び病院へ搬送されました。 その時に入院した病院で末期の胃ガン、B型肝炎に感染していると判明しました。 余命は2か月。祖母には私の他に孫が3人いますが、私が一番可愛い孫だといつも言ってくれ、仕事で悩んでいたりした時に話を聞いてくれたり、お金に困った時も助けてくれたりと、一番可愛がってもらっていたので、今までの恩返しを込めて入院生活を余儀なくされた祖母の介護をしたいと思い、仕事を辞めました。 余命2か月と告知されていましたが、8か月生きてくれました。 亡くなる前日まで会話出来ていたのですが、いきなり急変し、吐血し意識不明になりました。 そんな状況でもうわ言で私の名前を呼び、必死で生きようとしてくれました。2回目に吐血した時にもう助からないと医師に聞かされ、家族で泣きました。集まった親戚は頑張って生きてと言っていました。でも私はもう充分頑張ったんだから、頑張らなくていいよと言いました。それから間もなく亡くなりました。 祖母が亡くなってから半年になりますが、亡くなった実感が未だになく、私も頑張ってと言えばもう少し長く生きれたのかと毎日思っています。仕事は介護の仕事だと祖母を思い出して辛くなるので、全く違う仕事をしています。 毎日それなりに充実していますが、最期にかけるべき言葉は何が良かったのか、自問自答の日々です。亡くなった祖母に会いたいと涙してまうこともあります。 どうしたら、祖母が亡くなったという事実を受け入れる事が出来るでしょうか?

有り難し有り難し 9
回答数回答 1

愛犬の死 愛犬と家族に申し訳ない

2日前に愛犬のそらを11才7カ月で亡くしました。 癌が進行し抗がん剤治療を始めたばかりでした。 2ヶ月前、子供がシコリを見つけた時すぐに病院に連れて行ってあげずに後悔してもしきれない気持ちだったのに、同じ過ちを犯し死を早めてしまいました。 抗がん剤治療で、病院の先生に食欲が無くなったらすぐに病院に連れてくるように言われたにもかかわらず、御飯を食べなかったのにお肉を少し食べたから大丈夫かなと思いすぐに病院に連れて行ってあげませんでした。 翌日私が仕事中に、調子が凄く悪くなったからと病院に家族が連れて行ってくれました。 仕事から帰ると注射をしてもらって帰ってきたそらはとてもつらそうでしたが2~3時間すれば調子が良くなるかもということだったので安心してしまいました。 少しして先生から電話があり、入院して点滴をした方が良いけど先生も夜中は病院に居ないので最悪そらが独りで亡くなる可能性もあるとのお話しでした。 そらを独りで死なせるのはつらかったのもありますがまだ大丈夫だという思いと、毎日どんどん衰弱してつらそうにしているそらの為には、もし今日家で亡くなってもそらの為に良いのではないかという思いで入院はしない判断をしました。 しかしそれから調子が良くなる事はなく3時間半後に天国に旅立ちました。 居なくなってもう取り返しのつかない自分の馬鹿な判断に後悔しかありません。 ずっと一緒に過ごしてきた3人の子供達も、とても悲しんでいるのを見て、先生から電話を頂いた時に子供達にも入院させるか相談するべきだったと後悔しています。 あんなに大好きだったそらの寿命を全て私の判断で短くしてしまいました。 そらにも子供達にも申し訳ない気持ちでどうしたら良いかわかりません。 また居なくなって、今更もう二度と会えないんだと実感が湧いてきて悲しくてたまりません。 いつでも私のことを大好きでいてくれた、最後までお利口さんだったそらに申し訳ないです。 早く私もそらに会いに行きたいです。 これからどういう心持ちで生きていけば良いのでしょうか? 子供達の為にできることはあるでしょうか?

有り難し有り難し 7
回答数回答 1

彼に会えない状況、気持ちをどうしたら…

はじめて利用させていただきます。 現在、彼が転職活動中のためとても多忙であり、なかなか会えない状況が続いています。 大事な時期だと頭ではわかっているので、なるべく相手の負担にならないよう相手を応援する姿勢でいますが、正直なところ会えてない状況が続いてるためとても寂しく会いたい気持ちでいっぱいです。 ですが、会いたい気持ちだけをぶつけるのも悪いと思っているので相手に表現できずモヤモヤする日々を過ごしています。 私自身、お恥ずかしながら過去の恋愛はどれも半年までのお付き合いまでが多く、最後は相手と話し合いもできず自然消滅ばかりでした。 今の彼ともやっと半年迎えた頃になるため、正直なところ過去と同じようにならないか不安でしかたないです、、、 現在は会えない分、毎日連絡を取り合うことは続いてるので嬉しいのですが、段々この行動も相手の負担になってないか面倒だと思われてないか不安にもなってきました。 過去のように同じことが起こるのではないかという妄想と、会えない状況に対してどう気持ちを整理したら良いか悩んでいます。 毎日悩み泣いてしまうくらい失いたくない相手であると感じています。 拙い文面で失礼します、どうかアドバイスお願いいたします。

有り難し有り難し 14
回答数回答 3
2022/09/25

祖父母が夢の中で私にお願いをしてきます。

初めてご相談させて頂きます。 この一週間に3回、亡くなった祖父母が 夢の中で私にお願い(?)をしてきます。 最初は15年前に亡くなった祖父と今年亡くなった祖母が恋しいのと 母との確執で傷ついた心がまだ治ってないんだな~と思っていましたが、 2回、3回と回を重ねる事に怖くなりました。 祖父母が夢の中で言うには 「実家と縁を切りなさい。 そして、縁を切るときにあなたが今後 受け取る遺産を放棄しなさい。 その時に母から必ず200万円貰いなさ い」 と言うものです。 3回ともシチュエーションは違いますが 言われる事は同じ内容です。 そして、急げとも言われるのです。 「どうしてそんな事を言うの?」と 言う前に必ず目が覚めます。 何が何だか解りませんし、母から200万円も受け取ってしまえば、母の老後が立ち行かなくなります。 それに正直に話した所でお金を集っていると思われると思います。 もうすぐ祖父の15回の命日です。 命日前にこのような夢を見るとは 何だか複雑な気分です。 親戚にも、妹にも相談できずにいます。 私の心根が悪いのでしょうか。 それとも、私がいると実家の人々が不幸になるのでしょうか? 私の家族に悪いことが起きるかもしれないと思うと夜も寝られません。 何か良きアドバイスを頂ければと 思います。宜しくお願い致します。

有り難し有り難し 9
回答数回答 1