好きな人がポリアモリーです 彼は遠距離になった時などに、近くに住んでいる人と体の関係を持ったりして、けっこう性にオープンな性格です 私は彼の人生を邪魔したくないし、彼はちゃんと私にも好きだと言ってくれるので問題は無いはずなのに、毎回新しい相手ができたと聞くと、苦しくなって泣いてしまいます 彼を尊重したいと言っておきながら、やはりどこかで「なぜ私が傷つくとわかっていながら手を出すのか」「やはり私だけじゃだめなんだ」「新しい相手を作る以外にやることはないのか」と、彼を否定するようなことを思ってしまいます 私は彼を責めたくないし、お相手に嫉妬もしたくありません こういうことに寛容になるには、どういうふうな考えを持つと良いでしょうか? 下らない質問で本当にすみません... よろしければ、回答していただけると嬉しいです
タイトル通りです。 絵を描くことが趣味です。美術関係のサークルに所属していたこともあり、友人にはイラストレーターとして大成した人、私より絵が上手い友人などがたくさんいます。 私はそんなに絵が上手い方ではありません。 ですがプライドばかり高く、いつのまにかサークルの友人達とも疎遠になり、人のことを妬んでばかりの人間になってしまいました。 ですが最近、類は友を呼ぶのか、他人を堂々と妬み、あまつさえ不幸になればいいとさえ発言する人に出会い、このままでは自分も彼のようになってしまうと怖くなり、自分の身を改めようと思いました。せめて自分が納得できるくらい絵が上手くなるよう、練習を始めました。 友人たちのことは気にしない。妬ましくなったら、即座におめでとうと念じる(以前どこかのブログで拝見した嫉妬心の抑え方を勝手に真似ています)。ハスノハの回答を拝見し、嫉妬心は人である限り自然と生まれるもの、静かに付き合おうと思いました。 ところが先日、数年前の自分のスケッチブックを発見しました。 度肝を抜かれました。拙さはあるのですが、今の私が求めている、形にしたい絵が、そこにあったのです。昔の自分が描いた記憶は確かにあります。 下手、駄作だと没にした記憶です。 今の自分と比べれば確実に数年前のほうが上手いです。 上手いというよりも、私が、かつての自分の絵を好きだと感じるのです。 今の自分が描く絵より、ずっと好きだと思えるんです。こういう絵が描きたいんだと思って、今の私が描けない絵が、昔の自分のスケッチブックから出て来たんです。 昔の自分より今の自分は成長していない。むしろ退化している。 友を失ったことも、何もかも自業自得でしかないのですが、口惜しくて悲しいです。 この気持ちとどう向き合えば良いでしょうか。 長々と申し訳ありません。 回答頂けると嬉しいです。よろしくお願い致します。
初めて質問を投稿させて頂きます。 現在、大学4年生の女です。 同学年の交際相手との付き合い方がわからなくなってしまい、アドバイスを頂きたいです。 交際相手の方はお寺の息子さんで、大学卒業と共に4年ほど修行に行くそうです。 その期間は正月などに家に帰ることはできるが会えないに等しく、手紙などのやり取りもできないそうです。 4年間待ちたいと考えておりますが、彼は「先輩住職の話では同じように待つといった恋人もクリスマスシーズンなどに耐えきれず別の人へ…といったパターンが多く、待つ事はきっとできない。 待っている間の時間は無駄になってしまうので、 それなら大学卒業と共に別れよう」と言います。 社会人になって働き始めればきっと価値観も変わっていくでしょうし、彼と連絡がつかない中、自分の気持ちだけではなく彼がまだ自分を愛してくれているのか自問自答を繰り返し、 その答えを確認するすべもないまま4年間を耐え切れるかと言われると、正直自信もありません。 彼は住職になることに不満はないようですが、彼の話を聞いていると、継ぐ以外の選択肢がなく、期待を押し付けられていたような節もあります。 不満がないというよりは諦めに近い感覚なのだと思います。 恋愛に関しても、待つと言われながらも他の人のもとへ去っていかれるのなら、はじめから期待しない方が良いと思っているのかもしれません。 私は4年間自由ですが、彼は今まで夢も持てず、修行の間外にも出れないのだとしたら、本当に辛いのは彼だと思います。 彼はTVやゲームが好きです。 出てきた頃にはきっとTVで見る芸人は知らない人ばかりになっていて、 知らないゲーム機が浸透していて、友人も変わっていて、 数えきれない世界の変化もあるでしょう。 彼が自分だけ取り残されたような感覚になるのではと考えると悲しくて涙が止まりません。 けれどもその時、隣に自分がいるとは無責任に断言できません。 彼のことは好きだけれども、未来の気持ちはわかりません。 無責任に期待させて裏切ってしまうことはしたくありません。 結局は自分が一番可愛いのだなと嫌になります。 まだ大学生活は約1年残っており、未だ結論を出せずにいます。こんな私に何かアドバイスを頂きたいです。 長文かつ支離滅裂な文章となってしまい申し訳ございません。 どうぞよろしくお願い申し上げます。
私は1年付き合った彼氏を裏切り浮気をしました。 どんな理由があってもしては行けないことですが、夜の生活に不満があり、解決してくれない彼にも冷めてしまい、しかし別れたら虐待されていた実家に帰らなければいけない状況で、他の方に流れてしまいました。 ですがこのままではいけないと思い。元彼氏に浮気したことを告白し、浮気相手とも縁を切り今は独り身です。 その後ですが浮気したことをずっと後悔しており、私は一生恋人を作ってはいけないのではないか。 恋愛なんてものをしてはいけないのではないかという思いと 家庭を持って幸せになりたかった夢を思い出し自分でしたことながら後悔が止まりません。 これは自分への罰だと分かっていますが、私はもう恋愛をしてはいけないのでしょうか。
ご無沙汰しております。hasunohaのお坊様には何度かご相談に乗っていただき、感謝しております。現在無事正社員として就労できています。稼いだお金を自分磨きに使ったり、性格も少しずつ明るくなってきたように思います。 . 今回ご相談したいのは、出会いから1年半、付き合い始めから1年の恋人(男性)の事です。年齢的に将来の事も話し合っていますが、先月、彼から「睡蓮(私)に対する想いはまだ、過去に恋してきた女性達のレベルには達していない。好きではあるが、結婚したい!といった突き上げるような熱量はまだない」旨の告白があり動揺しています。昨日もその類いの話があり、今日は食事する気もなく泣いてしまってます。 私は人にのめり込んでしまう・依存してしまうタイプと自覚しており、恋人の事は毎日頻繁に考えてしまうし脳内で妄想を張り巡らせ一人で感情的になってしまうことも多いです。友人がいない分、彼一人に重くなってしまいます。 ただ、私自身が彼を心から愛しているかと言われると、「この人の遺伝子を後世に残したい」と感じたこともまだ無いし、(過去、別の男性には感じたことがありました。)やっぱり「好きではあるが結婚したいかは分からない」状態にあるのは私も同じなのかと思います。 . 悩んでいるのは、恋愛感情の中に私自身の生い立ちからの拗れが絡んでいるように思うことです。愛されたいと欲するのも、子供のころ満たされなかった承認欲求が暴走しているように感じますし、拒絶されることを病的に恐れるのも子供のころ孤立していたトラウマが絡んでいるように思います。 だから、人を人として好きになるというよりは、自分が欲しい物を与えてくれる人だから好きであるし、拒絶されると過剰に傷付くし、利己的な感情にふり回されてしまうのでは?と。 思えば、転職活動中にお断りされた時も過剰に反応してしまいました。(一人で怒る、泣く、食事が取れない、寝られない) . 今後健全な人間関係を築いていくには一度、自分の過去と向き合い整理した方が良いのでしょうか。カウンセリングの利用なども検討しています。 自分で悩むだけだと感傷的になってしまい、少し外と関わりたいと思いました。
私には今の職場に仲の良い異性の先輩がいました。最初は共通の趣味のお店に休みの日に行ったりしていただけですが、私がメンタル的に辛い時に徐々に頭を撫でてもらったりハグをしたりする関係になってしまいました。 当時私にはお付き合いしている方がいましたが、遠距離恋愛だったこともあって辛い時にそういう風に接してくれることが罪悪感がありながらも嬉しく良しとしてしまっていました。 今年の3月に当時の彼氏から別れを切り出され傷心仕切っていた所に先輩から「会いたい」と連絡が来て私は別れたその日のうちに先輩と会い、やけになってホテルにいきました。布団の中で抱きしめながら慰めてくださったのですがその日はそれ以上のことはありませんでした。しかし後日、そういうことがほんとはしたかったと言われ体だけの関係を持ってしまいました。先輩からのスキンシップはエスカレートして職場でお尻を触ってきたり、行為中も嫌だということを続けられていましたが離れられるのが嫌で盲目になり続けました。 3ヶ月ずるずると関係を続けていましたが、先輩から、他の人に目移りしてると連絡がありました。 私は好きだと言う気持ちにも気づきかけていましたが元彼への未練もあったので無いと自分へも先輩にも言い続けていました。すぐに電話で私は「私ではダメですか?」と話したところ「ずっと付き合うのは無いと言われていたし、そんな風に思ったこともない、都合の良い関係で良かった」と言われてしまいました。前に付き合いたいと思ったと言われたり思わせぶりな態度は取られていたので困惑しました。私の気持ちを知った上で都合のいい関係は続けてもいいのでは?とも言われました。 仲のいい友人に今まであったことを全て話したところ、「そんな人と縁が切れて正解。その人が今狙ってる子にも注意してあげた方がいいよ」と言われました。 すぐに職場で信用できる方と先輩が気になっている本人に今までのことを全てお伝えすると、「1人で抱えて辛かったね、話してくれてありがとう。気をつける」と言って頂けました。 周りには私も悪いが傷心しているところにつけ込んできた向こうの方が悪い言っていただけるのですが、職場での先輩の居場所や新しい恋を奪うようなことをしてよかったのか不安に思うことがあります。お坊さんから見てどうするのが良かったのかご意見を頂戴したいです。長くなりましたがよろしくお願い致します。
Twitterで自殺仲間を募集したらTwitterアカウント停止になりました。それって死ぬなら人を巻き込まず1人で死ねって事ですよね。でもたまたまTwitterを外から覗いたら、ここのサイトリンクを貼ってる人が居て登録してみました。 私には彼女がいました、捨てられてはまた戻されの繰り返し、その末また捨てられました、本当に好きじゃないってやっと分かったと言われ、今朝捨てられました。 私は彼女一筋で彼女色に染まってました、前の仕事だと帰りも遅くて彼女が怒ったから仕事も変えて、独占欲の強い彼女が怒るから友達との縁も断ち切った。 でも、二度と連絡してくんなと捨てられた私は気が付いたら空っぽでした。 もう彼女と戻りたい気持ちは…多分ありません。 居なくても良いと言われてよく分かったからです。 私は今日たまたま仕事が休みで家に1人なので、手首を切り死んでしまおうかと思いました。 みんな私が死んでも迷惑としか思わないと思いますが…生きてても目障りなら死んで消えたら1度の迷惑だけで終わりますよね。 彼女が私の全てでした… 遺書も書きました こんな事で死にたがる私を甘いと思う? でももう限界なんです。
こんにちは、今年で23歳の男性です。 私は、12年間日本語を勉強している韓国人で、来年から日本へ留学しようとしています。 私が専攻したいのは「日本文学」です。 そして、古文書などを読むことが好きで、くずし字とか万葉仮名などを勉強したいと考えています。 大学院へ進学し、博士号を取得して願わくば教授になりたいと考えています。 しかし、文系で博士号を取ると就職は厳しくなります。 大学を卒業した時点で28 修士課程が終われば30 博士課程が終われば33です。 33になってもまともな収入はなく、結婚も難しいでしょう。子供を生むことは子供を不安定な収入のまま育てることになるので子供に申し訳なくなると思います。 私はその分野を死ぬまで、つまり80歳や90歳になっても勉強していきたいと考えています。これが素の私の考えです。 しかし、もうすぐ60になる母に一刻も早く孫を見せたいことと、 いつか生まれる子供に35になっても不安定な収入の父でいいのかで悩んでいます。 人生は一人で生きていいものではないと思います。 今までだって一人で生きてきたわけではないから、その人たちに少なくともそれ相応の感謝をしなければならない。 また、これから私を幸せにしてくれる人たちにも感謝しなければならない。 その思いと、私がしたい勉強とでどう結びつければ一緒にできるか、それともどちらか一つを諦めて 大学院へ進学するが結婚しない。 就職して結婚をするか。 と極端な選択をするか・・・ 私一人だけの興味や、好き、知識欲?のため生きていいのか、今までとこれからの人たちに幸せになってもらえるよう生きるかで悩んでいます。 私はどんなふうに生きればいいのでしょうか。
彼がバイトの飲み会でひどく酔って、新しく入った女の子と何秒か彼から手を繋いでしまいました。ひどく後悔して、私に話さないで付き合うことができないと言われ話を聞きました。私はなんで〜‥!と思いました。彼も彼で大切な私がいるのになんでだ、と思い続けていました。彼も私も自分のことがわからなくなる人でした。そういった一瞬の気持ちから別れることになりごめんなさい。もう一度チャンスをくださいと言われました。 私は一緒にいたい気持ちもありましたが、このまま付き合っていても、また浮気をされたら悲しいなと思ってしまうし、私は彼を好きでいられるのかな‥‥と不安になりました。彼も彼で私に償おうと必死で付き合ってくれるのかもしれないけれど、でもそれはきっととてもつらいことで、彼は自分のことを責め続けてしまうと思います。彼の可能性のある人生をそんなふうに過ごしてほしくありません。①私から別れを切り出し、別れることにしましたがこれが合っているのかがわかりません。 彼とはコロナが流行り始めた頃、ネットで出会い、付き合いました。別れそうになり、私は飛行機に乗って彼に会いに行きます。それが彼との初対面でした。そこからすべては始まりました。私は熱を出してしまい、なんとかしようと彼は彼の両親に電話ですべてを話し、私を家まで付き添って送ってくれました。私の両親や関わる人にすべて話し、謝りました。彼も熱を出してしまい、二人で寝込み、病院に行きました。お互い色々言われるし、しばらくは会えない。つらいけど、お互い支え合って、結婚して幸せになろうと言われ、二人で婚姻届を書いてお守りにしました。それから会えない日々も続き、色んなことでケンカをたくさんしました。でもどんな時もお互いを向き合い考え続け、二人の関係を諦めることはありませんでした。 お互いまた付き合えることを望んでいます。②でも私は彼とまた付き合えるのかわからないのです。一度離れ、私は求め過ぎず、自分を大切にできること。彼は自分の行いを反省して赦すことを。色々経験を重ねて変わろうと決めました。そこで一緒にいたいと思う時が来たら電話をかけ、そこでもう一方も成長し思いがあるなら付き合おうと。ただ未来は約束はしない、運命に任せようと。ただお互い運命の人だからきっとだいじょうぶと励ましました。③未来はどうなりますか④二人が前を向けるよう応援していただけませんか
現在お付き合いをしている彼氏との今後についてご相談したく、投稿させていただきました。 彼氏とは付き合って2年半ほどで、普段は喧嘩もほとんどありません。私のことをとても好きでいてくれて、今でも会う度にそれを言葉や態度で伝えてくれます。 ただ、今年に入ってから彼の発言や行動に思いやりがないと感じる部分が増え、数ヶ月前にそのことについて話し合いました。その時感じた違和感から、今別れを考えています。 以前話し合った際、彼がすぐに反論を重ねてきて自分の話がしづらかったこともあり、一度反論なしで最後まで私の話を聞いて、それから意見を聞かせてほしいと話したのですが、彼は一方的に言われるのは不公平だと機嫌を損ねてしまいました。 また、「このような不公平な状態で話を聞いてあげているだけ良い方だろう」、「タイミングを失敗しなければもっと俺にダメージを与えられたのにな」、「不満は溜めないようにしようと言っていたのにルールを破られた、裏切られた気分だ」などと言われ、上手く話が噛み合いませんでした。 不満云々の話は、もちろんその場で言えたらよかったのですが、私自身すぐに言葉にすることが難しいのです。そのことをそのまま伝え、それは私が悪かったと謝ったのですが、そうすると今度は「謝られると全部俺が悪いってことになるから嫌だ」と言うのでどうしたらいいかわかりません。 色々考えて、彼は話し合いを戦いのように捉えているタイプなのだろうということは分かったのですが、私とは話し合いのスタンスが異なるため、今後も話し合いの度にこれが繰り返されると思うと辛く、別れた方がいいのではないかと思ってしまいます。 彼のことは本当に好きで大事な人だと思っているのですが、これを無視して関係を続け、結婚後に後悔するといった未来になりそうで怖いです。家族や友人にも相談し、別れたほうがいいと言われそれに納得している自分と、好きだし別れたくないという自分とで葛藤しています。 よろしければ、客観的なご意見をお聞かせ願えないでしょうか。よろしくお願いいたします。
大学生です。付き合って一年半になる彼氏がいます。 今回ご相談したいことは、その彼ことです。 付き合う前、私の事を好きになり、私がタバコを大嫌いだと知り、禁 煙していると共通の友人に聞きました。 当時私も彼が好きでしたが、喫煙者とは 絶対に付き合えないという気持ちがありましたが それを聞いて付き合うことにしました。 しばらくして彼がタバコをやめていなかったことを問い詰めました。 すると、別れたくない、 私と居たいならやめなければいけないこと、 分かっているのに、辞められない。 必ず○月までに辞めるから。 という約束を2回し、2回とも失敗しました。 私は初めて本気でキレてしまいました。 嘘をつくのは2回目、辞められないなら 最初から俺はタバコ辞めないと言えば良かったじゃん、 タバコが云々ではなく、影で嘘をつかれ 続けていたこと、約束を守ってもらえなくて すごく傷ついたこと、ぶつけてしまいました。 また頑張るからと言ってくれました。 でも彼は正直きっと、彼はもうタバコを辞められません。 実際、彼の家のベランダには灰皿が隠されています。 私は、彼がもし本気ならと 彼の好きなことをしたり禁煙セラピーの本を一緒に読んだり、いろいろなことをしてみました。 あまり恩着せがましいことを言いたくありませんが、私がやることやって向こうの努力が見えないと、さすがにムカつきます。 もうあまり信じられません。 実際、彼が煙草を許す女の子、私は非喫煙者と付き合った方が お互い楽なのでは、なんて考えてしまいます。 すごく彼に失礼なことをしています。 彼が私を愛してくれていることも分かります。大好きな彼氏がいるくせに、苦しいです。 それでも、煙草だけは絶対に嫌な気持ちも変わりません。 客観的にみて、回答して下さる方は 同じ事を繰り返す私達をどう思われますか? 自己中な自分への甘えと苛立ちと、彼が大好きで、大好きな分それだけ嫌いな気持ちがぐちゃぐちゃになり、 うまくいく2人も上手くいかなくなってしまうのが怖くなり 喝を入れるお言葉や背中を押されるようなお言葉が欲しく、ご相談させて頂きました。 長文になり大変申し訳ありませんが、よろしくお願いします。
初めまして。 私は間もなく学生生活を終えて社会へと出る学生です。 かれこれ6年ほど彼氏がいません。 周りが幸せになって恋人と楽しそうにしているのを見て 毎日辛くなっています。 私にも好きな人ができたりもするのですが 好きになる人にはことごとく彼女がいたり、 うまくいっているのかな?という段階まできても 別の好きな人がいる、と発覚したり 本当に運がありません。 自分に原因があるのだろうと思って 悪いところを直したりもしているのですが 恋が実るどころか告白すらされません。 恋愛ばかりにとらわれているからいけないのだろうと思って 趣味に没頭しようともしましたが 結局周りが羨ましくなってしまって焦る自分に戻ってしまいます。 私はこのまま一人で一生を終えるのか、 異性から愛されずに終わるのか、 と思うと辛くて辛くて仕方ありません。 どうやったら幸せというものにたどり着けるのでしょうか。 こんな私にすべきことがあればお教え頂きたく 質問させていただきました。
私は今大学生ですが、面倒臭い友人関係に困っています。 その人は同性の友達です。大学1年の頃からサークルで一緒で、住んでるところも近かったので、よく一緒に帰ったりしてたのですかが、正直性格が全然合わず、会話していてもストレスが溜まるばかりです。 とても性格が明るくて、遊ぶのが好きな子で、しょっちゅう誰かと観光旅行に行ったり食事をしたりしているようです。私はその人のことがかなり苦手なのですが、相手は気付かないようで、私のこともよく遊びに誘ってくれます。 誘ってくれるのはありがたいことなのでしょうけど、嫌いな人とずっと一緒にいなければならないので大変苦痛です。何度断っても何度でも誘ってくるので、いつも心苦しさのあまり頷いてしまいます。 その人は私が忙しい時でも平気で誘ってきます。大学のレポートが大変なのだと言っても、自分は楽に終わったよと自慢してきたり、そんなもの手を抜けばいいんだと言ってきたりして、大変腹が立ちます。でも、喧嘩して悪い関係になるのも嫌で、怒ったりはできません。 食事をするのにもお金がかかります。その人はたくさんアルバイトをしているし、実家から通ってますけど、私は大学生活の途中から実家を出て暮らしており、限られたお金で生活しなければならないし、アルバイトで他のやりたいことを犠牲にしたくないのであまり入れたくもありません。そんななかでその人に誘われ続けてると、精神的にも経済的にも苦しくなるばかりで、どうしたらいいのかわかりません。 私は昔から友達が少なく、人付き合いが上手くなくて、ひとりでいる時間が好きなタイプです。だから分からないのですが、周りの大学生はしょっちゅう友達と遊んだり出かけたりするのは珍しいことではないようです。社会に出ても、そういうことはあるかもしれません。世の人々は一体どうやって面倒臭い友人づきあいを乗り越えているのでしょうか。疑問でなりません。
初めて相談させていただきます。 私は自己肯定感が低いです。見た目も中身も自信がなく、人より劣っていると感じます。要領も悪く、何事にも時間がかかるタイプです。 今年30歳になるのですが、交際経験がなく、このまま一生交際や結婚ができないのではないかと毎日悩んでいます。女性としての魅力もない、自分は存在価値がないと思うことが多いです。 私も周りの人と同じように、誰かと好き合ってお付き合いをしたり、結婚したりしたいです。恋愛的な意味で、誰かの大切な人になりたいです。 コロナ禍の前はいわゆる合コンも行っていましたし、コロナ禍になってからはアプリもしてみましたが、うまくいくことはありませんでした。 自分を好きになれない者が、他人から好かれることはないと思い、自分を好きになるために自己肯定感を上げたいと思いました。 周りの友人や家族には恵まれていると思うので、自己肯定感の低い原因ではないと思います。 毎日、ふとした瞬間に自分を惨めに感じてしまうし、そんなふうに自分を落としてばかりいること自体にも落ち込みます。産んでくれた親にも申し訳ない気持ちです。 私としては、自己肯定感が上がれば恋愛につながると思っているのですが、間違いでしょうか。 また、どうすれば自己肯定感は上がるのでしょうか。 内容が分かりづらくて申し訳ありませんが、よければ回答をお願いいたします。
お寺の後継者について悩んでいます。 私の家は両親と私の3人家族です。 ・私が専門尼僧堂に行く→2年の修業が必要で、おりるときは29歳に。結婚は?出産は?そもそも修行に耐えられるのか? ・お坊さんに婿に来てもらう→御縁がない。 ・父の代で終わらせる。 些細なことでもかまいません。 御意見をお待ちしております。
こんにちは。高校2年生です。 私の質問は、タイトルの通りです。ひねくれた質問なので、後まわしでもかまいません。 以下は補足の文章です。長文です。 私はいま高校2年生です。私の所属するクラスは「選抜クラス」というクラスで、高校1年生のとき、つまり去年 成績やリーダーシップに秀でていた生徒が選ばれて作られる特別クラスです。 だから、周りの子は皆真面目な努力家で、毎日勉強ばかりしています。それを追うように私も勉強ばかりしています。正確に言えば「していた」なんですけど。 毎日まいにちまいにち、学校で死ぬ気で授業受けて、電車に揺られて家に着いて、予習復習して、気絶同然の眠りに落ちて、朝疲れきったまま起きて学校、の繰り返しの生活でした。今はこの生活に疲れきってだらけきっています。でも勉強しなきゃという圧に神経がすり減らされる一方です。本当に勉強ばっかり。 趣味や遊びとは切り離された生活です。 こんな勉強ばっかのくそ真面目な人生でいいんか?と、いつも悩んでいます。 勉強して人生良くなるとは限らないし、 絵を描いたりアニメを見たり、自分の好きなことに時間を使った方がより豊かな人生になるんじゃないか?っていつも考えてます。 勉強と趣味と、バランスよく両立していけば良いって話ですよね。私もそう思ったんですけど、進学校の選抜クラスでは勉強についていくだけで精一杯です。成績をとるか趣味をとるか、どちらかしかとれそうにありません。 私は1度しかない人生を後悔したくないんです。有意義に使いたいんです。でも何をすれば1番豊かな人生になるのか分かりません。 人について、人生について、お坊さんの考えをうかがいたいです。 限りある高校生活、そして人生を、どう使うことが正解だと思いますか? よろしくお願いします。
今まで、自分の本心を偽り、蓋をして生きてきました。親の攻撃性やいじめから逃れるためです。 それ自体はきっと自分がしたことで、自分の責任だと思います。 自分の身の安全のために好きではない人と付き合ってきました。 こんな風に生きてきた私はこれから先どうやって、生きてけばいいんでしょう。 少しずつ素直に生きようとか、自分を許そうと思っても、ふとした瞬間虚しくなります。 心の底からの愛や安心なんて得られるのかどうか分かりません。
今年の始めから婚活恋活アプリで出逢いお付き合いしている人がいます。 最近、偽名であることや妻帯者であることがわかりました。 私は、2年前に別れたときかされていました。騙されたんですね。 いちどお別れを言ったものの、また連絡を取ってしまいました。会ってはいません。 彼のことはやはり好きです。でも、家庭がある。 どうしたらいいのか。私はやはり罪人でしょうか。 因みに、彼はどんな家庭なのか全く罪の意識はないようで、、、。一応、別居というか単身赴任というか。家族とは住んでいません。
お坊さんに下の話をするのは少し躊躇しますが、絶対知り合いには言えない悩みなので聞いて下さい。 私は30歳目前なのに、未だ処女なのが悩みです。この歳になると周囲は結婚して子供もいる子も多く、職場で彼氏がいないのは私だけ。女性ばかりの職場だからかもしれませんが、所謂「夜の話や子作りの話題」が普通に飛び交っています。黙っていると処女だとバレそうなので適当に合わせていますが、かなりの苦痛です。周りには薄々バレているかもしれませんが、それでも明かせません。二十歳そこそこならともかく、アラサーで処女というのは笑いのネタにしてもキツイです…。 一番の問題なのは、処女云々よりこれまでまともに異性とお付き合いしたことがないことだと思います。しかし完全に拗らせてしまっていて、異性と良い雰囲気になると身体の関係まで想像してしまって、怖気づいて自分から離れてしまうことが何度かありました。 恋愛の足枷になるくらいなら、その日出会った人とさっさと捨ててしまった方が良いのかもしれません。実際、私の友達で処女だった子も、最近思い切って出会い系で知り合った男性と捨てています。「そんなに大したものじゃなかったよ。早く捨てなよ」と勧められますが、どうにも勇気が出ません。 ですが「いつか好きな人と…」と思い続けて、もうこの歳です。「相思相愛の人に初めてを捧げる」という奇跡的な確率よりも、処女のまま40、50歳を迎えることの方がぐっと現実味を帯びてきました。流石にその歳になったら捨てることすら厳しいでしょうし、恥ずかしくて行動に移せないと思います。 現在男友達はいないし、職場の人は後のことを考えると気まずいし。既婚者は面倒なことになりそうなので避けたい。そうなると多少危険を覚悟してでも出会い系しかないのか…。 真剣に悩んでいて、歳を重ねるごとにこの悩みは深刻になっていきます。こんな歳までロクに恋愛できなかった私が悪いのですが、どうすればいいのでしょうか?
特別なにかがあったわけでもないのに 支えてくれる家族、先生、友人はそばに居るのに 急に心がすごく寂しくなって 常になにかに焦っていて 最近、心に余裕がもてません。 客観的に見たらとても幸せ者なんだと思うし、大した悩みではないと思うけど そんな、ふつうなら悩まないようなことでも いちいち悩んでしまって停滞したままの自分は本当に甘ったれで 自分のことがずっと好きになれなくて 死んでしまいたくなることが毎日あります。 ずっとこんなふうに考えてしまう性格のまま生きていくのはつらいです。 (自分で自分を苦しめてるだけですが…) もっと心に余裕をもてるようになりたいです。 自分を許せて、好きになりたいです。 大学のみんなみたいに、一人一人個性があって自立した魅力のある人間になるにはどうすればいいでしょうか。 私には、なにもない。。 人と比べることがまちがっているのでしょうか。 でも、何も役に立たない、良いところが無い私なんて、いてもいなくても変わらないって思ってしまうのです。 でもたぶん、 このままの自分で大学を通い続けることが、 自分自身がしんどいだけなんですよね。。 チームワークが必要な集団行動は大の苦手ですが、一人で行動するのも苦手です。 自分の、ものさしが無いからでしょうか。 とりとめのない文章でごめんなさい。 もう、変わりたいんです。